• 締切済み

猫の様子がいつもと違う…

3才♀のヒマラヤン。ワクチン済み。未避妊、性交妊娠等の経験ナシ。 過去に多頭飼い、現在は一匹飼い(いずれも完全室内)。 尚、猫エイズキャリアな子との接触等はナシ。 引っ越してから2カ月半…今までは普通に生活してたのに いつもに比べて今日は特に様子がおかしいのです。 鼻水とかは無いけど毎睡眠時にイビキをプー…プー…とかく子ではありますが、 ☆呼吸がいつもより早く、力無い息切れ(腹で呼吸)をしてプープーいっている。 ☆口から涎が出続けている。ダラダラ垂れてはいないが前の胸元が湿り続けるくらい。 ☆気持ち瞳孔が開き気味で、何か衝動にかられ続けるように周りを見回したり歩き回ったりし続けている。 ☆いつもは人間のところにあまり来ないのに、今日は人間のところに来たがる。また、やっと落ち着いたと思ったら、やはり少し苦しそうに小さく息切れし続けている。 ☆今日は、尿を一回のみ。排便は無い。(昨日までは普通にトイレにいっていた。) ☆いつもより、気持ちお腹がはっている気がする。 過去に2カ月前に1回、1カ月前に一回、軽い鮮血便がありましたが 今まで特に変わりありませんでした。(病院には連れていっていない。) 寄生虫、ノミ等はありません。 最近少し毛玉が出来やすくなりました。 ご飯(市販のキャットフード)と水はいつも新しいものに変えています。 また、生ゴミや人間の食べ物などを口にした形跡はありません。(中毒物含む) 熱中症かな?と思ったのですが、部屋の温度は27~28℃。 エアコンはあまり使用しておらず、つけても除湿を一時間以内。 (山間部の田舎なので、換気で十分涼しい。) とりあえず、夜に帰宅直後に比べると… 今(翌日の朝2時)、少しだけ楽になったようですが こっちを見ながら(少しだけ不安そう)、一か所に落ち着いたりちょっとウロウロしたりを繰り返しています。 ほんの少しマシになったものの、口元は涎でまだ湿り続けており息切れも続いています。 夜が明けたら病院に連れていこうかと思いますが、とても心配です。 猫の病気をネットで調べても、いまいちしっくり来なくて… 同じ経験をされた方、何かしらの知識や情報をお持ちの方。 その他病院探しなど、アドバイスでも経験談でも良いのでお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

熱中症? 病院で診てもらってください。 あと別件ですが、避妊してあげたらもっと寿命延びるのにと思います。

LUCATI_999
質問者

お礼

回答を頂き有難うございました。 夜中に発症した上に私どもが田舎に住んでいるのもあり 近所に対応できる獣医さんがいなかった為に応急処置をしたかったのです。 熱中症と症状は似ているのですが、熱中症では無さそうだったので 質問させて頂きました。 翌日、病院に連れて行き入院、検査を受けてきました。 どうやら(もしかしたら先天性の)神経の問題かもしれないとのことです。 今のところ、避妊は考えておりません。 今はまず、体調を整えることに専念しようかと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子猫がワクチン接種後、元気がなく様子がおかしいです

    今日、生後3カ月~4カ月の子猫のワクチン接種に行きました。 13時に接種し、14時頃に帰宅した時は元気っぱいでご飯も食べていましたが 3時間後の今様子がおかしいです。 ぐったりしていて、抱き上げると異常なほど鳴きます。 少し「フッフッフッフッ」と吐く手前のような仕草も2度ほど見られました。 寝ている時に軽いけいれんのようなものも数回見られました。 (考えすぎかもしれませんが、猫が精いっぱい伸びをするときにブルブルブルと小刻みに震えるような感じです) 手を離すと丸まって寝るのですが、今までほとんど鳴かず、また寝ている時に触ったりするといつもはすぐ目を覚ますので全然目も開けません。 今は少し寝ながら伸びをしたりしているのですが、20分ほど前はピクリとも動かなかったのでとても心配です。 よだれや下痢、泡を吹く、涙が出るなどの症状はないし呼吸も荒くはないです。 病院から帰ってすぐに、市販の液状ノミ取り薬を成猫の三分の一量を首もと・背中に投与しましたが これとワクチンを同時にしたことが原因でしょうか? 同じ症状があった猫ちゃんを飼っておられる方、これは救急病院にいくほうが良いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の様子がおかしいです!!

    猫の様子がおかしいです!! 生後6ヶ月半の雄猫なのですが、先程から グッタリしていて、寝ころがっているのですが 寝返りばかり打って、落ち着きがありません。 呼吸が荒く、心臓がバクバク動いています。 ほかの猫達と比べて明らかに様子が変です。 夕方までは普通に元気でした。 行きつけの動物病院は、 今日はお休みで連れて行けません。 明日連れて行くつもりですが凄く不安です。 似た症状を知っている方、アドバイスを下さい<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 春先の猫の様子について

    我が家の猫の事についてなのですが メスで避妊済み、6歳くらいになる雑種の子です。 普段からすごく元気で、ここのところちょっと太ってきたなーと思うくらいだったのですが、 昨日からほんの少しだけ元気がありません。 ご飯は勧めれば喜んで食べますが、いつもより寝ている時間が多いように思います。いつもはすごく外に出して欲しいとせがむのですが 今日は少しだけ駄々をこねる程度で、あんまり出たがらない感じです。 (ですが、一応何回かは出かけました) なんとなく…春なので外に雄猫が多くて、結構絡まれて(?)いるようで、それが原因かな、とか 昨日は一日雨だったし、今日は晴れているけど風が強いし、と そういった、人間も少し気だるくなってしまうような春の雰囲気が猫にとってもだるいのかなあと思っているのですが みなさんの家の猫はどうでしょうか。 病院に行ってみようかと思ったのですが、それほどでもないような気もしますし… よろしければどなたかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎 の相談です。

    現在7歳のオス猫のことで相談です。 1年前から、口内炎がひどくなり、病院にて注射をしておりました。注射をすると、1ヶ月はもっていたのですが、2週間しかもたなくなり、いろいろ調べたら、漢方がきくといわれて、現在飲ませています。最近よだれが特にひどくなり、いつも猫の体制が同じ状態なので、よだれがたれた部分、毛がなくなり、口の周りもただれてきた状態です。気がついたときは、口の周りをふいてやっていますが、だんだんひどくなっているような気がしています。口内炎がひどい状態なので、えさは、シリンジに与えていますが、ただれた口のまわりに、あたり、とても痛がります。なんとか、口内炎をなおす、方法、よだれだけでも、直す方法があれば、教えてください。お願いします。

    • 締切済み
  • 猫のかぜ、家庭でできることは?

    我が家の通い猫が、どうも人間で言う”かぜ”をひいたようです。  くしゃみ、鼻水たらたら、時にはよだれまで、食欲不振みたい、 鼻で息ができずに、口をパクパクと、ちと苦しそう。 病院につれていくのが一番とは思いますが、 難しい面があるので、 家庭で、できることは、ありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫のよだれ・・・

    飼い猫がクシャミをするので、病院にいきました。 猫風邪でしょうと、点鼻薬を処方されました。 さした直後によだれが大量にでていまだに止まりません・・・口も、半開きです。苦しそうです・・・ それ以後は点鼻してませんが、今日で、三日目です。こういう症状は大体どのくらい続くのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のよだれについて

