• 締切済み

どうしよう…。

どうしよう…。 私は中学3年で 部活は幽霊部員です。 その名のとうり 籍が入ってるだけです。 そこで問題なのは 卒業アルバムです。 いざ取る!というとき、 幽霊部員は顧問に 呼ばれると思いますか? はっきり言って そこで気まずい雰囲気に なるのは嫌だから 行きたくないんです。 そうゆうとき、 卒業アルバムに 幽霊部員は絶対映らなきゃ いけないものなのですか? ちなみに運動部です。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4036/9150)
回答No.3

適当な理由をつけて断ってかまいません。 幽霊部員とはいえ籍があるだけでその部にとっては活動費の支給等で 頭数に含まれるメリットがあるわけですから、 『日頃活動に参加していないのでアルバム撮影は遠慮します』と 堂々と申し出てよいと思います。 どうしても言い出しにくければ保護者の方から 部の顧問の先生に連絡してもらいましょう。 口頭ではなく文書で申し入れしておくのがいいかもしれません。 我家の豚児も同じく運動部に入部したものの ちょっとした行き違いで在籍だけを条件に卒業までユーレイで過ごしました。 卒業アルバムは軽くスル~しました。 そして卒業式の時には会った事もない後輩からお祝いの寄せ書きをいただきました(笑) ま、いよいよになったら仮病でも何でも利用してうまくかわしてください。 ダイジョブ、誰も何も言いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mg55mg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

呼ばれるでしょ。呼ばれたくないなら退部すればよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#141626
noname#141626
回答No.1

幽霊だろうと妖怪だろうと、入部している以上は、呼ばれるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部活の卒業アルバムについて

    意見を下さい 私は、高2の2学期まで部活に参加していたのですが 3学期以降から面倒くさくなり、幽霊部員になりました。 元々部活の人間関係が上手くいっていなかったというのと部活自体嫌いだったというのがあります。 あと一歩の所で我慢できませんでした…。 それで近々、卒業アルバムの撮影があるのですが、写るには図々しいので、てか写りたくないので 顧問に「後半でなくてごめんなさい。卒業アルバムのことなのですが、やめたも同然ですので写りません。」 と伝えようと思うのですが 通用すると思いますか? ふざけてますか? 都合が良すぎると思いますか? 教えて下さい

  • 部活で年賀状を送る相手・・・

    私は運動部の部長を務めているのですが、やはり、部員全員に年賀状を送るべきでしょうか〔顧問やその他の先生にも、もちろん出します〕。数人、全然部活に顔を出さない幽霊部員がいるのですが、その人たちにも送ったほうが良いですか?ご意見よろしくお願いします。

  • 部活がいや

    中2男子です 困っています 部活を辞めたいのですが うちの中学は顧問から退部届けをもらわなくてはならなく、 顧問に相談したところ理由を聞かれ 勉強に集中したいからやめたいと述べると 部活しながら勉強がんばっているやつはたくさんいると却下され 親はなんと言ってるんだ 辞めた後どうしたいんだと3時間質問攻めにされ 7月中に答えを出せといわれましたが 今日まで幽霊を決め込んでいます どうすればよいのでしょうか お願いいたします 辞めたい理由 あきらかに女子びいきな顧問で 3年が引退するとよりひどくなり いままで合同練習がなかったのに強制的にやらせてきます 同級生に比べ運動音痴で周りのレベルについていけず 女子にも笑われる始末です こんな部活はいやだと思えるようになってきて 辞めようと思いました ちなみに卓球部です 長文失礼しました

  • 部活を辞めたい

    私は運動部に所属している中1です。 理由があってその運動は向いてないと思うので、転部したいのですが、幽霊部員なので顧問に話せません。 部活を辞めたら無所属になります。 でも、定期的に運動したほうがいいですよね? 身体能力が落ちるかもなので。体力テストはBの普通ぐらいです。 どうやって退部すれば良いでしょうか。

  • 退部の仕方

    今まで私は『文化部系』に入っていたんです。 でもこの頃中学で『運動部』に入っていたせいか、運動をしたくなりそれで中学までやっていた運動部に転部することにしたんです。 それでなんですが!! 今まで入っていた部活の顧問の先生にどのような感じで退部することを言えば良いのでしょうか? よろしければ皆さん何卒知恵をお貸しください!!! お願いします。

