• 締切済み

父親の介護で母親が倒れそうです。(介護疲れ)

父親と母親が二人で同居し、自分たち子供は別居しております。 最近、母親が弱音を吐くようになりました。めったなことでは言わない人間なので、言い出すというのは相当なことであろうと思います。 父親が認知症とアル中ほか、色々な病気を併発しており、夜中に徘徊したり、酒を飲ませないと、近所中に聞こえるほどの大声で怒鳴ったり、最近は少しのことで倒れたり、そそうをしたりなどにより、疲れ果ててしまっているようです。 介護施設へ入居させたり、更正施設に無理やり入らせたりなどを考えておりますが、同様にお悩みの方で良い対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら、お助け頂きたいと存じます。 何卒、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • san-shin
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.3

認知症ケア専門士です 分かる範囲でお答え致します。 まず、アルコール中毒との事と反社会的行動から、 ウェルニッケコルサコフ型認知症であると 考えられます。 このタイプはアルコールによる事が多いです。 仮にこのタイプであったとしたら、改善は 困難である為ご入居をおススメ致します。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

おはようございます。 高齢者福祉施設で働く介護職です。 お近くの地域包括支援センターに相談してはどうでしょう? 同じような悩みをかかえておられる方の相談を受けているでしょうし、質問文にないことも引き出してくれると思います。

  • Robin8055
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.1

お母さんはご苦労されているようですが、まずは何が父親の最大の問題点なのか整理する必要がありそうです。「父親が認知症とアル中ほか、色々な病気を併発しており…」とありますが、いずれも入院するほどの状態ではないので今も自宅で生活しているのだと思います。 今の医療制度をご存じでしょうか? 入院・更生施設… (1)入院は主に急性期の患者でありその期間も1~2週間程度が最も多い。 (2)医療報酬が低いため各病院も十分なスタッフを獲得できない事情があることからクレーマーな患者は入院を拒否される。(病院側のリスクマネジメント) (3)アル中など精神科においても入院は簡単にはできない状況。 介護施設(老健など…)への入所… (1)65歳未満は介護認定調査を受けられない。 (2)若くても特定疾患があれば別問題。 (3)徘徊者はほぼ断られる。 (4)半年ごとに認定再調査があり、安定したと診断があれば家庭に戻ることになります。 (5)暴力など他者に対する暴力行為ある者は受け入れない。(病院側のリスクマネジメント) 特別養護老人ホーム… (1)何処の施設も待機者が150人位いるのですぐの利用は難しい。 (2)施設も運営しなければならないので緊急者か区分認定が5~6区分ある人を優先に受け入れる。 (3)重度の医療行為(胃瘻他…)のある人は原則受け入れない。 (4)暴力など他者に対する暴力行為ある者は受け入れない。(病院側のリスクマネジメント) 「無理やり入らせたりなどを考えておりますが…」は父親にも人権がありますので本人が拒否すればまず聞き入れられないでしょう。 それよりもあなたが同居するかお母さんを父親から離すことが必要なのではありませんか?

関連するQ&A

  • 介護疲れ

    父親の介護に疲れました。 本来なら今すぐにでも施設へ預けたいですが、事情がありまだ入れません。75歳の後期高齢者を過ぎれば、受け入れてくれる施設はありますか? だいぶ痴呆が進んでおり、周囲に迷惑を掛ける事が多くなってきました。ここ5年ほどで、体力よりも能力や認知力の衰えを感じています。善悪の判断、してよい事と悪い事の判断、そうした判断力さえ低下しています。仮に認知症だと診断された場合、施設への入所を早めてもらう事はできるのでしょうか? 何を仕出かすか分からない予測不能なところがあり、片時も目が離せません。1人にしておくのは大変危険です。父親の介護に悩んでいます。アドバイスなど、ご回答よろしくお願いします。

  • 介護の質問です

    介護についての質問です 自分は介護の仕事で施設で働いています! ホームヘルパー2級です! 施設で夕方になると帰宅願望で興奮状態になる人が入居されています! 興奮状態になると暴言、暴力とうが出てきます! 認知症レベルはかなり高く、夜間徘徊があります! 介護度は要介護2です 興奮状態になったら何を言っても聞きません!! どのように対応したらよろしいでしょうか

  • 母親の介護に関して

    <知人からの質問となります> 若年性痴呆症で要介護2の母親の介護をしております。現在、母と二人暮らしで、デイケアやヘルパーへの依頼など適宜施設の利用もしておりますが、精神的、経済的、肉体的な面でかなり大変な日々を送っており、仕事への影響も出ております。今後入院できる病院なども探す必要性を感じておりますが、父親の介護義務に関してご相談させてください。 父親(母から見れば配偶者)は、私とは仲が良くなく、また、母親の面倒を一切見る気がありません。法律上離婚をしている訳ではなく、父親はかなり経済的にも余裕があり、母の資産なども保有している様です。 母親を病院に入院させるとなると、経済的な負担もより多くなりますが、父親には法的に介護に関して何らかの義務は無いのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 59歳アルツハイマーの母の介護で悩んでいます。

