• 締切済み

カワサキ正規代理店の納車遅れ・応対について

hhhhkkkkの回答

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.8

バイク屋としてダメと言う前に社会人(人として) ダメです 遅れる連絡すらできないなんてだめですね 連絡、謝罪もしないのは舐めてます バイク屋はかねがね思うのですが、態度が怠慢です また、仲間や常連しか相手にしないように見えます 新規の客には一見さんという態度が多いです (時々きちんとした応対の店もありますが) また料金が高すぎです、また来てもらおうと言う気が見れません 一回高い料金取ってまた来たらラッキー位に思ってますよ バイクは自分で手を入れましょう、登録も簡単です分からなければ 聞けば教えてくれますし、それができないならいいお店を探して 長く付き合いましょう 一度バイトでもさせてもらえばどういう店かよくわかりますよ 私ならそんな店とは付き合いしませんね

関連するQ&A

  • 中古車の納車遅れ

    先月 埼玉トヨペットにて中古車を購入しました。 11月24日に全額振込み 11月25日に自分で取った車庫証明証をディーラーに送り 翌26日に担当から電話があり 「今 車庫証明受け取りました 昨日 入金も確認できました。  これから車検を行い 一週間で納車出来ます。」 と言われました。 納車は自分で取りに行きます。 が、 一週間が過ぎ 日曜日になっても連絡がないため こちらから電話をしたところ 「担当者が休みなので(月曜日は休み)火曜日に電話させます」 という ふざけた答えが 私の車はどうなっているのか聞いたところ 「まだ出来ていません」 何もオプションはつけていないのに 車検と陸運局の登録だけのハズなのに 今日になって担当者から電話があり 「まだ車が出来ていない」と 一体何があったのか問い詰めると 「実はオイル漏れが見つかって修理しています」 さらに「納車は来週の火曜日以降になります」 オイル漏れで車検が通らないので 治しているのは判りました。 車検通らないと 陸運局に申請にいけないのも判りました。 でもオイル漏れの修理に二週間以上もかかりますか? ディーラーに書類が揃った翌日からカウントして今日で11日目です。 さらに一週間も掛かるって そんなものなのでしょうか? そもそも 車検が通らないほどのオイル漏れを「T-Value」車として売っていた 納車予定日を過ぎても何も連絡してこない こちらから聞かないと 何があったのかも言わない ディーラーでもこんなものなのでしょうか?

  • 車の納車予定日のトラブル

    車の納車予定日のトラブル はじめて質問させていただきます。 今年の6月下旬にトヨタのディラーで、プリウスの注文をしました。 その時点のディーラーの説明では、納車が8月下旬から9月上旬の間だということでしたので、 エコカー補助金の申請は、間に合う予定でした。 8月に入って申請が急増したので心配になり、8月上旬にこちらから電話をして、 納車予定を確認したら、ことのときも8月下旬から9月上旬の間だということと、 廃車の引取りを8月25日ごろにしたいとのことだったので、安心していました。 ところが、8月25日をすぎ、9月に入っても何の連絡もなかったので、 9月1日にこちらからディラーにどういう状況か電話をすると、 納車予定日が9月24日ごろになりますと言われました。 納車予定日が説明すらなく一ヶ月から2週間おくれることになり、 エコカー補助金は絶望的になりました。 納期が遅れることが説明されていれば、キャンセルして納期の早い車種に変えていたのに ディラーから何の説明・連絡もなく、こちらから連絡して納車が遅れることがわかった上に、 納車おくれのため補助金も間に合わなくなってしまったことが納得いきません。。。 ディーラーから説明される納車予定というものは、 契約として拘束力のあるものなのでしょうか? それともただの参考程度のものであり、遅れても法的に何の問題もないものなのでしょうか?

