• 締切済み

就職前に内定ブルーだった方に質問です

内定ブルーです。 社会人(出来れば女性)の方にお答え頂ければ、と思います。 私は春に、やりがいを重視し、メーカーに総合職で内定しました。 残業が多く、給与も低いと聞いていましたが、第一志望だったので即決めてしまいました。 しかし働く実感がわくにつれ、「女性なら家庭のことも考えて、地域総合か定時帰りの一般」「出産しても復帰しやすい金融」「下に兄弟がいるので給与を重視」すべきだったのかと本当に悩んでいます。周りの友達が金融が多いというのもあります。 お金をかけて貰った両親にも申し訳なく思い、私なんかいない方がいいのかなと思ってしまいます。今思えば仕事にやりがいなど求めるものではなかったかもしれません。そう思い、秋採用もしていますがいまいち身が入らず・・・ 就職前、同じような心境だった社会人の方がいらしたら、社会人視点の意見を聞かせて頂きたいと思います。 参考までに学歴はmarchkkdrです。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

確かに昔は一般職などで、結婚→寿退社が女性の王道かのように語られた時代がありました。 しかし、最近の傾向をご存知でしょうか? 幸せな結婚をするなら大手企業の総合職の方が有利という話があります。その方が同じく総合職の男性などと仕事をする機会が多く、そのような男性を捕まえられる可能性が高くなっています。一般職より総合職の女性の方が、結婚相手の年収は高いというデータがあります。 男性側にしても、昔なら「俺の給料で養ってやる」と疑いもせずにいたのかもしれませんが、雇用が不安定になってきたのでそうは根拠の無い自信は持てません。俺一人におんぶに抱っこじゃなく、働いて稼げるような女性がいい・・・という意識もあります。 (年収だけで人は測れませんが、一つの指標として挙げさせていただきました。) また、金融も激動の時代です。バブル崩壊以降の変化を見てもとても女性が復帰しやすいことが保証されている職場とは思えません。休職中に合併ともなれば、単純計算で窓口の人は半分にされます。消費者きんゆにいたっては大幅に店舗縮小などされています。地方銀行だってこれから再編の波がくるともいわれています。休職中の人が復帰する場所などないかもしれません。 就職前は、未知なものに挑むわけで不安になるものです。それは金融に行っても一般職に行っても同じだと思います。 「分からないんだから不安で当然」とある程度開き直るしかないのでは!?

回答No.1

>「女性なら家庭のことも考えて、地域総合か定時帰りの一般」 もうそんな時代ではないです。 働きながら家庭もこなす。それが普通です。 あなたの考えでは仕事に対する熱意もやる気も無いと思われます。 私の同僚の女性はどの方も、妊娠していても、子供を2人出産しても 第一線を退こうとはせずに勤勉に頑張っています。 仕事はやってみないとわかりません。安易な気持ちで仕事を決め 先月まで7年間頑張ってきましたが、今でも苦手意識がありながらも 今までの仕事はやってみて初めて面白く感じていて、 昨日決まった内定先もやはり同じ関連の企業です。 食わず嫌いは損ですよ。

関連するQ&A

  • 内定ブルー

    外資系コンサルとシンクタンクに内定をいただきました。 年収も35歳手取りで1000万円を超えるそうなので満足していたのですが・・・ 周りの友人は外資系金融や総合商社に内定をもらっている方が多く、 自分ってダメだなって思ってしまってちょっと鬱になりかけています。 周りと比べるのではなく自分の信念が大事なのはわかっているのですが、 ついつい周りと比べて落ち込んでしまします。 暖かい励ましの返信をいただけると助かります。

  • ぶっちゃけた質問を、内定後に会社に尋ねて良いのでしょうか?

    まず、 「内定後に会社に給与面などのぶっちゃけ話を聞いてもよろしいのでしょうか?」不快にさせたらと思うと不安です… もしOKならば、質問する内容として、社会人の方の意見をお聞きしたいです。 同時期に内定をいくつか頂いたので選ぶわけですが、学生の私からすると「選ぶ視点」に不備があるのかも知れないと思います。もちろん、私なりの視点があるわけですが、社会に出ている方の「現実を知っている」意見をお聞きしたいです 私の状況 (1)私は理系院生でSE職に内定を頂いております。実はSEにはあまり興味がなく、営業だったりコンサルの方向に興味があります。特にプログラムを組むといった作業は、出来ますが、好きではありません。 (2)できれば、将来的には、なるべくプログラマーという方向ではないように進みたいと考えております(最悪、転職も視野に入れています) 今のところ考えている質問 平均年齢・平均年収・平均残業・残業代は計何時間まで出るか・住宅手当・SEとして上流から下流どの辺の仕事が多いのか・それに関連して元受率はどれくらいか まだ就活はやめないので、この先に選ぶ視点としても、活用したいと考えています。時間がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 第一希望の会社から内定を頂いたのに、内定ブルーに

    21卒で、第一希望の企業から内定をいただき、就職活動を終えました。 その企業は、ずっと憧れていた会社だったので、内定をいただいた時には心から嬉しかったです。 かなり人気な企業らしく、今年の採用倍率はおよそ950倍ほどと伺い、そんな企業に内定をいただけるなんて、光栄だと心から思っておりました。(自慢のつもりではないですが....自慢のようになってしまっていたら、申し訳ありません) しかし最近になり、就職活動期にはなんの疑いもなく志望していたこの企業で良かったのだろうかと、とても心配になってきてしまいました。 理由は下記の通りです。 (1)会社が、実家から離れた地域にあり、一人暮らしをしなければ行けない (2)内定してから先輩社員にお会いした際、とても忙しくきついと仰る方が数名いらした。 (3)残業時間33時間、有給休暇取得日数11日 就職活動する時から、分かっていただろうというような理由のため、自分でもとても情けないです。 しかし、就職活動当初は「仕事のやりがい」がすべてと考えておりましたが、実際に内定をいただき仕事をすることが現実味を帯びると、もっと「その仕事の楽さ」を重視するべきだったのではないかと、思うようなっている自分がいます。 社会人の皆さま、なにかアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 内定を頂いた企業のうち、どれを選ぶべきか迷っています。

    就職活動についての質問です。 現在、大学四年生の就活生です。 国民生活金融公庫とゆうちょ銀行と信金中金から内定を頂いています。 この中から選ぶならどれが一番いいのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします 上の質問の補足です。 (1)勤務地 (2)給料 (3)将来性 (4)やりがい など様々な視点からのアドバイスがいただければとても幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 職選びについて(社会人の方に質問です)

    現在大学4年生の女子です。 現在、内定を2社から頂き、どちらを選ぶべきか迷っています。私は結婚後も働きたいと思っております。 〇地元(東京)に近い、給料は高く、週休2  女性は長く働けるか不明 製造のみの仕事 〇九州、給料は低く、週休1.5 女性が長く働ける企業  製造だけではなく販売もできる ちなみに、給料の差は4万です。 現在私は、やりがいは九州の方があると考えています。 実際に働いたことがないので、何を重視したらいいのかわかりません。 可能ならば、社会人の方の意見をお聞きしたいです!よろしくお願いいたします!

  • 就職について

    青山学院に通う大学三年のものです。そろそろ就活について考えています。自分は外資のコンサルや、外資の金融系に行きたいと考えています。しかしそのようなところは学歴重視で最低でも早慶というような話も耳にします。 そこで、自分が少しでも有利になるようにと簿記の二級を取得して今年一級にチャレンジしようかとも考えています。 また、学歴を変えるために大学院に進学しようかとも考えています。 まだ社会について何も知らない学生なので質問がおかしいかもしれませんがアドバイスお願いします。。

  • 内定を2ついただき、どちらにしようか悩んでいます。

    こんにちは! 2009年度新卒生(女)です。 この度、名古屋銀行と碧海信用金庫から内定をいただきましたが、どちらがよいか悩んでおり、それぞれの金融機関に関する情報を欲しています。 9日が期限なので、急いでいます。 名古屋銀行さんは、愛知県で最大の地方銀行で、碧海信用金庫は県内で第2位の規模の信用金庫です。 <教えていただきたいこと> ・入行・入庫後3・5・10年後の女性の大体の年収 ・働いていて良いなと思う所 ・働いていて、嫌だな、直したいなと思うところ ・学閥はあるか ・キャリアアップしやすい環境かどうか ・やりがいを感じられるか ・一番辛かったことは何か ・育児休暇や時短制度は取得できるか ・名古屋銀行さんは総合職扱いでの採用ですが、女性でも外回りはするのでしょうか?もし、あるのならば、何年目に外回りにされるのでしょうか? です。 この他にも、それぞれの金融機関について知っていることがあれば教えてください! 支店訪問は、それぞれ2~3件ずつしています。 また、GW明けに大学のOGに電話で質問するつもりです。 が、まだまだ情報が欲しいのです。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • (就職活動)内定を勝ち取ってるのは大体決まった学部なのは何故でしょう?

    私は全国的には中堅の私立大学にいて今就職活動をしているものです。 志望業界は金融と総合商社です。 この業界に部類される会社(業界TOP5内に入る)のOBOGリストや、内定を貰った一つ上の先輩などの情報を見ると ほぼ100%商学部、法学部、経済学部、または理系の学部の人達でした(もしくは院生)。 私は文学部です。確かに文学部から金融に志望する人は少く、 母体が少ない為内定を勝ち取る人が相対的に低いというのはありえる様に思えます(商社はこれにはあたらないと思うのですが)。 またそういった分野の基礎知識や地頭がなさそう、という意味で敬遠される、というのも考えられます。 しかしそれにしてもフィルターをかけてるかのように上記の学部以外の学部からの内定者が見当たりません。 (いたとしても社会学部、外国語学部、政策学部など) これは人事部の方などが役員たちに採用する新卒の候補などを見せるときに “文学部”なんかではサマにならないから鼻から対象外なのでしょうか? それとも単純に優秀な人は上記の学部にほとんど集中している為でしょうか? 私が参加する説明会、セミナー、または人事部や社員の方との直談では毎度 “学部や学歴、または今現在あなたが有する知識は問いません” と前口上で決まり文句の様に言いますが私にはそれが信じられません。 何故なら単純に確率論で考えるなら学歴を基準に足切りをする事は 合理的ですし実際にそれをしないと選考が追いつかない企業もあるためです。 私は抗えないハンデがあるならそれを割り切った上で就職活動したいと考えています。 高望みして結局どこからも内定をもらえなかった、なんて事になるよりは幾分か双方にとって幸せだと思います。 また大体業界TOP5に入るような会社は学閥があるような印象がありますし、 学閥外の人間を元々採らないというのはお互いのために至極当然のことなのかもしれません。 どうか皆様、忌憚なく、あなたが知る“真実”を教えてください!

  • 「就職できない人」の話を聞かせてください

    こんにちは 今現在就職氷河期と言われていますが、自分の周りの方は高学歴の方だけでなく一般的に低学歴と称される方々も問題なく内定をいただいています もちろん低学歴の方は中小企業への就職が主ではありますが、自分の身近な人はほぼ100%内定を頂いているのでいまいち「就職難」ということを実感できません どなたか就職難に関する現状を教えてください よろしくお願いします

  • 就職活動。やりがいかプライベートどちらを優先?

    僕は今まで就職活動をしながら やりがいを取るかプライベートを取るかで悩み続けていました。 僕の第一志望の業界はシフト制の平日休みだったのです。 しかしそれを選んでしまうと土日休みの彼女と一緒に過ごす時間を確保しにくくなります。 愛があればそんなこと乗り越えられると言う人もいますが やはり休みの日は一緒に出掛けたりしたいという思いが強かったので 僕はプライベートを優先し、第一志望の業界の内定は辞退し、土日休みの仕事を選びました。 この選択に後悔があるわけではありませんが どんな仕事でも始めてみればやりがいは見つかる。という言葉をよく耳にしたので それを信じてこの先望みたいと思っています。 そこで、社会人経験者の方にいくつか質問なのですが (1)どんな仕事でもやりがいは見つかるものでしょうか? また、やりがいを重視するのは若いうちだけだと言いますが、どうなのでしょう? (2)やりがいとプライベートをどちらを重視するべきと考えているか。 働きたくて働くのか、遊ぶため(生活のため)に働くのか? 個人的な経験や価値観で回答していただいて結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう