• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理想が高すぎる?)

理想が高すぎる?

skydancingの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

大変失礼な言い方ですが、 恋愛経験の少ない人が陥りがちな典型的パターンですね。 誰かを好きになるのに条件なんて本当にあると思いますか? いくつかの項目があって何項目が○だから好きになるとか、 この項目を満たしていないから好きにならないとか・・ こんなのは本物の恋愛とは言いません。恋愛ゲームです。 よく「年収1千万円以上が結婚の条件」なんて言う女性がいますが、 ああいうの本物の恋愛に見えないでしょ?それと同じ。 別の回答者さんも書かれていますが、 誰しも好みのタイプというものはありますが、 それが実際に好きになる人と合致するとは限りません。 事実、あなたは3番目の項目を満たさなくなったのに 元カノのことを諦めきれずにいるじゃないですか。 人間なんて理屈だけで生きている動物ではありませんから こと恋愛に関しては自分の感情ありきでいいのですよ。 もちろん、相手がいて成立する話ですから うまくいくことも失恋することもあるでしょうが、 そういうことを繰り返す中で「理想の相手」と出会えたときに 「この人と一生一緒にいたい、幸せにしたい」と思えるものです。 まずは、理想が高い低いなんて考えを捨てましょう。 そして自分を変に分析してハードルを設けるのはやめましょう。 あなたの分析結果=周囲の印象 なんてことありません。 自分でイケメンでないと思っていても、あなたの容姿が好みだと いう女性だってどこかにいるはず・・すべてそういう事です。 明らかに短所と思えることは直す努力をすべきですが、 もっと素直に女性を好きになれるほうが男として魅力的ですよ。

harukazenotane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になる意見で、勇気をもらえました。 自分に素直になることと、自分を分析することは違いますよね。 もっと、素直に自分と向き合ってみます。 何をすべきなのか、 何をしたいのか、 それが、怖くても、辛くても、大変でも 楽しくても、つまらなくても、おもしろくても、 後悔しないような選択をしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 理想と違うのに好き

    こんばんは、僕は21歳の♂です 最近、かなり気になる女の子がいます。同じ大学の同級生です。 こうしてる時にもなんだか気になってしかたありません。これはもう気になってるというか「好き」に近いと思うのですが・・・ ただ一つ、どうしても納得いかないことがあるんです。 それは、その女の子が僕の理想の女性像とかけ離れている事です。 僕の理想としている女性は、家庭的で優しさが溢れているような女性的な人ですが、僕が気になっている子は優しくないしガサツで言葉遣いも汚く、僕があまり好まないタイプの女性なんです。 なんでこんな人が気になるのだろうと疑問で、告白するにしてもふんぎりがつきません。本当に好きなのか?と疑問に思ってしまいます。でも、すっごい気になるんです。その子が他の男性と話しているだけでも気になってしまうほどです。 この気持ちの矛盾が本当に疑問です。理想と全く違う人を好きになることなんてあるんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 「理想が高い」

    高2♀です。 高校に入ってから3人に告られましたが、どの人もまったくタイプではなかったので断り、ずっと彼氏がいません。その人たちはみんな外見はまあまあカッコいいといえばカッコ良かったけど、別に外見が気に入らなかったからではなくて中身が浅そうだったから嫌だったんです。友達には「理想が高いんだよ」とよく言われます。確かにそれは言えてるんですけど、私の場合理想が高い=カッコ良くて性格も良くてスポーツもできて…とかそういう理想の高さじゃなくて、自分とすごく合いそうかどうかっていう点での理想の高さなんです。だから、理想を下げるって言ってもどうしたらいいかわかりません。 でも、自分と合いそうな人としか付き合いたくないと思う反面、友達が次々に彼氏ができて楽しそうにしているのを見ると、正直誰でもいいからそばにいてくれる人が欲しい、と思うこともあります。 こんな私は、どうしたら幸せになれるんでしょうか??(> <)アドバイスをください。。

  • これは理想が高いですか?

