• 締切済み

パソコンでネット動画

パソコンでネット動画を見るにはどちらの性能が良いですか? pentium4 3.2ghz メモリー1gb athlon64 2.4ghz メモリー2gb よろしくお願いします。

みんなの回答

  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.4

当方はpentium4 2.8メモリー1gb ですがストレスなく動画を見る事が出来ます 但しネットは光回線です >pentium4 3.2ghz メモリー1gb で有れば問題ないと思われますが あとは回線速度は光回線が好まれます

hikaru777iyo888
質問者

お礼

どうもありがとうございました。回線は光回線です。またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

どっちも快適に見るのは無理だと思います。 YouTubeのHD動画の快適視聴最低ラインは ・720p Core i3 ADSL ・1080p Core i5 光回線 です。最低ラインを満たすべきだと思います。 どうしてもというなら、Pentium4の方が良いかと。Flashの処理はCPUを使うのでメモリーよりCPU性能が重要かと。

hikaru777iyo888
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になりました。また、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149681
noname#149681
回答No.2

ネット動画って具体的にどのサイトですか。 動画視聴はインターネットのスピードに依存します 自分は古いXPのパソコンでPentium4 2.2ghz メモリー768gbでGyoなどの動画はストレス無く見ることが出来ます、もっとも回線は光ですが。

hikaru777iyo888
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ほとんどがyoutubeやニコニコ動画などです。回線は光回線です。また、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

メモリーが多い方がいいということで、athlon64 2.4ghz メモリー2gbの方がいいと思います。 ただ、どちらも旧式ですね。 動画は特にCPUパワーがものを言いますから、できれば最近のパソコンの方がいいです。

hikaru777iyo888
質問者

お礼

どうもありがとうございました。参考になりました。また、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古パソコン

    パソコンのhp dx5150SFF Athlon64 4000+ 2.39GHZ メモリー2GBは性能は悪いですか?中古で買おうと思っています。よろしくお願いします。

  • 6万円以下のパソコンをネット通販しているサイト

    デスクトップ本体を6万円以下でネット通販しているサイトを教えてください。 多数のサイトを調べて最も性能の良いパソコンを選ぼうと思っています。 ヨドバシドットコムで下記のスペックのパソコンが59,800円でしたのでそれよりお得なサイトはありませんか。お願いします。 CPU:Pentium4 524 (3.06GHz) メモリー(標準、最大):512MB、2GB 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ ハードディスク:約160GB (Serial ATA)

  • 重い動画でも楽に観れるパソコン

    現在、DYNABOOK AX/53G というパソコンを使っているのですが、約3~5GBの重い動画をwmpやgom playerで観ると、音づれしたりカクカクして見えます。 回答者様からの観点でこうした不満の無いと思われる性能のパソコンの価格は相場でいくらくらいでしょうか?教えてください。 ちなみにこのパソコンのCPUはCeleron プロセッサ 560 (2.13GHz)、メモリーは2GBです。 必要条件は、日本のメーカーのノート型パソコン(新品)であること。 それ以外の条件として、できれば、価格は安ければ安いほど良く、Blu-rayが焼けたり、観れたりすればなお良いです。

  • パソコンの性能【動画を見る場合】はどっちが良いか?

    ノートとデスクトップのPC2台所有していますが、(1)と(2)でどっちがネットの動画を見るのに性能が良いのか分かりません?教えてください。(1)1ギガのメモリーでpentiam4 630(3.0GHZ)(2)ノートで376MBのメモリーで Mobail Intel Celron 1200MHZ

  • パソコンの性能と動画変換

    現在、使っているノートパソコンが WindowsXP Pentium3 メモリー192MB です。このPCで約30分のニコニコ動画のムービーをダウンロードして AVIに変換すると1時間くらいかかります。 今度 Core2Duo メモリー2GB のパソコンを買おうと思っていますが、このスペックだと 上の条件の動画をダウンロードして変換するのにどのくらい 時間がかかりますか?

  • パソコンでゲームが重くてできまそん

    私のパソコンでバイオハザード5を購入してやろうとしたのですが、動作が重くやりにくいです。パソコンのスペックとしては大丈夫だと思うのですが・・・ パソコンのスペックは Pentium(R) Dual-Core CPU E6300 @ 2.80GHz 2.10GHz,   3.00GB RAM winXPpro PS3 です。 性能的にだめなのでしょうか?

  • どちらのパソコンが性能が上ですか?

    2台のパソコンで動画を見たりネットサーフィンをしていますが、どちらのPCが性能が良いのかわからず、メインのPCを決めれていません。いろんなソフトが入っていると、その影響で処理の能力がすごく変わると聞いた事がありますが、単純に次のPC(どちらもWindows XP Home Edison Sevision Pack3です)の場合は、どちらがネットサーフィンに向いているのか教えてください。「(1)Celron(R)CPU 2066GHZ 736MB RAM」「(2)Pentium(R) CPU3.00GHZ 0.98GB RAM 物理アドレス拡張」となります。

  • CPUについてAthlon64 とCore2duo

    CPUがAthlon64-4000+ とIntelCore2DUO2.0GHzでは性能はどちらが良いですか? メモリーはどちらも2GB、OSはWinXPproを想定しています。 数値上は4000+ → 4.0GHz 2.0GHz*2個 → 4.0GHz となり同じ程度ではないかと素人考えでおります。 用途は写真画像の閲覧・簡単な編集、DVD等動画の再生、DVD-Videoの書き込みなどです。 パソコンに詳しい方、よろしくお願いします。 あと、ワークステーションで使われるXeonについても言及していただけると嬉しいです。

  • eMachines Athlon 2650e 1.6GHzのパソコンって・・

    パソコン購入を検討しています。 主な用途は、動画鑑賞(DVDとかネット上の映像とか・・) あと、普通にインターネット、あとはofficeとかです。 ※officeは持っています。 それで、 eMachinesというメーカーが安くていいのかなと思ったのですが、 cpuがAthlon 2650e 1.6GHz・・ celeronとかpentiumは知ってますが、Athlonは初めて知りました。このcpuってどうなんでしょうか。。 動画とか再生するときに、画像がきれたりとか処理能力的に不安です。 どなたか詳しい方がいましたら、ご意見をいただけないでしょうか。。

  • パソコンの性能について

    パソコン選びのポイントはCPUとHDDとメモリだと聞きました。 そこで、Pentium 4プロセッサ 1.70GHz とAthlon XP 1700+とCeleron(R) プロセッサ 1.80GHzでの性能の高い順番を教えてください。 また、HDD120GBのメモリ256MB    HDD80GBのメモリ512MB ではどちらが良いのでしょうか? 何をするような人にHDDの容量が多い方が良いのでしょうか?(HDD120GBなんて私に必要なのかなーと思いまして) 家計簿ソフトなどのソフトには空きが64MB以上などと、書いてありますが、256MBのパソコンだと 単純に256MB-64MBと言う事で残りは192MBと言う事でしょうか? 日立のプリウスかNEC VALUESTARで迷ってます。 質問が多いですが、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • PX-M730Fのファームウェア更新時にプリンタの電源を断ってしまいました。復旧方法を教えてください。
  • プリンタのファームウェア更新中に電源が断たれ、復旧ができなくなりました。解消方法を教えてください。
  • 電源を切ってしまったままでファームウェアの更新が完了していない状態です。どうすれば復旧できるでしょうか?
回答を見る