セルフガソリン給油の失敗体験!初心者の注意ポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 昨日初めて自分で給油した際に、ガソリンの給油が上手くいかず、溢れてしまいました。給油ノズルの握りの感覚がつかめず、ガソリンの出しすぎや見極めが難しかったようです。今後は給油の際には握りの感覚に慣れることや、ゆっくりと給油することが大切です。
  • 給油ノズルの位置や給油口の形状も注意が必要です。トヨタのラウムの給油口は、ふたをはずした入口がななめになっている低い位置にあります。これにより、溢れる可能性が高くなります。特に満タンに給油する際は、給油ノズルを注意して入れることが重要です。
  • 給油失敗のリスクを軽減するためには、以下のポイントに気をつけることが必要です。まず、ゆっくりと給油を行うことで、ガソリンの出し過ぎや溢れを防ぐことができます。また、給油ノズルの握りの感覚をつかむために、慣れるまで少量ずつ給油することもおすすめです。さらに、満タンに給油する際は、給油ノズルを入れる位置や角度に注意し、慎重に給油を行ってください。
回答を見る
  • ベストアンサー

セルフでガソリンがあふれてしまったら

初心者ドライバーです。先輩方教えてください。 昨日初めて自分で給油したのですが、給油ノズルの握りの感覚がよくわからなくて、ガソリンが出たり止まったりのぞきこんだり、と、カチャカチャやっているうちに、溢れんばかりになってしまいました。車種はトヨタのラウムです。ふたをはずした入口のななめになっている所で低い位置だと、あと3ミリでターッとこぼれるかんじです。人を呼びたかったのですが、見当たらなかったので、ギュッとふたを閉めて5キロくらいの道のりを帰ってきました、赤ちゃんも後部座席に乗っているし、生きた心地がしませんでした。帰ってきて、ふたをそっと開けてみたら、液面が見えなくなっていました。 明日20キロくらい遠出しなければならない用事があり、子どもも同乗するし、心配で夜もよく眠れませんでした。この暑さだし、引火したり、満タンすぎて余裕がないと膨張して危険だったりとも聞きます。ギリギリ溢れてはないんじゃないかと思うのですが、どのようなことに気をつけたらよいでしょうか?自分なりに調べてみたのですが、ケースバイケースでよくわかりませんでした。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.8

>どのようなことに気をつけたらよいでしょうか?  ご質問に関連する仕事をしています。何も心配することはありません。  何故かと言いますと確かにガソリンなどは温度が上がると体積は膨張します。この性質を利用しているのが温度計ですよね。昔の体温計は体積膨張率の性質が優れている水銀を使っていました。ならば温度が上がればガソリンが漏れ出るでしょうか?。残念(?)ながらガソリンは漏れ出れません、それは燃料タンク自体も膨らみ体積が大きくなってガソリンの膨張分を吸収してしまいます。 >溢れんばかりになってしまいました。  こんなこと車の設計段階から想定内のことです。これで火災になったり、故障する車は国の型式が取れないので市販さえできません。燃料タンクはガソリンで完全に満たされることはありません。ちゃんと計算・設計された空気溜りが必ずあります。また、公害対策でガソリンの成分がタンク外に絶対出ないようになっています。給油時、給油口のふたを開けると”ボシュッ”と音がするのはこのためです。  

h054007
質問者

お礼

とてもわかりやすかったです。なるほど、そうですよねー。こんなことで火災になったりしたりしてたら日本中大変ですよね。ちらっと昨夜考えたりもしたのですが、でも意外と危険なことかもしれないし、素人的にはわからなかったので、納得して安心できました。心底ほっとしました。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.10

単純にまったく心配ご無用ですよ、ガソリン給油口の口一杯にガソリンを入れても20~30秒程度そのまま待ってから給油口をもう一度見ると一目瞭然ですが当然給油口より相当下にガソリンレベルが下がっていると思いますよ。ガソリンタンクにはタンク内のエアー抜きのためタンクに遊びがありますので・・・・・・ 、***車種はトヨタのラウムです。ふたをはずした入口のななめになっている所で低い位置だと、あと3ミリでターッとこぼれるかんじです*** という事ですが別の車でも同様ですが、あなたの車のガソリンタンクに今一杯給油キャップのギリギリ迄ガソリンを入れても約20~30秒程度待つとそのまま また少しずつ追加給油出来ますよ、これを繰り返せばおそらく後1~2リッター以上は入るでしょうですから回答はまったく問題ありません、大丈夫です!!!

h054007
質問者

お礼

そうなんですかー!じっと待ってみたらよかったのかもしれませんね。いろいろ知識を得ると安心しますね。ありがとうございました。

noname#205001
noname#205001
回答No.9

No3で回答した者です。 変な文面があったので訂正します。 「やってはいけないのは、喫煙と静電気除去とキャップの閉め忘れ」 とありましたが、静電気除去はしてください。 給油ノズルの近くに、「静電気除去 給油前にここに触れて下さい」と書かれた黒くて丸っこいのがありますから、手のひら全体でさわればOKです。 まぎわらしい書き方ですいませんでした。

h054007
質問者

お礼

あ、よく読むとそうですね!でも大丈夫、理解してましたよ!黒くて丸っこいの、探してタッチですね!

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.7

ガソリンスタンドの給油ノズルは「液面を検出すると自動停止」するようなセンサーが付いてますから、給油に慣れてない人はノズルを給油口に深く差して給油してください。 このような給油方法なら、まず溢れることはありません。 但し、給油ノズルを浮かせて再びトリガー(引き金)を引くと燃料が出て来ますから注意してください。 今回は、給油口付近まで給油して、一旦は給油が停まったのに給油ノズルを浮かせて再び給油操作をしたことで溢れるような給油になってしまったのです。 セルフスタンドの場合は、あくまでも「自己責任」の給油ですから、ガソリンが溢れてもスタンドには責任がありませんから、今後は慎重に給油してください。 尚、給油口を覗き込むことは万一の場合を想定すると大変危険な行為ですから行わないでください。

h054007
質問者

お礼

そう、それです!ノズルを浮かせること、止まった後トリガーを引くことはしないようにします!危なっかしいことをしてたと反省です。セルフは自己責任なんですね。身がひきしまる思いです。ありがとうございました。

  • 222D-08
  • ベストアンサー率28% (92/322)
回答No.6

それはご心配でしょう。 給油のコツはノズルを指し込み(奥まで入れずノズルが半分ほど隠れるぐらい)トリガ―を指で半分ほど引きノズルセンサーが感知し止まったらそこで終わりにします。 そこからしつこくこぼれるまで入れても2リットルも違いがでません。 こぼれたらまず水で洗う、又は濡れ雑巾で拭く、でないと塗装が傷みます。 揮発するので引火の危険はないですし走ると内部の空気が抜けて油面が下がります。 常にギリギリまで入れる癖の車の給油口のキャップはピンク色に染まっています。 あまりいい事ではないです。夏場はタンクが膨張するので少なめがいいですよ。

h054007
質問者

お礼

なるほど水を使うといいんですね!車体も不安もスッキリしそうですね。夏場はやはり怖いですねー。少なめでいこうと思いました。ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.5

心配要りません 不慣れなら、次回からは、ノズルを奥まで突っ込んで、レバーをフルに握ってください 勝手に止まりますから、それ以上継ぎ足さない事です ノズルを手前に引き出したり、レバーを弱く握ると、自動停止は効きません

h054007
質問者

お礼

その給油機は、レバーをフルに握るとガチャンと止まっちゃうかんじで(メーターもとまってしまう)思い切り握れず中間の力のかけかたでないと、入っていかないかんじだったんですよね・・・。以前一回だけ給油してみたことがあったのですが、そんな印象はなかったような気がするので、給油機がハズレだったんでしょうか。あと、ノズルをひきだして覗き込んだりしてたのがいけなかったんですね。気をつけます。ありがとうございました。

  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.4

もし、今度同じような事になってしまったら、車をそ~っとゆすってみましょう。 空気がごぼごぼ上がってきて、ガソリンがす~っとタンクに落ちてゆきます。 そんな感じで普通にやっていれば、給油口までいっぱいいっぱいガソリンを入れてしまうなんてできませんから、安心してください。 でも上記の事を何回も繰り返すと、本当に目一杯入ってしまいます。

h054007
質問者

お礼

そんな技があるんですね。今回はひと揺れで、だだこぼれ状態と予想されますが、もう少し液面に余裕のある時の技として重宝しそうですね!(ふた閉めながら漏れちゃうんじゃないかとドキドキしなくてすみそうですよね!)ありがとうどざいました。

noname#205001
noname#205001
回答No.3

問題ないでしょう。 以前、溢れ出した事がありますが、なんの問題も発生しませんでした。 溢れ出さないようにするには、勝手に止まるまで待つことです。 最初は不安でしょうが、満タンになると、勝手に止まるようになってますから、止まるまで、レバーを握ったままでかまいません。 で、よく止まった後で、もう一回レバーを握って目いっぱい入れる人がいますが、これはやめといたほうがいいです。 私はこれで溢れ出しました(笑) 溢れ出す事より、してはいけないのは、喫煙はもちろん、静電気除去とキャップの閉め忘れです。 これだけはしないように注意しとけば、セルフでも安心して利用できます。

h054007
質問者

お礼

リアルに経験談ありがとうございます。そう、それですー!一回どころか何回も握っちゃったのがいけなかったですね。 喫煙と静電気除去怖いですね!!!私は喫煙はしませんが、冬場静電気の人なので、聞けてよかったですー!気をつけます!!お話聞けてよかったです。ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

今の車は心配しなくても大丈夫です。 溢れたとしても火が無ければ引火しません。 給油機の近くにウエス(タオル等)がおいてありますので、 それで拭いて下さい。 後は蓋をして少し走れば揮発して乾いてしまいます。 昔の車だと、 超満タンにすると、熱膨張した時に溢れる(余計な所に入り込む)事が有りましたが、 今の車はタンクに余裕が作ってあるので、膨張で溢れることは有りません。 >どのようなことに気をつけたらよいでしょうか? 車によっては勢いよく入れると止まってしまうものがあります。 その車に合った強さでレバーを握り、止まるまで入れます。 一旦止まったら、 ノズルを少し引き抜いて、もう一度軽く握ります。 それで止まればOkです。 超満タンに入れたいなら、 そこからノズルの先端が見えるようにして ゆっくりと油面を見ながら入れます。 もし溢れたら、ウエスでふき取って蓋をしてお仕舞いです。

h054007
質問者

お礼

少し走れば乾いてしまうんですね。膨張の話は昔の話だったんですか・・・。ほっとしました。なんだか知らないことばかりで。とっても勉強になりました。注ぎ方、参考にして頑張ります!ありがとうございました。たぶん超満タンは怖くてもうやらないですー。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

液面が見えてないなら、心配しなくてももう大丈夫です。これからはギリギリまで入れないようにしましょう。普通はノズルを奥まで差し込んでレバーをいっぱいまで握れば、いっぱいになる前に止まりますのでそこで給油を止めてください。 人を呼びたかったのですが、見当たらなかったので…> 給油機にインターホンが付いてなかったですか?少なくとも建物には居るでしょうから、生きた心地がしなくなるくらいなら店員の判断を仰ぎましょう。そんなことで、子供の命を賭けることでもないような…。

h054007
質問者

お礼

今やっと自由の身となり、戻ってきてびっくりしました!10件も回答が待っていました!そして一番に教えてっくださった回答者様に感謝します。 液面が見えてなければ、ひと安心といったところですね。一番染みたのは、最後の一行です。確かにそうでした。今後は肝に銘じます!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガソリンスタンドでの給油方法は満タンになるのですか

