• ベストアンサー

いくらお金を無駄にしてしまった事がありますか?

皆さんは最大でいくらお金を無駄にしてしまったことがありますか? 私はわけあって大学中退などで数百万・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.1

トータルで考えるなら、同じく数百万とかいくかもしれませんね 買ってみたけどイマイチであまり使わなかった、なんて事はよくあることで…。 一回限りの買い物、なら買ったもののほとんど乗らなかったバイクですね 自分でも勿体無いと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#159989
noname#159989
回答No.3

5万かな。 昔のこと、布団のクリーニング業者を騙る羽毛布団の押し売りに遭いました。 布団をクリーニングしてくれると言うので持ってる布団を出したら 「これはもうワタがダメになってる。クリーニングしたらダメになる」 とか言われて50万の羽毛布団を売りつけられそうになりました。 そんなお金ありません、と言ったら、じゃあこっちの羊毛布団をと5万で売りつけられました。 買わないと帰ってくれなかったので。 親元を離れたばかりの二十歳の時のこと。 思いだしても悔しいのでそれ以来その手の詐欺に騙されないようにしてきました。 あ、でも詐欺と言うわけじゃないけど、子供が生まれた時に買ったディズニーの英語教材50と数万円。 あれは無駄だったなあ…。ま、少しは楽しめたのでまるまるというわけじゃないけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T-koretto
  • ベストアンサー率24% (58/234)
回答No.2

ゴルフ会員権 大暴落 1000万は確実に損をしました。 あと手元に2つありますが、これもきっと、、、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金の無駄について

    お金ってすごく難しいのはわかっているのですが、 例えば、ある割引カードを持っていれば200円になるところを、そのカードを家に忘れたおかげで1500円払わなければいけないみたいなことってありますよね。(変な例ですみません) そこで出た1300円の誤差ってどうなるんだろう?といつもすごく疑問です。 1300円でご飯を食べたり、本を買ったりできたかもしれないのに。悔しくて仕方がなくなります。 かといって、そこで1300円を無駄にしたからといって、人生が大きく変わるわけではないですよね。 じゃあその1300円の違いって何だろう?と考えてしまうのです... 気をつけたって、カードを忘れたり、物を無くしたり壊したりすることって人生で絶対に起こってしまいますよね。 このような事をお考えの方っていらっしゃいますか? 無駄を、どのように捉えればいいのでしょう? もちろん、このような事が無いのは一番ですが、みんな無駄ってある事だと思いますし、かといって、みんな無駄ってあるものだから、で一括りにするのもなんかなぁと思います。 どのような考え方が一番よいのでしょう?

  • お願いします!お金を無駄にして生きてきた私にアドバイスを・・・。

    今までお金の大切さに気づかずに生きてきました。 かなりの浪費家で、めちゃめちゃ無駄に使ってきてしまいました。 無駄に使ってきたお金が取り戻せたらどんなにいいことかって思うんです。今、お金に関わることで無駄かどうか悩んでます。タイムマシンが欲しいです。 実はある就職の採用面接のための活動中でして、そのやりたかった仕事につくには交通費・宿泊費など10万くらいいろいろ費用がかかりそうなんです。しかし、ここへきてなんと・・・ ・・・「お金の大切さ」を学びました。 なぜか今頃になってやっと気づきました。 金銭的問題で大学にもいかせてあげられない家庭もあるのに、うちは行かせてくれました。しかも一人暮らし。一応国立大学でしたが・・・。 親から借金しているのですが、これ以上は迷惑かけられないって思いました。今度東京のほうへ出て行くのですが、宿泊や交通費の高いことといったら・・・でもこんな私にお金を貸してくれた親への感謝の気持ちが20代の就職前でやっと出てきました。お金の大切さも身にしみるようにわかりました。「大学もおもしろくないからな~」とか平気で言ってしまってました。何百万も授業料払ってくれた両親に感謝です。と罪悪感でしんどいです。 私は今までほんとに無駄にお金使ってきました。 今は東京への就職より 地元に残って就職しようかって思ってます。親のこと考えて。 20代ではありますが、私は過去に浪費してきたお金を悔いてます。 今後は死に金は使いたくなく、生き金だけを使って生きたいです。 無駄なことにお金は使いたくはありません。 そこでアドバイスほしいのですが、 どういうふうにしたらお金ってうまく使えるのでしょうか? 東京への就職活動もやめようって思ってます。 落ちたら10万円がぶっとぶからです。すべて無駄に帰す。後から考えて落ちた場合「あの10万円で旅行にでも行けたろうになあ・・・親へなにかプレゼントできたろうにな~10万無駄だったなあ~」って悔やみそうだからです。 お金をうまく使って生きたいです。悔いてます。気づくのが遅かった感ありまくりですが今後はちゃんとした生きたお金を使って生きたいです。

  • 時間と金の無駄ですか?

