弁護士経由で依頼の土地権利書の変更きに2ヶ月以上?

このQ&Aのポイント
  • 八王子合同法律事務所の弁護士経由で依頼した地権者変更が2ヶ月以上経過しています。銀行によると2~3週間で済むはずでしたが、弁護士に連絡しても応答がなく不安です。詐欺の可能性も考え、警察に連絡しようと思っています。
  • 弁護士経由で依頼した土地権利書の変更が2ヶ月以上経ちます。銀行によると2~3週間で済むはずでしたが、弁護士に連絡しても応答がなく不安です。詐欺の可能性も考え、警察に連絡しようと思っています。
  • 弁護士経由で依頼した土地権利書の変更が2ヶ月以上経過しています。弁護士に連絡しても応答がなく不安です。もうすぐ土地建物の名義変更が必要で、なぜ時間がかかっているのか不明です。警察に相談しようか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士経由で依頼の土地権利書の変更きに2ヶ月以上?

八王子合同法律事務所のとある弁護士経由で依頼した地権者変更が2ヶ月経ちます。 銀行に聞いたところ遅くても2~3週間で済むとの話でした。 弁護士には土地権利書原本と「全ての権限を認めます」という文言が書かれた委任状に実印の捺印と捨て印を指示されるまま押印し、弁護士さんに土地権利書と委任状を渡しました。 もう2ヶ月以上経つのですが大丈夫でしょうか? 土地建物は銀行の抵当に入っており、名義変更が済んだら速やかに土地権利書を渡すようにいわれています。 弁護士に連絡しても応答がありません。詐欺か何かで一応警察に連絡しておいたほうがいいでしょうか? 原本のカラーコピーがあるので、問題ないとは思うのですが、なぜこうも時間がかかるのでしょう? おわかりになる方、東京弁護士会、他府県の弁護士の方、お返事宜しくお願いいたします。 遅れても何も連絡しないのが常識なのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>「全ての権限を認めます」という文言が書かれた委任状 弁護士は通常司法書士に登記を依頼します。 その際、あなたが司法書士に委任する委任状が必要となります。 弁護士に全ての権限を認めるでは、弁護士から司法書士への委任状があったとしても法務局は登記を受理出来ません。 質問の内容の範囲で分かることは、弁護士は何もしていないということ考えられます。 弁護士会に苦情を受け付ける窓口があると思いますので、まずはそちらに連絡してみてください。

noriechan
質問者

お礼

お返事遅くなりまして申し訳ありません。 弁護士会の存在を知りませんでした。ありがとうございます。 早速相談しようとしたところ、速達で郵送されてきました。 ありがとうございます。勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

補完します。 一番いいのは、仕事をキャンセルして、着手金と預けた書類を返してもらうことです。

noriechan
質問者

お礼

ありがとうございます。お返事遅くなりまして申し訳ありません。 投稿してNo2の方のお返事のとおり弁護士会に相談しようとしたところ、数日後速達で郵送されて来ました。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

まず、弁護士は、土地の名義変更の権限はありますが、自分でやることは少なく、提携司法書士に、「下請け」に出します。 この時点で、2~3週間余計に時間がかかります。 また、「すべての権限をを認めます」という委任状で、他に売り飛ばすことはできません。 司法書士に委任すればよかった案件です。 後一カ月待ちましょう。

noriechan
質問者

お礼

ありがとうございます。気をつけます。 お返事が遅くなりましてもうしわけありません。 本質問を出してから速達で送られてきました。

関連するQ&A

  • 権利書の名義変更

    先日、父が急逝し、公的機関(市役所、年金事務所、銀行、郵便局)への届け出は全て済ませたのですが、土地の権利証の扱い(名義変更)が良くわかりません。名義は父から母へ変更(当面住み続ける)しなければならないのでしょうが、押印されている実印は死亡届と同時に登録抹消されていると思います。市役所の窓口で聞いたのですが、良く分からないとのことでした。対処の方法につきましてご教示願います。

  • 土地の権利書

    以前土地の権利書を盗難された方が質問されて、印鑑登録された実印があれば大丈夫、という回答が寄せられていました。実はうちの権利書も、5年ほど前少々トラブった時に行方不明になってしまいました。(その後登記に変更がないことは確認しています)幸いトラブルの方は大事には至りませんでした。そしてこの度マンションを買い換えようかと思っているのですが、権利書のない今、具体的には何かしなければならないことがあるのでしょうか。どうすれば良いのでしょうか。お教え下さい。。

  • 中古車屋で軽自動車を購入

    よろしくお願いします。 購入店:同一地区内の中古車屋 購入車:軽自動車(4ナンバー貨物) 車検残:今夏7月まで 下取り:3000ccのスポーツカー 支払い:現段階で双方の収受なし 「名義変更と納車の準備をするので        以下のモノをご準備下さい」 と言われました。 ・委任状(実印押印+捨て印) ・譲渡証明書(実印押印+捨て印) ・印鑑証明書 (1)委任状や譲渡証明書に実印の押印が必要なのでしょうか? (2)委任状や譲渡証明書に捨て印の押印が必要なのでしょうか? (3)印鑑証明書は下取りの車のために必要なのでしょうか? また、見積もり書には以下の料金が掲載されています。 ・自賠責保険料10010円 ・リサイクル料8440円 ・登録費用28000円 ・点検整備費用18000円 上記料金は適正でしょうか? 以上、至らぬ記述もあると思いますが ご回答をよろしくお願いします。 (4)自賠責料金とリサイクル料金は適正か? 以上、ご回答をよろしくお願いします。

  • 土地の権利書の新システム??

    土地の権利書の新システム?? 先日主人が土地のみを購入し、本日書類を引き取りに行きました。 現在、私の手元にその書類がないので、正式名などが分らないのですが・・・ 2種類の書類を頂きました。 1つは法務局からの土地の持ち主に関する書類(元々誰の所有で→次の人・その経緯→次の人・・・といった感じの書類です)←名義変更ですかね? もう1つの書類なのですが、以前は土地の権利書というものがあったのですが、今はそれの代わりに枚数の少ない背をホッチキスで止めてあるような書類になっているとの事で、それを頂きました。 その書類の中にも前回の所有者と新たな所有者(主人)の名前が記載されていました。 その書類の最後のページには大切な記号・番号などが記載されているようで、現在は上からシールされていて見れない状態です。 そのシールはめくってもいいけれど、そこに記載されている記号・番号は他人に見られて悪用されると勝手に土地を売られる可能性があるので、気をつけるように・・・と注意を受けました。 今の土地売買での書類って、権利書ではなくなって、上記の様な書類に変わっているのでしょうか?? 私の家族が土地&家を購入した際には(5、6年前ぐらいだったかな?)権利書を使用していて、購入時に購入者の実印が必要だったと聞きました。 今回主人が購入した際には実印も必要でなく、みとめ印のみで、土地を売る時には実印が必要だけど、購入時には必要ないとのことでした。 これも、売買に際し問題なかったのでしょうか?? 長い説明で読みにくくなってしまい、すみません。 詳しい方、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 土地権利書 被害 悪用

    実家の母から空き巣に入られた!との連絡がありました。 盗られた物は現金十数万円と土地の権利書でした。通帳や実印は被害にあわずにすみました。 もちろん警察にも通報し、現場検証もしてもらったとのことです。 土地の権利書は悪用されると今後どのような被害になるのでしょうか? また、その対策として有効な手段があったら教えてください。即実行したいと思います。

