• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校での出来事)

学校での出来事

aymhfgyの回答

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

ことの発端はその男子生徒の貴方に対する妬みではないかと思えます。 人気者で雰囲気が明るく、性格的にも円満な質問者さまに対して自分の持っていないものを持っているということで面白くないというのが本音ではないかと思います。 よく、見下した物言いで人を傷つけるような人がありますが、本当は羨ましいのにそれを自分でも認めるのが悔しい時、人はその人に対して居丈高な物言いになり、見下したような風に言うものではないかと感じています。 質問者さまはストレートに相手の見下した物言いを馬鹿にされたと受け取っておられますが、本当は(複雑な相手の胸の内よ)ということを理解しておられたなら腹を立てることも少なくなるのではないかという気がします。

ultramanwarrior
質問者

お礼

おはようございます。 確かに思い当たる節はありますね。 親スレで「3人くらいの女子からは非常に好評」と書きましたが、それが原因かな?なんて思いました。 その男子は比較的、女子とも仲が良くフツメンかイケメンくらいの顔なんですが… 珍しいのとか綺麗な色の洋服をたくさん持っているので、女子達からも毎日のように誉められたりしています。 人気者かな?という自覚は最近になって自覚してきました。 他のクラスや他の学科からも頻繁に声をかけられて学校内では有名人になっている気がします。 思い当たる事がいくつかあったので参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中学校でファッションに気を使っているのは

    聞いた話によると、うちの中学校ではファッションに気を使っている男子が他に比べて少ないらしいんです。ファッション意識はある程度ある人はまぁまぁいるんですが、髪たてたり、今風な服を着たりする人が少ないんです。ワックスつけてる人が1クラス男子17人中3人ぐらい?他の学校ではどうなのかと気になったので、みなさんの中学校ではどのくらいの人がファッションに気を使っているか、だいたいでいいんで教えてください。お願いします。

  • 突然の出来事で・・。

    質問の閲覧ありがとうございます! 最近自分にとって初めての出来事が起こってしまい、皆さんの意見を聞きたくて質問を投稿させてもらいました(>_<) 良ければ最後まで目を通してもらえると嬉しいです。 私は今年大学生になったばかりの女子です。 まだ友達がたくさんできたワケでもなく、GWに入る前日もいつものように一人で食堂に行き、お昼ご飯を食べていました。 そして食べ終わった後で授業の課題を仕上げていたんです。 そしたら私の前の席に知らない男子が座ってきて・・。 その男子は元々友達数人と一緒だったんですが、何故か友達と座らずに一人離れてコッチへ座ってきたんです。 最初は気に留めなかったんですけど、あまりにもコッチを見てくるし課題を覗き込んできたりするんで、「なんですか?」って聞いてしまって。 するとその人は「何もないッスよ」って言ってきたんです。 なのでまた課題に取り掛かったんですが、暫くしてその人が「その課題難しそうですね」「何の課題ですか?」とか話しかけてきたんです。 質問に答えていたら他にも「何回生?」「どこから来たん?」って聞かれて。 そのうち「友達できました?」って聞かれたので、「まだあんまりできてないです」って答えたら、私のケータイを指差して「じゃあ友達なりましょう。番号教えてください」って言われて。 今まで男子に番号教えてとか言われたコトがなかったし、あまりにも突然の出来事でどうすればイイのか分からなくて; 一応お互いに番号を交換して、「また何か分からないコトあったら電話掛けます。そんトキはでて下さいね?」って言われて、頷きはしたのですが・・。 その後一週間ぐらい経ちますが、一向に電話はかかってきません。 その人が一体何を思って私に話しかけてきたのか分かりません。 少なくとも私はそのトキまでその人を見たことがなかったし・・。 お世辞にも私は可愛い顔とは言えない、むしろ男っぽい顔立ち、服装をしています。 可愛いから仲良くなりたい、っていう理由で話し掛けてきたワケじゃないと思うんですよ。 ただ暇つぶしのために話し掛けてきた、あるいは私をからかうためにそういうコトを聞いてきたのでしょうか?向こうは友達数人いましたし; 皆さんはどういう意図でこの男子が私に話しかけてきたと思いますか? 良ければ意見を聞かせてください。

  • 学校でのできごと

    今年小学校に入学した娘が校内で1人でいたところ高学年の男の子から、いきなり砂をかけられ服や鼻の中が砂だらけで帰ってきました。よけたり、先生に言うと話したそうですが「てめぇ、このやろう」などの暴言。先生に連絡しましたが1週間も連絡がなく「忘れていた」と言われました。教頭は「何かがあった」としか聞いていないそうで、また同じ事が繰り返されないか不安です。どこか相談できる所はないでしょうか?よろしくお願い致します。また学校の対応について私は腑に落ちませんので、この件についてもご意見お待ちしています。

  • 学校に行くのが怖くなって来ました。

    こんばんわ タイトルどおりです。 学校に行くことが怖くなってきました。 理由は人間関係です。学校が始まってすぐに体を壊してしまい、2,3週間休んでしまいました。 それで体の調子が良くなり、学校に行ったら皆もう、2,3人のグループになっていて楽しくおしゃべりしている姿が見え、自分はスッゴク緊張してしまい、話かけてもらっても最低限の答えしか言えず、友達になりたいけど、自分に自信がない、途中からはいるのが怖く、一人の人はいません。何話せば良いのか分からないで、この二日三日は何も話さず一人でいました。 このままはダメだと思い、今日一人の男子に話しかけました。でも、その人は友達づれで、どう接して良いのか分からず、消極的になり、結局いじめられっ子キャラみたいになってしまいました。きっと見下していると思います。自分は可愛くもないし、自分にも自信がありません。しかも授業とか全然分からないです。 周りは私が難関大学に入った事で、とても期待しています。入学前はとても良くしてもらい、裏切る事は出来ません。 かといって、今の状態はとてもマズイです。 私はどうすれば良いのでしょうか? しばらくこの男子生徒と話すか、まず一人でいて、同じような人が現れたら話し掛けるかしたほうが良いのでしょうか? 後、途中から入っていくにはどうしたほうが良いですか?ウザイって思われたくないし。 何かアドバイスをお願いします。

  • 小学校での出来事

    始めまして。  宜しくお願い致します。 今週、うちの小学校で起きた出来事です。他の保護者からも苦情が出ています。皆さん、どう思いますか?  6年生の女の子(登校拒否でしたが最近学校に行け るようになりました)が、お昼の放課の時に教室  で他の生徒が居る前でロングの髪の毛をバッサリ、 ショートに切られました。  この子の保護者には連絡も無し、承諾も無しにで  す。親はビックリしていました。  髪の毛を切られた本人も「何で切られたのか理由も  分らない」と言ってます。呼ばれて先生に「髪の毛  を切ってあげる」と言われただけです。    家庭環境もちょっと複雑で、「父子家庭」です。    この小学校は、校長・先生等とてもその日の気分で  考えが変わり、自分が気に入らない生徒保護者には  シカト無視、目を向けないと言った態度です。  小学校に意見&苦情なんか言えば「学校に立てを付  く気ですか。こんな事をして良いと思っていますか  ?」と言われてるそうです。(私はまだ学校に意見  &苦情は言った事はないですが、言った人何十人の  方が言ってました)   こんな、小学校の態度許せません。 皆さんはどう思いますか?

  • 小学校 入学式の服装(子供)

    来年四月に小学校入学なのですが、私服の学校で入学式の服を用意しないといけません。私立ではなく地区の小学校です。) いろいろ探しているのですが、1度しか着ない服なのに、ワンピ、ジャケットで3万からしてしまいます。 どうせ高く買うなら普段でも着れそうな服がよいのですが、やはり皆さんきちんとしたフォーマルな服装なのでしょうか? 少しラフな(綿素材)のワンピにカーデガン、ブーツ、胸にコサージュのような服装でも浮いたりしないですか? 経験済みのお母様アドバイスお願いいたします。

  • 学校が楽しくないです・・・

    先週、高校に入学しました!でも・・・今、学校が楽しくないんです。あたしは、中学校のとき、まじめだったけどそれなりにおしゃれもしてたし、プリクラを撮ったりもしてました!!!だから、友達はたくさんいたし、明るかったし、クラスを仕切る系のグループにいました。でも、高校では、もうクラスを仕切る系のグループができてしまいました!私は、高校にはいってもクラスを仕切るような存在になりたかったんです。でも、もうグループができててあたしはまじめ系のグループにはいらざるをえなくなりました。昨日・おとといと宿泊学習があったのですが、 その仕切る系のグループの全員がたまたま出席番号が早いほうで同じ部屋になってました。わたしは、出席番号が遅いので他の部屋でした。だからそのグループの人たちがもっと勢力を強めちゃって、私の入る隙なしって感じになってしまいました。だから、私はクラスでまじめ、暗いと思われてます・・・私は、中学校のとき「うるさい!」といわれるくらい元気ハツラツだったんですが、高校に入ってほとんどしゃべってません。。。高校行ったら彼氏もほしいです。でも、やっぱり男子はそういう目立つ系の人と付き合うと思います。しかも、今私がいるグループの人たちとはあんまり話が合いません。 だから、学校が楽しくないです。だからといって、その今クラスを仕切ってる系のグループにはいっていけるはずもありません。クラスの中でのグループってこのまま変わらないのでしょうか? みんなに暗いまじめと思われるのは嫌です。 明るくて楽しい人だと思われたいです。 でも、もう暗いっていうレッテルが貼られてしまってます。しかも、その仕切る系のグループがすっごくうるさいので暗い系のグループがしゃべると「はっ?」みたいな感じに思われます。ホント学校行きたくないです。 これってワガママですか?わたしはどうしたらいいと思いますか?教えてください。

  • 学校を辞めたいです。

    皆さんはじめまして、この春に専門学校に入学した18の女子です。 私は中学生の頃からファッション誌など服に関することが好きで将来はアパレル関係に就職したいと考えていました。そして、高校では進路相談などで「ファッションコースのある大学はいいな」とか服飾関係の学校を沢山ピックアップしていきました。 そして、担任の先生に「大学のファッションコースに行きたい」と言ったら「それなら専門学校の方が将来のためにもいい」と言われ、私は専門学校に行くことに決めました。 でも私が気になっていた上記の大学は仲良しの友達がいて少し気になってはいましたが就職しやすくするためにあきらめました。 大学・専門どちらのオープンキャンパスにも行きました。何となく大学の方が馴染めそうだと感じていましたが、専門の方もすごく役に立つ授業内容で興味はありました。 で結局、専門を選び今にいたるわけなのですが・・・ 入学早々、学校に行きたくなくなりました。 私は幼い頃から強度の人見知りで大人しく、幼稚園から中学卒業するまで一言も喋らずに生活してきました。家族やとても仲のいい友達なら話すことが出来るのですが、私も何故こんな事になってしまったのかとすごく悔やんでいます。 高校は女子高で少し遠い学校だったので今は普通に話しています。 でも今の学校は、男子女子ほとんどが今まで苦手としてきたような人たちばかりで初回の授業の休み時間もひとりポツーンとしていました。今までできた友達は相手の方から話しかけてきてくれてから仲良くなったケースです。 移動授業のとき一人、仲のいい子ができました、穏やかそうなグループにちょとだけはなしかけたりもしましたが、まだまだ不安は消えずにいます。 初めて教室に入ってきた時も奇抜な髪色・服装の子が目立ち、黒髪で少々ぽっちゃりのお子ちゃまみたいな私には馴染めなさそうな雰囲気でした。 地獄耳で他人の言動が気になる私は、自分のことを言っているのかはわかりませんが 「ずっとだまってるよな~!うわっ。さっきの顔見た?めっちゃコワ~イ」 「地味ーズだよ。アレ」 私と一緒にいる子も黒髪です。頑張って化粧して親しみやすい程度のおしゃれをしてきたのにこんなんじゃもう正直言って学校辞めたいです。わがままで世間をなめてるかもしれません。 私の家族は四人兄弟で長女はバリバリ働いています。兄は留年を繰り返して退学し、日々バイトしています。次女は高校入学して一週間で登校拒否し退学。通信制の学校に行き卒業をして今は家事手伝い(いわゆるニート)をしています。 父も今年で定年でパートに変わって収入も下がりました。母は網膜はく離をして手術し、家のために仕事をしています。 こんな中で何百万の学費を払ってもらったのに登校拒否したら親は、絶対に悲しみますよね・・・。 初日の授業から家に帰ってきてずっと涙が止まらないんです。好きな事をしようとしても、またあの怖くて嫌な場所にいかなくちゃならないんだと不安で仕方がないんです。家族に心配されても誤魔化して、気づかれないように泣いたりとかしています。高校の親友を思い出してまた涙が止まらす・・・。 ときどき思います。 ・こんな簡単に将来の夢をあきらめていいのか ・新たに出来た友達はどうするのか ・登校拒否したらクラスのみんなに怪しまれるのではないか ・そんなことでは強くなれない 新しい環境に変わって戸惑っているのかもしれませんが。 あまりしゃべってこなかった私はコミュニケーション能力が衰えているのでしょうか。 もう嫌です。だれか助けてください。

