• 締切済み

東京で夜できる仕事を探しています

東京で一人暮らしを始めたのですが、家賃も高く正直結構生活が厳しい状態です。 20歳の男で夜できる仕事は何かありますか? 危ない仕事は避けたいので、情報提供お願いします。

みんなの回答

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.1

清掃業・警備員・ホテル業・飲食店等々‥ 丁寧に目を通して探せば、結構募集してます。 普通にネットやフリーペーパーに載ってます。

関連するQ&A

  • 彼女が夜の仕事をするみたいです。

    彼女が夜の仕事をするみたいです。 彼女は現在24歳です、僕が25歳です。 一人暮らしをして居てお金がない、てっとり早いからやると言ってます。 僕と付き合う前から少しやっていて、ついこないだ辞めました。 昼職やるつもりでしたが生活が厳しいみたいで・・ あんだけいやな思いして我慢してきた仕事にただのお金の為だけで戻って欲しくはありません。 一人暮らしをして夜の仕事やりながら生活するつもりでいたみたいです。 どうすれば夜の仕事をやらないでもらえるでしょうか? 自分が電話で説得しても聞いてくれません・・ 大切な彼女だからまた辛い思いをさせたくありません。

  • 夜の仕事 中洲 大阪 東京

    中洲、大阪、東京で夜のお仕事(ホステス)を探しています。 お店を紹介してくれるスカウト会社や情報雑誌はありますか? 県外からなのでどこから情報収集すればいいかが分かりません… 私が住んでる広島では、お店を紹介してくれる会社や飲み屋さんの案内サイト夜の情報雑誌があるのですが、同じようなものサイト名や雑誌名、中洲大阪東京でどなたか教えてください。

  • 東京での女1人暮らしでかかる費用・収入

    1人暮らし未経験です。近々東京で1人暮らしをしようと思っています。東京での仕事はまだ決まっていません。 一応ネットで事務の派遣での求人で収入を見たのですが、実際生活されている方はどれくらいの収入でどれくらいの家賃で1人暮らしされているのでしょうか? また、家賃は収入の3分の1と聞いたことがありますが本当なのでしょうか? また、生活にいる最低必要額を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 夜の仕事などについて

    ハローワークで求人の募集を見ると夜遅いしごとや朝早すぎる仕事が多いです。夜の仕事は生活が不規則になると思うのですがどう思いますか?昼の仕事でないと規則正しい生活になりませんよね?

  • 夜の仕事(26歳男)

    歌舞伎町の男性向けお仕事(26男です 3/31付けで経理のハケンのお仕事が契約満了になりました。 退職日はあらかじめわかっていたので3月から仕事探していましたが、見つからず今も求職中です。 引き続き派遣をメインに求職活動をしていますが、まだ決まる見込みなし・・・お金はすりへるばかりです。 4月中はこの方法で主に経理をはじめとした事務系職を探そうとは思っています。 仕事が決まらなければアルバイトしなければいけないと思うのですが、バイトは給料も低いし一人暮らしをしているのですが東京へは本当死ぬ気になって生きようという思いできました。 私は新宿に比較的近いところに住んでいるのですが、バイトをするぐらいなら歌舞伎町の夜の仕事なんかやってみるのもありかもとわりと本気で思ってきました。 理由としては・・・ ・もともと華やかな世界への憧れはあった ・夜の仕事は有効求人倍率がそこまで高くはなさそうという先入観がある(少なくとも男性の事務職よりは難度的には難しくないかな?) ・給料は高そう。 ・男性が生活にせっぱつまったら体を酷使する仕事か、夜のそういう業界の仕事みたいなイメージがあるのですがもともと運動が苦手で体力は自信がないので土木みたいな仕事よりはこういうのかなと思った。 だいたいこんな理由です。 私の前の派遣先は保険会社で、まったく違うような世界で私自信容姿端麗でもなければ派手な性格ではないので夜の仕事といっても出来そうなものといえばそういうお店の受付みたいなものをイメージしています。 そういう仕事は比較的就くこと自体は簡単でしょうか? また、結構アウトローなイメージや見かけによらずハードという印象を持っていますが実際そういうお仕事なのでしょうか。 私はそれなりの決意を持って田舎から東京へきました。 本当は東京のおしゃれなビルなんかで希望の事務系職につきたいという気持ちがありますが、ただ大きな志を持って東京へ来た以上仕事が見つからなかったといって田舎へ帰るということは選択したくありません。 4月中に仕事が決まればと思っていますが、見つからなかったときに備え今から次の選択しとて情報を予め収集したいと思います。 なかなか局地的な質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 東京で部屋を探そうと思っています。

    四月から仕事で銀座へ通います。 最寄りはJR新橋駅・東京メトロ新橋駅で徒歩五分程度です。 勿論、安ければ安いだけ有りがたいのですが、 最も優先したいのは通いやすさです。 仕事の性質上、終電帰りも多くなると思うので、 駅までを含めて30分以内が希望です。 タクシーで帰れる距離だと尚助かります。 家賃は6~8万円で考えています。 今までは地方の実家から学校へ通っていたので、 初めての一人暮らしということもあり手探り状態です。 男の一人暮らしなので洒落たものは期待しておりません。 「その家賃で新橋ならこの辺がオススメ!」みたいな、 ザックリしたものでいいのでアドバイス頂ければ幸いです。 ヨロシクお願いいたします。

  • 彼女の生活が変です。夜の仕事をしているのでしょうか?

    彼女の生活がおかしいです。アパレル勤務の彼女について。キャバや風俗などの何か変な仕事してるんでしょうか?給与と生活が会ってない気がします。 ご意見お願いします。 私の彼女が某外資系アパレル会社のエリアマネージャーしています。日本でもかなりの数のショップを展開しており、知らない人はないほど有名なブランドです。 私は現在27で年収が800万ほどで一人暮らしなので、そこそこ遊ぶ金はあります。 しかし、明らかに彼女のほうが、マンションや普段の生活がかなり贅沢にしています 一人暮らしで家賃が11万(家賃補助なし)、毎日三食外食、服なんか買いまくってます(いくら社割が利くといってもありえない量です) 彼女も27です。アパレル会社って給料が安い気がしますが、エリアマネージャーとかになるとかなりもらえるんですかね?? 友達でもショップ店員(正社員)がいますが、一人暮らしするのもつらそうで、あそぶ金なんかないっていってます。 質問です。大手のアパレル会社のエリアマネージャークラスになると給料はどのくらいでしょうか?? 彼女の生活から給料を全て使い切ったとして、50万はないとやってられないと思います。 50万というのはありえますでしょうか??

  • 楽しい仕事を教えて

    第二新卒で、求職中の20歳♀です。 新卒の会社を1ヶ月で辞めてしまいました。 残業が多くて毎日夜遅くまで仕事なのに手当てがつかなかったり 営業をさせられていたこと(入社前に聞いてない)が原因で辞めました。 東京で一人暮らしをしているので、早く次の仕事を見つけないといけない状況です。 資格は何もありません。自動車くらい・・・ バイトでも正社員でもいいので、家賃(7万)が払え、普通に生活できる程度のお給料がもらえ、且つ、楽しいお仕事はないでしょうか? 学生時代、過保護に育ったので、バイトは1回しかしたことがありません。 甘いのですが、こんな性格なので、楽しかったり、好きなことじゃないと仕事が続かない気がするんです。 ちなみにアパレルの販売は向いてませんでした。 よろしくお願いします。

  • デザインの仕事をされていて東京で一人暮らしされている方にお聞きしたいです

    グラフィックデザインの仕事をする為に東京で一人暮らししようと思います。 物価が高く、仕事もシャレにならないぐらいハード!と良い話を全く聞かないのですが、求人や情報量が多く今後の事を考えて東京に行きたいです。 しかし初めての一人暮らし、経験も浅く安月給、特殊な業界の為残業で自炊での節約はどこまで出来るか、勉強の為の書籍の購入は出来るか等、気になる事も多いです。 そこで、デザインの仕事をされていて東京で一人暮らしされている方に、困った事や、その他アドバイス等を聞かせていただければと思います。特に女性の方の体験談を聞いてみたいです。 20代後半まで実家に甘えて暮らして来たのに貯金もあまり出来ず後悔しているのですが、これを機に生活を変えたいと思います。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしをするなら大阪と東京のどっちがいいと思いますか?

    一人暮らしをするなら大阪と東京のどっちがいいと思いますか? 専門学校へ通いつつ、一人暮らしをしようかと考えています。 けど、やっぱり家賃などを考えると都会ではかなり高いので、 ちょうど兄弟が私にはいて、兄弟も都会に出たいと言っているので、 いっしょに生活をしようかとも考えています。 それで、二人で生活するのか一人で生活するのか、金銭的にはどっちがいいでしょうか? 家賃が8万くらいと考えると、単純に兄弟で割り勘して一人4万円出すだけだから得だと思ったのですが、どうなんでしょうか? あと、大阪方面か東京方面のどちらがいいでしょうか?生活するなら。 ちなみに、私の行きたい学校が大阪や京都、東京など都会しかないです。 それから、週3日の通学で、残りの日はアルバイトをして生活費を稼ごうと考えています。 難しいでしょうか?

専門家に質問してみよう