• ベストアンサー

歯医者さんにお伺いします(自閉児について)

yumirinNo1の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは~そうですねーその歯医者さんにもよるのですが、一般的には、子供さんに負担のない様に1日で治療を完了します。まれに、銀歯を入れなければならない場合は(乳歯で、永久歯になるのは随分先の場合で、かなり深く虫歯になっている状態等)その際に型を取り1週間後位にかぶせます(その際は、殆ど被せる状態だけなので、全身麻酔は致しません)肉眼で見えている虫歯がなくても、かなり虫歯になっている事が多いです。自閉傾向のお子さんは、親が気を付けていても、口の中が虫歯になりやすい傾向にあるみたいです。一般的な、全身麻酔での歯の治療は、麻酔前日の9時以降飲食禁止で、当日は、朝10時頃から 麻酔を開始します。治療は本数にもよりますが、午前中いっぱい、その後、別室で経過観察(麻酔の覚めや、嘔吐等の確認)それからの帰宅になります。障害児手帳をお持ちで、(療育手帳)重度以上であれば、全額医療費はカバー出来ますが、中度以下でしたら、約5万円位から(本数により10万円前後)かかると思います。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zj7m-td/tnpp/ryouiku.htm
orange0921
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 やはり大変そうですね・・・。 おそらく障害は軽度だと思うのですが、普通に 歯医者さんに行くと暴れてしまうと思います。 近所に障害児をみたことがある歯医者をみつけましたので そちらに相談しつつ、障害としての治療も考えていこうと思います。 大変参考になる回答をいただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めて歯医者かえようか悩んでます

    初めて歯医者かえようか悩んでます 5年くらい通ってる歯医者虫歯治療で麻酔してくれますが痛いんです 痛いと伝えても量は増やしてくれずトラウマで なんだかんだ3つ虫歯治療おわり 残ってる虫歯治療は この下の奥歯なんですが 怖くて怖くて 違う歯医者(情報が一番多くてよい)にいこうとおもいますが 皆さんはどう思いますか 麻酔注射は平気です

  • 歯医者

    前歯に虫歯が二つあり、奥歯にも治療途中の歯があります。治療が怖いからいけないのではなく、よくここまで、ほったらかしにしたと、歯医者の方に思われるのが嫌で行けません。どうすればいいでしょうか?

  • 歯医者かえようか悩んでます

    歯医者かえようか悩んでます やっと3つ目の虫歯の治療をおえたとおもったら次回は奥歯にあるらしい虫歯を削るらしく予約をしてしまった でも麻酔二回しかしてくれないし毎回痛かったし ただ腕はうまくて早いけど多めに麻酔やいたくないかんじに 削る歯医者にかえてもいいとおもいますか?予約はキャンセルにして

  • 歯医者や歯に詳しい方に質問です

    歯医者や歯に詳しい方に質問です 下の左の奥歯に(画像あり)ちょうどくぼみに虫歯ができました 右奥歯にも虫歯がありましたが治療がおわりましたが痛かったので違う歯医者にかえようとおもいます 多めに麻酔を頼んだら痛まずにすみますかね?

  • 3才9ヶ月の息子の歯(長文です)

    家庭の事情があり先日まで一年半弱、私と息子は離れて暮らしていました。 実母に(私の)息子を預けていたのですが、その期間に 息子の歯が殆ど虫歯になってしまいました。 上の前歯、両隣は溶けてしまっている状態で(若干残っていますが) 酷いのが下の奥歯で全体的に茶色く2日程前から 泣いて痛がる様になり 明日にも早速歯医者へ連れて行こうと思うのですが 相当痛がる様な状態で初めての歯医者では どの様な治療を行うのでしょうか? 大人の治療であれば麻酔をしてから治療ですが 子供ですし、麻酔はしないのではないかと思うのですが。。。 私も初めて子供を歯医者に連れて行く不安と 痛がる息子が治療に耐えられるか? 歯科の先生に怒られるだろうという気持ちで 精神的に参ってしまってる状態です。。。 お子さんが早い段階で虫歯になり治療を経験した方 いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 歯医者の麻酔について

