• ベストアンサー

学生が月10万円以上稼ぐ。要するに税金いくら払う?

学生です。月11万円稼がないと、生活出来ません。 年間130万円以上稼ぐと親に負担がかかるのは 色々なサイトを見てわかったのですが 要するに税金いくら払うのかわかりません 誰名義で何税をいくら払う?親?本人? どの様にその税金は請求される?請求書が来る? 確定申告?した方がいいと、どこかのサイトにありましたがいくら戻る?誰名義で申告する? 全然わかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>年間130万円以上稼ぐと親に負担がかかるのは色々なサイトを見てわかったのですが いいえ。 103万円を超えると、親が扶養控除を受けられなくなり増税になり負担がかかります。 130万円以上だと、貴方の負担が増えます。 130万円以上だと、親の健康保険の扶養からはずれて国民健康保険に加入しなくてはいけなくなり、保険料も自分で払う必要がでてきます。 また、税金上も「勤労学生控除」という控除も受けられなくなり、所得税も住民税もかかるようになります。 >誰名義で何税をいくら払う?親?本人? 貴方に所得税、住民税がかかります。 年収132万円だとして 所得税 14500円 住民税 35500円(住民税は前年の所得に対して翌年(6月から翌々年5月)課税です。)  なお、国民年金払っていればその分控除できるので、その分申告すれば税金は安くなります。 親の所得税や住民税が増税になります。 親の所得がわかりませんのではっきり言えませんが、一般的な所得なら 所得税 63000円 住民税 45000円 の増税になります。 >どの様にその税金は請求される?請求書が来る? 所得税は、毎月給料天引きで、最終的には12月に精算されます。 住民税は、翌年6月に役所から通知書(納付書)が来ます。 >確定申告?した方がいいと、どこかのサイトにありましたがいくら戻る?誰名義で申告する? いいえ。 バイト先に「扶養控除等申告書」という書類を出せば、所得税の精算(年末調整)をしてもらえるのでその必要ありません。 国民年金の証明書も出せば、その分控除してくれます。

osiete_01
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な金額を出してくれてよかったです。

その他の回答 (3)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

> 要するに税金いくら払うのかわかりません 単に10万円とか11万円と書かれても、税金の額は計算できません。 > 誰名義で何税をいくら払う?親?本人? ○誰名義 ご質問者本人の収入ですから、他の誰でもなくご質問者様です。 ○何税を 所得税です。 源泉税と書く場合も有りますが、それは給料から所得税を『源泉』して仮納付しているからであり、所得税であることには変わりはありません。 ○誰が支払う 本人ですが、給料から源泉されているのであれば、会社が代行して仮納付しています。 > どの様にその税金は請求される?請求書が来る? 状況に応じて幾つかのパターンに分かれます 1 会社が源泉しており、年末調整もしている。  手続きや計算に間違いが無いのであれば、給料(バイト代)に対する所得税の手続きは終了しています。年末調整のときに不足分は給料から追加徴収されて納付済みですし、徴収過剰であれば給料に加算されて還付済みです。  但し、年末調整は全ての所得及び全ての控除を行ないませんので、複数のバイト先で収入があるとか、医療費控除を受けるなどの時には、改めて確定申告が必要です。 2 会社が源泉しているが、年末調整は行ってくれない  確定申告となります。  確定申告書の計算結果が不足額となっているのであれば、期限までに納付を行なわないと懲罰として加算税が賦課されます。逆に還付となっていれば、確定申告書に記載した口座に国から振込みが為されます。 3 会社は源泉してくれない  確定申告となります。 4 面倒だから、確定申告を行なわない[勘違いして、確定申告を怠った]  ・税務署から呼び出しの葉書が届く事があります。調査の結果、申告漏れが判明すれば懲罰としての加算税が賦課されます。  ・事後でもいいから税務署に出向いて申告の手続きをする。   > 確定申告?した方がいいと、どこかのサイトにありましたがいくら戻る?誰名義で申告する? ○確定申告は行なうのか? 年末調整が行われていないか、年末調整の対象外となっている収入又は控除が有る場合には、確定申告することで、申告者本人の正しい税額が確定いたします。 ○誰名義で申告 当然に、ご質問者本人で申告します。 ○幾ら戻ってくるのか? 必ずしも確定申告したら税金が戻る訳ではございません。 1年間の収入合計から各種必要経費等を控除した金額が課税対象所得となり、1年間の所得税が確定いたします。この確定額よりも既に納めている(源泉)金額の方が多ければ還付されるだけです。