    ガソリンスタンドでの給油方法は満タンになるのですか? エブリイでガソリンタンク容量は40リットルです。 セルフのスタンドで給油していると気づくのですが、ノズルを奥までつっこんで給油すると、給油は自動的に止まりますよね。 しかし給油口を見ているとコポコポという音とともに油面が下がっていき、まだ入りそうなのでゆっくりと何回かにわけて入れると数リットルは入ります。多い時は7リットル位入ります。 私は給油回数を減らしたいので出来るだけ入れるのですが、 給油口ギリギリは膨張した時危ないので、給油口から10cm下ぐらいに油面が見える位までは入れます。 この場合満タンの40リットルは奥までつっこんで自動的に止まった時なのでしょうか? 給油ランプがついてから実際に何リットル残っているか算出したいと思ったのですが、どの時点で満タン40リットルなのかわからなかったもので。

  • セルフガソリンスタンドの給油の危険

    自分自身は セルフでガソリン給油はしないのですが、 先日不思議な 風景を見たので 原因を教えて下さい。 満タンになり給油が自動的に止まった後、継ぎ足し給油で、オーバーフローさせて 地面までこぼしてしまい 同乗者の人が雑巾かタオルで 拭こうとした瞬間に、着火しました。幸いにも少量で砂をかぶせて消火でも夏場でも静電気火花がそんなに飛ぶのだろうか?? 湿度の高い時は静電気が起き難いと聞くが わずかな静電気でも 着火しますか?? もう1点 スタンドの店員が給油して静電気で着火した事例はあまり聞きませんが、最近お客が自分で給油する場合に稀に着火事例を聞きます??。スタンドの店員は、何処で静電気除去しているのかな?  誘導後にすぐに給油口を開けてガソリンを入れ始めるが、除電してる風景はわからないですね。 身につけるタイプかな? 万が一 ガソリンが引火した場合 どんな消火器を使っているのだろう ABC消火器使うと 粉だらけになり後始末が大変 車に被害が出る?炭酸ガス消火器が有効に思うが 置いてあるスタンドは見かけたことがないです。  発火した瞬間を見た方消火器はどんなのを使ってましたか???     

  • ラ・パンの満タン(セルフ)異常に時間がかかりません?

     ラ・パンの新車の燃費を調べるために スタンド(有人)で満タンを依頼し、直後140キロほど 走って、セルフのスタンドで満タンにした時の事です。  あまり入らないと思ってストッパーが効かない 程度で給油をすると6リッターくらいで液面が見えたので、あと1.5リッターくらいかな? と思ってたのですが、 なかなか液面が安定せず あとから入る・入る 合計13リッターも入った のです。  60キロ定地走行でリッター11キロ強とでた 低燃費も最初の有人スタンドでしっかり満タン になってなかったのが原因と思われます。  ちなみに私学生時代と社会人とで累計4年ほど スタンドマンしまして、他の人に比べ執念深く時間をかけて、ぎりぎりまで満タンにする奴ではありませんでしたが、ここまでやっかいな”満タン”は初めての経験です。 設計ミスなのでしょうか? ラ・パンでセルフを利用している方・及び スタンドマンさんにご見解をお願いいたします。 セルフには給油時間のタイムリミットが設定してある みたいですね。今回初めて引っかかりました。  

