• 締切済み

ニート履歴書

29歳女無職です。 工場の仕事を転々としてきて乏しい経歴です。 高校卒業後、プラスチック製造工場に就職しました。 主に検査梱包、データ入力(生産日報の入力)品質チェックの計測などを担当しました。 3年働いた後、派遣で2ヵ所検査で工場で働きました。 履歴書に仕事内容をどのように書いたらいいのか分かりません。 同じ職種なのであまり印象が悪いと思いますが、書き方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんにちは! 貴女がいっているのは、職歴のことですか?職務経歴書のことですか? 仕事内容とあるので恐らく職務経歴書だとおもわれますが、 >主に検査梱包、データ入力(生産日報の入力)品質チェックの計測 基本はこの通りでいいと思います。 >同じ職種なのであまり印象が悪いと思いますが、書き方を教えて下さい。 とありますが、これは逆ではないでしょうか? 質問の真意がよくわかりませんが、少なくとも全然知らない職種よりもいいかと思います。 前職で実際にされていた事を正直にありのままに書きありのままに話す。当然といえば当然ですが、虚位や架空は完全にNGです。派遣だって立派なお仕事だと思います。誇りをもってもいいと思います。派遣は恥ずかしいからとか不安定だからとかいい、ニート生活を続ける方よりも素敵です。 何も臆せずに正直に堂々と挑んで頑張って下さい。応援しています。 失礼しました。

jawmwm
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足ですみません。 職務経歴書でどのように職歴を書けばいいか分からずにいました。 同じ職種というのは、3つとも同じ職種であり、企業側からすれば「また辞められるじゃないか」 と判断されると思います。 堂々と胸を張ってありのまま話していいこうと面接を臨みます。 勇気が出ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 履歴書の送付と送付状の書き方

    求人広告を見ていると気に入った求人があったため、応募しようと思っています。 とりあえず最初に履歴書と職務経歴書を送ればいいみたいですが、送付状の書き方がよくわかりません。 検索してみましたが、文面が時期的に合っていないものや、職種が異なるものばかりで参考になりませんでした。 応募する職種は、工場での製造業になります。 どこか参考になるサイトはないものでしょうか? また、送付状と職務経歴書はA4サイズで、履歴書のみB5サイズでも問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業種と職種の違いがわからなくて質問なんですけど

    電子基板を作る工場で検査の仕事してたんですけど 業種、職種はなんて書いたら良いのでしょうか? 電子機器、製造業、工場?? 職務経歴で書くので、どう書くのが正しいんですか?

  • 製造業から一般事務 志望動機PR

    前職で製造業をしていました 転職して一般事務を受けようと思っています。 製造業では、製造補助をしたり電話対応やPCで生産実績をあげ日報を作成したり ラインで作る製品を出荷日に間に合うように支持したり梱包出荷を担当していました。 また、事務の子が不在な時に変わりに事務の仕事をしたり事務補助もしていました。 学生の時には飲食店で接客経験もあり接客にも自信があるんですが… どう履歴書に書いたらいいかまとまりません… アドバイスお願いします。

  • 原価計算の直接労務費の人員が解りません

    製造原価計算で直接労務費の人員について、教えて下さい 1作業者 2現場監督者 3製造係長 4製造課長 5製造部長 6工場長 7オフライン検査人員 8品質管理 9保全人員 10梱包作業者 11出荷作業者 1~11の直接労務者に該当する番号を教えて下さい、 又これ以外があれば、教えて下さい