osiete_01
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>学生です。月11万円稼がないと… 単純に 12倍して 132万で試算します。 >要するに税金いくら払うのかわかりません… 【本人の当年の所得税】 基礎控除以外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に一つも該当するものはないという前提で良ければ、 {(132 - 65) - 38}× 5% = 14,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm 【本人の翌年の住民税】 基礎控除以外の「所得控除」に一つも該当するものはないという前提で {(132 - 65) - 33}× 10% = 34,000円・・・ブラス均等割が何千円か。 【親の当年の所得税増税分】 あなたのバイト代が 103万円以下のときと比べて 63万 × (5~40)% 【親の翌年年の住民税増税分】 あなたのバイト代が 103万円以下のときと比べて 45万 × 10% = 45,000円 >どの様にその税金は請求される?請求書が来る… 【本人の当年の所得税】 バイト先で年末調整をしてくれるなら、本年最後または来年初回の給与で精算。 年末調整がないなら、来年 3/15 までに自分で確定申告をして自分で納税。 【本人の翌年の住民税】 年末調整もしくは確定申告が正しく行われていれば、来年 6月に納税通知書が送られてくる。 【親の当年の所得税増税分】 会社員等で会社に扶養家族として届けてある場合は、年末調整前に「扶養控除等異動申告書」を会社に提出して、年末調整に反映してもらう。 自営業等なら、来年の確定申告に何も書かないだけ。 【親の翌年年の住民税増税分】 本人の場合と同じ。 >確定申告?した方がいいと、どこかのサイトにありましたがいくら戻る… だから 14,500円より多く前払いしていれば多い分だけ。 >誰名義で申告する… あなた名義に決まっています。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

osiete_01
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

収入の内容によると思います。まともな会社で源泉徴収票でも、出る会社なら、やばいけど、アルバイトの合計なら、気にする必要はありません。

osiete_01
質問者

お礼

あなたの回答を信じたいですが、他の方の 回答を読むとどうも気にしない訳にはいかない みたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学生のFXでの税金について

    僕は大学生で最近FXを始めたのですが、年間の利益が今現在25万円ぐらいです。 だいたい1ヶ月の利益が15万円ぐらいです。 アルバイトはしてません。 その場合、20万円を越えた時点で確定申告しないといけないのですか? また、38万円を越えたら親の扶養控除から外れてしまうと聞きました。 外れないためにはFXの名義を親(サラリーマン)の名義にすれば外れずに済みますか? その場合の新たな負担はどういったものになりますか? ちなみに僕と親は別居してます。 現在ぼくが住んでる家は親が所持、購入してるものです。 親名義で車を所持してます。 すべての面で税金を安くすませるにはどうするのがベストでしょうか? 長々とすみませんがよろしくお願いします。

  • 103万円超え バイト掛け持ち 確定申告すべき?

    給料と税金について質問があります。 私は学生で2つのアルバイトをかけもちしています。 以下はバイトでの給料です。(源泉徴収をもらって確認しました。) A社 支払額90万円 源泉徴収額6万円 B社 支払額24万円 そう、103万円こえてしまったのです…。 103万円を超えると親の扶養控除から外れ、 税金があがると知ってたんですがやってしまいました。 親の年収は900万くらいだと思うのですが、 いろいろ調べると約7万ほど税金が増えるみたいです。 さらに調べると学生は130万円までだと所得税がかからない。 って知りました。 ってことは、確定申告をしてA社の源泉徴収分の所得税を取り返せば、 これからの実質負担は約1万円ですむということでしょうか? (還付されるお金を親に渡す。するとあと1万円親に払えば親の負担はゼロ?) もしそうであればぜひ確定申告しようと思うのですが、 もしそうならないのであれば確定申告せずにおいておこうと思ってます。 税金に詳しい方ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 税金

    103万以上稼ぐと親の扶養から外れるそうですが、その場合親はいくらぐらい税金を多く払うことになるのですか? 20歳の大学生です。今のバイトで月々7万ぐらい稼いでいます。そこで質問です。8万7千円を超えたら所得税を取られると書いてあったんですが、仮に9万円稼いだ場合いくらぐらい所得税でひかれますか? また、確定申告すると親の扶養からはずれるのですか?

  • 学生で所得が130万円を超えた場合

    学生で所得が130万円を超えた場合 私は只今学生で、学費を稼ぐためにアルバイトをしています。 当然税金のことを考えて130万円内に納めていたわけなんですが、今年度はちょっと頑張り過ぎて既に現時点で130万円を超えてしまいました。 このままいくと、おそらくですが年末には170万を超えると思います。 そのため確定申告をしなければならないです。 そこで質問なのですが (1)確定申告は自分で国税局(?)に出さなければいけないんでしょうか? 昨年は確定申告を会社でやってもらったので自分では行かなくてもよかったのですが、130万を超えると自分で行かなくてはいけない等ありますか? (2)3つ掛け持ちでバイトをしているんですが、確定申告時に何か会社に手続きをしなくてはいけないんでしょうか? そもそも3つのアルバイト先の収入の合計を調べるために、何か手続きをしなくてはいけないんですか? 去年は1つだけだったので、昔のアルバイト先の源泉徴収だけ出しました。 今年は確定申告する会社以外の会社の源泉徴収を確定申告する会社に出せばいいんでしょうか? (3)結局、所得税やら社会保険料やらでいくらぐらい損するのでしょうか? 「130万を超えると損をする」と、どこかのサイトに書いてあったので気になりました。 税金がどのように計上され、いくらかかるのかがよくわかりません。 (4)年金を現在払っているのですが、これは控除対象になったりしませんよね? (5)その他気をつけることがあれば、お教えください。 自分でも曖昧にしかわかっていないため、不明瞭な質問になってしまい、申し訳ありません。 何かあれば補足いたします。

  • 勤労学生の税金について。

    現在、大学4年生でアルバイトをしています。 税金についてわからないことがあるのでご相談します。 6月分の給与明細を見ると、今まで引かれたことのない「住民税」が。 ちなみに4000円です。 税金は前年度の収入によって決まるということなので、19年度の明細を見て計算してみたところ、1,012,904円でした。 また、短期のアルバイトをして5万円ほどの収入がありましたが、明細がなく、はっきりわかりませんでした。 住民税は4000円引かれましたが、所得税は引かれていません。 ということは、年収98万円以上103万円未満ということになりますよね? (住民税の基礎控除額33万+給与所得控除額の65万=98万円を超えたので住民税をとられるが、所得税の基礎控除額38万+給与所得控除額の65万=103万円を超えていないので所得税は払わなくてよい、という考えをしました。http://www.ifinance.ne.jp/learn/tax/txy_4.htmを参照しました) そこでお訊ねしたいのが、↓ 1)上のような考えをすると、103万を超えていないので、親の扶養家族からはずされ、親の負担が増えるということはないですよね?? 2)勤労学生控除を受けていると思うのですが受けていれば、住民税は129万まではセーフだと書いてあります。住民税を引かれた私の場合、勤労学生控除を受けていなかったということでしょうか?? また、勤労学生控除を申請すると、確定申告をしないといけなくなるので103万を超えなければ申請しないほうが良いというのは本当ですか? 3)来年度は就職し、社会人として働くので今年はいくら稼いでも関係ないのでしょうか? 4)住民税とは毎月引かれるのですか? 質問が多くなり、すみません。。。 自力で解決しようとしたのですが、どうしてもわからなかったので、皆さんのお力を借りたいとおもいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養に入っている学生です、年末調整について