    24歳女性です。 都内勤務、土日祝日休みで有休は取りやすいです。 友達とどんな人が理想か話していて、私は理想が高いと言われました… 私の理想は以下4つです。 ・土日祝日休み →自分と同じだと予定を立てやすい 土日で旅行に行けばわざわざ仕事を休まなくてもいい ・お互いの家が1時間半ほどの距離 →これ以上遠いと終電が早い ・出来れば都内勤務 →私が都内勤務なので会社帰りにご飯に行きやすい 休日に都会に出るまでに定期券があれば交通費が気にならない ・私の年齢+7歳くらいまで。 →今年25歳になるので、これ以上上だと恋愛感情よりお兄さんになりそうで… 性格の面では優しいやプラス思考等があります。 かっこいいにこした事はありませんが、容姿は笑顔が素敵であれば気にしません。 友達曰く、こんなに条件が細かいと彼氏を作るのが難しいと言われました。 友達はシフト制で彼は土日休みです。 友達が彼に合わせて休みを取っています。 お互い都内勤務ですが、家は県外で2時間程の距離です。 年齢は10歳年上なので、私の理想とは少し離れています。 彼の友達を紹介したいようですが、彼の友達も全く同じ条件なので私は遠慮しています。 今まで付き合った人が上記に当てはまる人だけなので、私は条件が厳しいとは思っていませんでした。 身近な父親がイメージにあるからかもしれません。 父は母より1つ年下です。 土日休みで運動会や学校行事に毎回出てくれました。 幼い頃から行事や旅行に沢山連れて行ってくれ、とても幸せな思い出があるので、彼に求めるものもそうなります。 付き合ってすぐに結婚とは思いませんが、これからは結婚を前提にお付き合いしたいのでこの条件です。 男性にとって仕事は大切なものだと思うので、わざわざ彼に仕事を休ませてまで旅行に行きたいとは思いません。 なので土日休みは必須です!! 客観的に見ると私の理想は高いですか? 友達とかなり熱い話になったので… 結局、人によって価値観が違うということになりましたが。 皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 理想ばかり追いかける女のことを何と思いますか?

    理想ばかり追いかける女のことを何と思いますか? 私の友達は海外好きで理想(顔がいい)が高すぎます。 街にいて普通にかっこいい人がいたとします。アイドルではないので限度がありますがアゴが気に食わないとブスといいます。 人の彼氏(かっこいいと言われてる)に向かってもブスといいます なにもかも完璧なんていないのに。 顔重視って感じでいつも顔のことばかり言っています。 こういう子は実際もてるのでしょうか? だからこんなに上から言えるのでしょうか?

  • メンクイ女性(理想が高い女性)

    最近気になっていた子に告白されたのですが。 その子と友達で絡んでる時に自分じゃ無理だなって思ってたんですけど。 まさか告白されました。 その子はかなりのメンクイです。イケメンじゃないと冷めると思います。自分はイケメンではないですし。 かっこいいとも言われたことないです。でも好きになったみたいです。 でもやっぱりメンクイだからいつかは冷めると思うんですよね。だったら付き合うよりも友達でいた方がいいのではないのかなっておもってます。 でもそれだと後悔するかもという感じです。 すごく悩んでます。 そんで理想がかなり高い女の子です。 私服のセンスが悪いだけでイケメンでも別れるという過去をお持ち。 少し価値観があわないだけで別れてしまうみたいです。 絶対続く気がないですよね。 今までに半年もつきあったことないみたいです。 彼女を変えられる自分になれたら一緒にいれれるのですが。 こういう子はどう付き合っていくべきなのでしょうか?

  • 理想が高いから?

    こんにちは、女子高生です。自分は今まで、周りの子と比べて恋をしていません。ずっと共学の学校にいました。友達に「○○(わたし)は理想高いんでしょー?下げなきゃね(笑)」と言われました。たしかに理想は周りの子に比べたら高いかもしれませんが・・・。自分で言うのも変ですが、(周りにも言われますが)おませなところがあるので、正直同級生は幼いなぁと思うことが多いです。友達として仲良くは出来るけど、付き合うならもっと大人な人がいいなぁと。だいたい憧れるのは年上で、あとは映画の中の俳優です。海外にいた影響か、人種は気にしませんが、sweetで女の子をリードしてくれて、しかも対等に接してくれる紳士な人に憧れます。なんだか私のタイプを語ってしまってますが・・・(笑) 質問です。 どうしたら自分の理想って下げられますか? 変な質問ですよね・・・。他の言い方ができないんです、お許しください。 「この人は○○なところがダメ」と心の中で思ったりはしないです。でも、同級生の前では無理して子供っぽく振舞おうとしてしまうことが多くて、同級生の男子に告白されても、私はその男子の前で素を全部出せてるわけじゃないし・・・と断りました。その男子に恋をしてたわけでもないというのもありますが。今思えば、経験として付き合ってみても良かったのかなーと思いますが、どうせ自分が絶えられなくなってすぐフッてた気もするし、正直わかりません。 恋したい!彼氏欲しい!ってずっと考えてるわけじゃないですが、もっと恋したいなぁとも思います。

  • 理想が高いとは?

