• ベストアンサー

SPIN OUTって?

カテゴリーが違うかもしれませんがご容赦を。 先日、部長が我が社のある「事業を分社化したい」という主旨の話をしていたんですが、その折「SPIN OUT」という言葉を使っていました。 「事業を分社化すること」を普通世間一般でも「SPIN OUT」って言うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

スピンオフは分社化です。 スピンアウトは退社して、ライバル会社に移籍したり、自分で会社を興すときに使います。 したがって部長がスピンアウトと言ってしまえば、元の会社と関係を断ち切り独立して会社を興すことになり、厳しい状況になるということです。 http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/spin-out.html

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/terms/sa-gyo/spin-out.html
fmhiko
質問者

お礼

明快な回答と根拠資料をありがとうございます。 これで間違いを指摘してやる~。

その他の回答 (3)

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 英語の質問と言う事で回答させてください. sping outとは、くるくる回って外に出る・コントロールを失う、という意味で使われます. ゴルフでも、ボールがカップに入ったにもかかわらず回転してでてしまう、と言うような時に使います. spin offの方はspin off a subsidiary company 子会社を分けて新設する、と言う意味で使われますので、この方が正しい英語の熟語ですね. しかし、日本語として使われ、英語の意味から外れた単語って結構ありますので、スピンアウトが英語のsprin offと言う意味で使われているとしたら、仕方ない事なんではないでしょうか. もちろん、部長さんが間違えている、と言うことも考えられますが. 英語のカテでこの違いを問題なく使われているのが、nuanceニュアンスと言う単語です. 日本語では、ちょっとした意味あい、と言うような意味で、ニュアンスの違いを知りたい、と言う表現をしますが、nuanceとは、ちょっとした意味あいの違い、と言う意味なんですね. (nuanceの違い、と言う事は、「微妙な違いの違い」、と言う事になってしまうと言う事ですね) もっとも、英語の先生も全く文句を言わないですね. もう「手遅れ」と言うところなのかもしれませんね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

fmhiko
質問者

お礼

なるほど! 間違ったまま定着しちゃうケース、ありますねえ。 国のレベルどころか社内でも充分ある!

回答No.2

専門家ではないのでちゃちゃになってしまうかもしれないのですが、「スピンアウト」って業界では会社の中の誰かが会社を辞めて別会社を起こす、と言う意味で使われます。日本語の「脱サラ」に近い意味で使われます。 多分#1の方がおっしゃっておられる「車がスピンして道路から飛び出す」って言うのが語源かと思いますが。 と言うことで、部長様が「分社化」を「スピンアウト」とおっしゃっているのは、スピン・オフのいい間違いと言うことも考えられますが、スピンアウトのままでもあたらずとも遠からず(若干意味が違いますが)と思います。

noname#21343
noname#21343
回答No.1

「spin off (スピン・オフ)」だと、 「副次的に生み出す」が転じて「別会社を設立する」――というような意味があるんですけどね。 「spin out」は、 「車がスピンして道路から飛び出す」--って意味です(^^ゞ。 なので、言い間違い(勘違い)のような気がします。

関連するQ&A

  • 身内の呼び方について

    カテが判らないのでここに質問します。 わが社のことで取引先の社員に余分な作業をさせてしまいました。 そのことで本日菓子折りを持って代理で謝りにいって来ました。 そのときの言い回しについての質問です。 「先日は大変申し訳の無いことをしました。これはうちの○○が3時のお茶のときでも皆さんで召し上がってください」と菓子折りを渡してきました。 ここで質問ですが○○の中には社長の苗字、または社長どちらの文字が入るのでしょう。私は社長の苗字を入れましたが、上司は名前を言われても相手は判らないから社長とするべきではなかったか?と言います。 どちらが正しいのでしょう。社長とはよく世間話などをするアットホームな会社です。

  • 主賓のスピーチで禁句してほしいプロフィール

    11月に結婚するのですが、就任したばかりの部長に主賓+スピーチをお願いしました。が、部長は私のことを何も知りません。そこで部長に「私と彼女のプロフィールをくれ」と言われたのですが、部長に言ってほしくないプロフィールもあります。 ■私が卒業した大学が3流なので、別の言葉でごまかしてほしい。 ■現在の会社に8年間勤めましたがフリーランス(個人事業主)として勤めてきました。今年の9月にやっと契約社員となることができました。なので「9月に契約社員になりまして~」とか絶対に言って欲しくないのです。かといって「8年前にわが社に入社しました」というのも正しくはありません。なんて言ってもらうとよいでしょうか? このように言ってほしくないプロフィールって部長になんて伝えればいいのですか?あと会社の紹介もしてほしいと思っています。 そもそも会社の紹介や私の紹介って司会者がするのですか?それとも主賓の部長がするのでしょうか?被ってしまうのも申し訳ないですし・・・(まだ司会者との打ち合わせはやっていません)。

  • 気になった一文

    先日、某飲食店社長のブログを読んでいて気になった一文がありました。 「177時間の労働時間で残業なくほぼ回っているわが社のスタイルが、一般的にはとても特殊であり、社会人として、それが普通と思われると他で通用しなくなってしまいます」 新卒の方に向けて話した言葉みたいなのですが、これはもっと意訳するとどういう意味なのでしょうか?

