- ベストアンサー
お茶について
お茶って色々あって、それぞれ効能も違いますよね? 所謂普通のお茶、緑茶やウーロン茶からドクダミ茶のような薬草茶まで。 これって、それぞれ混ぜて(ブレンド)して飲んでも効能が変わることはないのでしょうか? 成分が破壊されて、それぞれが本来もっている効能が出せなくならないかということです。 例えば、ウーロン茶+ドクダミ のような飲み方したら・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#144316
回答No.1
玉露や煎茶のような低めの温度のものは、アウトだと思います。 ウーロン茶+ドクダミ これは大丈夫じゃないかな。 日本の各種の薬草茶はブレンドが当たり前にあるから、いいと思います。 元々、そういうものは、半分薬のようなものでしたから、煎じる(=しっかり煮るのが)ほどでもないものをお茶の代わりにしたものです。
その他の回答 (1)
- hirotodo_001
- ベストアンサー率23% (237/1004)
回答No.2
詳しい方期待のうろ覚えですが。 「お茶」同士なら多分大丈夫でしょうけど、「ハーブティ」や「薬草茶」との混ぜ合わせは、、どうでしょう? 「タンニン」と「鉄分」の関係(鉄分の吸収を阻害)は有名です。 「薬」の呑み合わせ程シビアでは無いでしょうけど、「ダウナー(眠りを誘う)」と「アッパー(朝起きを助ける)」を混ぜるとか。 単独の方が「薬効」は期待出来そうです。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 どちらも睡眠におけるサポート的なものであり、対になるものですか。 その考えはありませんでしたw そういう矛盾は、出来るだけ避けるよう意識したいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。 薬草茶ってクセがありそうなので、単品で飲むより効能が変わらないなら、混ぜて飲んだ方が飲みやすいんじゃないかな、と思ったからの質問でした。そのドクダミにしろ手で普通にむしると独特の臭いがこびり付きますからね。