    52歳でアルツハイマー性若年性認知症と診断され、現在は症状も悪化し自宅介護がむずかしくなった時にどういった施設が受入れてくれるのでしょうか?民間の施設では要介護者が限定であっても認知症となると、うちではみれないと断られます。ショートステイを何度かやってみたのですが夜中に廊下を徘徊したり、大声を出したりしたらしいのです。自宅でも時々興奮して大声を出すこともあるそうです。今は父が診ていますが疲れもでてきたのか、母の永住先を探したいと言い出しました。私は次女で姉がいますが、姉もそんな状態の母をみれないと言います。正直、私も0歳の子供がいて育休中ですがもうすぐ仕事復帰する為、母をみる余裕がありません。よきアドバイスをお願いします。

  • 生活保護者の介護老人福祉施設入居について

    別居の父親が生活保護を受けています、父親は80歳を超えていて、母親は身体障害者2級、妹が知的障害2度という3人構成で現在賃貸マンションで生活しています。父親が病気がちで入退院を繰り返していましたがこの度病院の先生より介護老人福祉施設入居を薦められました。もし支給を受けている父親が施設に入居した場合、生活保護費は施設入居費用にまわされてしまい、残った家族に生活保護費は支給されないのでしょうか?

  • 両親のダブル介護について

    両親のダブル介護を始めて十数年が経過しましたが、体力的にも精神的にも最早限界です。そのためまずは、介護度の重い母親から施設へ預ける事で調整しています。 引き続き、残された父親を在宅で介護しようと考えていたのですが、やはり1人では限界があると思い悩んでいます。 父親には、認知症による暴言や暴力が多々見られ、介護者である私を侮辱したり脅してくる事がよくあります。そんな不愉快な思いを受けながら、在宅で献身的に介護をする意味が見い出せません。母親への介護負担が減れば、父親への介護は少し楽にはなるかと考えていましたが、そういった問題でもなさそうです。 そこで、母親を施設へ預けた後、間を置かずに父親も受け入れ可能な施設へ預けようと思うのですが、どう思われますか? 介護を経験された方や介護に関わっていらっしゃる方から、ご意見やアドバイスを是非お伺いしたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • 母親がする祖父母の介護

    大学生です。両親、姉と暮らしていました。東京に住んでいます。 2月中旬に父方の祖母が脳梗塞で倒れました。介護認定の数字がいくつだったか忘れてしまいましたが、寝たきりな上に左半身が動かなくなり、施設に入れるか、家で介護が必要です。祖父のほうも軽い認知症があり、現在は私の母親が義理母、義理父の介護、世話をしています。私の父親は二男なのですが、叔父(長男)は結婚していないので嫁は私の母親しかいません。 母親は、このまま田舎で祖父母が亡くなるまで介護して暮らすと言っています。私しかいないからしょうがないと。 介護しやすいようにリフォームまでしてしまいました。 私は母親に帰ってきてほしいです。大学生なのに全然親離れできていないと思いますが、本当に寂しくて、今までは学校帰り友達と遊んだりしていましたが、友達と会うことでさえ億劫になり家に帰ってから母親がいない寂しさから泣いたりしてます、ちなみに父とも姉とも険悪ではありません。 ここで私が思うことなのですが、どうして私の母親が苦労しなければいけないのでしょうか?私の考えとしては、祖父、祖母を介護施設に入れても良いと思うんです。私の家だって、祖父母の家だって割とお金はあります。 母の話によると、祖父が死ぬなら家で死にたいと言っているそうです。死ぬっていったて、85歳になるそうですが、軽度の認知があるだけで食べ物だってよく食べるし散歩だって行くし普通に元気です。あと10年以上生きるかもしれません。単なる祖父のわがままだとしか思えません。祖父は昔からかなりの亭主関白で昔から祖母が身の周りの世話を全てしていました。だから本当に何もできません。服も箪笥から出さないと着替えないし、ましてや食事の用意なんてできません。おまけに命令口調で私からしてみれば最悪のひとことで、生きてるだけで迷惑の塊です。 私の母は強い人間ですが介護疲れで病気にならないか心配です。事実、ゴールデンウィークに母に会いに行ったとき頬がこけてしまって悲しかったです。 困らせるのは悪いと思ったのですが先日、母と電話している最中に泣いてしまい、帰ってきてと言いましたが、母は苦しそうにごめんねと言うばかりでした。 ちなみに家族会議の場に私がいなかったのですが、父親も別に介護を強要してるわけではないと思います。むしろ休日は二人でデートとかしてたので、母がいなくなって寂しいのは父も同じだと思います。 私の希望としては祖父母を介護施設に入れることです。とにかく家族で暮らしたいです。リフォームした家は誰かに賃貸として貸せばいいと思うのですが。みなさんのアドバイスお願いします。

  • 母親の医療介護施設を探して・・・・

    82歳の介護1(認知症)の母親が食事ができなくなり、年明け、グループホームを出なくてはならなくなり、医療介護型の施設を探しています。(腎臓及び大腸に疾患あり、手術・検査は望みません) どのような手順を踏めば良いのか、全くわかりません。よろしくお願いします。 私(60歳)と母との2人家族です。*埼玉県在住*

  • 父親のこと

    祖母が、施設に、うまくいけば、春頃は入れる見込みなのですが、父親(祖母の息子)が入れない! と一点張りです。 祖母の年金で及ぶ範囲なのにです。 母親(祖母からすれば嫁)は、入って欲しいようです。私も、入ってほしいです。 母親は、自分の母親(私の祖母、母方)の世話もあります。(認知症ではないですが、高齢です) 祖母の状況 要介護4 認知症 歩けない、立てない(自力でも、介助でも無理です) 排泄できない(オムツです) 父親の状況 施設に入れたくない 自分と、私で面倒をみる(私は、精神科通院していまして、毎日が、症状が安定しているわけではありません) 祖母を毎日怒鳴る。すぐできないと怒る。2時間くらい、毎日怒鳴っています。 父親の兄弟 姉(父親の姉) 少しでも祖母に長生きしてほしい。 弟 全く興味なし。 妹 自分が、毎週面倒を見ていると親戚に言いふらす。全くのデタラメ。1回も面倒をみたことはない。 祖母の面倒をみるお金がないなら、土地を売れと言う。そこまで!?と思う。 父親が施設に入れる・・・そう言えばいいのですが、そうもいかないです。 父親の兄弟は、状況を知らなすぎるのです。 祖母が今、どんな状況なのかを知らない。。。知ろうともしない。 父親を説得できるのは、兄弟しかいません。が、皆さん、施設に・・・とは思ってないです。 誰か・・・1人でも、味方というのは変ですが、言ってくれれば良いのですが。 それと、祖母自体が、年金を自分の子どもにあげたいみたいで、その子どもは、皆さん、祖母の年金がほしいらしいです。

  • 父親の介護について教えてください。

    父親の介護について教えてください。 (1)年齢:75歳 母親(71歳)と2人暮らし。子供:4人(家庭もち独立) (2)体調:糖尿病からの合併症で体調は悪い。 ・田舎から母親の付き添いで週一回の腎臓透析へ通っていた ・杖を付き歩くことは可能だがかなり不自由。・片腕が麻痺し食事はホークを使えば自分で食べらる。・一級障害者認定 ●性格:全て母が世話をしており自分はわがまま一筋で生活していた。自分の感情は言葉として表現できるが、生活する上で言葉の組み立て、筋道をたてながら話をする事はできない。こちらから事実に基づき説明しても本人は分けが分からなくなるる。自分の都合が悪くなると逃るようにとぼける。母がいないと何もできない。 上記の条件で母親が面倒をみていましたが先日、父が腎不全を起こし入院した3日後、母が看護から家に帰る途中、車にはねられ帰らぬ人となってしまいました。 急な事態で兄弟は悲しんでいる暇もなく、分けも分からぬまま葬儀は終え、父も緊急に退院させましたが父はなにをするわけでもなく意見だけは言います。  今後、父は1人で暮らしていくと言い張っています(本人の気持ちも分かるが)が今まで母に任せきりの生活をしていたため不可能は目に見えています。主治医・近所の人も父の今までの生活から1人暮らしは無理(1人にさせるな)と言われました。  兄弟が実家で一緒に住み介護する事は不可能なため、兄が自分の家で一緒に住もうと言っていますが父は了解はしません。今は病院に頼み入院させてもらっていますが、いつ退院しろと言われるか気がきではありません。 最後の手段として介護施設を探していますがどのように探せば良いかわかりません。仮に見つかったとしても本人は入居しようとは思わないようですが良い施設を見つかったら強制に入居させようと思います。 父、子供が早急に納得できる方法があるのでしょうか? ●文面的に子供が親をないがしろにしようと捉えられるかもしれませんが現実問題として今後どうしたら良いか分かりません。こんな父ですが私たちの父親ですので最善を尽くしたいのですが父の協力・理解がなければ事が進まず今のままでは兄弟共倒れになります。急に、最愛の母親を無くし兄弟みな途方に暮れさまよっています。  説明文に不備があるかとは思いますが意見・経験談をお聞かせ願います。

専門家に質問してみよう