    大学生の女です。 先日サークルの飲み会で恋愛の話になったとき、彼氏出来ないんだよねーとぼやいていたら、周りから「理想が高いからだよ!」「王子様待ってそう」と言われました。 私としては「理想が高い」といわれるような人というのは ・年収○○○万以上の稼ぎがある人じゃないと嫌 ・カッコいい人がいい ・性格もよくて、自分に優しくしてくれる人じゃないと駄目 等を周りに公言してる人のことをいうのかなと思っていました。 私はもちろん上記のような条件を満たしている人じゃないと嫌だとか一言も言ったことはないし、思っても居ません。なので、どうして理想が高いと言われるのか分からず悩んでいます。 「王子様待ってそう」といわれたことも、そんなに頭の中花畑な風に見えるのか!?と少しショックを受けました。 そこで、皆さんが考える(もしくは実際に身の周りにいた)「理想の高い女」「王子様待ってそうな女」の特徴を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 好み・理想のタイプ

    男性にも女性にも、「好みのタイプ」というのがあると思います。スレンダー・ヒゲが好き・料理が出来る・スポーツ万能・いい香りがする・大きい車を持っている・おもしろい・笑顔がいい・髪形がかっこいいetc  私だったら、小柄で色白の子が好きです。そういう子が彼女にほしいですが、実際はそんなに簡単ではありません。  でも、しっかりと好みのタイプの方を見つけ、彼氏・彼女にゲットされた方もいると思います。妥協なんかせずに理想の人と付き合えた!という方のお話をお聞かせください。「誰でもいいや~」なんて考えを持たず、そういう人の話を聞いて、自分もしっかり恋をしたいです^^

  • こんな人が理想の男性ですがどこにいますか?

    私が20歳くらいに理想の結婚相手の条件を考えました。 その当時周りにいた、「こういう人と結婚したいなあ」という人たちの条件を抽出するとこうなりました。 その当時は「結婚するならこういう人がいいけど今は別に結婚する年でもないし、そもそも相手に恋愛感情を持っていないし、30歳くらいになって結婚する年齢になったらこういう人と結婚したい」と思っていたのですが、いざ自分が30歳になると全くそういう人たちを見かけることがありません。いったいどこにいるんでしょうか? 理想の男性像 ・国公立大学の理系か経済卒 ・日本系の大企業勤務。将来は起業するつもり。 ・家族が仲がよい ・実家がある程度裕福 ・マザコンでもファザコンでもない ・周りの男性から信頼されている ・わりとすぐ女性と友達になるが、女の子をすぐくどいたりしない。 ・精神的に安定している ・スポーツマン(ゴルフ以外) ・スーツを着てたらかっこいいが、私服にはこだわらない

  • 理想が高いのが原因でしょうか?

    私は、いままでなんにんかに告白されたことがありますが、 付き合ったことはありません。 友達は、理想がたかすぎるのでは?といいます。 自分が好きになった人と付き合いたいなって思う気持ちもつよく、 告白してくれた人とつきあうと、 じぶんが好きな人(というか理想の人、単に気になる人だったりもするんですけど)とは 付き合えないわけだし、それはなんだかすごくもったいないっていうか、 この人よりいい人がいるかも、、、とかって考えちゃうんです。 かといって、気になる人に、じぶんから告白するってわけでもないんです。 それに、最近は自分が「本当になにがなんでも好き!」って思えるような 人もできなくなりました。好きってきもちがよくわからないんです。 私も好きな人を作って付き合いたいんです。 けれど、好意をみせられると、自分ではわからない防衛線をはってしまうんです。 どうやってかわそうかな?っていうのを一番に考えてしまって。 いろんな子とつぎつぎ付き合う人っていますよね? そんなふうにもっと人と付き合うことをフランクに考えるべきなのでしょうか? 友達がいうように、単に理想が高いだけなのかなんなのか なんだか、すごく最近じぶんがよくわからなくて嫌になりそうです。 うまく伝えきれませんが、なにかアドバイスお願いします。