  • 欧州車のガソリン満タン給油について

    よろしくおねがいします。 以前このサイトで検索していた時にたまたま見付けた話題なのですが、今までずっと気になっていた事があります。 国産車は大丈夫なケースが多いようですが、輸入車の場合ガソリンを給油する時に「給油機が自動で停止した量を超えてまで入れてしまうと不具合が起こる」と言う話を聞きました。 わたしのドイツ車の説明書にも「ガソリンを無理に入れすぎないようにしてください。不具合の原因になります。」と書いてあります。 ですので、普段使っているセルフでは自動で止まった位置で給油をやめています。 ですが出先などで有人スタンドで給油する場合、給油機が自動で止まった後も店員さんが必死に超満タンを目指しながらチョビチョビ入れ続けるケースがあります。 輸入車オーナーの皆さんは有人スタンドで給油する場合、どうされていますか?やはり「自動で止まったところまででいいから」とか言われているのでしょうか? 以前乗っていたドイツ車の時は、こんな事を知らず、セルフでも自分で超満タンまで入れていました(^^;) 自動で止まった後、そこからチビチビ入れていって、液面がかなり上がってきたらちょっと一呼吸。それでまた下がっていきますよね。さらに入れていくと、なぜか給油パイプの横から噴水のようにピュ~とガソリンが噴水みたいに出てくるんで、その噴水状態が出たら給油を終了していました。5年で7万キロ走りましたが、特に異常は発生しませんでした。でも気になるので、今の車ではやめておこうと思っています(^^;)

  • ガソリンスタンドの店員さんに質問があります

    私は、今まではセルフのスタンドを利用することはあまりなかったのですが、近所に安い店ができたので、最近はよく使っています。セルフスタンドには継ぎ足しをしないように注意書きがありますが、最初に自動で停止したところで給油をやめると、タンクのどのあたりに液面が来ている時に止まるのかが、毎回微妙に違うようで、「満タン法」による燃費計算に、誤差がかなり大きくなってしまいました。 なぜ継ぎ足しをしてはいけないかは、お店によって多少表現は違いますが、おおむね、 http://www.tatsuno.co.jp/howto/index.html のようなことが書いててります。 セルフにするまでは、長年、フルサービスのスタンドを使ってきましたが、フルサービスのスタンドでは、だいたい例外なく継ぎ足しをします。見ていると、自動で止まると、ノズルを半分くらい引き抜いて小流量で継ぎ足し、それで自動停止すると、さらに1/4くらいまで引き抜いて小流量で継ぎ足し、そこでやめる。というのが一般的です。そのやり方でガソリンが吹き上がったことは、今まで一度も見たことがありません。 それなのに、なぜ、セルフスタンドに限っては、吹き上がる可能性があるのでしょうか?。セルフとフルサービスで、使っているノズルが違うのでしょうか?。それとも、スタンドの店員さんは、吹き上がらせずに少量継ぎ足す「コツ」のようなものを習っているのでしょうか?。 そのあたりを、教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • ガソリンを入れた直後に溢れてきた

    セルフのGSでガソリンを満タンに入れ(53リットル入った)、キャップをしようと思ったらガソリンがどんどん溢れてきました。1~2分様子を見ていたのですがいっこうに止まらないので、キャップをして止めました。その間、溢れ出たガソリンは2リットルはあったと思われます。 それから2~3km走って自宅に戻りキャップを開けたら、シューという音をたてて空気が出てきたものの、ガソリンが溢れ出ることはありませんでした。ガソリンの液面は下のほうにあるようで、覗いても見えませんでした。 GSの店員が言うには、ガソリンを入れる際に空気がタンク内に溜まってしまい(残ってしまった?)、そのタンク内の空気が抜け出るはずのパイプが詰まっている可能性が高く、タンク内に溜まった空気の圧力でガソリンが溢れ出たのではないかとのことです。 また、ガソリンを入れるノズルにはゴム状の蓋(?)のような物が付いているので、それで注入口をぴたっと塞いでしまったままガソリンを入れたので、注入口からタンク内の空気が逃げなったのかもしれない。 ところで、エア抜きのパイプが詰まることはあるのですか? ガソリンの注入口の近くにある穴がエア抜きの穴のようですが、それが詰まっているというのなら、自分で針金を挿入して詰まりを取っても大丈夫でしょうか?

  • セルフガソリン

    こないだエンジンつけっぱなしで ガソリンいれてたら料金の画面の近くのインターホンから 「エンジン切ってください」と言われ びっくりしました。 受付から離れてて見えないと思うのですが、 セルフガソリンの所ってカメラ設置してて 現場の状況見えるのでしょうか? 教えてください。

  • 自家用車(軽自動車)に砂糖を入れられました。

    タイトルのままなのですが、先週の金曜日にガソリンの値上げに備えて半分以上ガソリンが入っていたのですが、満タンにしようと思いセルフSSに行きました。 まず、運転席から給油口のレバーを引っ張っても蓋が開かず、カード等を使っても開かず、ディーラーに持って行きました。 つまみ部分が壊れていた為に開かなかったらしいです。 そこでもう一度SSに戻り、ガソリンを給油しようとキャップを回して開けたら、粉で一杯でした。 思わず固まってしまい、店長を呼んで確認をしてもらうと「砂糖」を入れられていました。 直ちに警察に連絡をして被害届を出したのですが、車が壊れた訳ではないので受理出来ないと言われました。 (給油口の蓋の損傷と運転席側の後部ドアに刺したような傷があり、それについては「器物損壊」になりました) しかし車両保険に入っていたので、全額修理代が出る事にはなりました。 現在はディーラーで修理中なのですが、ポンプの掃除とフィルターの交換等をするらしいです。 でもどれくらい入れたのか分からないし、どれくらい走行したのかも分かりません(もちろん犯人も分かりません) 修理に出して直してもらっても、エンジンの調子が悪くなったりはしないのでしょうか?? ディーラーの整備の方を信用するしかないのですが、不安で一杯です。 やっと一回目の車検を受けたばかりだったのに。。。 物凄くショックで日ごと恐怖感が増してきています。 警察でも悪質な怨恨による犯罪だっと言われました。 思い当たる人はいるのですが、怖くて聞けません。 一週間前に彼のバイクのシートとタイヤを切られる事件があったばかりなので。。。 長くなってしまいまいましたが、砂糖でエンジンが焼きつくと言われているのは、本当でしょうか??? 修理(ポンプの洗浄、フィルター交換等)で大丈夫なのでしょうか?? どなたか教えていただけませんでしょうか??? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • セルフのガソリンスタンドいったら、ガソリンがでなかったのですが、よくありますか?

    本日、セルフのガソリンスタンドで給油したく、立ち寄りました。 お金を入れて給油するよう機械が指示したので、 器機をバイクに差し込んで、レバーを引いたのですが、なぜかガソリンがでません。 何度か繰り返しても出ません。 となりの機械も使ってみましたが、そこでもガソリンが出ませんでした。 なぜでしょうか? ガソリン売り切れたのでしょうか? (給油の仕方は間違っていなかったと思われます)

  • 燃費がおかしいような気がする

    中古で買った初代スイフト(アルトに似てる形)に乗っています。 わかる範囲の改造状況は、マフラーが変わってるという点と外装にエアロくらいです。 問題は、ハイオクを入れて走ってるのですが、ちょっと前に遠出を何度かやってみての話になります。 ガソリン満タンで行きに目的地まで高速を使い(途中休憩3回ほど)で目的地につきました片道450キロくらいの道のり、目的地周辺についたときにガソリンがほとんどなくランプ点灯まじかということもあり給油しました。 そして帰りは時間もあったため下道を延々と走りました、何時間も走った結果300キロくらい走った時にまだガソリンが半分残ってるような結果になりました。 また、別の日にも同じように行きは高速帰りは下道とやったのですが、あきらかに高速に乗るほうが燃費が悪くガンガン減るに比べ下道で走るほうがなぜか燃費がいいという状況になりました。 このような事が起きているのですが、普通高速を走るほうが燃費はいいと思うのですが、これってどこか故障していたりするような感じなのでしょうか? すみませんがわかる人回答お願いします。