• 締切済み

就職する企業を悩んでいます。

現在就職活動中の学生です。 味の素と三井物産のどちらに就職するか悩んでいます。 ワークライフバランスを重視するか、激務だけど給与を重視するか・・。 皆さんの意見を聞かせてください。 どちらに行っても遣り甲斐がある仕事を出来ると思っています。 本当にどちらも行きたいと思ってしまうほど、どちらも魅力のある企業です。 皆さんの経験談、見解等何でも教えて頂ければ助かります。

みんなの回答

回答No.3

物産は知らないけど、商事は知ってる。激務ね。 ただ満足度は高いみたい。日本最高らしい。 なんかの週刊誌にあった。 商社は給与の良さよりも満足度を評価したい。 味は友人が行った。 家族的で良い会社だと思う。 一般的にメーカーは家族的、給与そこそこ、残業そこそこの とこが多い。 ワークライフバランスを語るならメーカーの方がいいだろう。

回答No.2

ん~どっちも同じ穴のムジナかな。 でもまあ味の素がいいのかな。 三井物産の社員て、あまりよくないな。接していて。

回答No.1

三井物産でいいんじゃないですか? メーカーは、文系さんには面白くないんじゃないかな?

関連するQ&A

  • 金融業への就職で相談があります。

    私は今年の4月から大学2年生になります。 金融業への就職を高校生の頃から志望しています。 部活動をしており、卒業していく先輩に数人みずほや三井住友銀行に就職する人がいます。 私はまず、証券会社と銀行のどちらに就職しようか考えている段階です。 証券会社では具体的に野村証券か大和証券か日興へ就職を考えてます。 銀行ですと、三井住友銀行かみずほ銀行です。 まず、この中で一番高給の会社はどこですか?上記にあげた証券会社と銀行を比較するとどちらの業種の方が、高い給与を貰えますか? 次に一番激務なのはどこですか?多分野村ではないかと思いますが…。具体的にどのくらい激務なのか知りたいです。 逆に比較的余暇がとれるのはどこでしょうか? 私は体は極力大事にしたいのですが、証券会社や銀行は激務らしいです。そこで負担の少ない企業は上記でもどこが一番負担が少ないかを知りたいです。 どうしても若い内に稼いで少しでも早く親に御礼をしたいという気持ちもあり、多少の激務なら耐えていこうと思います。 なのでより生の声に近い給与の情報も教えていただきたいです。 勤務経験のある方などおられましたらご迷惑を御かけしますが、ご回答よろしくお願いします。

  • どの企業にするか迷っています。

    私は今、ゼネコンの淺沼組、奥村組、東京メトロ(エキスパート職)から内々定をもらっています。 そこで、どの企業に決めるか迷っています。 淺沼組はOBの方にも凄く良くしてもらい、奥村組はゼネコンの中でも堅実経営でとても良い企業です。東京メトロも安定しているし、なによりゼネコンよりワークライフバランスが良いです。 みなさん、アドバイスをお願いします。

  • ワークライフバランスなのに、ホワイトカラーエグゼンプション!?

    よろしくお願いします。 ワークライフバランスを提唱している一方で ホワイトカラーエグゼンプションを進めている 意図が良くわかりません。 ワークライフバランスは、働きすぎで、身体や心を壊す例が多いので 働きすぎずにバランスよく働こう、(あわよくば子供うんでね) みたいな意図が感じられるのですが、実際ワークライフバランスなどしたら、競争力が落ちると思います。(同時にワークシェアリングを導入したりして、延べの労働時間が変わらない、というなら可能性はあると思うのですが) 一方、ホワイトカラーエグゼンプションは、どんどん働け、無制限に働け、管理はしないぞ、見たいなことですよね?(意図は違うのかも知れませんが、マスコミではそういわれてますね) この二つは、労働者の対象が違うということで並列できるのでしょうか。。。 ワークライフバランスは全労働者 ホワイトカラーエグゼンプションは(優秀な一部の)ホワイトカラー ということでしょうか? ホワイトカラーエグゼンプションに関する議論も終わったわけではなくいつかまた土俵にあがってくるかもしれないと思うのですが 意図はなんなのでしょうか? 人事制度はこんごどのような流れになると思いますか? 私は以前大企業メーカーにいたのですが すでにサービス残業は普通でしたし ワークライフバランスなどはありえない話だとおもいました。。。 ワークライフバランスは政府のポーズでしょぅか・・・? 皆さんの意見を教えてください。。。

