• ベストアンサー

生協出資金について

生協の出資金についてご質問です。 現在、僕が住んでいる県生協に1口だけ、1,000円を出資金として出資しています。 先般ハガキが送付され、1年間で出資金1,000円に対し、出資預り金が113円つき、合計1,113円となっていました。 また、配当は赤字のため、配当しないとの記載してました。 配当はなくとも出資預り金を考えると、出資金が11.3%で運用出来るということなのでしょうか? 100万円を預けると11万3千円が増えるという事なのでしょうか。 とても良い運用先だと思ったのですが、こんなおいしい運用は無いとも思うのですが。 実際の考え方を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

それは利益配当金では無くて利用度数配当金です。 利益配当金は通常出資持ち分の0.1%が標準です(今回の無配は法律改正で強制評価減を適用され全国全ての生協が赤字決算に追い込まれたものが原因で一過性と考えます)。 利用度数配当金は利用から生まれた利益を利用金額に比例して還元するものです。 資本を投じて宅配拠点や店舗を作り、減価償却を超えたリターンが出た分は資本に帰属する分と利用に帰属する分に切り分け、資本に帰属した分を利益配当金として支払うのです。 償却期限に達した配送自動車を更に車検更新して使えば資本に利益が帰属します。(償却相当が浮いたから) だからこそ初期の生協は生協債(組合員からの借金)も発行しています。

関連するQ&A

  • コープ 出資配当金について

    近くにコープの店舗があります。ポイントカード利用目的で、最低額の500円(1口分)のみ出資して一年以上経ちます。 ポイントカードを作成するには出資が必要とのことだったので。やめるときは戻ってくるそうです。 先日、「出資配当金のお知らせ」という葉書が届きましたが・・・その中の「平均出資金額」という項目の意味がわかりません。 (お恥ずかしながら、コープの仕組みもわからないまま出資してしまいました)詳しいかた、教えて下さい。 平均出資金額について次のように書いてあります。 2007年度(2007.03.21~2008.03.20)平均出資金額 2007.03.21~2008.03.20までの出資残高(500円未満の出資預かり金を除く) の合計金額を12(1年)で割った金額・・・「500円」 (1)私は500円だったのですが・・・おそらく()内の500円未満の出資預かり金を除く、に該当する気がするのですが、 500円未満とは499円以下のことですよね?そうなると、1口500円を出資しているので「?」です。500円未満ではなく500円以下のミスプリントでしょうか。 (2)また、何口も出資されている方の場合・・・例えば1年に10口出資(1口500円×10口5000円)の方は、平均出資金額が 5000円÷12=416円(1円未満切捨てとして)になるのでしょうか?   

  • 出資法と利息制限法について

    私はお客様(出資者、投資家)から得たお金を使って運用し、運用で発生した利益をお客様(出資者、投資家)へ配当金という形で年、数回に分けて振り込む運用会社の設立を検討中の者です。どうぞよろしくお願いします。 お客様(出資者、投資家)から得たお金を株取引やFXで運用するのではなく、預かったお金を持って海外の金融商品を購入し、その金融商品からの配当金を配当としてお客様(出資者、投資家)へ振り込む。という具合です。 卒業した大学へ行き、会社法に詳しい教授(法学部が無いため)に出資法と利息制限法について相談しましたが、答えがいまいちでした。利息制限法は、借入利息に掛かるものだから関係はない。とだけもらいました。 私はこの会社が成り立つかどうかだけ知りたいです。 しかし実際のところお客様(出資者、投資家)から資金を預かり運用して配当金を支払う運用会社は身近にありますが。。