    源泉徴収票がバイト先からきました。学生で扶養に入っているため、103万の壁、130万の壁を越えてしまい、確定申告をするか迷っています。近くに詳しい方がいないため、アドバイスお願い致します。 年間所得は160万円で源泉徴収税として年間引かれた金額は23万円ちょっとでした。 給料が月払いではないため、通常よりも多く税金は引かれています。そこで教えて頂きたいのが、 1.もし、申告したら、私の場合、どれくらい戻ってくるのでしょうか? 2.扶養を外れるため、具体的には親はどれくらい課税されるのでしょうか?ちなみに母子家庭で、親の収入は360万円ほどです。 3.年間所得と年間徴収税が、この金額だと、確定申告をするのと、しないのでは、どちらが損でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 勤労学生の税金について

    学生の所得税等について質問です。 130万円までは勤労学生として非課税ということなので、確定申告で所得税が返還されると聞きました。 しかし、100万円を超えると親の扶養家族から抜けてしまいますよね? その際の「扶養から抜ける」というのはどのようなことを指すのでしょうか? その際に、現在被保険者となっている医療保険はどのようになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 学生の確定申告について

    現在アルバイトをしている学生です。学校生活が忙しく、毎月3万円ほどのお給料です。もしチケットを売ったお金で年間計30万円ほどの利益が出たとすると、確定申告?というものをしなければならないのでしょうか?現在一人暮らしではなく、親(サラリーマン)と呼べる方に養ってもらっていて、私自身は社会保険には入っておりません。 税金についての知識は、年間103万を越えると税金を払わなければならないことは存じ上げておりますが、ほぼ無いに等しいです。 できる限りわかりやすく教えていただきたいです。また、この場合チケットの売り上げが何円以下なら確定申告をしなくても済むのでしょうか。 拙い文ではありますが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 学生です。扶養103万以上について

    私は大学3年で今年21歳になります。 過去レスを拝見したのですが、うまく理解ができなかったので質問させていただきます。 私はアルバイトをしていてこのままだと10月くらいで103万を超えるので130万ぎりぎりまで働こうと思ってます。 103万を超えたら所得税を負担するのは分かったのですが、大体ひかれるお金は何万円くらいなのでしょうか? 110万位働けばマイナスにはなりませんか? 私は国民健康保険に加入しています。 また私の家庭は母子家庭で親がパートをしています。103万を超えると親にも税金が増えると聞きましたがおよそ何万円くらいなのでしょうか? あまりにも親に負担が増えるのであれば103万で収めようと思っています。 また勤労学生になった場合のメリットも教えていただけると幸いです。 もし勤労学生になった場合、私の所得税が減るとかであれば親の税金が増えた分を少しは賄いたいです。 回答よろしくお願いします。

  • ★学生アルバイトの税金(その月だけ稼ぎすぎた)

    大学生です。親の扶養の中に入っています。 アルバイトをしていますが、 年間103万円を超えないように常に注意していますが、先月14万円もアルバイトしてしまいました。 (1つのアルバイト先で) 「年間103万円を超えないかぎり、所得税はゼロ。99万円を以下なら住民税も不要。」 と理解してますが、 今回14万円稼いだことを友達に言うと、 「年額はセーフでもある月だけ突出したら社会保険の支払い義務が発生する」と聞きました。 (1)友達の言う「年額はセーフでもある月だけ突出したら社会保険の支払い義務が発生する」という言葉は正しいのでしょうか? (2)支払い義務が発生するとしたら、負担すべき税金名や保険種類とは具体的に何を指すのでしょうか? (3)私に支払い義務が発生したら、親の税金支払い額などにも影響が出ますか?どんな影響でしょうか? どうかよろしくお願いします!!