• ベストアンサー

貧乏です、安い米にしたいす、麦とか混ぜるといい?

morino-konの回答

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

むかしは、貧乏人は、お米に雑穀をまぜました。 今は、麦や雑穀の方が高いです。 安くしたい人は、サツマイモをまぜるとよいです。 栄養的にかなりバランス良くなります。 それから、スパゲティが腹もちもよいです。 値上がりしたとはいえ、百円で二食分にはなります。 もっと安くしたければ、すいとんです。 小麦粉を水で溶き、スープに浮かべるのです。 戦争中は、塩味のお湯にうかべるだけ。 今は、野菜やお肉のはいったものが多いですね。 塩味でも、醤油味でも。 安くて栄養バランスがよいのは、おから。 おからだけじゃ食べられませんよね。 お好み焼きのに、おからを混ぜるのです。 それは、行田のB級グルメとして有名な、「フライ」です。 作り方は簡単。 http://www.tvg.ne.jp/kankougyoda/furai.html

mmm555
質問者

お礼

ありがとうございました。

mmm555
質問者

補足

すいとんですか、安そうですね。たまにやってみたいです。 サツマイモのアイデアいただきます。

関連するQ&A

  • 日本以外の米の腹持ちの悪さについて

    日本で生まれてずっと日本のコメ(自家米と吉野家など)を食べてきたのですが、 海外(東南アジアや北米、たまに日本でタイ米)で、米を炊いてお茶漬けや肉などを置かずにして食べると、 どうも、腹持ちが悪いというか、満腹感が得られず、普段、茶碗1杯でお腹いっぱいなのですが、2,3倍食べてしまいます。 この原因は何でしょうか? また、さすがに、2,3倍食べるとカロリーが不安になりますが、いかがなものでしょうかね? 因みに、味については調理方法で大きく変わりますので気にしていません。

  • 焼き肉だとお米を食べ過ぎてしまうのですがなぜですか

    僕は普段からお米を食べ過ぎているわけでもなく、 いつもは一般的なご飯茶碗並盛り一杯を食べています。 体型もやせ形で特に暴飲暴食をするようなタイプではありません なのに焼き肉だとなぜかご飯茶碗大盛り5杯は食べてしまいます。一体なぜでしょう? まずお米を食べ過ぎてしまう理由として焼き肉だと食べても食べても満腹感がなく、 次々にお代りしてしまいます。先ほど5杯と言いましたが無理をすればそれ以上食べられます。 満腹感はないのですがさすがに体が苦しくなり5杯以上食べることは止めています。 僕の体は異常なんでしょうか?確かに焼き肉は好きですが、 ここまで普段の食事との乖離があると異常としか思えません。

  • お米10kgはご飯(200g)何杯分?

    タイトルどおりです。 10kgのお米で、お茶碗、約何杯分(お茶碗一杯は200gとして)のご飯が作れるのでしょうか?

  • いくらのお米を使っていますか?

    みなさんちのお米は一袋いくらのお米を使っていますか? 一袋5kgや10kgなどありますがいくらのお米ですか? わたしんちは10kgで約3000円の地元米です。 自家米の方は一般的な小売価格に置き換えることが可能ならキロ・・・円で結構です。

  • お米の相場が知りたいです

    現在一人暮らしをしており、最近自炊を始めました。 先日スーパーにお米を買いに行ったところ確か5kg2千円くらいで 10kgが4千円くらいだっと記憶しています。 とりあえず5kgを買いました。 自分でお米を買ったのは今までそんなにないのですが、買うお店がいつも同じなんでお米の相場がどんなものなのかよくわかりません。 そこでお聞きしたいのですが、5kgと10kgそれぞれの値段でいくらくらいで買えればお得だと思いますか? もちろんお米の種類もピンキリなんで価格差は出ると思いますので、平均値でお願いします。 よろしくお願いします。

  • お米の炊き方 【水とお米の量について】

    炊飯器と、水の量を測る計量カップがあります。 (炊飯器に付属の米用の計量カップがありません。) お米の量と水の量はどう測ればいいでしょうか? ちなみに、茶碗一杯の御飯を炊く(一合以下)測り方もあれば お願いいたします。

  • お米10kg、いくらぐらい出していますか?

    お米10kg、いくらぐらい出していますか? こちらは2900円なのですが、安いでしょうか?

  • お米の値段

    メルカリで無洗米が5kg/2000円ほどで売られていますが送料、手数料を考えると5kg/1000円になると思います。これで農家は儲かっているんでしょうか?また儲かっているなら、通常の流通に乗せる場合、お米は1kgいくらで売れて農家はいくら儲かるんでしょうか?。

  • お米を食べると、ホッと安心しませんか?

    私はパンが大好きで、2斤くらいなら1回でペロリと食べてしまいます。トッピングはピザだったり、ジャムだったり、ウィンナーだったり。ストレスが溜まった時、どうしようもなく食べたくなり手が出るのもパンや菓子パンです。(他にはパスタ、うどん、焼きそばなども大好きでよく食べます。) すぐ沢山食べたい時にパンは最適です。台所を汚さないし、袋を開けてすぐ食べられるので。ジャムなどを付けて甘く食べられるのもポイントになっているのかも。そして値段も安い。あの四角くて大きい1斤が100円で買える時も多いので、コンビニで小さいおにぎり1個(105円)買うよりお得感が先立ってしまいます。 ですが、お米をきらして以来あのお米の重い袋ごと買いに行くのも面倒で、パンばかり食べていて、最近お米を全く口にしていなかったのですが、何だかお米が食べたくなり、コンビニでおにぎりを2個買って朝食で食べてみたんです。食べ終って、何だか気持ちホッとしました…。すごい「食ったー!」感があります。パンって沢山食べても何だか心が満たされなくて、満腹になってもすぐにお腹が空いてくるんです…。お腹は膨れているのに空腹感を感じる状態。。これってやはり変ですよね?? 反対にお米はたかがおにぎり2個でもかなりの満足感があり、昼いらないなと思えるくらいです。主食がお米という日本人の感性がそうさせたのかなと思いましたが、みなさんも「米食べると、ホッとするんだよなぁ。」と感じた事はありますか??ちなみに、満足度もお米は他の主食に比べて高いと感じますか??

  • お米を炊いて食べているベテランの人に質問です

    節約するならお米を炊いて食べたらいいと聞きました。とりあえず5kgのお米を買おうと思っているのですが、米5kgだといったい何日くらい持つものなのでしょうか。 自分の食べる量は、1日2食しか食べないんですが、大体はスーパー・コンビニなどで売られている500円以内のお弁当を2食 食べています。 これで1日に食べる米の量を割り出し、何日くらいで無くなるのか計算できないでしょうか。 ちなみにおかずは100円くらいで売ってるレトルトパックのような物が簡単で安いと進められました。 よろしくお願いします