  • Nwgnカスタムの納車遅れと対応について

    ご覧頂きありがとうございます。 2月9日にNwgnカスタムを本田技研直営のホンダカーズで契約しました。 契約前には「3月4日に車が入ってくる予定です」とのことでした。 その後、値段交渉なども全てし、お互いに納得し、契約書にハンコを押しました。 すると契約後「もしかしたら早まって2月に車が入ってくるかもしれない、2月末納車になってもいいか」と言われました。 当方雪国ですので(北陸)、「スタッドレスタイヤのこともあるし、2月になるのならはやめに連絡ほしい」と言いました。 そして「契約書を全て書いてからご自宅のポストに入れておきます」と言われました。 「契約書をポストに?」とも思いましたがこの時点で私は何も言いませんでした。 そしてポストに契約書が入らないまま1週間たち… 1週間後の16日、住民票と任意保険のコピーを持って行くためにディーラーに伺いました。 その際に契約書を頂きました。 「お客様に聞かないと書けない欄もありましてポストに入れれなかった」と言われ、それなら電話1本くれたらよかったのにと思いましたが言いませんでした。 そして、その日に営業マンに「車がまたはやまって26日に納車できるかもしれない」と言われました。 私は「2月納車なのか3月納車なのかわかるのはいつ?」と聞くと「21日か22日あたり。納車できる1週間前には必ず連絡する」と言われました。 なので「スタッドレスタイヤのこともあるのではやめに連絡ください」と言ってその日は帰りました。 なのに27日になっても連絡がこず…。 27日の夜にこちらから電話をすると「ちょうど今日お電話しようと思っていたんです。2月納車が難しくて3月納車となります。今日、3月4日確定となりました!」と言われ。 2月納車はそりゃもう無理だろ、、と思い「どうして22日までに連絡くれなかったのか、はやめに連絡欲しいと最初から何度も言っていた、とりあえず22日に何かしらの連絡をいれるべきではなかったのか、22日に納車できるとなっていなければもう2月納車できないということじゃないのか(納車の1週間前には必ず連絡すると言われているため)、連絡というものは大事だからこれからも貴方とお付き合いしていく上でこのことは守ってほしい」という旨を伝えました。 この時点で「申し訳ない」と謝られました。 私の溜飲も下がり、スッキリしていました。 が! その翌日の28日に担当営業マンから電話があり「申し訳ないのですが、FITハイブリッドとヴィゼルハイブリッドのリコールの影響で納車が遅れます。5日~16日の間です」と言われました。 もう目が点です…。 27日に「4日確定」とホンダから言われ、どうしてその翌日に5~16日となるのか。 そういうことがありえるのか。 27日の時点で4日に車を入れれるとホンダが言ったということは車が完成しているということではないのか(土日が工場が休みだと仮定すると、平日は2月28日と3月3日しかないので、3月3日にはトラックに新車を積んで出発しないといけないため) 私は「まあ、、でも仕方ないのかな…」という気持ちもあったのですがとてもモヤモヤしました。 ※はやく車がほしいという気持ちもありますが、なんだか振り回されているような感じのモヤモヤです。 私は今回初めて新車を自分のお金で購入するので、とても困惑しています。 ちなみに、お金は現金で、納車の2日前には振り込んでほしいと言われていますが、こちらが「納車日が決まらないとお金は振り込まない」と言っているので、まだ振り込んでいません。 私のことが心配で父が一緒に契約についていってくれたりしており、 今回の件で激怒してしまいました。 昨夜(28日)の電話で、私から電話を取り、担当営業マンに電話で、 「自分の言ったことを守らないヤツは一番嫌いだ、契約する前は手紙を書いたり、メールを送ってきてくれたり、店長に値段交渉行ってくれたり、とても熱心な営業マンだと思ってその熱意を買ったというのもあるのに、 契約したら手の平を返したように連絡もしない、納期を混乱させる、しまいにはなんだその納期。 契約した客をバカにしてるのか!? なぜ27日に4日確定となったものが翌日に確定じゃなくなるのか、全く理解できない。 契約書をポストに入れると言ったのになぜ入れなかった。 俺はいろんなとこで車を買ったが、こんなに振り回されてモメたのは初めてだ。 住民票も自分で取ってきてといわれたのも初めて、現金で支払うのに年収を聞かれたのも初めて。 契約時に『店長から挨拶したいのですが今店長が不在でして…』とあなた言ったから、後日店長さんから『契約いただきありがとうございます』などの連絡があるかと思ったらそれもない。 2月納車なるかもとだけ言っておいて、そのあとの連絡が一切ない。 本当に本田技研直営なの? ……」 ということを一気に伝えました。 そして今日の夜に営業マンと店長さんが私の家へ説明にきます。 (父が来いと言った) こういうトラブルってあるのでしょうか? 確定したものが確定じゃなくなることってありますか? 我が家が怒りすぎでしょうか? ただのクレーマーしょうか? また、そのディーラーがブログに 「2月中に納車できるお車あります!全部で300台以上! 人気のNwgnもありますよ! 2月中に納車できる方にはホンダディーラーオプション5万円分プレゼント!」 という内容を私達が契約した5日後に書きました…。 しかも、私の担当の営業マンが名前を出して書いていました。 「こんにちは!営業の○○です!」というような出だしで。 父はこれを見て、あとから2月納車してほしいという人が契約にきて、その人に本来私が受け取るはずだった車を回したんじゃないかとも疑っています。 みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 中古バイク納期遅れによるキャンセルは可能か?