  • 就職活動

    こんにちわ。就職活動中のものです。 私は公務員志望で地方の警察職と県庁、市役所などの行政職を併願しています。 元々勉強量や時間などの判断そしてやりがいなどの面から警察職を第一に考えてきました。 しかし、県庁や市役所などにも挑戦したい気持ちから受験しました。今後、地元の市役所を受ける予定です。 そこで私が考えたことはワークライフバランスで、警察職はやりがいはあるが出勤でない日も事件や事故などが起これば休めません。 一方、県庁・市役所は完全週休2日制が行われているところがほとんどです。 今日、地元の警察官学校を見学しました。現職警察官は生き生きしていました。中学、高校の部活動の先輩にも警察官になられた人がいます。 しかし、警察官としての職務執行能力・資質があるかといえば今の自分は疑問です。 自分は民間企業もまわり、いろいろと就職するにあたり悩んできました。 結局自分は何をやりたいのか?これに尽きると思いますが、わからなくなりました。 社会人になるにあたって、大変なことから楽をしたいという気持ちが邪魔をしているのだと思います。 かっこいいし質問ではないのですが、どなたかアドバイスください。

  • 公務員か企業か

    現在大学二回生の学生です。一浪して今の大学に入りました。 現役合格した三回生の友達たちは就活が始まり毎日忙しそうにしています。 僕は会社のために働くより公務員として社会に役立つ方がやりがいがあると思っています。 しかし、就活をしている友達の話を聞いたり就活サイトを見ていると企業に就職し自分の頑張り次第で地位が上がり給与も上がり、またそういう環境の中で自分の力を試していくのも面白いかもと思うようになり今は将来について迷ってます。 来年の春からは公務員の勉強も本格的に始めていこうと思っているのですが今のような気持ちのままでは真剣になれそうもないし、そうだったら就活をして企業に就職することも考えていかないといけません。 公務員、企業それぞれの魅力など皆さんの意見などふまえてアドバイスをお願いします。

  • 就職前に内定ブルーだった方に質問です

    内定ブルーです。 社会人(出来れば女性)の方にお答え頂ければ、と思います。 私は春に、やりがいを重視し、メーカーに総合職で内定しました。 残業が多く、給与も低いと聞いていましたが、第一志望だったので即決めてしまいました。 しかし働く実感がわくにつれ、「女性なら家庭のことも考えて、地域総合か定時帰りの一般」「出産しても復帰しやすい金融」「下に兄弟がいるので給与を重視」すべきだったのかと本当に悩んでいます。周りの友達が金融が多いというのもあります。 お金をかけて貰った両親にも申し訳なく思い、私なんかいない方がいいのかなと思ってしまいます。今思えば仕事にやりがいなど求めるものではなかったかもしれません。そう思い、秋採用もしていますがいまいち身が入らず・・・ 就職前、同じような心境だった社会人の方がいらしたら、社会人視点の意見を聞かせて頂きたいと思います。 参考までに学歴はmarchkkdrです。

  • 就職か就職浪人か?

    こんにちは。就職活動を終えた大学4年生(女)です。 現在進路について悩んでいます。 大手メーカーとスーパーゼネコンより内定を頂きましたが、 第一志望であった総合商社からは内定を頂くことができませんでした。 (五大商社受験のうち2社は最終面接で落ちてしまいました。) 現段階では就職する予定でいますが、 商社で働きたいという気持ちがどうしても強く、 就職浪人も考えています。 商社への志望理由としては、自身の海外経験からの貿易への関心、 食糧部門での事業投資に取り組みたい…等ありますが、一番は人の魅力です。 激務ということも認識していますが、OB訪問を通じて、 心から一緒に働きたいと思える尊敬する方々に多く出会いました。 まだ商社で働きたいという思いが自身の中で諦められていません。 卒業後の進路は一生を左右するものだと思うので、真剣に悩んでいます。 もちろん1年間自らの至らなかった点を見つめ直し、来年度再受験したとしても 内定を頂けるという保障はないというリスクもあります。 セカンドベストの結果を受け入れ、やりがいを見つける努力をすべきなのでしょうか。 社会人の皆様に是非アドバイス頂きたく思っております。 宜しくお願い致します。 長文・乱文失礼致しました。

  • 起業を視野に入れた就職(新卒)

    こんにちは。今まで見ているだけでしたが、思い切って質問します。 就職活動中の大学生女子です。 以前から温めていることがあり、5年以内の起業を目指しています。 社会人経験を積むためと、起業資金を貯めるのを目標として、 就職活動をしているのですが、悩むのは、 ベンチャーに就職するべきか、一般企業に就職するべきか、ということです。 給与や福利厚生の面を考えると安定している企業の方が魅力的ですが、 ベンチャーに就職した先輩の話を聞くと、 自分の仕事の結果が即会社に反映されるのでやりがいがとてもあると言っていました。 できれば起業まで同じ会社で働きたいと思っています。 将来、起業が目標の場合、どちらで働く方がより自分のためになるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 企業を選ぶ軸について(やりがい・人・成長・休日…etc)

    現在就職活動をしている者です。 企業を選ぶ軸についてアドバイスを頂けたらと思い、書き込ませていただきました。現在ある企業から内定を頂いているのですが、その会社に対して私が抱いている印象は、 1、人がとても良い(自分に合っている) 2、アットホームな会社(同上) 3、休日がしっかりしている 4、実力はつくが激務である 5、主観ではあるが、そこでの仕事に対して社会的貢献という意味でのやりがいは見出せそうにない といったものです。 現在就活生として自分の中で明確にやりたいことが決まっておらず、入社を熱望するような企業もありません。それと5に関しては入社後のモチベーションを考えたときに唯一不安な要素です。 しかし、5については働く中で変わることも多いと思うので、とりあえず「人」の魅力に賭けてこの企業で働いてみようかと思っています。 何を軸として入社先を決めるかは個人の判断によると思いますが、「仕事を通して社会に広く貢献している」という思いを一旦置いておいて、「人」を筆頭に「成長」や「休日」という点を重視して入社する会社を決めるという選択を皆さんはどう思われるでしょうか。 非常に曖昧な質問で申し訳ないのですが、同じ就活生の方やすでに働いておられる方からもしご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 激務と今後の私の進路について

    ●大卒の3割が就職後3年以内に退職していると言われている現代。 ゆとり教育だとか、時代の変化だとか、色々言われていますが、多くの方が激務やその他ストレスに耐える事ができず、残業等負担の少ない仕事場を求めているのではと思います。 25歳男です。大学卒業後、民間企業に就職し食品開発をしていたのですが、サービス残業(月150h)で心身を壊してしまい、一年半で辞めてしまいました。現在は、退職をきっかけに海外で英語の語学留学をしています。(キャリアプランに関わらず海外生活と英語習得が夢の一つでした。若い方が再就職もしやすいでしょうし、この年齢でのこの選択自体に後悔はありません。) あなたは私を海外逃亡した駄目人間と思うかもしれません。私も、当時の仕事量は明らかに多かったとはいえ、仕事に対する考え方やアプローチの仕方はもっと改善できたのではと反省もしています。そういう意味では精神的に成長できたし、次の会社では業務効率をもっと考えて行動したいと考えています。 しかしその職場での経験は私の価値観を大きく変えました。 「やりがい等より、いかにワークライフバランスを実現するか」 を重視しすぎてしまっているかもしれません。自分の時間と正社員としてある程度の安定した収入と保障があれば、仕事の内容なんて正直どうでもいい!とすら考えてしまいます。実際、現在今後やりたい仕事を考えていますが、その業界が激務かどうかばかりが気になってろくに照準も定められません(会社によって違うというのも重々承知ですが)。 激務がトラウマです。仕事にやりがいってそんなに必要ですか?仕事はあなたの人生ですか?やりがいは大事ですが、心身ボロボロになりながら会社に尽くすのが楽しい人生だとは到底思えません。勿論、業務の遂行には残業はある程度は必要だと思います。 ただ、大多数の方が考えているであろう「人生=仕事」という考え方には賛同できません。仕事程々にプライベートを楽しむ外国人と話す度感じます。 私の考え方は、日本で再就職して生きていく上で、甘いでしょうか?また、来年明けに帰国し、第二新卒として就職活動をする予定です。コミュニケーションをとるのは好きで、英語が少しできる程度(例:TOEIC900点)ですが、その他の資格やスキルは一切ありません。上記をふまえた上で何かお薦めの仕事などありましたら教えて下さい。 補足 開発自体のやりがいはありましたが、健康を損ねてまで幸せとは感じられませんでした。人と関わる仕事の方が向いているとも思うものの営業は残業多いんだろうな、、、と固まってしまう自分は情けないですが、これがトラウマ。精神科にはもう通いたくありません。 業務時間が短ければ休息も十分取れ、良いパフォーマンスを示せる。 そんな都合のいいまともな仕事があれば皆やってますかね。

専門家に質問してみよう