• ベストアンサー

化学の圧力と体積で分からないことがあります

化学平衡によって圧力をあげると圧力を小さくするために物体が体積が小さくなるそうですが 体積が小さくなったらどうして圧力が下がるのでしょうか? 確かに水の場合 気体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力がさがりますが 固体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力が下がるとはおもえないです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

いくつか勘違いがあるような 化学平衡は 気体か液体の状態でしか存在しません(固体では起こったとしても平衡するまでに非常に長時間かかります) 圧力は、体積が増えれば下がります(物質収支が無いとして). 化学平衡は 物質の収支が発生します 圧力が上がればその圧力で平衡するように物質収支が行われます、結果として平衡する圧力になります >固体(体積大)から液体(体積小)になるとき圧力が下がるとはおもえないです ??? 一部の物質以外 固体の方が体積は少ないです 状態変化と、同じ状態での体積変化を混同しているのでは

kirofi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 水の場合なので固体のほうが体積は大きいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう