• ベストアンサー

家の建て直し時に依頼するメーカーについて、、

家を建て直ししようと思っているのですが、その時設計事務所、ハウスメーカー、工務店のうちどちらに依頼するのがよいのでしょうか? あと、その時のメリット・デメリットを教えて頂きたいのですが、、 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kevinchan
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

どちらもデメリットがありますよね。その点でどてもいいアドバイスをもらえるところがありますよ。私は相談して良かったです。非営利団体なので安心して相談できます。下のURLを見てください。

参考URL:
http://www.npo-jp.org/hc/
noriapu
質問者

お礼

すごく便利なサイトがあるのですね。 有難うございました。

その他の回答 (5)

  • yukio-se
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

■プロローグ(前置き) 職業:一級建築士(個人事務所を主宰) 父、弟:請負大工 注)父、弟と仲が悪いわけではありませんが、設計事務所としての使命から仕事上は一切取引等はしていません。 ■一番良い方法は、家に対しての自分の価値観から判断して決定する事です。 ■ ・ハウスメーカー:工場等による大量生産品の規格品。一定の品質の確保とコスト減。(但し、実際は違う事が多いようです。) ・工務店:昔のように頑固な職人気質、いわゆる腕のある人がいい仕事をすれば、デザイン、間取りはともかく丈夫で長持ちする家が造れたのだが、現在は・・・ ・設計事務所:総合的に、構造、デザイン、コスト、あるいは施工時の監理等々を考えれば、一番良い方法だと思います。(自分が設計事務所という立場であるからで言っているのではありません。本当にそうだと思うから)但し、ピンからきり迄。中にはひどい人も・・・ 又、ハウスメーカーに比べ完成迄の時間がかかります。 ■設計事務所について ・設計監理費:一般的な場合の住宅で規模等によって変わりますが、概ね総工事費の7~15%程度。 ちなみに、5社程度の工務店,ゼネコンによる競争見積りを行なった場合、概ね総工事費の10~20%程度の差が出ます。設計施工のような特命であれば、より高い工事費になります。 ・図面枚数:一般的な場合の住宅で、概ね40~60枚程度。 ちなみに、工務店,ハウスメーカーの場合、建築主に渡る図面枚数は、数枚程度。 ・以下(略) ■エピローグ(まとめ) 冒頭にも話しましたが、家に対する考え方,価値観によって判断をし、自分に合った方法を選択する事が一番良い方法です。ハウスメーカーや工務店を選んで良かったと思える人にとっては、それが良い家ですから。 しかし、私に言わせれば、良い家を造るにはハウスメーカー,工務店は問題外で、いかに自分に近い感性,家に対する考え方,美意識を持ち、且つ、しっかり監理を行なってくれる設計事務所(建築家)を探せるかが、大変重要だということです。 余計な話ですが、設計施工で工事をされた建築主等から私の所に相談にこられ、調査・検査した結果 欠陥工事の箇所があったり、そのような疑いが非常に大きかったりという事ばかりです。評判の良い工務店やハウスメーカーの住宅、中には3本の指に入るスーパーゼネコンによる擁壁もひどいものでした。 家を造るという事は費用が大変かかり、一生の内で何度もできる事ではありません。是非後悔のしないような家造りをしてください。 心よりお祈りします。 最後に、参考URLの欄に僭越ですが当室のURLを記載させて頂きました。家造り方法ではなく、わけの分からないような掲載が多いかと思いますが、御覧頂けましたら幸いです。

参考URL:
http://www.bia-jp.com/y-kawaguchi
noriapu
質問者

お礼

それぞれわかり易くご説明いただき有難うございました。 何かの時は宜しくお願い致します

  • meririn
  • ベストアンサー率27% (17/62)
回答No.4

全て運になりますよね。 たとえ、有名なハウスメーカーに頼んでも実際に施工するのは下請けと言うことも多いし、その下請けが丁寧施工だったら安心ですが、判断は難しいしね。 設計事務所なら、現場を常に監査してくれる所がいいですね。施工業者に厳しく注文をつけてくれるスタイルなら安心だと思うけれど、設計と施工業者が仲良くなって仕事する場合もあるし・・・ 今私自身、建設会社に勤務してます。お客さんの要望もきちんと聞き入れここぞと言うところはプロとしてのアドバイスも欠かさず、一生に一度あるかないかのマイホーム建築にかけるお客様の熱意を受け入れ、プラン変更にも気持ちよく応じているようです。では、現場はどうか???というと、現場の監督と言う人がこれまた、完璧を目指す人で、工事箇所をたとえ下請けにお願いしたとしても、厳しいチェックを入れる・・そんな人が、責任者です。 施主様の立場からすれば、絶対いいと思う。私自身はここに勤める以前に某メーカーの建売住宅を購入しました。 あちこち、すぐ支障が出てきましたし、実際そのメーカーはなくなりました。 やはり、家を建てるなら、信頼の置ける施工をしてもらえるなら、工務店でも設計事務所にでも、ハウスメーカーでもかまわないと思う。同じ材料を使って同じ仕事の仕上げにはならないのです。腕のいい職人さんに当たったらいいですね。ご検討をお祈りいたします。 尚、弊社は貴殿とは離れた会社かもしれませんが、当方のホームページに、外壁を決める際に、参考になるようにシュミレーションコーナーを設けてますので、覗いて見て下さいね。また、掲示板にご意見いただけたら嬉しいです。

参考URL:
http://www.kcv.ne.jp/~fujiik-1/index.html
noriapu
質問者

お礼

有難うござうました。 そうですよね。一生に一度の買い物なので、ゆっくり慎重に決めたいと思います。

回答No.3

私なら設計事務所をオススメします。 設計事務所というと「割高になる」「奇抜な家」「敷居が高い」というイメージがあるようです。 もちろん設計料は別途必要になりますが、ハウスメーカーや工務店でも設計にかかる経費は0ではありません。工事費の中に分散して施主には判らないようになっているだけです。 実際にはハウスメーカーより余計な経費がかからないのでハウスメーカーに比べると割安ですし、 ローコスト住宅を研究しているところや、分離発注で工事費を安くするために工夫しているところも多くあります。 また一般的にはデザインの奇抜さよりも施主の希望や住みやすさを重視して設計しているところがほとんどです。 敷居が高いとはよく言われるのですが、実際には住宅の設計でも依頼されれば喜んで引き受ける事務所がほとんどです。 HPを出しているところもたくさんあるので一度、お近くの設計事務所の事務所のHPを覗いてみてまずはメールで相談してみても良いと思います。 メリットとしては下記になると思います。 ・設計事務所が見積もりをチェックしてきちんとコスト管理をしてくれるから、予算枠の中で満足のいく家づくりができる。 ・設計事務所が細かい部分まで詳しく設計して図面にして頂けるので納得のいく家づくりができる 。 ・見積、契約の際にちゃんとした図面があるので、施主と施工業者間での行き違いなどが起こりにくい。 ・監理(工事が図面通りに行われているかどうかのチェック)をしてくれるから手抜き工事をされる心配がない 。 ・専門の建築士が時間をかけて設計するので、デザイン的にも機能的にも優れている。 ・標準仕様がないので自由な家づくりができる 最近では設計事務所のメリットが理解されてきたのか、最近では「建もの探訪」「大改造!劇的ビフォーアフター」「完成!ドリームハウス」など設計事務所との家づくりをテーマにした番組も増えてきています。

noriapu
質問者

お礼

有難うございました。 私も毎週」「大改造!劇的ビフォーアフター」は毎週見ています。 頂いたご意見もふまえ、もう少し色々勉強させていただきたいと思います

  • fhantom
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.2

設計事務所   あくまで設計屋さんですから、何処まで現場のことを知っているかが、問題でしょう。 また、シンプルで安価な家にはなり難いですよね。 デザインや外観にこだわりがあるならば、いいかもしれません。 ハウスメーカー  予算が沢山お有りならば、一番いい家ができるでしょう。 確かに品質や性能の面ではそれなりの物が有りますし、レベルも高いです。 金さえ払えばいくらでも豪華な家が出来ます。 ただし3000万円以下の予算ではそこそこの家しか出来ません、あきらめましょう。 彼らはこちらのお金を根こそぎ持っていこうとします。 お金を掛けなければいい家が出来ないと思っていますから。 とにかく、なんでもお金です。          工務店     今では小さいハウスメーカーと考えていいかもしれません。 昔と違い、大工の棟梁が経営者なんて事は少なくなりました。 しかし、コストが掛からない分安価に出来ます。 工務店にもよりますが、建物自体はハウスメーカーと同じクラスの建材を使えます。 しかし、ハウスメーカーとは違いそれぞれの分野で専門家がいる訳ではないので、 何もかも思い通りには行きません。 私の場合ですが、自分である程度勉強しました。 その方法は、先ず間取り作成ソフト(5000円位)を購入し、自分の考えで、間取りや外観を作ってみます。 そして時間を掛けモデルハウスやハウスメーカーの分譲地を周ること。 ついでにカタログも沢山集めましょう、ネットでいろんなメーカーのカタログ請求が出来ます。 住宅メーカーや建材メーカー・基礎工事の資料・設備関係、冊子や技術読本的な物もとても役に立ちます。 そこで、工法や品質・性能・価格・新しい技術等を見ておきます。 モデルルームでは必ず営業の方が付いて回ります、お話はよく聞きましょう、多少自分に知識が付いて来ると、 嘘や間違いが見えてきます。(営業なんていい加減な物です) そしてお約束のアンケートを書かされその後は電話攻勢が始まります。 間違っても自宅の電話番号を教えてはいけません。 『自宅への電話は迷惑です、用件が有る場合はこちらからご連絡いたします』と伝えましょう。 これをしておかないと、根負けしてしまいます。 そして気に入ったメーカーを何社か見つけ、見積もりを作ってもらいます。 この時に間違っても手付金など払ってはいけません。払ったら最後 あなたの負けです。 それらと同時に行うことは、設計事務所や工務店を探すことです。 これは容易なことではありません。 手っ取り早いのは、知り合いや親戚に評判のよいところを聞いて回ることです。 そして、建築現場などを紹介してもらい、見てみましょう。 この時に、あなたに多少の知識でも無いと、良否の判別が出来ないでしょう。 もし知識を得られていれば、今まで気づく筈の無い部分が見えてきます、これは楽しい事ですよ。 もちろん見積もりもお忘れずに、 そして自ら比較検討してみるのです、同じ品質で同じ仕様でこれほど価格に差が出ることに驚く筈です。 ちなみに私は工務店にお願いしました。 同じ間取り、設備、建材の仕様で、 某 東○本ハウスでは、3900万円(税・諸経費・外部工事・ローン経費含む)と出ました。 一方、地元の工務店さんでは同じ家を2800万円以下で作ろうと、只今試行錯誤しております。 多少不安や不満はありますが妥協も大切です。 しかし差額はこの1100万円だけではありません。 ローンの金利も上乗せされますので、1300万円位の差額になると思います。 一年間休日をを全てマイホームの為に使ってみませんか? 弁当持ってモデルルーム巡りなんていうのも良いもんですよ。 それをする事で、おそらく数百万円あなたのローンが減らせるのです。 上手くすると、あなたの年収位は得できるかもしれません。 今が住宅を作るには一番いい時期かと思います。 阪神大震災で大幅に建築基準が向上しましたし、それに伴って建材の技術や品質も向上しました。 それと同時に建築主側に品質と言う考え方が芽生え始めました。 そして何より、超低金利時代です。 私の場合金融公庫の住宅財形融資を使うので、5年間1.23%の金利で借りられます。 しかも今年中に完成すれば、所得税の控除が10年間(最高500万円)受けられ、 ただで銀行からお金を借りているような物です。 来年以降では控除の期間や限度額が低くなりますが、それでも何も無いよりましです。 長くなってすみません。 大きな買い物です、施主が時間を掛ければいくらでも安くいい物ができるのが、住宅です。 頑張ってみましょう。

noriapu
質問者

お礼

沢山有難うございました。 参考にさせていただきたいと思います。

  • carhakase
  • ベストアンサー率32% (51/155)
回答No.1

 こんにちは、私も去年家を建て替えました。当初近所の工務店に頼むつもりでいましたが、結局ハウスメーカーにしました。半年位悩んだ結果です。  工務店の場合は昔からの付き合いもあり、色々と融通が利くと言う最大のメリットがあります。建築途中にやっぱりここは変更したいとか希望を気軽に伝える事が出来ます。金額に対しては工務店が一番安いと思われます。大体同じ坪数で見積を取りましたが、ハウスメーカーが一番高かったと思います。  しかし工務店の場合、そこの棟梁にも寄りますが、昔気質で今の新しいデザインや間取り等は苦手な用で、こちらが希望を伝えても、「ハイ分かりました」とは言いません。どちらかと言うとプロに任せて置けって言う感じですね。  私が工務店を断った理由は、こちらの希望や自分の理想の家に対して理解してくれそうも無かったので止めました。  ハウスメーカーの場合は展示場などでそれぞれの会社の得手不得手が分かり、自分に合った会社を選べ、希望に沿った家を建ててくれると言う最大のメリットがありました。後々のメンテや保証に関しても分かりやすく安心出来ました。工務店でも後々のメンテはハウスメーカー以上にやってくれると思いますが、言い辛い事やもし潰れた場合はと考えるとハウスメーカーの方が安心出来ます。  建て始めて分かった事では、ハウスメーカーでも結構融通が利き、返って会社が大きい分、気兼ねなく変更等させらせてお気に入りの家が出来ました。  部材に関してもハウスメーカーの方があらゆる部材メーカーと取引が有るので、何でも選べるし結構安くなります。工務店の場合はある程度決まった部材しか選べない場合があり、わが家の場合、作っている途中で新しいキッチンが発売されたので途中でメーカーも違いますが変更出来ました。  設計事務所の場合は私は特に考えていなかったので、分かりませんが、設計に関しての自由度はハウスメーカーと同じ位ではないでしょうか。お気に入りの設計士さんがいる場合はその設計事務所に頼むより他は無いと思いますが。  長々と成りましたが、色々な所で話を聞いて最終的にご自分で判断するのが後悔は少ないと思います。ではイイ家を建てて下さい。

noriapu
質問者

お礼

有難うございました。 工務店に依頼された方が、同じ様なことを言われていました。 よく考えたいと思います。

関連するQ&A

  • この家はどこのハウスメーカーか教えて下さい

    この平屋はどこのハウスメーカーのものでしょうか オシャレな平屋を建てるハウスメーカー、工務店、設計事務所を教えて頂けないでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 新築の依頼はメーカー?工務店?

     新築を建てる予定なのですが、知り合いの工務店さんと、友達のいる東亜ハウスさん どちらに依頼をするか悩んでいます。 メーカーと工務店 それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 また工務店さんだと保障が無いと人から聞いたのですが、どうなんでしょうか。 全くの無知ですので、どなたか注意点などアドバイスを下さい。

  • リフォームを依頼した時のメリット、デメリットを教えて下さい。

    床面積205m2建築35年の中古住宅を購入致しましたので全面リフォームを考えています。設計事務所、工務店、大手ハウスメーカーなどどこに依頼しようかと迷っています。それぞれのメリット、デメリットなど教えて頂けないでしょうか?実際リフォームをされた方の経験談なども教えて頂ければ嬉しいです。築35年という事もあり内装(水廻り)だけでなく耐震、外壁などの工事も必要かと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新築するなら、ハウスメーカーor設計事務所?

    家を新築する予定です。 もともと設計事務所に依頼して、徹底的に自分好みの家を建てようと思っていたのですが、 大手ハウスメーカーの免震技術が信頼性が高いと父から勧められて、先日ある大手ハウスメーカーと初顔合わせしました。 率直に「建築デザイナーにお願いしたいとも考えているが、デメリットはありますか?」と伝えたところ、「耐震性を重視するなら、ハウスメーカーがよい(理由を丁寧に説明してくれました)。また、建築資材などの知識はハウスメーカーのほうが豊富であり、ハウスメーカーでもオーダーメイド可能」との指摘を受けました。 ハウスメーカーと設計事務所、それぞれのメリット・デメリットを教えていただけると助かります。 また、両社平行してプランを作ってもらうことも可能でしょうか?

  • 設計事務所とハウスメーカーはどちらが割高ですか?

    住宅のことまだまだ勉強中ですので教えて下さい。 今、ハウスメーカーで建てるか工務店で建てるかを迷っています。 工務店の場合、評判の良い工務店を調べるのがとても大変で困っています。 聞けば良いと言う人もいるし、悪いと言う人もいます。 実際にまわることはまわっているのですが、なんだかピンと来ていません。 実際、ハウスメーカーで建てるとなるとかなり坪単価も高いので、工務店を 考え始めましたが、設計と施行は別にしておいた方が良いと言われ、設計事務所 に入ってもらおうかと思っていますが、設計事務所+下請け工務店に支払う金額 と大手ハウスメーカーで同じような建物(規模やグレードなど)を建てる場合と では、どちらが高いのですか? 設計事務所と聞くと、先生と呼ばれる建築士の方が出て来て、とてもオシャレで すが高額なデザイン料を払うイメージがあります。 それなら設計も施行もハウスメーカーで一緒にしてもらう方が安いのでしょうか? 詳しい方に教えて頂ければ参考になりありがたいです。

  • 地元の大工、工務店、ハウスメーカーに家を

    自営の大工さんか工務店、ハウスメーカ(地元)で家を建ててもらおうと思います。 1)大工さんなら(身内が設備の仕事でその関係で紹介して貰った大工さんです。 以前実家をリフォームしてもらい、応対も感じが良くて仕事もかなり丁寧でした) 2)工務店(どこか探さないといけません) 3)地元のハウスメーカー(同じく探さないといけません) もちろんメリット、デメリットはあると思いますが建っててみてメリットデメリットを教えてください。 大工さんの場合、設計士さんとか基礎屋さんとか、そのほか大工以外の仕事はこちらが手配しなければいけないのでしょうか? また設備関係は身内に居るのですが、地域が少し離れていて地元の設備業者でないと水道下水は施工できないのでしょうか? 大手HMは自分の中でイメージも悪く高いし不具合が起きたとき補償するのか?疑問で 実際上司、親戚も大手HMで対応が悪いからやめた方がいいよと・・・(一部かもしれませんが)

  • 二世帯住宅を安く

    滋賀の草津か野洲、守山あたりで二世帯を考えています。ハウスメーカーに頼むと建築費など高くなると聞きます。安く良い家を建てるにはどこに依頼するのが一番なんでしょうか?設計士にお願いする方がいいのか、工務店に直接依頼する方がいいのかわかりません。 草津、野洲、守山辺りで安くて良い建築家、設計事務所?、工務店をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします!

  • カリフォルニア風の家を建てたい、誰に頼めばよいか

    カリフォルニア風の、少なくともそのような内装の部屋を備えた、家を新築したいとの希望を持っております。そこで3点質問があります。 1)東京(または隣県)で、そのような実績が十分の、設計事務所や工務店を教えてください。ハウスメーカーに関しては、2x4業者などに、当方にも概ねあたりがあります。 2)設計事務所や工務店は、このような建物事例が少ないように感じています。ハウスメーカーに頼んだほうが良い事情があるようでしたら、ご指摘いただきたく存じます。 3)輸入部材が必須となった場合、そもそも日本でこのような風合いの家を建てるデメリットがあるようでしたら、教えてください。輸入日数、保守体制の不利は理解しておりますが、結露や工事の習熟度など何でも結構です。 なお、カリフォルニア風といっても多様なことは認識しておりますが、全体的に白くて、開放感が大きく、超モダンではないぐらいの、漠然としたイメージです(あまりに漠然としていてすみません)。よろしくお願いいたします。

  • 工務店との契約時に押さえておきたいポイント

    自宅を新築するのに設計事務所に依頼し、工務店を数か所の見積もり比較で選びましたが、予定金額より150万も高く、設計士に「話が違う」と詰め寄り、工務店に頑張ってもらいなんとか60万のオーバーで見積もりを出してもらいました。(他の工務店は話にならない値段でした) で、次回その工務店と顔合わせをし、契約をする予定ですが、契約前に確認しておくべき点や、押さえておいた方が良いポイントがありましたら教えてください。 ちなみに、その設計師は某ハウスメーカーから独立し、現在の事務所を構えているのですが、この工務店とはそのころから仕事をしているらしく、信頼できるとのこと。 ですが、その工務店が内装を担当したハウスメーカーのモデルハウスを見に行ったのですが、素人目から見てあまり良い出来ではありませんでした。

  • 家の建築を工務店に頼む場合

    工務店にはいろいろな形態があると思います。 私が依頼を検討している工務店はあるハウスメーカーの地域担当になっているところです。 そこには建築士もいます。 さて、一般的に家の建築にはHM(ハウスメーカ)、工務店、建築家に依頼と、おおまかに3通りあるかと思います。 私の場合はHM経由でその工務店を知ったわけですが、直接その工務店に依頼するパターンもあると思うのです。(そこがHMのいわば下請け業務のような事をしているとは知らずに) そういった場合は主設計はその工務店の設計士が行い、HMのプランには縛られないオリジナルなものだと思うのです。 その場合、HMも手掛けるその工務店はHMのイメージも掴みつつ、かつHMのプランに制限されず自由な設計、施工ができ、いい所取りが(もちろんそのHMのベースが気に入っている事が前提ですが)出来る気がするのですがこの考え方は間違ってますか? それともそういった工務店(HMの下請け)に依頼する場合は自動的にHMのものになってしまうのでしょうか?