  • 出資法違反について。

    出資法違反について。 今、地方に住んでいますが来月から東京に引越しを検討しているものです。気になる物件があったのですが、そこの管理会社のシステムが出資法違反なのではないかと気になっています。もし違反でその会社が営業停止とかになったら面倒だなと思ってもし違反なら入居はやめておこうと思っています。 もともと6万円の家賃の部屋ですが、その会社に預かり金として 10万円を振り込むと毎月の家賃が1500円引きになり58500円になり 100万円を振り込むと毎月の家賃が15000円引きになり45000円になるシステムだそうです。 その預かり金は頼めばいつでも返却され、家賃のディスカウントはその時点で6万円に戻る というものです。 http://www.oakhouse.jp/premier.php その会社は都内でかなり手広くやっているようでホームページにも堂々を記載されていますので 違反ではないと思いたいのですが、友人に話したところ 「それはやばいよ。出資法違反だよ。そうやって集めた金を運用してるんだよ。」 といっていたのでだんだん気になってしまい、申し込みを検討しています。

  • 出資法違反

    1年ほど前にFXで稼いでる知人に元本保証で運用してあげると持ちかけられ資産を預けました。1口100万円で、私の他にも何名か参加してます。 それで最近知ったのですが、これって出資法違反なのでしょうか? また、出資法違反の場合、資産を預けた側も何か罰をうけるのでしょうか? 出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律 http://www.houko.com/00/01/S29/195.HTM 上記ページを読んだのですが、読解力がないせいかいまいち理解できません。もし詳しい人がおられたら教えて頂けた大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 愛知県 『めいきん生協・あいち生協』 について教えてください

    今現在 妊娠6ヶ月の妊婦です。 妊娠をきっかけに外で重たい荷物を購入するのが辛くて生協に本格的に加入しようと思っています。 少し前に新聞の広告にチラシとしてあいち生協の広告が入ってきたので 電話して資料請求したところ、自宅まで来て説明を長く受け、 まだ検討中にもかかわらずほぼ無理やりな形で加入もさせられました・・ (出資金1000円も支払いました) その後、 その時は知らなかったのですが 生協って同じ県内でもそれぞれ違う生協がある! ・・ということをつい最近知ったんです。 私が加入してしまったあいち生協とは別に”めいきん生協”も気になっているところです。 話は変わりますが 以前、実家に住んでいるときは静岡県に住んでいて母親が生協を取っていたのですが 毎週届くカタログを私も見ていたのですがあいち生協なんかよりも多い品揃えで コモのパンを箱買いできるような、生協商品だけではなく、 それ以外の商品も多く取り扱っていたのであいち生協も同じだろう、という気持ちで加入してしまったわけです。 コモのパンが大好きで、箱買いしたい!という気持ちもあって(苦笑) ↑もちろん他の商品も購入しようと思っていました。 ですが実際、コモパンはもちろん、あいち生協内ではあまり購入したいものが見つかりませんでした・・ 前置きが長くなりましたがあいちorめいきん生協に加入している方・詳しい方に質問です。 ・あいち生協とめいきん生協。  どちらが品揃え豊富で生協以外!の商品も取り扱っていますか??  (コモパン箱買いはできませんよね?苦笑) ・皆さんどちらの生協に加入していますか? 今現在あいち生協に加入(まだ出資金を支払ったのみで開始はしていません)しているので もし めいきん生協に魅力を感じたらあいち生協をお断りして めいきん生協に加入しようかなー、、と思っています。 ↑できますよね?苦笑 (もちろんカタログ取り寄せてサンプルみてからですが・・) どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 出資金を取り戻したい(長文です。)

    今から15年ほど前、会社の後輩が独立して株式会社を設立するというので、資本金1000万円の20%にあたる200万を出資してあげました。 (この200万円分の株券は今でも手元に保存しています) その後、バブル崩壊の影響をもろに受けたようで仕事に行き詰まり、ついには怪しげなところから借り入れた資金を元手に先物を始める始末で数千万にのぼる借金ができて泣きついてきたところで、きっぱり縁をきることにしました。ところが最近その会社が求人案内をしているのを発見(30代で年収800万とか)さらには、その社長のブログも写真入りで堂々と記載されていました。なんと週末には10人のりの自家用ヨットでのんびりするのが趣味とか。。。どうやらその後奇跡的に事業が成功したようです。 さてここからが本題です。 Q1,過去に渡って配当は要求できるのか?またその時効は?  (赤字の決算書は当初2年ほどもらっていましたが、その後は何の 連絡も無し。また利益が出たときの配当は5%という念書はあります) Q2.妻、子供を社員にして決算前に多額の賞与を支給することで帳簿上赤字決算にした場合赤字を理由に配当を拒否できるのでしょうか? Q3.そもそも株主としての扱いを全く受けていないのでこの200万の返還の民事訴訟を起こそうと思いますが何%とりもどすことが出来るとおもいますか?

