• ベストアンサー

酒弱いです。居酒屋でアルコール分の少ない飲み物

kagura01の回答

  • ベストアンサー
  • kagura01
  • ベストアンサー率49% (37/75)
回答No.5

あえて厳しい意見を。 お酒好きの人と行く飲み会で、アルコールが弱い人が無理にそこまでして頼むお酒って必要でしょうか? カッコ悪いと書かれてますが、それはご自分の意識を変えられては? 本来お酒って会話や雰囲気を楽しむためのものであって、酔っぱらうためだけや何杯でも飲めばいいというのであれば、ただの【アル中のん兵衛】です。 本当のお酒好きの大人なら、お酒はたしなむ程度で会話を盛り上げる方が数倍楽しいですよ。 他の方も書かれてますが、今では居酒屋でもノンアルコールビールがあります。 BARならノンアルコールカクテルもあります。 ヴァージン・ピニャ・コラーダ (ピニャ・コラーダからラムを抜いたカクテル) ヴァージン・マリー (ブラッディ・マリーからウォッカを抜いたカクテル) コンクラーベ サマー・デライト サラトガ・クーラー シャーリー・テンプル シンデレラ (サンドリヨン) プッシー・キャット プッシーフット フロリダ これなら、カクテルに詳しい人でない限りノンアルコールカクテルとはわかりませんから、参考にしてください。

関連するQ&A

  • お酒について教えて下さい。

    最近になりお酒飲み始めました。 飲んだことあるのってビール、チューハイ、ワインぐらいです。 ガブガブ飲まないので何も気にせず飲んでいました。 カクテルとチューハイって違うものなのでしょうか? 他にもお酒について教えて下さい!居酒屋行っても無知なもので。 アルコール度数の低いものを順番であらわすとどのようになるのでしょうか? 今度、3人ぐらいで飲みに行くのですが、正直自分の限界を知らないので飲みすぎって失敗してしまうのが怖いです。かといって飲まないのも・・・。 ちなみに缶チューハイ1本飲むと顔赤くなります。

  • アルコール度数が高くて、飲みやすいお酒は?

    それほどお酒には強くも、詳しくもありません。 が、飲むと寝つきが良くなるので、即効で眠りにつきたい時や、現実逃避したい気分の時など、飲んでいます。(ほとんど毎晩ですが・・・) たいてい、ストロング系のアルコール度7~8%の350mlの缶チューハイ1本とか、梅酒と25度の焼酎をブレンドしたものをコップ1杯とか・・・という飲み方です。 が、そのくらいの量だと、お腹がきつくなってしまう時があります。 もっと、少量で、手っ取り早く酔っ払えて、しかも、女性向きの、しつこくない甘めのお酒はないでしょうか? 寝酒として、おいしく酔っ払うのが目的なので、安価なものを教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • お酒に酔う飲み物おしえて!

    ええ!て思うのは当然の質問ですね。 いや、違うのです!教えて下さい! ビールは苦くて苦手! お酒なんてかなり苦いです! チューハイも結構苦手です! シャンパンも苦味があります! カクテルは炭酸て入ってないのでイマイチです! そこで自分としてはジュース系で飲みやすくしかも炭酸の効いたアルコール度が結構キツイ飲み物を教えて下さい。(量はあまり飲みたくありません) 余談ですが、ビールの飲む方は何故あんなに何杯も飲めるのでしょうね? お茶や水を何杯も飲めないのに感覚が全く分りません!

  • 酒・ビールのどこがおいしいのかわからない

    20になりますが、酒のどこがおいしいのかわかりません。 もともと飲み物を大量に飲めないので(350の缶も一気に飲めない)酒をがぶがぶなんてできるはずがないのですが。 大ジョッキのビールをおかわりとかチューハイ何缶開けたとかそういうのが信じられません。そういうことができる人はお酒がおいしいから何杯でものめるのでしょうか? みなさんは酒のどこがおいしいと思いますか?慣れですかね?

  • 居酒屋のお酒で酔いにくいものを教えてください

    先日誕生日を迎え成人した者です。 明日友人と居酒屋に行くことになり、せっかく成人したのだから少しずつお酒に慣れようと思います。 ですが今まで全く飲んだことがないため、明日飲みすぎて気持ち悪くなったり失態を犯してしまわないか心配です。 そこで、居酒屋にあるお酒の中であまりアルコール度数が高くないなど酔いにくいお酒を教えてください。 よくアルコールメニューにあるカシスオレンジやグレープフルーツサワーなどは一杯や二杯ぐらいならそこまで酔いませんか? ちなみにエタノールパッチテストでは赤くなったことはありません(あれはあまり信憑性のあるテストではないそうですが…) 御回答よろしくお願いします!

  • お酒が飲めない人の飲み物の注文について

    体質的にお酒に弱い(一杯でも体がかゆくなったり、頭痛やめまいがすることが多い)うえ、アルコールの味が苦いとしか思えないため、本当は1杯も飲みたくないと感じています。 飲む人と一緒に食事をする際は飲むようにしていますが、一人で食事をする際には一杯も飲みません。そのため、一人では居酒屋やバーには店に悪いと思い入りづらく、「料理がおいしい店がある」と聞いても行けずにいます。仲間も飲めない人が多いので…。 ●一人で居酒屋に行きたいとも思うのですが、料理は一人では食べられる量に限界があるので、お酒を頼めない分はソフトドリンクで稼ぐしかないと思っています。ソフトドリンクと料理しか頼まない客は迷惑でしょうか。 ●バーはお酒を飲むところですが、おいしいノンアルコールカクテルを出してくれるお店がありました。そのときはたくさん飲む人たちと同席していたのですが、たとえば一人客として行ったとき、ノンアルコールカクテルしか頼まないのは迷惑でしょうか。 一人または飲めない人だけでも、ある程度の金額の料理を頼めば迷惑にはならないのでしょうか。 お酒が嫌いなせいか、食事のとき、とりわけ飲みたいものというのがないので、同席者やお店への気遣いという意味以外で飲み物を頼むことがほぼないためうかがってみました。 ご意見いただければ助かります。

  • お酒を飲めない男、どう思います?

    僕はかなりアルコール類に弱く、缶チューハイ・一缶飲んだだけでフラフラになります。(^^;ゞ お聞きしたいのは、例えば夜にデートする時、たいていお酒飲みに行きますよね?そういう時、やはりお酒飲まずにジュースとかばかり飲んでいたら相手はやはり、しらけてしまうのでしょうか? それからお酒飲めない(弱い)男って、どう思います?やはりカッコ悪いってイメージつきます? また少しでもお酒に慣れるようにした方がいいんでしょうか?

  • 初心者でも飲めるお酒

    私は焼酎とか飲めないのですが、飲めるようにしたいのです。チュウハイかカクテルは甘くておいしいので好きなのですが、ガブガブ飲んで普通に10杯以上飲んでしまうので友達にチュウハイとか飲みやすいから焼酎とかにしたら飲む量も減ると思うでと言われたのですがどうも飲めないのです^^;初心者でも飲めて居酒屋とかによくあるようなお酒ってなんでしょうか??

  • お酒についておしえてください。これは飲み過ぎですか

    お酒についておしえてください。これは飲み過ぎですか? バーに行くと、 ショートだと20杯、ロングだと15杯ほど、 居酒屋では麦焼酎のロックを10杯ほど。 友人からはアルコール依存症??と言われてしまいましたが、そんなに飲み過ぎですか?

  • さっぱりした果実系のお酒

    今まで、どちらかというとアルコールは苦手で、全然飲まなくても平気でした。今も、ビールや焼酎は全く飲めないのですが、果実系の缶チューハイをある時試しに飲んだら、美味しく感じて、最近は週3回位お風呂上りに350ml缶を飲んでいます。 良く飲むのは、いつもグレープフルーツとかオレンジのチューハイで、たまに居酒屋とかに行った時も、いつもカシスグレープフルーツかカシスオレンジです。 でも最近、果実系で違う味のものを飲んでみたいと思っていますが、メニューが多すぎてどれを選べばいいかわかりません。 ちなみに、ミルクとか甘すぎるのは苦手です。 あまりアルコール度が高くなくて、果実系のおすすめのお酒を教えて下さい。