  • 過払い金請求を弁護士に依頼しましたが…

    昨日、過払い金請求を弁護士に依頼しました。 その際債務整理を依頼する為の委任状に名前、住所、ハンコを押してきましたが、中身が記載されておりませんでした。 帰り道『白紙の委任状』ではないかと思い、まさか弁護士が…と段々不安になり弁護士事務所に電話しました。 担当の(相談を受けてくれた)弁護士が電話に出てくれて 『中が書いてなかったのはこちらから書込む為なので書いてない状態だった』 と言ってくれまして、一応月曜日に委任状の原本を見せてもらいそのコピーを貰えるとの事でした(既に中に記入してあるとの事)。 ハンコは認印です。 特段問題ないのでしょうか? 弁護士に依頼するのも初めてで、かなり不安になってます。 同じような経験をされた方、弁護士に依頼して委任状にサインした方、弁護士や法律に詳しい方、どなたでも構いません。教えて下さい。宜しくお願い致します。 かなり不安です。

  • 土地を売る人の依頼で6ヶ月間関わりましたが報酬は

    土地を売り、家を改築または建て替えたい。その事で、お礼はするから相談に乗ってほしいと頼まれ借家のとの話し合いや、不動屋さんとの交渉など、売主側の立場で補佐してきました。売買契約の前日に買い手側の人が司法書士を伴って来ると言ってきたから、立ち会ってほしいと依頼を受け立ち会いましたが、翌日の本契約がスムースにゆくようにと言う理由で、あらかじめ契約書に双方の実印を押したうえで、委任状と、印鑑証明を預かりますといわれた。そこで本契約が明日であるのに、実印を押した上に委任状に印鑑証明を渡して、一体明日なにがあるのですか?と質問したところ、コピーを取るためです、と言う。コピーは当方で用意しますと言って断り、翌日の契約は無事終ったようでした。この間約6ヶ月間に渡り相談を受け、その都度交通費は貰っていましたが、その後の連絡がないので教えてください。 1、売り手側の依頼でこのように働いた事に対して、仲介料?の様な(買い手を紹  介したのではない)報酬を請求出来ますか。(土地取引の資格はない) 2、通常、上記のような契約の席に司法書士が必要なのか?と言う事。   以上です、よろしくお願いいたします。

  • 新車購入時の書類作成で

    新車を購入予定です。 今はディーラーより貰った書類(下取車の譲渡証明書1枚と委任状2枚)を作成し、 その後は下取車と新車の登録手続を書士さんに任せるという事で、 ディーラーに渡す段取りをしています。 ただ、譲渡証明書と委任状ともに正規の実印の押印箇所とは別に、 捨印を押す様に頼まれているのですが、捨印の押印に抵抗があり不安です。 自動車の登録手続きにおいて大体捨印は押すものでしょうか?

  • 土地の権利証と実印を紛失での売却について。

    4年前に土地を購入し、登記もできているのですが、数ヶ月前の洪水により、土地の権利書と実印をなくしてしまいました。 その2つがない状態で土地を売りたい場合、どのような手続きをすればいいのでしょうか? また、手続きにどのくらい時間がかかるのでしょうか?

  • 不動産抵当権設定契約証書と「委任状」の捨印について

    質問させていただきます。 この度不動産を購入することになりまして、あるネット銀行の住宅ローンを契約することになりました。 ネット銀行ですが購入するハウスメーカーの提携している銀行です。 本審査も通過し後は本申し込みの書類を記入して返送するだけなのですが、 「不動産抵当権設定契約証書」と「委任状」に実印を押印しましたが、別にそれぞれ捨印を押す必要があると書かれてあります。 捨印の意味についてインターネットで調べてみると、過去にさまざまなトラブルや紛争があったようで、私としてはできるだけ押したくないなと思っております。 しかし銀行に押さないとだめだと言われてしまうと、こちらは住宅ローンを組みたいので押さざるおえません.....。 この2つの書類に捨印は一般的に押すものなのでしょうか? それとも押さないでもよいものなのでしょうか? 有識者の方々ご回答よろしくお願い致します。