• ベストアンサー

ワインのセカンドとは?

先日飲み屋で、有名なchムートンのセカンドと言われるワインが販売されていました。 そのセカンドって意味は一体どういう事なのでしょうか? 私が思うに、ムートンを作っている所が作ったムートンにはならない一つ格下のワインって事なのかな? と思いました。 野球で言うと、1軍選手がムートンなら、セカンドワインとは2軍選手のような物なのでしょうか? ワインに詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.3

ボルドーの5大シャトーはいろんなセカンドワインを出していますが、シャトー・ムートン・ロートシルトのセカンドラベル(ル・プティ・ムートン Le Petit Mouton )について述べますと、考え方は質問者さまの方向性で間違いはないですが、もっと詳しく補足させて頂きたいと思います。 ご存知のように、 ボルドーの多くの格付けシャトーがそうであるように、ムートンにもセカンドラベルが存在します。 シャトー・ムートンでは「ル・プティ・ムートン」がそれにあたります。 質問者さまが出された画像に間違いはありません。 ご存知でしたら失礼とは思いますが、セカンドワインを説明する前に、本来のシャトー・ムートン・ロートシルトについて簡単に説明しますと、所有ぶどう畑は203エーカー(0.8 km²)に及び、ブレンド比率は大体カベルネ・ソーヴィニヨン種 (77%)、メルロー種 (11%)、カベルネ・フラン種 (10%)、プチ・ヴェルド種 (2%)から成り立っている。 収穫年によって、若干のブレンド比率が変わることもあり、たとえば1988年はカベルネ・ソーヴィニヨン種 (80%)、カベルネ・フラン種 (11%)、メルロー種 (8%)、プチ・ヴェルド種 (2%)で、1983年はブドウの出来が良くなくカベルネ・ソーヴィニヨン種 (100%)であった。 ワインは、オークの大タンク(メドックには、このタンクを使用するシャトーはあまり残っていない)で発酵させてから、オークの新しい樽に移して熟成さている。 それぞれの種類のワインを作って、最後にアッサンブラージュ(ブレンド)をしてそのシャトーの味を作るというのがボルドーワインの基本です。 下記URLに参考の説明があります。この説明もセカンドワインの考え方になります。 http://www.bordeaux.com/Tout-Vins/Cepages-Assemblage.aspx?culture=ja-JP このような厳しいブレンド基準を通ったものが、プルミエクリュとして売り出されているのです。 さて、ご質問のセカンドワインですが、 生産量は5000ケース前後と極めて少なく人気があるため、あまり市場には出回りません。 1993年に作られたのが最初でそれまでは作っていませんでした。 93年ヴィンテージは「ル・スコンド・ヴァン・ド・ムートン・ロートシルト」と命名され、翌年から名称を「ル・プティ・ムートン」と変更しました。 つまり93年以前は、シャトー・ムートン・ロートシルトのセカンドワインは存在しませんでした。 ではなぜ今になりセカンドを出したかというと、それは一説には経営から見た資金不足からということも言われてます。 ご存知の通りワインは熟成に時間がかかります。 つまり、資産価値を寝かせるだけの資金力が必要とされます。 『ボルドープリムール』というのを聞いたことがありませんか? いわゆる前年の仕込まれたワインの新酒を、4~5月に先物取引で購入するということです。 端的に言えば、有名なワインをお手頃な値段で購入でき、数年後の熟成を待って飲む楽しみを買うということです。 これはシャトーの資金を潤すためでもあり、バイヤーがその年のワインの出来を判断する目安でもありますが、一方最近のワインブームでこのプリムールでさえ、手に入らないような値段にもなりつつあります。 このように、シャトー・ムートンに限らずセカンドラベルのワインには、複雑な背景もあります。 しかし一つ言えることは、いずれも決して味が落ちているとか、プルミエクリュ、グランクリュなどから外された格落ちワインであるようなものでは、決してありません。 セカンドワイン自体が、一つのブランドとして存在できると思います。 シャトー・ムートン・ロートシルトのセカンドワインは、恵まれた環境の元でプルミエクリュの畑で栽培されるぶどうを原料に、樹齢の若いものを選び収穫から醸造、瓶詰めまでシャトー・ムートンと同じ方法で行っています。 ルビー色の深い色合い、香りは熟したカシスやブラックベリー果実を思わせスモーキーな樽のアロマも心地よく、シャープで艶やかなタンニン、ふくよかなボディ、しっかりとた造りでありながら、同時にエレガントさもあるゴージャスな印象です。 凝縮した甘い果実味と力強いタンニン、穏やかな酸味が程よく熟成されています。 このように、シャトー・ムートン・ロートシルトのワインを知るには良くわかるワインだと思います。 とにかく人気が高く生産量が他のセカンドワインに比べて極めて少ない為、フランス国内でも出回らないうちに売り切れてしまう希少品で、市場にはほとんど出回らないワインです。 ラベル・デザインは、ジャン・カルリュ。 セカンドワインは、そのブランドのファーストラベルの数十年後をになうブドウから造られたワインであり、それ一つをとっても立派なワインで、コストの割にはとてもお買い得なワインだと思います。 以上、長くなりましたが、セカンドワインの考え方とル・プティ・ムートンの説明になります。ご参考下さい。

nova-usa
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 77m
  • ベストアンサー率53% (117/218)
回答No.2

nova-usaさんの理解で正解です ボルドーのシャトーでファーストラベルの基準に適合しなかった ワインに別のラベルをつけ 価格を下げて売り出したものがセカンドラベルになります さらに下のサードラベルのワインもあります マルゴーのセカンドラベルは パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー として売りだされています ブルゴーニュワインにも同じように格付けがあり 特級、一級など有ります

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

どうも、逆みたいですよ。 http://www.morimoto.co.jp/list_a0-1014-1.html ボルドーのワインでは上質なワインを選んでさらに良くする為にセカンドワインを造っているようです。

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。二流のワインって事ではないのですね。

関連するQ&A

  • とにかく濃くて、美味しい、赤ワインありませんか?

    とにかく濃厚で、美味しい赤ワインを探しています。 ネット販売の物を検討しています。 産地は問いません。 個性的な風味もOKです。 予算は2000円前後(お安ければお安いに越した事はありませんが。) ワインにお詳しい方、ソムリエ経験者の方からの情報頂けますと幸いです。

  • 買ったワインに蟻が一匹。ワイン愛好者の間では、どうするのが一般的ですか?

    【質問に至る背景】 先日買ったワインを飲もうとしたところ、ボトルの底に蟻が一匹入っているのに気付きました。 私にとっては高目のワインのため交換してもらえないかと思うのですが、買ったショップとの関係を拗らせたくはないです。 【質問】 こんな時、ワイン愛好者の間では、どうするのが一般的とされているのでしょうか? (ワインショップに交換を申し出て、快く交換に応じて頂けるものなのでしょうか?) 【補足】 キャップシールの端は少し剥しかけたのですが、未開封であることは一目瞭然です。それと、少量ですが同一ワインがまだショップに残っていました。問題のワインを買ったショップは最近知ったばかりのショップで、まだ私が馴染みの客と言うには程遠いです。 また問題のワインは、完熟ぶどうを陰干しで乾燥させた後に醸造するという製法のイタリア極甘口赤ワインです。蟻が寄ってくるのは判りますが、蟻が一匹ぐらいボトルに入ったまま販売されることは、欧州ではよくある事なのでしょうか? よってワイン愛好者の間では、このくらい気にしないのが流儀なのでしょうか? 法的にどうこうではなく、ワイン愛好者の皆さんがどうされているのか知りたくて質問させて頂きました。その意味でも、このカテゴリーに投稿させて頂きました。 交換を申し出る場合、残り僅かだったので回答も急いでいます。 よろしくお願い致します。

  • 金賞を受賞したワイン

    ドラマなどで話題になり最近ワインに興味を持ちました。イオンなどで500円位の物を買ってきて「おぉ、以外と飲めるなぁ(おいしいなぁ)」と思い楽天などで他のワインも購入してみようかなぁと思ってい探していました。  そこで楽天のショップなどで、金賞を受賞したワインってのが多々あります。それって言うのはいろいろな所で品評会?(コンクール?)みたいなのが随時行われていてそこで金賞を受賞しているって事でしょうか?  別にそう言う事にこだわっている訳ではありませんが、全て金賞を受賞しているワインに思えて来てあまり有難みがありません。   後、お勧めのワイン(1本1000円位)、ショップがあれば教えて下さい。  よろしくお願いします。  

  • 2軍の成績が1軍でそのまま出ないのは何故?。

     2軍の試合で成績が良くても、1軍でも良い成績が残せるとは限りませんよね?。  何故でしょうか?。  こういう意味で有名な選手といえば、元巨人軍の大森選手だと思います。彼は2軍では敵なしという程に打ちまくっていました。  野球の質の違いでしょうか?。   それとも精神的なものでしょうか?。

  • 登録数 登録日数

    プロ野球の事ですが 1軍の選手の支配下数は何人まででしょうか? それと2軍に降格した選手が再び1軍に昇格するには 最低○日必要だと聞いたことがありますが どのようなものでしょうか? 日数は試合数なのか 日時(移動日も含め)の事でしょうか

  • 桑田投手の退団試合を観たいのですが・・・

    桑田投手が巨人の退団の意思を表明したようです。 それで明日24日の川崎で行われる2軍での試合が退団試合と聞きましたので、 一応、今の所は巨人退団が決まっただけ。との事ですが 野球選手としての引退試合になるかもと思い、観に行きたいのですが 桑田投手程の選手だと、皆が観に来て 2軍の試合とは言え、球場内に入れない可能性もあるでしょうか? それとも容易に試合観戦できるんでしょうか? 野球観戦が好きで、こういう時は混む、混まない等が (経験から)球場の空気が読める方のアドバイスだと嬉しいです。

  • アルゼンチンの赤ワイン探しています

    こんにちわ。 先日、とても美味しい赤ワインに巡り合ったので、 ぜひ自宅でも楽しみたいと思い、インターネットで探しているのですが、 お店のメニューとして載っているのを見つけられても、 売っているところが見つかりません。 あまりワインに詳しい訳ではないので私の探し方が悪いのか、 何か銘柄名を覚え間違いしているのか・・・。 銘柄は「パスカル・トソ(トッソ?)」 赤です。ブドウの種類まで聞いてなかったので、 覚えてこなかったのですが、 味の感想は、渋みが強くなく柔らかく、甘みを感じる、 何よりも特徴的なのは抜栓しただけで、 周囲にふわっと広がるほど、華やかな香りがしました。 お値段はワインバーでグラス900円ぐらいでした。 お店の人には、「タンニンが強いのはちょっと苦手です」と注文しました。 取り寄せをしてくれるワインショップに行けばいいのでしょうが、 取り寄せなんてした事がなく、なんて注文したらいいのか・・・。 つきましては以下の3点お分かりの方、アドバイスをいただければと思います。 1、上記のワインをネットで販売しているところ、ご存じないですか? 2、上記の情報で、ワインショップに取り寄せしてもらえますか?   できる場合はなんと注文すればいいのでしょう? 3、当方大阪在住です。   大阪市内で上記のワインを取り寄せてくれるようなお店ご存じないですか? 以上、よろしくお願いいたします。 かれこれ1年、そのワインを探しています・・・。

  • ワインの保存方法について

    ワインの保存方法についてお教え下さい。 ワインが好きで良く飲みますが、なかなか一本飲みきれない時に、 「バキュバン」(瓶の中のエアーを抜くグッズ)を使用しています。 これだと大体1週間は保つから、と多くの方にアドバイスされたので ずっとそのようにしてきましたが、最近ネットで何気なく保存方法に ついて調べていたら、エアーを抜くタイプの物はかえってワインの 状態を悪くするとの記述を見つけました。 オーストラリアの著名なワイン・ライターのジェラミー・オリバーと言う 方の記述ですが、おおよそは下記の通りです。 ワイン内の酸素を取り除く方法は通常2/3くらいの空気しか抜くことが 出来ず、1/3の酸素は残ってしまう。ワインを酸素から守るために ワインメーカーがわざわざ入れた亜硫酸ガスも多く抜いてしまうため、 ワインの悪化が進んでしまう。また、ポンプの使用でワイン内の 二酸化炭素も多く取り除かれてしまう。二酸化炭素は、アンウデッド (樽熟していない)赤ワインや白ワインの質感や舌触りに大いに 貢献している。 との記述です。 今まで、酸化を防ぐためもっとも良い方法だと思っていたんですが、 実際の所はどうなんでしょうか。 ちょっと悩んでいます。 どなたか詳しい方がおられたらお教え下さい。 また、この保存方法は赤ワインにも白ワインにも同じ事がいえるのでしょうか。

  • オリックスの山口和男について

    自分はテレビでのプロ野球観戦が好きで自分のひいき球団の阪神やオリックスの試合を見ています。 この前ウィキペディアでオリックスの選手の欄を見ていると山口和男選手の名前がありました、山口選手は昔はよく見かけていたのに最近は見かけないな? と思い山口選手の欄を見てみた所2005年の交流戦で現在オリックスでチームメイトの清原選手の頭部にデットボールを与えてしまった事で当時監督だった仰木彬さんの怒りを買ってしまい、「未来永劫一軍で投げさせない」と言われてしまったそうです。 そして現在オリックスの監督を務めている中村勝広監督もその言葉に従い山口をずっと二軍で使っています。 ここからが質問ですが山口選手はこのままずっと一軍で投げられないのでしょうか?横浜のクルーンに塗り替えられた物の球速の元日本記録保持者ですし一軍で活躍できる力はあると思うのですが・・・。

  • 生え抜きの選手

    野球やサッカーなどで、他チームから獲得したのではなく、 プロ入り当初からずっとそのチームに居るとか、二軍から あがってきたという意味で「生え抜きの選手」というには どう言うのですか。

専門家に質問してみよう