  • 学校に雰囲気に馴染めない・・・

    今年公立高校へ入学したのですが、学校の雰囲気に馴染めないんです。 大半の生徒は、授業ではすすんで手を上げ、行事には燃え・・・と なにかと熱心なんです。 また、これはクラスの女子なんですが、 カッコイイ男子を探してはキャーキャー言い、 ちょっと変わった男子のファンクラブを作ったり、 創作ダンスを熱心に踊ったり・・・と 私には理解不能なことばかりします。 私は、通っていた中学校の雰囲気や友達、大好きな作家さんの本の影響か ものすごくまわりが馬鹿らしく思えてきて、さめた目で見てしまいます。 一人になるのは別によいのですが、親がその事を知ったら・・・と思い、 微妙な位置に立っている状態です。 やっぱり将来のために人付き合いは しっかりしておかなければならないのでしょうか? 勉強するためだけに学校へ行ったらいけないんでしょうか?

  • 十五歳の高校一年男子なのですが、身長が全然伸びずに悩んでいます。

    十五歳の高校一年男子なのですが、身長が全然伸びずに悩んでいます。 自分は十五歳なのですが、156・5cmと低身長で悩んでいます。 高校入学からもうすぐ三カ月経ちますが、中学三年生の時にはかった時から5mm しか伸びていません。 実際男子校とほぼ同じ学校なのですが、どのクラスメイトと街を 歩いていても弟のようにしか見えません。  学校の帰りに違う学校の生徒とよくすれ違いますが、 そのたびに自分の身長が気になって我慢できません。 コンプレックスとでも言うのだと思います。 入学当時にも違うクラスの人から身長の事でからかわれたりと、  親には本当に申し訳ないのですが、どうしても自分の体が嫌になってしまいます。 中学にいた頃は、クラスメイトや同級生とは仲が良かったのですが 高校に入学して全く違う人と生活するという事で、 身長の事ですれ違いざまに笑われたり等により 最初は相手にせまいと思って我慢していましたが、 耐えきれずに揉め事を起こしてしまったりと ストレスに晒される環境の毎日を送るしかなくなってしまいました。 せめて身長があと少しでも高ければ良いのにと思いながら違う学校の生徒を見る事しか出来ません。 これから先も心配です。  自分の身長はどうにかならないのでしょうか? 回答して頂ければとても助かります。

専門家に質問してみよう