    1週間ほど前に猫が急に食事をしなくなりました。 口の中を見ると舌の先が赤くなってよだれも沢山出ていたので 翌日に病院に連れて行きました。 病院で猫が口を開けるのを嫌がったのもあり 先生も無理に口を開けようとはせず少し見ただけで 後は熱を測り体温が高いので抗生物質を注射したのと 餌を食べないので点滴をして終了。 診断は口の中は異常なし。 翌日も餌を食べないようなら点滴をするのでまた来て欲しいと言われました。 少しずつながら食事は出来ているし私が仕事から帰ってきたら尻尾を立てて 走ってきたりするので体調が悪いわけではないと思い病院には行っていません。 初日は熱があったみたいですが今は熱もないと思います。 ですがよだれがけが沢山出ていてゴクゴクと飲み込んでいます。 よだれが沢山出るので食事もしにくいみたいで食べる量も減りました。 猫じゃらしを持ってくるとじゃれつくし餌も量が減ったとは言え食べています。 よだれはお布団やお座布団にシミを作るくらい沢山出ます。 尻尾等がよだれでパリパリになって居る部分もあります。 他のところで異常があったり体調が悪いようには見えない感じです。 何故よだれが沢山出るのかご存じの方はいらっしゃるでしょうか? どう対応したら良いのかアドバイスいただければ嬉しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の入院・・・

    室内飼いの兄弟猫が、猫風邪になってしまいました。 一匹は発症して7日めで、クシャミとずっとよだれを出してます。熱は39.1度です。 もう一匹は3日めで、クシャミと呼吸があらく口を開けたままで熱が40.2度あります。 どちらも、水もご飯も食べれないので、病院で輸液してもらってますが、回復の気配がないように思えます。 ワクチンを接種してなかったので、重症になったようです。 入院して治療したほうがいいのかなと思ってますが、 今の病院は、夜中は人がいなくなるので躊躇してます。 他の設備のある病院に転院したほうがいいでしょうか? どのくらいの容態になったら、入院すべきでしょうか? 猫を飼うのは初めてなので、とまどってます。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 猫の口まわりが炎症しているみたいなんですが病院が休みで困っています。

    猫の口まわりが、朝からヨダレだらけで気になっていたのですが、よくみると、毛玉が出来ていたのでカットしてあげました。 しかし外出し、しばらくして帰ってきたところ、またヨダレだらけ。 そして、よくよく見てみると、炎症というか、ただれているというか… 猫も触られるのが嫌ならしく、なかなか見せてくれません。 気のせいか食欲もいつもより落ちているようです。 それ以外はいつも通りに元気なのです。 近所のお世話になっている動物病院がGWでお休みで、明後日まで見てもらえません。 緊急のようなら明日空いている病院を探し出すつもりです。 急いで病院に連れて行ってあげたほうが、いいのでしょうか? もし何か知っていらっしゃる方がいましたら よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 毎日同じ時間帯に同じ場所にいるネコ

    私のペットではないのですが いつも同じ時間帯に、同じ場所にいるネコがいます。 そのネコは夜に現れ、歩道の同じ場所にずっと座っています。 何かをするわけでもなく、本当にただ座っているだけです。 朝になるといなくなっています。 そしていつも口からヨダレをたらしており、 1回も鳴いたことがありません。 結構太っているので何かしらは食べているのだと思いますが 何かを食べているのは見たことないです。 首輪はしていないので捨て猫だと思われます。 大人しくて人懐っこく、毛並もよいのでよく通行人に 触られたり可愛がられています。 ネコって毎日同じ時間帯に同じ場所にいる習性があるんでしょうか。 というか、このネコは何のために 毎日同じ時間帯に同じ場所にいるのでしょう。 あとヨダレをたらしているのと1回も鳴かないので 何か病気などの可能性があるのか心配です。 どなたか分かる方、アドバイス頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー
自動車事故の過失割合について
このQ&Aのポイント
  • 自転車との接触事故の過失割合について疑問があります。
  • 自転車の所有者が保険に未加入で、自転車修理費用を負担してほしくありません。
  • 保険会社からの応じてほしい割合が10:0ではなく、問題が起きています。
回答を見る