  • 中学校部活 住所録公開について

    息子が中学で部活の部長を勤めております。 先日部活の保護者会があり、顧問の先生と保護者が集まりました。 私も子が部長ということもあり、出席しましたが、部員15名中、集まった保護者は5名ほど。 その中で、先生が「住所録」というのを作って、来た保護者に配布致しました。 中学校は、電話連絡網というものも、なく、一斉メール送信でまかなっております。 部員15名の住所と電話番号が記載されているプリントを見た時、とまどいました。 ・・・が、我が家は、学校の近くにあり、誰もがうちを知っているということもあったので 黙っていました。 その後、欠席しているお母さんから連絡があり、「顧問の先生が勝手に住所録作ったんだって?」 「個人情報じゃない」と言われ、とまどっております。 先生に直接言ってほしいのですが、私が部長の母ということもあり、言われたのでしょう。 文句を言ってきたお母さんは、越境(校区外からきている家庭)で、子供さんは幽霊部員です。 たぶん、部活にもきていないし、越境で自分の住所等を他の方に知られたくなかったのだと 思います。 他の部活では、このような住所録を作っているのか聞いてもいいのですが、 そこまですると、私がトラブルの深みにはまりそうな、そんな気もして悩んでおります。 顧問の先生は若くてやる気まんまんの先生なので、このことを言うと、たぶん事が大きくなるかな、 とも思ってます。(顧問の先生はその幽霊部員の子達をやめさせたがっています) 御意見お聞かせください。

  • 部活を辞める時、どのようにいえばいいでしょうか?

    高校生男子です。 別の活動(校内の映像製作サークルみたいなもので部活ではない)を最近精力的にやっているせいで、部活(運動部)のやる気はなくなってしまい、そっちで忙しいため最近は部活を休みがちで、1か月以上行っていません。もうすぐ初練習があるのですが、今後もそのような状態が続き余り部活に参加できないこと、そちらの活動に力を入れたいこと、勉強をする時間を確保したいという理由で部活をやめようと年末から考えてきました。 今やっている部活は顧問は事実上おらず、レギュラーの権力者達数名で従えている、という感じです。 活動にもメリハリがなく、部室でゲームばかりしていて、上達できるような運動量もなく、時間がもったいないと感じています。 自分はレギュラーではなく、部員とも仲良くないため、↑のような顧問もないまとまりのない部活ですので、僕なんてどうでもいいという感じで、そのような雰囲気の部活なので辞めるとも他の人に言いだせず、困っています。 どの道3年生の春で引退で、正味半年弱なので転部はせず、学校の方針でどこかに籍を置く決まりではあるので、登録上そのままで、もう活動に参加しません、という感じで辞めたいです。(そのように辞めた子がこの間いた) 友達とも相談し、この形で部活への参加を止めれば、レギュラーだろうと戦力外だろうと関係なしに陰口を言われるリスクは割り切っています。 そのためには部長に伝えるべきかとは思いますが、暫く部活に行っておらず、辞めると言うことを皆が部室で楽しそうに喋っている中に言いに行くのも相当気まずいもので、何かいい方法がないかなと考えています。 部長にメールで止める意思を伝えて離脱する、という方法でも大丈夫だと思いますか・・・? 何も言わずそのまま幽霊部員になって中途半端に去るよりはましかなと考えたのですが。 相談に乗っていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学2年生 男子です。僕は事情があり部活動の幽霊部

    中学2年生 男子です。僕は事情があり部活動の幽霊部員です。サッカー部です。今までは何もしてませんでしたが最近、みんなと部活がしたいと思うようになり友達にも相談してサッカー部に見学に昨日、行きました。 雰囲気はとても良く先輩も気を遣ってくださって優しくして下さいました。 しかし僕は元々、集団で行動するのが苦手ですぐに緊張してしまい思うように行動が出来ません。サッカーも経験がとても浅く好きなんですが苦手です。 なのでサッカー部はやりたい気持ちは大きいのですが諦めようと思います。 ただ、何もやらないのは心苦しいので別の部活に入れないかなと思い経験はないですが興味があるテニス部が気になっています。 ただ、幽霊部員だったことに加えて転部なんてことが許されるのでしょうか? 中学2年生 男子です。僕は事情があり部活動の幽霊部員です。サッカー部です。今までは何もしてませんでしたが最近、みんなと部活がしたいと思うようになり友達にも相談してサッカー部に見学に昨日、行きました。 雰囲気はとても良く先輩も気を遣ってくださって優しくして下さいました。 しかし僕は元々、集団で行動するのが苦手ですぐに緊張してしまい思うように行動が出来ません。サッカーも経験がとても浅く好きなんですが苦手です。 なのでサッカー部はやりたい気持ちは大きいのですが諦めようと思います。 ただ、何もやらないのは心苦しいので別の部活に入れないかなと思い経験はないですが興味があるテニス部が気になっています。 ただ、幽霊部員だったことに加えて転部なんてことが許されるのでしょうか? それにこの時期は3年生の先輩方が引退の時なので悪いタイミングになってしまうので先輩方がいなくなったから入ったのかと勘違いされるのが怖いです… もちろんやるからには本気で死ぬ気で努力します。しかし嫌がられないかいじめられないかなど不安です。 仲のいい友達はテニス部にはいないので相談も中々、しにくいです。顧問の先生にも相談しますが受け入れてくれるのか不安です。 もちろんやるからには本気でけじめをつけて努力します。しかし嫌がられないかいじめられないかなど不安です。長文、すいません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 部活をやめようか迷ってます。

    陸上部に所属している中学2年の女子です。 さいきん、先生に説教され今までにたまっていた不満が出てしましました。 まず 1 タイムは私のほうがはやいのにリレーに出させれくれない。 2 ひいきがひどい。 3 顧問が一番気合が入っていない。 4 先生の愛想が悪い。 5 実力を認めてくれない まずおもにこの5つです。 私は中学1年生の時、自律神経のバランスを崩し、足もけがをしてあまり部活に出れませんでした。 そして今年、中学2年生になってから後輩もできて本格的に頑張ろうと思い、頑張っていました。 100メートルのタイムも、入部してから比べ物にならないくらいはやくなり、リレーの選抜に選ばれるのでは?と思っていたところ、中2で一番タイムのおそい子がメンバーになりました。 先生はまだまだ実力を認めてくれないのでしょうか? あと、部内はついこの前までとてもいい雰囲気でした。 ですが、すごく部活に熱心な女子3人組が人をはぶたり、先生に好かれようと真面目にやってるよ感をすごくだし、とても嫌な雰囲気になりました。 その子たちともどのように接していけばいいのかもわからなくなりました。 もう部活をやめようか、それとも幽霊部員になろうかという決断に悩んでいます。 それとももう少し頑張ってみるべきでしょうか? すごく悩んでいます。回答お願いします。

  • 中学校で部活の設立したいのですが・・・

    中学校で部活の設立したいのですが・・・ 今僕は青森県の公立中学校に通っています。 そして僕は現在バドミントン部に所属していますが、実際に通部すると、人間関係にも悩み、顧問は一度休んだだけでねちねちと愚痴をいってきたりしたこともあいまって、自分のやりたかった事は本当にこんなことだったのか?そう悩み6月ごろから俗に幽霊部員となってしまいました今ではもう顧問には相手もされないし、同じく入った一年生には辞めてください。きても邪魔だから。などといわれもう絶対にいきたくないです。 もともと、バドミントンは遊びとしては好きでしたがそれほど熱中できるものでもなく、親がこればかり勧めてきて、ほかの部活は論外などと言われたものと、ほかにましだと僕が思った部活が何もなかったからです。 でも、僕は今のままでは絶対に嫌でできれば今の状況を改善したいと思っています。 しかし、もう学校には入りたい部活がありません。そこで出来れば4月からエアーライフル射撃部を設立できればいいなと思っております。 僕の通っている学校の校則には部活についての記載はありません。 どうすればいいのでしょうか? 皆さん教えてください、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE Wizの再インストールができない状況について質問があります。
  • LAVIE WizとLAVIEアップデート Dependency Libraryをアンインストールし、再インストールしようとしていますが、インストールボタンが表示されずに困っています。
  • ご利用の製品はLAVIE Direct DTで、接続方法は有線LANです。
回答を見る

専門家に質問してみよう