コロナ騒ぎが企業の得になる?

このQ&Aのポイント
  • コロナ騒ぎによって企業が得をする可能性はあるのか?
  • コロナ騒ぎによる不景気により、優秀な人材が企業に志望する可能性が高くなるとの意見もあるが、その理由は?
  • 過去のリーマンショックの経験から、コロナ騒ぎによる景気の変動が企業に与える影響はあるのか?
回答を見る
  • 締切済み

コロナ騒ぎが企業の得になる?

地方、製造業、設計部門です。 世間のコロナ騒ぎが信じられないくらい、無策、無対応な職場で今も変わらず働いております。 先日設計部長が、「このコロナ騒動で不景気が来る、そうすればまた優秀な人材が我が社を志望するようになる。そしたら選抜して採用すれば良い、好景気はいかん、どうしようもない大卒が増える」 と話しておりました。 部長血迷ったのか?と周囲に聞いてみたら、リーマンショックの直後、似たようなことがあったそうです(私は中途採用でしたので当時を知らず)。 そういうものなのでしょうか?見聞きした経験のある方、教えて下さい。 資本金6000万円、従業員400名、協力会社からの従業員1000名、 正直、あまり先々がない会社だ感じております。

みんなの回答

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1324/2222)
回答No.4

コロナ騒動でも、リーマンショックでも、その他の要因であっても、お金の流れが激変する事象は時々起きると捉えた方がいいと思います。このような状況では、GDPは明らかに減少しますから、国内平均で捉えれば、利益が減る事業者が増えることは事実と思います。 単に利益が減るだけならば我慢すればいいのですが、固定費を賄えるだけの手元資金が底を尽きれば、倒産してしまいます。 日本全体のマクロとしては、資金繰りで苦しくなる事業者が増えるのは事実として捉える必要がありますが、否応なくお金の流れが変化しますので、その流れにビジネスの形を追随させることができれば、新たなビジネスチャンスが生じる場合もあると考えることもできる筈です。 資金力があれば、市場が元通りに回復するまで我慢して持ちこたえればいいのですが、我慢できない状況であれば、思い切った判断が必要です。思い切った判断が当たるか/外れるかは、経営者の考え方次第のように思います。

回答No.3

それは、業種と地域によるのでないでしょうか? 因みの私が勤務している工場では、コロナウィルスの影響で、九州にあるライバル会社の生産が間に合わず、現場に商品が納められない状況となり、私が勤務している工場へ不足分の発注があり、つい最近まで大忙しでした。

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.2

先のある企業かどうか判断できるような情報がないですけどね。 会社の経営を今まで通り継続していけば、優秀な人材を獲得しやすくなるのは事実です。

回答No.1

  そうです。 事実を冷静に見れば理解できます。 コロナ影響 倒産119社に https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200507/k10012420531000.html コロナで内定取り消し続発 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013248569.shtml 21年春採用「減らす」が倍増 意欲継続もコロナで不透明 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032400919&g=eco 採用する企業が減り、働きたい人が余ってきます。  

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、不景気になれば、何よりもウチみたいな弱小企業はまずそんな事言ってられないだろう?とつい思ってしまうのですが・・・

関連するQ&A

  • 「どうせコロナなんだから勉強とか意味ない」ですか?

    前職の後輩君(30代前半)、 前職(船舶関連設計部門)が今年末に事業縮小に伴い廃止され、12月末に失職し、再就職先未定です。(私は先に転職済みです) 先日偶然会って話をする機会があったのですが、その時に私が、「今のうちに勉強しておきなよ。英語でもCADでも設計でも。」と言ったところ、 「勉強なんて意味あるんですか?どうせコロナで外国行けないから英語なんか無駄だし、設計や工学だって、今製造業不景気なんだし」 とふてくされていました。 これは若い人たちの正直な思いなのでしょうか? 「どうせコロナなんだから勉強とか意味ない」と思って正直なところ何もやる気が起きないで何もしないまま、という若者が、実際今増えているのでしょうか? (正直、だとしたら中年である私にも頑張れば何か先々チャンスがあるのかも、と思っています)

  • 中小企業でメンタルヘルスに取り組むには

    会社で、メンタルヘルスに取り組もうと思って居るのですが、会社での取り組み方法で簡単な事例等が有れば・・と探しています。 我が社は従業員100名ほどの小さな会社ですが、約3名ほど対象者がいるんです。 厚労省、中防災等の資料は余りに総論すぎるし、専門的取り組んでいなければ難しそうですし・・ 良い本などあればお願いします。

  • 挨拶状の宛名(企業名のみか否か)

    いつも参考にさせていただいております。 過去の質問を検索してみたのですが、 ぴたりと当てはまるご意見を発見できませんでしたので、 質問させて頂きます。 この度会社の代表取締役交代にあたり、挨拶状を出します。 そこで宛名なのですが、企業名+御中なのか、 企業名+代表者名+様なのか、どちらが正式でしょうか? わが社は従業員20名以下の企業で、出す企業もほぼ同じ規模の 会社ばかりです。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 零細企業体 若手呼び込みの良い方法

     零細企業クラスの家業を手伝っている3代目候補です。 今後、人材の雇用等にも口を挟ませて貰えるようになったのですが 将来的な物を見据え、若い人材を確保していくにあたり良い募集 媒体/方法のアドバイス頂けないでしょうか? 将来の軸になってくれる良い人材を採用できるか否かは 私自身の眼力として、採用する為の機会を少しでも増やして いきたいのが目的です。  私自身が募集を出しに言ったことはまだないのですが、父が職安に 募集をかけに言った後の顛末を何回か見てきた限り、昨今の不景気な 時勢だった事もあるのでしょうが、こちらの募集要項より年齢的な分 で妥協された人材の紹介が多く、募集を掛け紹介された手前で面接、 試験採用し、現状2名程採用してきたのですが、純粋に能力、会社に 対する貢献意識も薄く、人材というより単純な人手にしかなっておらず 私から見ると将来に重荷を増やしているだけなのが現状です。  会社の現在の従業員数は9名、社員に対し責任の持てる範囲でしか 人を雇うことがないので最大でも11名程度の人数で続いてきて、 今年で創業46年になります。  私が今年で30歳となり、勤続年数が6年目になりますが 現状でも私が最若年の状況、従業員の平均年齢が50歳越えです。 今までの上記採用者も40歳越えでしたので、今後の採用は私より 若い20歳台、高卒等で集めていきたいのですが・・。

  • 協力と言う言葉の辞書的な意味は?

    協力と言う言葉の辞書的な意味を教えてください。この言葉は見返りとセットと理解してよいのでしょうか? 会社の業績には普通に波があって、リーマンショック前は儲かり、リーマンショックで落ち、その後の2年位してまた儲かり、アベノミクスで落ちという感じです。 社長がリーマンショックの2年後の業績のいいときに人を採用しすぎて、アベノミクスで悪くなったときに「今後の攻めの経営に回すお金がなくなる。給料を下げさせてもらいたい。協力してください。」と減額後の給料を振り込んでメールを送って来ました。しかし実質的にはリーマンショック以前からいる従業員の給料を下げて業績のいい頃に2,3年で新しく雇ってしまった従業員の給料に回しているだけです。何で従来からの従業員が自分の給料3割カットされてまで他の従業員の給料を負担せにゃならんの?、自分で採用したんだから自分で給料払え!って感じです。 法的にはよほど会社が潰れそうでない限りは給料カットなんて断る事もできるんでしょうが、それはともかく他の従業員の給料払うような給料減額を受け入れたのだから、今後良くなったときには従業員を超える見返りがほしいものです。とりあえず何の返事もしていませんが、協力という言葉にそれに見合うセットであるならば黙っているのも一案です。社長の意図はともかく、協力といった以上は守ってもらうとして、この言葉にはそういう意味があるのでしょうか? それとも不足分は株で払えと言ってやろうかなw

  • いったいコロナ騒ぎは

    どこまでが許されるのでしょうか。 「俺コロナだよ。」 何人か捕まってますね。 「今から2週間後。この地渋谷から感染者出るぜ、おっほん!げふんげふん!」 これは取り締まれないでしょう。

  • 零細企業の専務

    建築業・株式会社です 社長(兄)私(専務)従業員2名  今までにも 多くの不景気を乗り越えて来ましたが、近年の改竄問題・鉄鋼等値上げ問題・人員削減等々 建設業界は今は ボロボロです。 34年間一途に働いてきましたが 良い時は余り無く 資金が足りなくなった時など 会社にお金を貸したり・給料が入らなっかったりで 約600万円都合を付けて来ましたが ここ数ヶ月給料が入らず 社長に掛け合っても 無い物は払えないの一点張りです 本当に生活が出来ない物で 会社を辞め 運送業に転職を考えています(内定済み) この分では退職金も 当てに成りません、少しでも反して貰うか他に方法は無いものか思案しています。 ご助言お願いいたします。 借用書等有りません。

  • 零細企業です。融資は今どこから受けるのがいいでしょう?

    知人の会社で300~500万の融資を受けたいそうです。 少々資金難になったのは、2名、正社員を同時期に採用したからです。 固い業種です。 この不景気の折です。 有利な低金利融資などをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。 やはり固いのは(旧)国民生活金融公庫でしょうかね・・ http://www.jfc.go.jp/finance/index.html 以前、借りたとき、利子が高いイメージがあります。 お手数おかけ致しますが、ぜひよろしくお願い致します。

  • 中小企業で探す場合に危ない(怪しい)企業とは?

    私は2012年卒業見込みの大学生です。 私は今学校に来ている求人の中小企業を中心に会社を探しています。(一応、情報系企業で探しています)ただ中小企業というと潰れないかどうか、職場環境は悪くないかなどいろいろ心配です。 そこで、求人の企業情報などで「この企業は経済的に危ない(怪しい)」、もしくは「こんな危険性も考えられなくもない」というのを教えてほしいです。 それだけじゃ、なんとも言えないという場合は、説明会などでこんなことを質問するといいというのがあれば、それを教えてほしいです。 求人情報の項目は ・株式(上場・非上場など) ・設立(設立した年月) ・資本金 ・年商 ・従業員(従業員数) ・旧社名 ・今年度採用予定数 ・前年度採用実績数 ・待遇・見込み(基本給、手当、交通費、賞与、昇給、勤務時間) ・休日等(休日、加入保険、労働組合、住宅、年齢制限) などです。

  • なぜ退職金がでないのでしょう?

    従業員130名 年商13億の株式会社に勤めておりますが、退職金制度がありません。退職金の有無はどのようにして決まるのですか?景気の悪い会社では制度が無くなったりするのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう