• 締切済み

新築の依頼はメーカー?工務店?

pagodajuの回答

  • pagodaju
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.1

質問者さんへ 予算関係は、除き、工務店・メーカーとも信頼出来るという条件の下で回答しますので、ご承知ください。 ・設計 工務店では、外注する場合があり、契約する前に図面の確認が出来るのか? メーカーは、確実に出来ると思います。 ・工期 工務店は、掛け持ちの仕事を受けていることもありますので、メーカーに比べ、少し長いこともあります。 ・建材など 工務店の場合は、木材のストックがあったり、よい木を少し合わせて作れる物がある場所は、安くしてくれます。 メーカーは、設計・予算通りの物が使われます。 ・完成した家の満足度 工務店の方が、ガッチリした家という感じはすると思います。 ただし、家は、大工さんの作品という面もありますので、「ここは……の方がいいよ!」となることもあります。 メーカーは、設計書の通りに作りますので、商品というような感じです。いろんな家を外から見比べると、そのように感じられる家もあります。 ・メンテナンス 工務店の方が、家がよく分かっていると思いますので、対応がよいと思います。 確かに、工務店は保障というようなことは、あまりないでしょう。 私の家も工務店ですけれど、玄関の引き戸や廊下のサッシの不具合などの修理?は、三年以上経ってからでも、無料でやってくれました。 基本的な仕様を出して、それに対する設計図と見積で選択することが、一番合理的です。 後は、質問者さんの付き合いによる部分ですね。 ちょっと難しい判断かもしれないですね。

関連するQ&A

  • 新築するなら 工務店 VS 住宅メーカー

    新築するなら 工務店 VS 住宅メーカー 詳しい方 工務店のメリットデメリット 住宅メーカーのメリットデメリットを教えて下さい どちらで建てた方がいいのでしょうか?

  • 工務店とハウスメーカーについて

    家を新築しようとしています。正直、ハウスメーカーと工務店どちらがいいのかとても悩んでいます。 金額面、自分の好みの家(木の感じが出ている家)ができるのは、工務店です。けれど、主人が品質が一定なことや後々アフターのことを考えてハウスメーカーがいいと思っています。 工務店、ハウスメーカのそれぞれのいい点や悪い点など教えていただけるとありがたいです。また、実際に家を建てられた方で感想など聞かせていただけると助かります。 後、契約の時なんですが、工務店との契約の注意点は、過去の教えてgooで見たんですが、ハウスメーカとの契約をする際、注意点などがあれば、教えてください。

  • 家の建て直し時に依頼するメーカーについて、、

    家を建て直ししようと思っているのですが、その時設計事務所、ハウスメーカー、工務店のうちどちらに依頼するのがよいのでしょうか? あと、その時のメリット・デメリットを教えて頂きたいのですが、、 宜しくお願い致します。

  • 新築の為の良い工務店を探す方法は・・

    この度様々な理由により主人の実家(現在同居中)を建てなおす事になりました。(・・・可能性が出てきました)そこで住宅展示場を見学しはじめたのですが、とにかく坪単価が高く義母の許可がおりるか悩むところです。あるハウスメーカーの方が、一度工務店で検討するのも良いのでは、というアドバイスを下さいました。価格がおさえられるというメリットがあるとの事でした。ただ、ハウスメーカーに依頼すると税金の事や相続の事、その他事務手続き、私たち夫婦からでは義母に伝えづらいことを営業の立場から第三者的提案として話がしやすいなどのメリットがあるとの事でした。質問の内容は・・ (1)ハウスメーカーもしくは工務店どちらにどうメリットデメリットがあるか (2)地元で良い工務店を探す方法は?   家の事を考えるだなんて人生で初めてで全くの素人です。よろしければぜひアドバイスをお願い致します。

  • 新築住宅

    新築住宅を建てようと思います。 家族は4人で子供は小学生2人です。 Q1.大手ハウスメーカーのメリットとデメリットはなんでしょうか? Q2.地元の工務店のほうが安いのでしょうか? Q3.太陽光があった方がよいのでしょうか?コスト的に 最近家を建てた方ほかに注意すべき点がありましたらよろしくお願いします

  • 工務店さんで新築された方・・・ 

    工務店さんで新築された方・・・  今度、新築しようと考えています。だいたい分譲地では多数のハウスメーカーさんがいますのでそこのモデルハウスやオープンハウスを見て、検討しようと思って見ていましたが、たまたま工務店さんの資料をもらって営業マンと出会うと、「お客様の希望に添った家を一緒に建てましょう」と、すごく熱心に説明され、興味がわきました。ハウスメーカーさんで建てられての長短、工務店さんの長短 何でも良いので ご指導よろしくお願い致します。

  • 大手ハウスメーカーと工務店の違い

    現在、注文住宅を建てようと思って色々、調べているところです。 自由度の高い設計がしたいので、建築家さんにお願いしようと思っているのですが、その際は建築家の取引のある工務店(というのでしょうか?)に依頼が行く事になるのですよね? 大手ハウスメーカーは耐震、アフターケア(何十年保障とか)ついていて、安心な気もする反面、自由度が低い、高いイメージがあります。 例えば、大手ハスウメーカーで自分の選んだ建築家をいれて、建築だけやってもらうような事は可能なのでしょうか? なにぶん、まだ素人でよくわかりません。 2つのメリット、デメリットを教えていただけますでしょうか?

  • 大手ハウスメーカー と 工務店

    過去の質問でも多いテーマですが、あらためてよろしくお願いします 端的に工務店って何がメリットなのでしょうか? 注文住宅を建築予定です 注文住宅といっても、凝った造りを望んでいるのではなく、ごく普通の間取りで自分の希望を盛り込みたいだけです 大手ハウスメーカー2社、地元で注文住宅を請け負っている工務店2社に概算的に相見積もりをお願いしたところ、工務店の方が500万円ほど安くなりました でも、工務店だと使えるローンがフラット35しかなく、大手ハウスメーカーだと提携ローンがあり、金利も含めた総支払額は、500万円ほど大手ハウスメーカーの方が安いです 建築費は安いものの金利で割高になっても、工務店のメリットは何かあるのでしょうか?

  • 新築するなら、ハウスメーカーor設計事務所?

    家を新築する予定です。 もともと設計事務所に依頼して、徹底的に自分好みの家を建てようと思っていたのですが、 大手ハウスメーカーの免震技術が信頼性が高いと父から勧められて、先日ある大手ハウスメーカーと初顔合わせしました。 率直に「建築デザイナーにお願いしたいとも考えているが、デメリットはありますか?」と伝えたところ、「耐震性を重視するなら、ハウスメーカーがよい(理由を丁寧に説明してくれました)。また、建築資材などの知識はハウスメーカーのほうが豊富であり、ハウスメーカーでもオーダーメイド可能」との指摘を受けました。 ハウスメーカーと設計事務所、それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると助かります。 また、両社平行してプランを作ってもらうことも可能でしょうか?

  • 工務店との契約時に押さえておきたいポイント

    自宅を新築するのに設計事務所に依頼し、工務店を数か所の見積もり比較で選びましたが、予定金額より150万も高く、設計士に「話が違う」と詰め寄り、工務店に頑張ってもらいなんとか60万のオーバーで見積もりを出してもらいました。(他の工務店は話にならない値段でした) で、次回その工務店と顔合わせをし、契約をする予定ですが、契約前に確認しておくべき点や、押さえておいた方が良いポイントがありましたら教えてください。 ちなみに、その設計師は某ハウスメーカーから独立し、現在の事務所を構えているのですが、この工務店とはそのころから仕事をしているらしく、信頼できるとのこと。 ですが、その工務店が内装を担当したハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったのですが、素人目から見てあまり良い出来ではありませんでした。