    昨日,虫歯の治療のため麻酔をしました。 一度目は綿に含んだ麻酔、チクッとした麻酔をしていただきました。 治療に入ると麻酔が効いておらず、歯が痛かったのでその旨を伝え、更にチクッとした麻酔をされました。 下奥歯の治療だったのですが、終わってみると前歯あたりまでジーンとする感じで5時間後に痺れがなくなりました。 それでも口の中が痛かったので覗いてみると歯肉部分ではなく、頬側が青あざのように真っ青になっていました。 1日でひくものなのかと思ったら今日も真っ青で、ざらざらしています。 これは仕方ないのでしょうか? 今日も明日も歯医者が休みなので質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • 良い歯医者さん

    1.前にどこかで、矯正歯科と名乗っている医者の多くが ヤブ医者(?)と書いてありましたが本当なのでしょ  うか? 2.後、矯正する際、抜歯をする場合があると聞きました が、痛いのでしょうか。(抜くときとか、その後とか) 虫歯治療をしながら矯正治療をすることは可能でしょう か。 3.八千代・佐倉・船橋市近辺に、虫歯治療も兼ねて、丁寧に治療をしてくれるお医者さんをご存じの方いません  か。 余談ですが、今通っている歯医者では、痛いと言うまで麻酔はしてくれません。で、いつだか、痛い!って手を挙げたのですが、奥歯は麻酔が効きにくい、とやってくれなくて、冷や汗をかいてしまいました。こんなのは生まれて初めてです。確かにやたらめったに麻酔をするのは良くないと思いますが、この一件で、歯医者不信に陥り、まともに行けなくなりました。

  • 子どもの抜歯について歯医者さんの選び方

    小学3年生の息子が通う歯医者について皆さんのご意見聞きたく質問いたします。 現在通っている歯医者さんで虫歯の治療をしてもらった際に、「上の奥から3番目の歯、永久歯が生えてこようとしてるが変な方向を向いていて、乳歯がぐらついてない。今すぐにでも乳歯を抜かないとダメです(両側)」と言われました。 歯茎を触って確認させられましたが、ボコっ(永久歯)となってると言われればなってる、だけどこれが今すぐにでも乳歯を引っこ抜かないとヤバい事態なのかは私には分からず「そうですか…お願いします」と返事したのですが本当に抜くことが一番の方法なのか心配になってきました。 というのも、同じような理由ですでに1本抜いており、その歯は無事に永久歯がおりてきましたが、今回は奥歯。しかも両側2本。麻酔をすると言っても子どもは怖いだろうし、その話をママ友にしたら「それはヤブ医者だよ!違う歯医者で見てもらいな!」と言われますます心配になっています。 骨格の問題もあると先生は仰っているし、素人の私は分からないので先生にお任せするしかないのですが、何本も抜かれるとさすがに心配になってきまして…。その時は虫歯の治療だけにし(虫歯は別の歯)、抜歯はまた今度なのですが。 お子さまが同じような経験をされた方はどのくらいおられるのでしょうか。

  • 歯医者のことについて質問

    昔から歯磨きギライで、今はそれが祟って虫歯が大量にあります、見える範囲で黒くなった部分があるのが 前歯2本、奥歯3本 です。 この状態で歯医者に治療に行くとどのくらいかかってしまうものなのでしょうか?またよい歯医者の見分け方も教えていただけると非常に助かります、よろしくお願いします。

  • 歯医者で削るときの染みるような痛さに耐えきれず泣いてしまいました

    歯医者で削るときの染みるような痛さに耐えきれず泣いてしまいました 歯科衛生士には笑われてしまうし でも麻酔をしてくれるようになりましたが削るときの染みるような痛さが消えたり消えなかったり 来週左下の奥歯を治療します しかも噛み砕くとこに1mあるんです虫歯が だから怖くて 麻酔きくとおもいますか?あといたいとおもいますか?不安で毎日泣いてます 先生は素早くやるタイプで上手い方です