    グーバイクの中古バイク検索で見つけたスズキバンディット2型を 店舗まで現車確認し契約にいたり翌日購入代金全額を支払い契約書をもらいました。 契約時一週間から10日ほど納車に時間が必要、さらに震災の影響で部品が入りつらく なっているとのことで納車期日を2週間後に設定してほしいとの事で納期が決まり契約書 に2週間後の納期で記入となりた。 その後一週間ほどたった時に早くバイクが必要な事が起こり納期を早くしてもらえないか と打診したのですがパーツの入りが悪いとのことで早くするのは難しいとのことだったので 早期納車は諦めたのですがその問い合わせ時にまだパーツの納期が未定なため設定し た納車日にも間に合わないかもと言われたため最低でも納期には間に合わせてくださいと 言うとその納期も今ははっきり言えないと言うことで遅れるのは困るがはっきり決まって居 ないなら間に合う間に合わないを事前に連絡して欲しいと言ってその時の問い合わせは 終わったのですが納期二日前の本日にいたっても連絡がありません。 納期前日の明日再度納期の問い合わせを入れようと思っているのですがこの場合納期に 間に合わなければキャンセルできるのでしょうか? 契約書にはいかなる理由でもキャンセルによる返金はできないと記載が有りますがこの場合 店側の契約不履行にならないのでしょうか?ご教授お願いします。

  • 納車遅れに対するこちらの出方

    納車遅れに対するこちらの出方 結論から言うと、業者の一方的なミスで119万円で購入した中古車の納車が2日ですが遅れてしまいました。こちらはそのためにいろいろと予定を組み、大変楽しみにしていただけあって、相当ショックです。 業者のミスは2点です。担当者の引き継ぎミスによる書類の不備と、これまた引き継ぎミスによるナビのアンテナコードをこちらの承諾なしに勝手に購入し付けてしまったことです。 25日が納車日だったのですが、今日24日になって「印鑑証明と実印としておされた印鑑が違ったため、本日の登録手続きができず、陸自が土日は閉まっているので納車が月曜日以降になってしまいます。」と電話がかかってきました。 業者の手違いで、直接の担当者(契約担当者)と、僕が業者に行った際に対応した人の引き継ぎがうまくいっておらず、私が間違って提出して業者が「破棄する」と言っていた書類(委任状・譲渡書)が担当者に渡っており、それを訂正し、その場で作った書類が使わなかったためにこのことが起こりました。 またもう一つ業者にミスがあり、前車から外したナビの移植を依頼し、フィルムアンテナと取り付け工賃混みの1万円で契約していました。しかし先日業者に取り付けてほしいナビの一式を持って行った際、契約担当者は接客中だっので、違う人が僕の応対をしました。その時「アンテナコードは使いません」といわれたので持ち帰ったところ、後日契約担当者から、「アンテナコードがなかったのでこちらで見繕ってナビを設置しました。そのため1万円の追加料金が発生しました。」と言うのです。 今日これらの連絡を受け、「そちらのミスで納車は遅れ、こちらの予定していたことができなくなり大変困っている。それにナビのアンテナコードをこちらの承諾なしで購入し取り付けるとはどういうことか。こちらにはコードがあったのに。1万円の追加出費も安くないんですよ。」と伝えました。むこうは「こちらのミスですみません。」とは謝罪していますが、これでは納得がいきません。最低でも店長から電話はかかってきてほしいものですが、もしかするとそれすらないかもしれません。 ここでご意見を頂きたいのですが、相手の誠意が感じられれば今後のつきあいもあるのである程度で(気持ちの上でも)妥協したいのですが、みなさんならこういう場合どうされますか?

