• ベストアンサー

ETCの取り付けについて

bonsanの回答

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.2

私は通販でセットアップ込みで購入して、自分で取り付けました。 ACC、アースが取れる人なら大丈夫です。 取り付けは簡単な部類ですが、意味がわからないなら止めた方が良いです。 お勧めはウィンドウ貼り付けタイプで、 安いし一体型なので取り付けが簡単で目立たない、 カードもすぐ外せるので気に入っています。 あとは#1の方に同じ。

noname#6737
質問者

お礼

通販でセットアップもできるんですか。 なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ETCの取り付けできるところ

    教えてください。 この間、リースのETCセットアップ済みが届きました。 これを車に取り付けしたいのですが、同封されていた自動車工場以外、 たとえばオー●バックスなんかでもETCを持っていけば取り付けしてくれますか? 個人でやっている工場はぼるところが多いのでちょっと嫌なのです。 ちなみに、大方の金額等分かれば尚助かります。 宜しくお願い致します。

  • ETCの取り付けって難しいですか?

    ETCのセットアップは、自分ではできないことが分かりましたが、実際の、車への取り付け工事ぐらいは自分でやって、節約できないものかと思っています。 車自体は、それほど詳しいわけではありませんが、一応、電気系の学校は出ているので、ショートさせないように配線ぐらいはできると思います。 買ったETCユニットには、取り付け方の説明などは書いてあるものでしょうか? また、車の電気系の説明書とあわせて読めば、何とか、自分で取り付けできそうなものでしょうか? 感触をお教えください。

  • バイク用ETCの譲渡

    友人がバイクを降りることになり、その友人のバイクについているETCを譲ってもらえることになりました。 そこで皆様にお聞きしたのですが二輪用ETCの個人譲渡の場合はどのようにしてETCのセットアップを行えばよいのでしょうか? 車の場合はセットアップができる店に本体と車検証を持ち込めば大丈夫ですが二輪の場合はそもそもの取り付けが専門店でないとできないことになっているのでどうすればいいのでしょうか? バイクと本体をお店に持っていけばセットアップしてもらえるのでしょうか?また、工賃もそれなりにかかるので整備士の友人に取り付けてもらい、その後お店にセットアップをお願いすることはやはり出来ないでしょうか? 些細なことでもかまいませんのでアドバイスをお願いします。

  • ETCの取り付け時間

    こんにちは。疑似の質問ありましたが少し内容が違うのでご了承ください。 今日スーパーオートバックスにてETCカードを作りました。 しかし私はそこでセットアップも取り付けもしないで 家の近所の行きつけの車屋にしてもらおうと思いました。 車屋に持って行くと ナビの音声マイク等が付いてるので取り付けに1日~2日はかかると言われました。 いくら音声マイクなど付いていてもそこまで時間はかかるのでしょうか? できれば明日の夕方から使用したいのですが そう言われると諦めるしかありません。 しかしオートバックスのサイトにはどんなに複雑なETCの取り付けでも 3時間が最長でした。 アドバイス、回答を御願いします。 車はステップワゴンのスパーダー 音声マイクは埋め込みナビの物です。 取り付けるETCはアンテナ一体型です。 本当にこれほどかかってしまうんでしょうか? はたまたオートバックス等ではセットアップ&取り付けは 3時間程度で終わらせてくれるんでしょうか?

  • ETC車載器再セットアップについて

    ETC車載器再セットアップについて 家族が乗っている車につているETC車載器を自分の車に取り付けます。 その際にセットアップが必要になりますが、取り付けた後にディーラーなりカー用品店に行って 手続きすればいいんですか? 個人的には、取り付け前にセットアップして貰って持ち帰って来て取り付けたいのですが… 可能なんでしょうか?

  • ETCの取り付けについて

    ETCは、購入したお店で取り付けとセットアップをしなければならないのでしょうか? 車の購入を予定していますが、その際に、量販店でETC本体を購入し、 ディーラーに持ち込んでディーラーで設置してもらうことは可能でしょうか? 教えてください。

  • ETCの再セットアップ

     二輪車ETCモニター機を使用しています。車両変更に伴って、ETCを新しいバイクに移設しようと思い、セットアップを行った店に行ったのですが、再セットアップはウチでは出来ないと言われたので質問しました。  新しいバイクの情報に再セットアップする必要が有ると思いますが、どうゆう状態で持って行けばいいのかよく分かりません。 1、古いバイクに付いた状態で持って行くのか? 2、外した状態で持って行くのか? 3、新しいバイクに付けた状態で持って行くのか?  再セットアップはどうゆう機械を使ってどうゆう手順をふんでやるのかがよく分かりませんが、店側としたら3の状態が良いのでしょうか?  特別な機械を使うとしたら、車載機器を再度外すような事にならないでしょうか?  また、そもそも二輪車のETCの再セットアップをやってくれる店何てあるのでしょうか?基本的に機器の取り付けとセットなので(DIY)は認められていないので。

  • ETCを安く購入。安く取付たい。

    会社の車(4台)に、ETCの導入を考えています。どなたか、機器を安く、そして取り付けも安くやってもらえる店や会社があったら教えてください。当方、東京(世田谷区)です。

  • ETCの取り付けに費用はどのくらいかかりますか?

    ETC本体の機能などで本体価格はどのくらい違うものなのでしょうか? 本体価格15000円、取り付け工事費2500円、セットアップ費4000円というのは高いですか? このくらいの金額でしょうか?

  • 自分でできるETCの取り付け方法

    ETCを検討してます。 いろいろとサービスがあり、無料で機械を入手できるところがあり機械がタダなら取り付け費用もかけないで、自分でできないかと思ってます。 電源の確保から設置までは、サイト等でイメージできたのですが、 なんだかセットアップとかあるみたいで、それってなんですか?自分ではできないのですか? 教えてください。