• ベストアンサー

高校数学の絶対値の問題

│x│<2のとき │x-5│+│x+4│を簡単にせよ という問題なのですが 考え方から失念してしまいました。 │3│=3 │-3│=3 といった本当に最低限の知識しか記憶に残っていません。 お手数ですがどなたか解説をお願い出来ませんしょうか。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.4

3枚目です・・うざいでしょ?ごめんね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.7

xが2より小さいので│x-5│はマイナスの値になり、│x+4│はプラスの値になります よって-(x-5)+(x+4)=12になります 計算ミスをしていました  -(x-5)+(x+4)=9です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.6

これで最後です・・お粗末でした^^。ではばいばい~

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
hamanaka25casis
質問者

お礼

凄い・・。 まるで塾で教えていただいているようです! 助かりました、本当にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.5

あと2枚です・・・全部で5枚になってしまいました。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.3

2枚目です。どぞ。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eco1900
  • ベストアンサー率66% (59/89)
回答No.2

分割画像にしましてので、良かったらどぞ^^。 一枚画像では小さすぎて見えないと思ったので・・・^^A、すいません。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

xが2より小さいので│x-5│はマイナスの値になり、│x+4│はプラスの値になります よって-(x-5)+(x+4)=12になります

hamanaka25casis
質問者

補足

それはどうやら正答と違うようです・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学の問題です。

    多分、数Aの問題だと思うのですがこのx、yの角度がどうしても求められません。 できれば解説お願いします。 よろしくお願いします。

  • 高校数学の問題です。

    《問い》(3x^2+x-2)^5 の展開式におけるx^6の係数を求めよ。 2008年の慶応大の問題です。 良かったら計算過程も詳しく書いてくださると助かります。 お手数ですが、どなたかお願いしますm(__)m

  • 高校数学1年の問題です

    x+1/x=√7のとき、x-1/xの値を求めよ という問題が分かりません。どなたか解説お願いします。

  • 数学の絶対値=絶対値について

    |x+3y-8|=|5y+3| の式がx+3y-8=±(5y+3) と表せるのはなぜでしょうか? |x|=2 がx=±2になるのと同じように考えていいのでしょうか? 解説よろしくお願いします。

  • 高校数学についてお聞きします

    x>2のとき、x+1╱(x-2)の最小値を求めよ この問題の詳しい解説をどなたかお願いします! ちなみに答えは4です

  • 高校数学の問題です。

    (sin x/2 + cos x/2)cos x/2=1+cos x の解が x=π , 1/2π  となる理由を教えてください!! 詳しい解説お願いします!!

  • 高校数学、不等式の問題で…

    現在高校3年生で東京農大の問題を解いているんですが 学校から配付されている問題集で 解説をもらっていないので解き方が途中からわかりません...。 続きの説き方がわかる方、解説して頂きたいです。 ただ、自分が途中までやっているのが合っているかはわかりませんが(汗。           (^2→二乗 ^3→三乗) kを2以上の数とし f(x)=kx^3-(k+1)^2x^2+(2k^2+k+2)x-2k とする。 (1)不等式f(x)=0がkの値に関係なくもつ解を求めよ。   この問題は解けてx=2になりました。 (2)不等式f(x)≧0を解け。  f(x)=(x-2)(x-k)(kx-1)  に変形するところまでしたんですが  この後どうするのかわかりません。。。(汗 ちなみに答えは  k=2のときx≧1/2;k>2のとき1/k≦x≦2,k≦x になるらしいです。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 数学 絶対値

    |x-1|+|x+2|=x+2 のやり方がわかりません。 場合分けするのですか? 回答解説お願いします。

  • 高校数学についてお聞きします

    相加相乗平均の問題についてお聞きします x>0、y>0のとき(x+y)(9╱x+4╱y)の最小値を求めよ この問題なのですが、さっぱりわからないので、解説(できれば途中式もお願いしたいです)をどなたかお願いします<m(__)m>

  • 数学の問題

    数学の問題 こんにちは。高校一年の男子です。 明日テストで、学校のテキストの章末問題を解いていたところ、わからない問題がありました。このテキストは解説がないので、わからないままで精神的に落ち着きません。ぜひ解説お願いします。 問題 x≧0、y≧0、x+y≧1のとき、z=x'+xy+y'-x-yの最大値・最小値を求めよ。 です。x'はx二乗、という意味です。 よろしくお願いします。