    特に学びたい事もない状態で Fランの無名の大学へ行くのは 時間と金の無駄ですか? 男の子であれば無駄にはならず 女の子であれば無駄ですか?

  • 無駄に金掛けてるな~と思う番組

    皆さんの思う、 「頭もろくに使わず、無駄に金だけ掛けてるな~と思う番組」 といったら何ですか?

  • 人生で無駄に使ってしまった「お金」と「時間」

    私もこれまでの人生で「お金」「時間」を無駄にしてきてしまいました。皆様にお聞きしたいと思います。 1.「お金(できれば金額も)」か「時間」をどんなことで無駄にしましたか? 2.そこから何か教訓を学びましたか? よろしくお願いします。

  • 無駄にお金を使ってしまった

    無駄にお金を使ってしまったと思った経験はありますか? それはどんな時ですか? 出来れば、無い場合は具体的な理由も併せていただければありがたいです。 回答をお待ちしております。

  • パチ「時間お金の無駄気づいた」「もうやりたくない」

    \(^o^)/パチンコをやめた人にアンケート 理由は「時間やお金の無駄と気づいた」が最多 「もうやりたくない」86% 今後、パチンコをしたいと思っている人はどのくらいいるのだろうか。 全国の男女に聞いたところ「今後もしたい」は13.2%、「したいとは思わない」が86.8%だった。マイボイスコム調べ。 あなたはなぜパチンコ(パチスロを含む)を止めたのですか?  過去にパチンコをしていたが、現在はしていない人にその理由を聞いたところ「時間やお金の無駄だと気づいた」(38.8%)と答えた人が最も多いことが、マイボイスコムの調査で分かった。次いで「興味がなくなった、飽きた」(28.1%)、「試しにやってみただけ」(21.1%)、「パチンコ・パチスロをするのにお金がかかる」(18.9%)、「お金に余裕がなくなった」(18.4%)と続いた。  男女別に聞いたところ、男性は「時間やお金の無駄だと気づいた」「興味がなくなった、飽きた」、女性は「試しにやってみただけ」と答えた人が目立った。またパチンコ・パチスロのいずれか一方を現在もしている人(どちらか一方は中止した人)では、「勝てなくなった」という理由が多くみられた。 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1203/02/news051.html やっぱパチンコって無駄なのかな? 皆はどう思うかな?

  • お前とおる方がお金の無駄と言われました

    パチンコに行く旦那に対して、お金の無駄 など 行って欲しくないと 言っただけで喧嘩になり お前とおる方がお金の無駄と言われました。 パチンコには どれくらいお金を使っているのかは分かりませんが生活に支障は出てない程度ならパチンコを許した方がいいのでしょうか? それと、もう少しで引越しで家具とか揃えないとダメだからお金貯めないとなぁ~って言ってたその日にパチンコ行きました。

  • 使ったお金が「無駄」になってます。

    jcom使ってます。 オンラインゲームやってます。課金もしてます。 課金アイテムを使います。回線切断されます。課金したアイテム無駄になります。(何百円単位) まぁしょうがないかなーと思ってオンラインゲームを再び起動し課金アイテム使います。回線切断されます。課金したアイテム無駄になります。 上記の状況を日々繰り返してます。 お金返してください。

  • 国の使うお金で無駄ってなんですか?

    国内のどこにお金を使っても経済刺激効果はほとんど変わらないと ケインズ派の人はおっしゃっています。 とすると、アメリカからコンピュータを買いますなどというのが 一番無駄な使い方だと思うのですが、世間の人は無駄な道路とか 無駄なダムとか言います。 機能としての無駄と、マクロ経済的な無駄は違うと思います。 どうしてそのことを政治家さんは言わないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WDC-300SU2SBKは、エレコム株式会社が販売している外付けハードディスクです。
  • デスク型パソコンでも問題なく使用することができますので、心配する必要はありません。
  • 最寄りのスーパーで販売されているので、手軽に購入することができます。
回答を見る