  • 納車日が遅れに遅れて・・・

    ホンダのザッツの新古車を契約して、車やさんからは「取り寄せなので2週間ぐらいで納車できると思います。」と言われました。2週間後、連絡がないのでこちらから電話すると「遅れてて来週になります」と言われて・・ おととい電話があり「金曜日か土曜日に届くので、登録を挟んだら19(月)か20(火)に納車になります。遅れてすみません。」って言われました。 結局、2週間が1ヶ月かかる事になりました。 初めて車を購入するので、よく分からないのですがこんなに遅れてくるのにはどんな理由があるのでしょうか? 車に不具合があるのでしょうか? 納車日が確定したら、電話がかかってくるのでその際に聞いてみますが。。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古車の購入(納車の遅れ)

    先月中旬に中古車の購入を決め、必要な書類は20日までには揃っていました。 先月末から車の板金修理(ボンネットと屋根の部分の塗装)に預けていたそうで、15日に板金修理完了の連絡がありました。 しかし、そこからなぜか日にちが空いて、22日に登録が完了するので23日に納車可能と連絡がありました。 しかし、今日になって「修理が必要な箇所が出てきてしまい、部品が届くのが夕方になる為、明日から祝日、週末と三連休になり、納車可能なのは来週になってしまいます」と言われました。 半分、愚痴になってしまいますが、段取り悪すぎないでしょうか。 ネットの口コミは5点満点です。 確かに接客対応はいいのですが。

  • 新車バイクの納車日について

    20代の女です。とある正規ディーラーにて新車のバイクを購入しました。 納車日が分からずモヤモヤしています。 早く納車されれば嬉しいですが、催促するつもりはなく、こんなにも連絡はないものなのかなと不安と疑問があります。 当初の予定は ・5月末に契約・支払い ・6/4に車両が店に届く ・6/15納車予定日 でした。 つけたオプションはローシート化、ドラレコ、スマホマウント、ETCです。 6/10に「スマホマウントの納期未定になってしまったので代わりのものをつけます。納車予定日が延びてしまいますので、目処が立ったらまた連絡します」といった連絡が来て以来約2週間音沙汰がありません。任意保険加入のため、車体番号や車検証ができたら、メールで送っていただくようお願いをしていますが、それもまだです。 バイク購入は初めてで、このくらい待つのは当然なのか、確認の連絡をしても良いのか、どうすべきかアドバイスいただけたら幸いです。

  • 納車日の大幅遅れについて

    こんばんは。 この度車を購入したのですが、納車日が大幅に遅れています。二週間前後で納車すると言われたのですが、明日で一ヶ月経ちます。 前の車もそれに合わせて売却してしまったので、現在足がなく、通勤などに非常に困っています。 車屋に電話しても、点検が長引いているなどとしか回答を頂けません。 この間に損じた損害(レンタカー代など)は請求できる権利はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 納車までに不安なことが

    日産セレナを買おうと契約して、あと数日で納車を迎えるのですが、納車までに1ヶ月以上かかっています。 納期はいつですかと質問すると、車の注文が多いから時間がかかると言われ、更に納期がまだはっきりしないと言われながら、納車10日前になってやっとはっきりした納期を連絡してきました。 その時点で結構不安になっていたのですが、 納車数日前になって、日産から「私どもの手違いで、車の所有者がディーラー名義になってしまってどうもすみません」と連絡がはいりました。しかもそのディーラー名義が、購入店ではなく、購入店の本店(市外)になっていて、とても不安になってしまいました。 こういう事はよくあるのでしょうか? 今まで新車を買う時はいつも楽しみだったのですが、とてもブルーな気持ちで、キャンセルできるならしたいとまで思ってしまいます。 納車まで時間がありませんので、どうしたら良いか教えていただけないでしょうか?