  • 中国人女性との結婚について!

    私は54歳の会社員です! ヤフーパートナーで知り合った32歳の中国人女性との結婚を考えております! しかし、世間では余り良くない話しか聞こえて来ず、少し心配になっております! 一般論になってしまうかも知れませんが、中国人女性と結婚されている方からのご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします! 乱文ご容赦下さい!

  • 取引先の妊婦さんに対する対応は?

    20代後半、男性です。 本当は社会のカテゴリなのかなとは思いましたが妊娠経験者の方の目に留まりやすいかなと本カテゴリに質問してしまうのをご容赦願います。 今回相談させて頂きたいのは、取引先の方が妊娠されて、お腹が大きくなってきた頃にお会いした場合、その件に触れるべきか触れないべきかどちらが適切なのかということです。 以前妊娠の話は本人から直接伺ってその際はお祝いの言葉を述べたのですが、先日お会いしたところお腹がとても大きくなっていることにびっくりしてしまい、その件には触れずに帰ってきてしまいました。 私個人としましてはあんな大きなお腹を見てその話題に触れないのは不自然な感じがしてしまいますが、その際どのような言葉が適切なのかが分かりません。 仕事上のみの関係の方への対応として、触れても良いとお考えの方はどのような言葉が当たり障り無く嬉しいものなのかも教えて頂けると嬉しいです。

  • 「ツーフェース」という言葉を知らなかったら世間知らずなんでしょうか?

    「ツーフェース」という言葉を知らなかったら世間知らずなんでしょうか? 先日職場で「ツーフェース並べて」と指示され、ツーフェースの意味がわからなかったので聞き返したら「もう・・・だからあんたは箱入り娘!世間知らず!」と言われちょっと不愉快な気分になりました。 私は業界用語だと思ってしまったのですが、職場の男性は「業界用語なんかじゃない」と言っていました。 「ツーフェース」は知らないと世間知らずと言われるほど一般的な言葉なんでしょうか? 反論できなかったのですが、なんだか腑に落ちないのです。

  • 「デート」と「交際」の違い

    こういうことには疎いので、馬鹿な質問かもしれませんが御容赦ください。 一般的に、「デートに誘う」ことと「付き合う」ことは違うのでしょうか? 「何回かデートを重ねて交際を申し込む」という話は耳にしますが、この場合「デート」は「交際」前から行われる別の行為ということになります。 しかし、個人的には「まだ付き合ってない男女がデートに行く」という状況に違和感を覚えます。 その辺の流れはどういう認識が良いのでしょうか? 世間一般の認識を知りたいので、よろしくお願いします。

  • 会話のきっかけがつかめない

    どうも会話が苦手です。 職場でも、仕事の話は普通にできるのですが、世間話とか、あってもなくてもいいような雑談が苦手です。 相手から話しかけられる分には、なんとか自然にこなせるのですが、こっちから話しかけるのがダメです。 みなさんはどんな言葉で、世間話とかって話し始めるんでしょうか?教えてください。 社交的な人間になりたいんです!!

  • 結婚の話をするのでしょうか?

    カテゴリが正しいのか微妙ですが… 近いうちに彼氏があたしの家に挨拶にきます。 何しに来ると思いますか?…って、変な質問ですが(笑) 挨拶に来る経緯?としては、いつも彼に送ってもらってるけど 顔をあわせたことがなく先日あたしの父親が「挨拶にこないの?」と聞かれたので「じゃあ…近いうちに呼ぶね」なんて会話になりました。 彼もいつか挨拶に行きたい…とは言ってたものの私が親と彼を会わせることに緊張?でなかなか実現させようとしませんでしたが、良い機会なので日程を決めました!ですが、母親が「何すればいいのかしら」という言葉に父親が「普通で良いんじゃない?まぁ正式にはまただし」と。 正式にはまた?それって、結婚の話は今回はするつもりじゃないだろ?ということでしょうか?そして、彼は結婚の挨拶にくるつもりなんでしょうか? (冗談か?メールでは結婚させてください!なんて台詞を言ってましたが…) まぁ、当人に聞けば解る話ですが、ここでお伺いしたいことは一般的に 「挨拶にくる」イコール「結婚の話をしにくる」ということなんでしょうか?

  • コロナ騒ぎが企業の得になる?

    地方、製造業、設計部門です。 世間のコロナ騒ぎが信じられないくらい、無策、無対応な職場で今も変わらず働いております。 先日設計部長が、「このコロナ騒動で不景気が来る、そうすればまた優秀な人材が我が社を志望するようになる。そしたら選抜して採用すれば良い、好景気はいかん、どうしようもない大卒が増える」 と話しておりました。 部長血迷ったのか?と周囲に聞いてみたら、リーマンショックの直後、似たようなことがあったそうです(私は中途採用でしたので当時を知らず)。 そういうものなのでしょうか?見聞きした経験のある方、教えて下さい。 資本金6000万円、従業員400名、協力会社からの従業員1000名、 正直、あまり先々がない会社だ感じております。

専門家に質問してみよう