• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内窓の防音効果(その他防音方法))

内窓の防音効果と他の防音方法について

masaaki509の回答

  • ベストアンサー
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

我が家のマンションは分譲マンションです、分譲と賃貸では、コンクリートの厚みが全く違います。 内窓設置のリフォーム検討っと言う事は分譲マンションと言う事でしょうかね。 余程古い分譲で無い限り、分譲では、コンクリートから音が漏れる事は、まずありません。 漏れるのは、通気口やガラスやサッシ周辺が殆どです、もう今のマンションってドアに郵便受ほとんど付いてませよね。玄関ドアのはリビングのドアを閉めるだけで十分防音になります。 私の家の場合、トステムの2重窓設置しました、元々のガラスはペアガラス付いてますしマンション自体防音性能が高いです、そこに約100離して2重窓設置してます、既存のサッシから出来るだけ離した方が防音性能は上がります、2重窓は5mmのガラスを使用しました、結果、外の音は一切と言う程入って来なくなりました、もちろん、非常ベルも全く聞こえません、ちょっと問題ではありますね。近くに伊丹空港もありマンションの真上をヘリコブターや飛行機が飛びますが、全く聞こえませんよ。 通路に出るとピアノの音が聞こえる事はありますが、家に入ると全く聞こえません、振動による音は防げません。 ただ、問題があります、2重窓は防音性も優れてはいますが、低音には弱いです、音楽と言う事ですから、重低音は漏れると考えられます、音は漏れなくても、振動が他の住居に響く事も考えられます、かなり耳障りな事と思います。 音や振動は、質問者様の住居の周辺だけでなく、階を越えて伝わる事もあります。 >隣家の入浴の音などは聞こえた事がありませんが、通路側の音が問題で、通行人の話し声が普通に聞こえる程筒抜けです。 話声程度なら2重窓で十分改善は可能です、安全面からも最低でも5mmのガラスは選んで下さい。小窓は3mmでも良いと思いますが小窓程度なら余り値段は変わりません。 既存窓からふかし枠を使って出来るだけ離して設置する事ですね。 マンション自体の問題もありますから、一概には言えませんが、2重窓による防音は効果があります、無いと言う回答は、実際に付けていない、もしくは、騒音が窓からではなく、他の所から入って来る音の可能性ですね。 もうエコポイント間に合わないんじゃないかな。 現状は不快な音は入って着ませんね、二重窓だけ開けると、吹き抜けのマンションですので、子供の声や女性の声が響いて来ます。 >他にも効果的な防音方法があれば教えて頂きたいです 壁にゴムシトートを貼り、防音ボードを貼り、クロスで仕上げして音楽室の様にするしか無いんじゃ無いかな。お金掛かるよ?

関連するQ&A

  • 内窓設置について

    内窓設置を考えています 防音目的で寝室全ての窓に内窓プラスト設置を検討しているのですが、全て閉め切っていても酸欠気味になったり頭がボーッとしたりするようなことはないでしょうか? プラストは通常の内窓に比べ気密性がとても高いようなので実際設置した方等の感想をお聞きしたいです。

  • 内窓について

    内窓を付けている方にお聞きします。防音や暑さ、寒さ対策としての効果はどうですか?窓が二つだと開け閉めが大変ではないでしょうか?内窓を付けて良かった点、悪かった点など教えてください。

  • サッシ・2重窓・内窓など

    部屋の防音を高めたいので、窓を変えようと思ってます。 今の窓は指で押すだけで、動くほど頼りないんです。 こりゃだめだ、と思い調べてみたんですが 解からないのを2~3質問させてもらいます。 ちなみに、窓枠は大体 縦115cm 横165cm です。(横2枚で) 1、実際にサッシを防音効果のある奴にしたり、防音窓ガラス、内窓(2重窓?)にした方の体験談を聞きたいです。効果の程など 2、サッシを変えると幾らくらい掛かるものなんでしょうか? 3、値段の面から見て サッシ+窓ガラス交換 と 内窓をつくる(窓の内側にサッシを作り2重窓にする) のでは、値段的な面はどうなんですか?

  • 少しでも防音するには?

    部屋の外に話し声がよく聞こえてしまって、私の部屋のそばを通る人に話声が筒抜けなのでどうにかしたいのですが、何か音を防ぐ方法ってありませんか?? 壁にはる防音シートみたいのがあったりしますか?

  • 騒音対策の内窓について

    例えば、6畳の部屋が二つあるとします。 一方は窓が二つ、一方は窓が一つ。 同じメーカーの同じ防音レベルの二重窓を使用したとすれば、 やはり窓が一つの部屋の方が防音効果がありますか?

  • マンションの防音を確かめるには?

    現在住んでいるところが非常に防音が悪く、引越しを考えています。 (隣の部屋普通の話し声や、電子レンジの音なども筒抜けに聞こえます。) 不動産屋さんにもその旨伝えて部屋を探しているのですが、 実際に見てみるとき、どういうところをチェックすれば 防音がしっかりしているかわかりますか? (ちなみに現在のマンションも、防音のしっかりしたマンション、  角部屋、と伝えて探したのに、住んでみたところまったく駄目でした。) ご存知の方よろしくお願いします。

  • こちらの防音材は効くのか。

    https://item.rakuten.co.jp/e-mondo-shop/10031/ こちらの防音材について。 隣の小学校から色んな音が聞こえてきてだいぶ精神が参っています。 こちらを窓に設置すると、どのくらい防音効果が期待できるでしょうか? (理想はほぼ聞こえないくらいの防音です。無理くさいですが・・・)

  • ポリカ製の内窓 楽窓IIは防音性能が落ちないか?

    さいたま市のマンション在住です。 腰窓の断熱のため、金額的に安い 楽窓II を検討しています。 (ポリカボネート3mm 透明) 断熱性能は高いようですが、防音性能はどうなのでしょうか? 今の5mm 一枚ガラスだけの防音よりも落ちなければいいのですが、。。。 どうも、空のペットボトルを叩いたときのポンポンという大きな音がするイメージがあり、 ポリカは逆に防音性能を下げるのではないか と心配しています。 実際に、設置された方いらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 防音サッシの効果

    防音サッシの効果  一戸建ての二階に居室があり,4m道路を隔てて,駐車場に面しています。車のドアを閉める音やアイドリングの音が気になっています。対策として,防音サッシを取付けて二重窓にすることを考えていますが,このような音に対する防音効果はどのぐらいでしょうか。教えてください。居室の窓は,駐車場側ともう一面(90度横)にあります。  なお,車の走行音は一瞬ですので,余り気になりません。

  • 防音効果について

    お世話になります。 壁の防音について質問です。 自宅内の隣の部屋とを仕切る壁がそれほど厚くなく 隣のしゃべり声が聞こえてくるのですが、それを 少しでも遮断効果があるように壁にゴムのようなシートを 貼ればゴムの壁が音を吸収して音声が聞こえにくくなると 思うのですがどのくらい効果があると思いますか? 例えば防音前は話す声の内容までわかるものが、声が聞こえる 程度になる、など。 どのくらいの防音効果がありますか?またはその方法では 成果はほとんどない、逆にこのようなゴムなどの厚さ、違う材質の 使用などわかるととてもありがたいです。  よろしくお願いいたします。