  • 履歴書にどう書いたらいいのか

    四月から働いていたのですが 三ヶ月の使用期間内で辞めさせられました 四月から次の引継ぎの人が見つかるまでいなくてはならなくて 七月の終わりごろまでその会社にはいました。 次に派遣されたところは二ヶ月の契約だったんですが 一ヶ月もたたないうちクビになりました。それから 10月からコンビニバイトをしていて 2月に辞めて就職活動したのですが全然なくて また四月の終わりごろからコンビニのバイトをし始めて今に至ります。 今も就職活動しているのですがこのまま履歴書に書いたらまず落ちるのでごまかしてかいています。 最初にいっった派遣先では 品質管理事務という部署にいました 仕事内容は ヘルメットをつくっている会社だったんですが 出来上がった品物の重さを量って 基準値に入っているか 上から物を落としてみて合格か不合格かを判断したり その数値をパソコンに入力したり  ハンコを押して現場に合格の紙を持っていったり いろいろ細かい部品の検査など 試験が終わったヘルメットをばらしてゴミにだしたり 出荷するヘルメットの検査など  あとは掃除 など・・・・ 二ヶ月のところは工場 流れ作業でした  今は事務で仕事を探しているのですが 流れ作業を一年間していましたと履歴書には書いています・・ ぜんぜん受からないのですが 履歴書もっと工夫して書いた方がいいでしょうか 嘘は良くないと思うけど お願いします アドバイスください

  • 業種と職種の違いがわからなくて質問なんですけど

    (1)電子基板を作る工場で検査の仕事してました (2)カラオケ屋のホールスタッフ 職務経歴で書くので、業種、職種はなんて書いたら正しいんでしょう?

  • コーヒー製造工場での仕事ととは?

    コーヒーを製造する工場でパートとして働きたいのですが、どのような仕事をしているかいまいち分かりません。 時間は短時間で(1)業務内容はコーヒーの製造、(2)品質の検査と(3)掃除などです。 一番いいのは一般の方向けにあるコーヒー工場見学に参加すればよいと思うのですが、時間が無いので参加できません。 どのような仕事をするのか?その仕事をするにあたり適正などはあるのか。どんな人が向いているのか?教えてください。 お願いします。

  • 事務職→生産管理の志望動機の書き方

    今現在、営業事務をやっていますが、生産管理の仕事をやりたいと思っています。 私は、生産管理はおろか製造職の経験もありません。 先日、経験不問の生産管理募集している会社に問い合わせたところ、 未経験でも大丈夫なのでまずは履歴書・職務経歴書を送るように言われました。 そこで、履歴書の志望動機欄をどう書けばよいか悩んでいます。 もちろん、この志望動機が合否基準のすべてではないのは承知しておりますが、 度々書類選考で落ちているので出来る限りのことはやっておきたいと思っています。 以前もこちらで教えていただいたのですが、 生産管理という仕事は事務職に近い部分もあるという事でした。 私は、現在の職種よりももっとスキルを上げる環境で仕事をしたいと 思っていますので(給与も転職を決めた材料の一つですが)、 その点を絡めて、前向きさとやる気を効果的にアピールできるような、 志望動機の書き方を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 製造補助について。

    求職活動している23歳女です。 無職期間が長いためすぐにでも働きたいのですが なかなか仕事がありません。 人と話すのが苦手なので工場、製造系で探してます。 求人を見ていたら製造補助でセラミック加工、検査の契約社員の求人を見つけ応募しようと思うのですが 簡単な検査や検査入力するみたいなのですが 、想像が着きません。 重いものも持つみたいなのですがどれくらいの物なのでしょうか? 女性も働いてるみたいなのですが自分に出来るのか不安です。 後、志望動機もどういったことを書けばいいのか分かりません。 分かる方いましたらお答えお願いします。

  • 売上原価に商品梱包ケースは含まれるか

    製造業で材料を仕入れ、自社工場で製造→梱包パッケージを購入し梱包して販売 をした場合、 売上原価となるのは、仕入れた材料のみでしょうか? この場合、粗利益を算出するには、売上高から材料費のみを差し引けば良いのでしょうか? 商品をおしゃれなプラスチックケースに入れて販売しているのですが、その梱包パッケージが売上原価に入るのかがよくわかりません。 よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • キャノンのホームページからプリンターのドライバーをダウンロードできない問題について質問します。
  • LBP6030のドライバーが見つからず、サポートの選択肢も限られていて困っています。
  • 具体的な選択方法や解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう