• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達もいないし学校も嫌で死にたいです)

友達も学校も嫌で死にたい... どうしたらいいの?

chikuwatempuraの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 お辛い状況ですね。 でも死を選ぶのはちょっと待ってください。 生まれてからずっと幸せな毎日を送っている人なんて一人もいないんです。 楽しい時もあれば苦しい時もある、それが人生です。 辛いことがあってもそれを乗り越えることで、人として成長出来、より幸せな人生を歩むことも出来るんです。 「生きてりゃ何かいいことあるっしょ!」 私が、ある人に言われた言葉です。 死んでしまったらそこで終わりなんです。 でも生きてさえいれば、自分次第で幸せになることも出来ます。 あなたに落ち度が全く無いのであれば、必ず味方が現れるはずです。 いい人というのは必ずいますから、そういう人が放っておきません。 でも、もし味方が一人も現れないとしたら・・・質問者さんが自分を省みる必要があると思います。 自分の言動で誰かを傷つけなかったか?不快な思いをさせなかったか? 先生に「お前が悪い」と言われてしまったのは何故なのか? 何故筆箱を投げつけられなければいけないのか? 辛いとは思います。 でもあなたが変わらなければ、周りも変わってくれないと思います。 現実と向き合って、素直に受け止めて、一歩を踏み出してください。 応援してます。

ujagbl
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 新しい友達ができて前より楽しくなりました! 頑張ってみます(^o^)

関連するQ&A

  • 学校で

    高校生の話です。相談です。 a子とB子はクラスメイトで、中学の同級生です。 a子はクラスに大体は仲良く過ごしていますがグループには入れずいます。地味で静か。 B子は無口で自分から話しかけれません、クラスメイトとも話しできていません。なのでいつも、違うクラスの友達と行動しています。彼氏が居て大人びて見えます。 他のクラスメイトはグループ同士居ますが、大体はクラスに居ます。 a子はB子がなじめるように誘いますがB子はなじめずいます。 一緒に授業を受けているんですがB子は他の子と話さず、最後まで授業も出ず途中で違うクラスの友達と帰ってしまいます。 B子は自暴自棄になって怒ります。友達が出来なくて馴染めない、しまいにはa子が仲間はずれにしているからだといいます。 どうしたら解決できますか。。? a子は誘いますが来てくれません、返事も来なくなりました。

  • 友達について

    友達についてです。私は今度同じクラスの友達のA子と遊ぶ約束をしていたのですが、その子が「B子も誘ったんだけどいい?」とLINEで聞いて来ました。私は断りづらく「いいよ」と言ってしまいました。しかし、私はB子と同じクラスですがあまり仲良くないんです(お互い苗字呼び、授業以外は喋らない)。嫌いなわけではないんですが、凄く気まずいです。A子とB子は仲良くて、私とA子も仲良いんですが、私とB子は仲良くないです。A子と遊ぶのは楽しみだったのですが、3人で遊ぶことになって行くのが憂鬱です。正直行きたくないです。。。ここで断ったら失礼でしょうか?教えてください。長文失礼しましたm(_ _)m

  • 学校での友達 どうすれば…

    私は専門学校に通う21歳女です。 4月に入学してから3ヶ月、いつも一緒にいる友達との人間関係に悩んでいます。 私とその友達(A子・18歳)の2人でいつもお昼を食べているのですが、 最近A子と一緒にいるとイライラしてきてしまうのです。 性格合わないなと感じてきてしまい、私は別のグループでお昼を食べたい(A子と離れたい)のですが、A子に何て言おうか悩んでいます。 どなたか、よいアドバイスがあればお願いします。 A子と私との関係(イライラの理由)を説明します。 週に3回実習があり、実習の日は昼食を早く済ませ実習着に着替えないといけないのに、 A子はベラベラと他の子と話しながら着替えるため、いつも着替え終わるのが遅くて A子を待っているといつも授業ギリギリになるし、「ごめんね、急ぐからちょっと待って」と 言いつつ、またベラベラと…本当に悪いとは思ってなさそうで口先だけなんです。 「ごめんねが口癖で悪いとは思ってない」と以前にA子本人が言ってた事があり、 それを今になって理解しました。 A子には、クラスで一番仲のいい友達B子(18歳)がいるのですが、 B子は隣のクラスの子とお昼を食べる為、お昼は一緒ではないのです。 お昼時以外はA子・B子は常に一緒にいます。 A子B子は共に18歳で、私は2人より3つ年上なので多少違和感があります。 以前は私とA子の2人で行動していたのですが、最近ではB子も加わり3人で行動しています。 だから私が違うグループにいっても普段の生活では問題ありません。ただお昼の事を考えると… どうしたらよいでしょうか? 長文読んでいただきありがとうございます。 何かアドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 友達の不思議な行動

    私の友達にA子という子がいます。A子は私にB子の一緒にいたくないと以前言ってました。なのにA子はよくB子と一緒にいます。クラスも同じだししょうがないと思うのですが、選択授業やバイトも一緒にやっています。それはB子が一緒にやろうと言ったからですが・・でも私は理解ができません。B子は私やA子他の人の悪口等、それで私とA子はめんどくさいね・・と話てて、あまり一緒にいたくないねと話ていました。後、嘘の話したり、服装や行動もマネしたり、一人で買い物行くのはありえない(誰かと一緒に行かないなんてかわいそうみたいな顔する?)と言ったり、気遣いが出来ないと口で言わず不機嫌になりその場の全員の雰囲気を悪くしたり、ある子が傷ついている時もかわいそうとかいいながらその子の気にしている事を言いったりしてそれでその子の傷ついた顔をもっとみたいのかよく分からないがそんな事を言う(嫌味なのか・・?)私はあまり深くは一緒にいたくないのに、そのA子はずっといるんです。。。私はA子の神経を疑います。A子はB子の事好きなんですかね?私は心が狭いですか?世間的にはそれが普通なのですか?この事をあんまり考えたくないので良い解釈方法はあるでしょうか?みなさまのアドバイス待ってます!よろしくお願いします。 *駄文で申し訳ないです。

  • 友達の独占欲

    こんばんは。 早速本題に入らせていただきます。 私は小学校の友達とは縁を切り(一部の友達とは交流しております)、本来行くべき中学校を変えて別の中学校に行きました。 理由はいじめられていたからです。 そして新しい中学校の友達に馴染めずにいたときに、友達になったのはその子でした。 初めは5人組み(私を含め6人)で仲良くしておりました。 ですが、そのうちの2人(独占欲が強い子(以下A子と例えます)と、もう1人の子)が仲が悪かったそうです。 中1のときは友達が作れず困っていた私を、いつも休み時間毎に来てくれたA子とはほかの人たちよりも交流が深く仲良くできました。 そして、中2となりA子と仲の悪かった子が1人だけ別のクラスとなり、惜しみながらも一年が始まりました。 2学期に入りかけたとき、ふと気づいたのです。 A子は友達がいないんじゃないかって。 私は小学校の頃より自傷癖があり、1年後期あたりに男子による暴言で鬱病を患い病院に通院しておりました。学校に来ても早退したり。 その間A子は「また保健室いくんでしょ」など私が傷付くようなことを言ってきたりリストカットのことをクラスに広めたりと、良くわからないことをしていて私も学校に大変居ずらい状態におかされました。 そのこともありあまりA子のことをよく思っていなかったのです。 それはクラスの子も一緒のようで、みんなA子のことが嫌いといったのです。 中2のときはぴったり私の後ろにどこでもついてきて本当にうっとうしくて嫌われようとシカトしたりしていました。 ですがそれも1日も持ちません。 わたしがA子以外の3人と昼休みトランプで遊ぼうとしたら、一緒に遊ぼうとせずずっと後ろにいてみているだけ。 はっきり言って気持ち悪いです。 私が他の3人と遊んでいると、私と遊んでいた友達の一人のことを先生にありもしないことや悪口を言ったりと。 酷いときは先生を交えて話し合いに呼ばれたそうです。 しかもそれが一方的で、「みんながA子から私をとっていく」といっていたり、相手の悪口を言うだけ言って自分が言っていた悪口を問いただしてもしらばっくれるばかりで、まともに話し合いにならなかったそうです。 しかもほかの3人は呼ばれるのに私だけ呼ばれないんです。 A子と私の問題であるのに、私だけ呼ばれないのです。 他の3人はあること無いことを言われ先生に怒られすごく私は気分が悪いです。 そして3年、他の4人は別クラスとなり私とA子が一緒のクラスになりました。 A子と仲の悪かった1人意外はA子もはなしたりしていて私といる頻度はそこそこだったのですが、今では一緒じゃなくちゃ嫌。 授業終わったとたんに目の前まで来て、他の人とはなしているとずっとこちらを見ているのです。 私はたまらず別クラスの4人に助けを求めました。 するとA子は放課後私以外の子を呼び出して文句をつけるのです。 A子はかまってちゃんというやつで、すぐにお金を見せびらかしたりと私の苦手なタイプであまり一緒にいたくないのです。 ただ、ほかに友達を作って他の子とも・・・。とは思っているのですがみなA子とは友達になりたくないらしく・・・。 このままでは本当に私がおかしくなりそうです。 まとまっていませんが回答よろしくお願いします。

  • 学校の悩み:先生と友達

    学生女です。 最近、担任の先生♂が他の子と楽しそうに会話しているのを見るだけで、イライラしてしまう自分がいます。 つまり嫉妬してしまっているんです。 先生はクラスの中で特にA子ちゃんと親しく話します。 そのA子ちゃんというのが私の友達。。 最近、A子ちゃんにも冷たくしてしまう自分がいます。 A子ちゃんにも冷たくしてしまうし・・・ 何より一番先生に冷たく接してしまう自分がいます。 もう行き場のない感情が募りに募って、何度も泣きました。 どうしていいのか、どう気持ちをコントロールしていいのか・・・ 苦しいです。。 上手く文章にできませんが、何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 好きな子が女友達である可能性?

    特定の女友達A子に、好きな子いるか聞かれ「いるけど、過去に男友達に好きな子を話したら拡散されてトラウマになってるから言えないよ」と答えたB男。 A子が「お前に興味ないから」と言うと、B男は「うん」と。 B男は、どこのクラスとか特徴とかも誰にも言わず、ただ「家でも学校でもあまり遊んだことない子だよ」と言いました。 A子とは しょっちゅう昼休みに遊んだり、暇さえあれば話したり、B男の誘いで一緒に下校したりしています。 最近では毎週のようにB男と決まった男友達一人で、午前中授業の時や早く帰れる曜日に、A子を誘っては毎回断られています。 B男の好きな子がA子である可能性は どれぐらいでしょうか?

  • 友達を作るには

    どなたか、相談にのっていただけると嬉しいです。 長文になってしまいますが、それでも良い方、回答待っています。 (仮名で、A子ちゃん・B子ちゃん・C子ちゃん・D子ちゃんがでてきます。) 私は、今年中学1年生になりました。 クラスが7組あって、小6の時とは仲の良い人と同じになれる可能性は少ないな。と思っていたのですが・・・ ほんとに1人もいなかったです。友達とよべる友達もいないです。 2日前に入学式があったので、1週間や2週間くらい1人なのかなと自分に言い聞かせていましたが、クラスの皆はもうほとんど馴染めていて、1人でいることに、寂しい気持ちと、恥ずかしい気持ちになりました。 ですが、クラスの中で1人、立場がよくわからない子(A子ちゃん)をみつけました。 A子ちゃんは、知り合い(B子ちゃん)みたいな人達と一緒にいるのですが、B子ちゃんが、中学になってあった子(C子ちゃん)と、すこし仲良くなっていたせいか、話にあまりはいれていないかんじでした。 私は、話しかけようとしましたが、勇気がでず、その時は話しかけられませんでしたが、違うクラスの子(D子ちゃん・・・一緒に行き帰りしているD子ちゃんは、私の仲の良い友達です)と帰る時に、そのことを話したら、「下駄箱にいたら話しかけてみれば?」と言われました。 なので、A子ちゃんを探していたら、B子ちゃん達と話していました。私が思うに、A子ちゃんとB子ちゃんは同じ小学校なのかなと。 それで私は、明日話しかけようかなと思ったのですが、B子ちゃん達にA子ちゃんが私に「なんか話しかけられた」と言って、この先ずっと1人になるのも辛いなと思い、話しかける勇気がなくなってしまいました。 ですから、友達になりたいと思った人に、どう話しかければウザがられないか、教えていただきたいのです。 分かりにくいと思いますが、明日(4月9日)には教えていただいたことを実践したいので、はやくの回答、宜しくお願い致します。 いろいろと、注文が多くて、申し訳ありません。

  • 人間関係

    人間関係のことで少し相談があります。私は2年生です。 半年前くらいから仲の良い友達がいました。(A子とする)A子ちゃんとは同じ部活で普通に遊びに行ったりしていました。 4ヶ月ぐらい前からA子ちゃんが急に他の子(B子とする)といるようになりました。 私は正直戸惑いました。 何も言わずに行ってしまったので。 でも、A子ちゃんとB子ちゃんは1年生のときからずっと仲良しでした。2年生になり、私という存在がいるからA子ちゃんとB子ちゃんは一緒に入れないのかなと薄々思っていました。 3人で入ればいいと思う人がいると思いますが、私とB子ちゃんはあまり性格が合わず気を使っている関係だったので3人一緒にいるってことは不可能でした。それに、前にA子ちゃんが『B子ちゃんはあまりhogun221のことを…』みたいなことを中途半端に言っては言うのをやめ、それを何度か言っていたのでなんとなくですが、B子ちゃんは私のことを好きではないんだと思いました。 A子ちゃんとB子ちゃんの間に私の入る隙間はないと思い、私は他のグループに行きました。はじめはそのグループに馴染めることができず孤立を感じていた時もありましたが、今はだんだんと馴染めるようになっていきました。 でも、部活のときはA子ちゃんと普通に話したり出来るのでそんな生活でもいいなと思っていました。 そして、3日間の修学旅行がありました。半年前、仲の良かったA子ちゃんとまわる約束をしていました。 そして自由時間になり、A子ちゃんのところに行こうと思うけどA子ちゃんとB子ちゃんは一緒にいて楽しそうだったので、その中に行く勇気と声をかける勇気がなくてA子ちゃんとの約束を破ってしまいました。 私は馴染めていたグループの子に相談をしました。A子ちゃんといるのが少し気まづい、と。 そしたら、その子(C子とする)は聞こえる声で『うざい』『一緒にまわろう』などを、大きな声で言って私もそれに悪ノリしてしまいました。 やっぱり悪いことをした思い、私はA子ちゃんに謝りました。A子ちゃんは『どうでもいい』と言って顔すら合わせてくれませんでした。 そのまま修学旅行も終わり1日が過ぎて次の日の部活、A子ちゃんと私と仲の良い友達が一緒にいて、私はなんて声をかけたらいいかわからず少し無視をした形になってしまいました。帰る時もいつも一緒に帰っていたのにA子ちゃん達は先に帰っていました。多分ですが、A子ちゃんは修学旅行中にこんなことがあったんだと言ったんだと思います。 その日の夜私はLINEで謝りました。 A子ちゃんと気まづかったことと約束をやぶってごめんなさい、と。 そしたらその子から長文が返ってきました。 『気まづいなら気まづいと言って欲しい。ほんとは半年前からB子ちゃんと一緒に居たかった。でも同じ部活だし先生がhogun221と一緒にいてあげてとお願いされたから私はhogun221と一緒にいることを選んだ』 私は1年生の時、なかなかクラスのこと馴染めず自分から壁を作ってしまいえらくなったりしていたので先生も気を使ってくれていってくれたんだと思います。でも、今ではだいぶ1年生のとき同じクラスのことも話せるようになりました。 『なのにああいう行動された、裏切り。悪口もことも聞こえていたし、周りたくないなら周りたくないってはっきり言って欲しかった。少しでも1人にならんように考えとった私がバカみたい』 という感じで言われました。 B子ちゃんと居たいのならば言ってくれればよかったのにと思うけど、きっと私のために言えなかったんだと思いました。ちゃんと考えてくれてほんとに良い友達を持ったと思います。なのに私はA子ちゃんを裏切るような行為をしました。 もう元のような関係には戻れないとわかっています。 でも、仲直りはしたいです。 だけどどう伝えたらいいのかわかりません。思っていることを伝えたらいいよと言われても自分がなにをどう思っているかわからないんです。 でも、私がいたから私が邪魔で苦しめていたってことはわかります。 だからもうA子ちゃんや私のせいで我慢していたB子ちゃんも苦しめたくありません。 ここに投稿するってことで逃げてるってわかってます。 私自身のことがよくわからないときはどうしたらいいんでしょうか? ご意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 友達のことで・・・

    私の親友A子が不登校になりかけています。 私は本当の理由は詳しくはわからないけど、 その子は学校に行こうと思って 準備もするんだけど朝になると 行きたくなくなって休んじゃうんだといってました。 私はその子に学校にきてほしいです。 だけど、もう1人の友達Bが、A子が不登校だと分かった時から ・もうあの子のこと信じられない。 ・あの子はクラスの皆に嫌われてる ・あの子と距離置いたほうがいいよ ・一緒に居るとうちらも嫌われるよ ・もうべつにあの子なんて学校にきても来なくてもいいや などと言い始めました。 私は、学校にきていない親友に 「もしA子が1人でも、私はA子とずっと一緒にいるからね。私は何があってもA子のこと信じてるからね。」 とメールを送りました。 私は誰に何を言われたってずっとA子と一緒にいます。 だけど、友達Bも大切な友達です。 いままで、BとA子と私はずっといつも一緒でした。 Bは他の人に嫌われたくないからあんなことを言っているんだと思います。 もしも私がA子と一緒にいたらBは怒ると思いますか?? 私はA子ともBとも仲良くしたいです。 どちらも裏切りたくないです。 どうしたらいいのでしょうか???