  • 出資

    私はある人に300万円出資して会社を経営してもらってます。 こういったことはお互い初めてで、取り分については独自で考えました。社長(出資した相手、実際経営している人)の給料を売上によって成果制にして月給を決めます。月々の利益から社長の報酬を差引いて毎月利益を算出し、それを出資額の比率で配当します。最初は300万円は全て私だったので私が受け取りました。 ルールとしては300万円分の私の持分を社長も買い取れるようにしていました。100万円私に支払えば持分は2対1になり利益もそのように配当します。 しかし、すっかり、売上に対して会社の評価額も上がることを忘れていて、いつまでも300万円の評価で買い取ってもらうことが間違いだと最近になって気が付きました。現に業績も上がり、最初の300万円を基準に持分を売買するのがおかしい状態になってきました。(売る方がかなり損をする)お互い信頼関係は出来ているので妥当なルールの変更は可能なのですが、妥当な評価額を決定するのに、何か一般的な計算方法があると思うのですが、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 また、私は会社経営しており、社内でも会社を経営するため出資を希望する者が出てきています。今後の参考のためにも人に会社や店を経営させるときの出資者の利益の取り方、その後の持分(株)の売買の金額の決定方法など、その他注意点などあれば教えてください。 また、そういったことが説明されている書籍などがあればお願いします。

  • 出資者の権利につきまして

    2011年12月に私と友達2人で、私が200万円、彼が300万円で出資して合計500万円のネット会社を立ち上がりましたが、小さい会社なので、彼が代表を務めて、私はただの社員として働いています。 質問: 1.2013年6月まで会社の入出金通帳とか一回も見たことないので、彼に見せてくださいと要求しましたが、彼があなたに見せる必要がない、年末の決算表だけ渡すと言われた。これでいいでしょうか?私は200万を出資しても会社の入出金のことを知る権利がないでしょうか? 2.彼はこの会社の全てことが私が決めます、自分の給料も5万円アップしましたと言われて、彼は自分の給料をアップすることを私に言わなくてもいいでしょうか? 3.2012年10月から会社は毎月純利益50万円くらい出ています、彼はもしあなたがやりたくないなら出資した200万円+50万円の特別配当金として返すと言われました。それでいいでしょうか?もし本当にやめるなら、250万円しかもらえないでしょうか? 沢山質問を致しまして、誠に申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 信用金庫の出資証券ってなんですか?

    父が亡くなり、いろいろとタンスの引き出しを整理していたら、 地元の信用金庫の「信用金庫出資証券」という紙が出てきました。 出資1口50円を2000口で、額面は10万円となっていました。 これはなんなのでしょうか? 配当金をいくらかもらっていたようで、通帳にその記載がありました。 しかし、もう亡くなっている祖父のものまで同じ証券がありました。 亡くなっている人の証券はもう無効で解約されているのでしょうか? 父のものも解約ということになるのでしょうか?

  • 現物出資について

    現物出資について質問いたします。 設立を目指している会社は1株1万円で999株を予定しています。 まだ素人のため、的外れな内容かもしれませんがご教授を・・・ 1.現物出資の上限は500万円まででしょうか 2.ヤフオク相場が10万円程度のものを250万円とするのはマズイですか? 3.現物出資は資本金額の1割までと聞いたことがあるのですが(これは現在撤廃?) 4.発起人個人所有物を現物出資すると、これは会社に譲渡したということで発起人に   贈与税が発生するのでしょうか? 5.(ヤバイと知っていてあえて聞きますが)   実際には所有していないものを現物出資として記載してばれることなんてあるので   しょうか?