• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:酒癖が悪い女性)

酒癖が悪い女性とはどう接する?

このQ&Aのポイント
  • 酒癖の悪い女性が年下の男性からどう見られるかについて
  • 酒癖が悪い女性が店員さんに注意されてしまい、気になっている年下の男性に見られてしまった場合の対処法
  • 酒癖が悪い女性が自分の行動について恥ずかしく思っているという感情について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.16

お礼ありがとうございます。 こちらの回答を読んでいると、 「それぐらいの酔っぱらいはかわいいよ」 って言ってくれる人もいれば、 「女の酔っぱらいは最悪」と回答が分かれてると 思います。 私のまわりでも、 いくら飲んでも酔えない人(記憶がしっかりしている人)、 お酒を飲めない人は 酔っぱらいに対して、厳しいのですが、 よく酔っぱらう人、酔っぱらって記憶を失くすタイプ の人は、酔っぱらいに寛大です。 彼が、どちらのタイプかによると思います。 個人的に連絡を取り合う、気になる人だったら、 心配して家に送ってくれたりしれくれたらなって 思うのが、女心なのかなって思ったりします(^_^;) こういうのは、時間が解決してくれるしかないかな~ お店の人は、酔っぱらいに慣れていると思うので そんなに気にしていないはずですよ。 ある意味、それが仕事みたいなところもありますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.15

 何か悩み事があってこれを忘れるために飲む、という呑み方がありますが、これをすると自制心が働かないので、意識が無くなるところまで行ってしまいます。  一方、気持ちを快活にして、皆とのコミュニケーションを円滑にするために飲むという飲み方がありますが、この場合は割りに制御が効くように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139377
noname#139377
回答No.14

いいえ、店員さんに注意されたのは、怒られたのではなく、叱られたのです。 私もBARには時々行きますが、BARは人生を学べるところですね。 薄暗い中、相手の顔も年齢がどれくらいかもわからない中、 ちょっとした会話を楽しんだりしますし、よくよく話すと会社を幾つも持っている 人だったり、そんなすごい人もよくいます。 色んなことを学べますし、お酒からもまた学べることが多いです。 飲み方もまたそうですね。 私もある時、22時頃にマティーニを頼んだ時には叱られました。 今ではその理由がはっきりわかりますが、当時はわからず恥をかいたものです。 でも、いい経験をしました。この理由・・・わかる人は少ないんじゃないかな?? あなたもこれを機に叱られたことを少し改善してみたらよろしいかと思います。 それから、BARで一人飲みする女性は年齢に関係なくかっこいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

ぼくは酔っ払ったお姉さん好きですよ~~ (むちゃくちゃ暴言吐いたりしてないですよね??それは引きますが・・・) むしろ、普段ちゃんとしてる人がそういう姿を見せると、人間らしさを感じるし、自分に気を許してくれてるってプラスにとります。 次にあったときに、「ごめんね、よく覚えてないんだけど・・・」って言ったら万事OKなような気がしますよー。(オレだけかなあ?)

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。暴言ははいてませんのでまだ良かったんでしょうか。しかしやたらお水をねだったり、言ってる事が伝わってない感じの会話してました・・・(泣)彼が回答者さまのような考えだったらいいんですが・・・。励まされましたありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amikake7
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.12

酒はめちゃくちゃに強く、酔っ払いは大嫌いという男性の意見です。 辛口です少しでも参考になればとと申し上げます。   質問者様のご質問を拝見して思ったのは、率直に申し上げて「自分に甘いな」といういことです。 ご質問者様も仰っていますが、ことの仔細は大体覚えていらっしゃるようですから、文字通り羽目を外した、というか、周りの方に甘えてしまったのでしょう。 この甘さが、男性にとって、可愛い甘さか、ちょっと引いてしまう甘さか、はそれを見る相手の方と、ご質問者様の関係に尽きると思います。 なんだよこいつ、ともわれるか、まあまあ、しょうがないな、友も割れるかは、相手次第だと思います。 ですから、ご質問者様がもし、お相手の方に呆れられたくなかったら、率直に言ってしまう以外ないと思います。 この前は、楽しくて羽目を外してしまった、と。 ご質問者様はどう返答されるかわかりません。 でも、一番大切なのは、前回はやりすぎてしまったと反省をしているとのご質問者様の気持ちを伝えることではありませんせんか。 だとすると、記憶の新しいうちにぶっちゃけてしまうことをお勧めします。 勿論、そこまでぶっちゃけるには、ご質問者様が今後、あとで後悔しないような飲み方するということが前提になります。 大酒のみの私からすると、男女を問わず、酒に飲まれてしまう性格は、そう感嘆には修正不能だと思います。 でも、私としては、この投稿に入れてくること自体、ご質問者様の中にもう一人のご自身がいらして、色々ご質問者様に投げているのだと思います。 決心は簡単です。 それをやり遂げるにはパートナーの協力が不可欠です。 そのようなことにお付き合え出来る相手かどうか、ご質問者者間自身が、一番ご存知なのではないでしょうか。

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も大酒飲みなので今回自分の弱さを痛感しました。。お酒は怖いですね、、きをつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.11

 酒癖が悪く、酒に飲まれ、理性が飛んで、べろんべろんになって醜態をさらす “女の飲んだくれ”など、もはや「女」ではないです。  覚えていないかもしれませんが、みんなの前で男に「抱いて!」と言ったり、男に自分から抱きついたりしている可能性があります。

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ほんとに恥ずかしいかぎりで反省してます。今回は話したことはちゃんと覚えていますが今後覚えてないうちに変な発言をしないように気をつけます。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.10

こんにちは。 男性からの意見です。 お酒や酔っ払いに対する寛容さって人それぞれで大きく違いますから ここで質問してもあまり意味がない様に感じます。 当たり前ですが彼がどういうタイプかって事だけですよ。 お酒や酔っ払いに厳しい男性だったら質問者様に対して好意を抱いていたとしても 一気にドン引きして冷めてしまうかもしれません。 こういうお酒や酔っ払いに厳しい人は自分自身がお酒を飲まなかったり、飲んでも 絶対に酔うほど飲まなかったり、飲み会があまり好きでなかったり、酔っ払いを 極端に煙たがったりします。 彼はどうでしょう。 逆に寛容で受け入れられる男性だったら質問者様を心配するだろうし、あまり人に見せない 裏の部分?が見れて嬉しく思ったり。 こういうお酒や酔っ払いに寛容な人は自身お酒のみだったり、飲み会が好きだったり、 酔っ払いに対しても優しく楽しく接する事が出来ます。 彼はどうでしょう。 ちょっと極端な例を挙げましたが何れにしろ、あまりくどくど言い訳がましい事を 言わない方が良いでしょう。 前者だった場合は、ただの言い訳で鬱陶しがられるだけです。 見苦しいだけです。 余計に印象が悪くなります。 後者だった場合は言い訳なんて不要。 「この前は酷いところ見られちゃったね。ちょっと悩み事があったんだ。」の一言で問題なし。 彼のタイプが全く分からない場合は・・・ 彼に直接迷惑等を掛けたわけでなく、ただ見られちゃっただけでしょ。 彼に直接迷惑を掛けたのならば、懇切丁寧に謝って今後は二度とこんな事は しない旨伝えるしかないでしょう。 それだって、くどくどと言い訳がましい事を並べ立てない方が良いでしょう。 ただ見られただけだったら余計に言い訳はしない方が良いでしょ。 ハッキリ言って見苦しいです。 なんだかんだウダウダと記しましたが質問文を読んだ限りではドン引きするほどの 酔っ払いではないですよ。 他の回答者様も言っていますがカワイイ範疇です。 そんなに気にする事ないですよ♪

noname#140731
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。彼もお酒好きで飲む事は好きなタイプです。噂だとたまに酔っ払ったりするみたいですが私は酔っ払った彼を見たことがないので本当に恥ずかしいというかなんというか・・・。 それに店員に怒られてるのを見られたのも恥ずかしいです。 さらっと何かの時に伝えられるようにしたいと考えています・・。彼に連絡を無視されなきゃいいですが(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.9

お酒で憂さを晴らして回りに迷惑をかける。 最低です。 人に聞かなきゃ分からない時点で酒乱の家族がいて迷惑を多大に被った私から見れば、人間以下です。 暴言お許しを、酒乱は本当に嫌いなので。

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、回答者様のように本当に気分を害する方がいるということを知れて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139163
noname#139163
回答No.8

酒癖が悪い女性・・・ ハッキリ言って俺は大嫌いです!最悪ですね! あっ、質問者さんがどうのこうのではないですよ(^^; うちの職場は8割が女性なんですけど、花見・暑気払い・ 忘年会・・・毎回【泥酔暴走女】がでて非常に不愉快な思いを しています。 そして翌日決まって言うセリフが『ごめ~ん、何にも覚えてないの~』 フ・ザ・ケ・ン・な!!!って感じですが(笑) あなたの気になってる年下男性は、その後どう思ったかは全く わかりませんが・・・醜態をさらしてしまった事実は変えられないし、 次回の飲み会で気をつけるしかないですよね。 今回の件は、いつも通りお姉さんぶって言ってはいかがですか? 『ごめ~ん、何にも覚えてないの~』って(笑)

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今後は気を付けるしかないですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • molset
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.7

厳しいことを言いますが、私なら冷汗かいてドン引きですね。 仕事では姐さんで飲みに行けばその調子では、男としては痛いを通り越して怖いですよ。 結婚しても一生こんな感じだろうなと思ったら、ちょっと距離を置きに来ると思います。 逆に考えて、あなたがそういう飲んだくれの男を見たらどう思いますか。 キモいよね、あいつマジウザッとか思うでしょう。 気になる男性とお酒と、どちらを取るかくらいに考えないと。 お酒を断ったらいかがですか。 次の飲み会でどのように品良く居られるかですよ。 何も言わずにオレンジジュースでも飲んでいてください。 飲まないのと外野から突っ込まれても言い返さずにしれっとして。 なお彼がなにか言ってきたときは荒れた日のことを話題にするのはタブーです。 耐えてください。 彼に、あの日のアレは何かの間違いだったんだろうと思ってもらえるその日まで。

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今後は反省していかないとならないですね。本当に気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちわ。 どうしても飲みたくて、お酒の勢いに頼りたいときぐらいあるよ。 その気持ちを気になる彼に素直に打ち明ければいいよ。 何も言わずそのままにしちゃうと、‘このひと酒癖悪いなぁ’って変に誤解されちゃうと思う。 ‘この前みっともないところ見せちゃってごめんね。実はこういう心境で…’なんてあなたの方から言ってくれたら、言われた側からしたら安心します。 多少酔うのは当たり前だし、酒癖がよくないことも自分でわかっていて、自分のことを冷静に見れる女性なんだなって思うかな。 そうして安心できたら、素直に言って来てくれたから‘俺が支えてあげられないかな。話聞いてあげたいな’ってあなたに好意持っていたらなおさらがんばりますよ。 かわいらしい女性だなって感じます。 そうそう、事情を伝えたついでに店員さんへのわがままのことも言った方がいいよ。彼からすれば、あなたと店員さんの関係知らないと‘酔うと知らない男性に隙作っちゃうのかな’なんて軽い女に思われちゃうこともあるから。 なんかいい感じで進展するきっかけになる気がします。 がんばって

noname#140731
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なんだか回答者様の回答をみたら凄く慰められました。。そうですね・・・今度話す機会の時、自然な感じでそういった話をしてみたいと思います。彼には仕事が忙しかったり嫌なことがあったりしたとき励ましてもらった事もあるので、、きっと優しい人だと信じたいです、、。あと、わがままもそうですね。フォローしないといけないと私も感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒癖が超悪い同僚について!!!

    小さな企業で事務してます。21歳です。働いて1年たちます。 現在24歳の同僚がいます。同じ時期に入社しました。会社は事務員2人だけです。 今までに2回飲み会がありました。 彼女、すごく酒癖が悪いのです。今までに見たことがないくらいで、私もビックリです。 男の人達にベタベタしたり、職場の男の人を呼び捨てにしたり、大声で避けんで店員に迷惑がられたり・・・ あげくのはてには自分の乳首の色は何色とか叫びだしたりで・・ 酒癖悪すぎです。 飲み会終って、男性達は帰ると吐きだして、私が、面倒みたり・・・ 家まで送ったりするはめになってます。 そんな彼女に男の人は「一緒に飲みに行くとおもしろい」とか言ってます。 意味がわかりません。 大声で叫ぶ彼女のことで、他の客に一回私が注意されたこともあります。 その客は私が大声出してると勘違いしていたようで、いい迷惑です。 そんな彼女、仕事では偉そうにしています。 すべての事務を支配してるって感じで 彼女が気に入らないことがあれば、私に注意してきたりします。 彼女は自分の酒癖悪さを悪いとは思っていないようで、人を楽しませていると思っています。 いい歳して、酒癖が悪い、そんな彼女に偉そうにされて、腹が立ちます。 はっきり言って嫌いです。 年上ぶってくるのですが、そんな奴を年上の先輩として見れません。 もう飲み会行きたくないですね。でも毎回全員参加なので、付き合いで行ってますが あの酒癖の悪さをみっともないって思ってほしいですね。 年下の私が迷惑かかってるわかってほしいですね。 そんな彼女を楽しいと言う男性人ばバカだと思います。 たえられません このまま彼女の思い通りに会社の事務を支配されると思うと 腹がたってしかたがありません。。 でも年上の彼女。 これは仕方がないことなのでしょうか どうしたらいいのかわからなくなりました

  • 女性の酒癖について・・・

    私は(20代♀です)酒癖が悪く、 せっかく良い感じになった男性にも、 酒癖の悪さが原因で、よく距離を置かれてしまいまいます。 お酒を飲んだときの自分は、素直になる時もありますが、 たいていが、意地っ張りにもなってしまい、 一緒にいる男性や、好きな男性に本音と逆のことしか話さなくなってしまうのです。。。 そして、プライドの高さから、よく男性の自尊心を傷つけるような事ばかり言ってしまい、 いつも後悔しています。 こんな自分が本当に嫌です。 どうすれば良いですか? お酒は大好きですがやめた方がいいですか? 本当に悩んでいます(泣)

  • 酒癖(絡み酒)が悪い彼氏について。

    酒癖(絡み酒)が悪い彼氏について。 いつもお世話になっております。彼氏のことでご相談にのっていただけないでしょうか。 付き合って半年くらいの年上の彼氏がいるのですが、 お酒を飲むとだいたい(毎回ではないです)人が変わってしまいます。 私と二人で飲むときは全く大丈夫なのですが、 大人数になると人をからかうというか、人に絡む、同じこと繰り返す、記憶をなくす等。。。 暴力を振るったりや脱いだり、吐いたりすることは一切ないのですが‥ 言動がいつもと違うため他人には迷惑をかけてます。 普段の優しい姿を知らない赤の他人の前で、 絡んでしまうと、あの人はいったい何なんだと!? 後日避難を受けているのを聞くと、私も悲しくなります。 彼には私のストレートな気持ちを伝え、治すからとは言っているのですが、 なかなか治るものではないですよね。 アルコール依存症とか暴力ではないので、私が目をつぶればいいのでしょうが。。。 この程度の酒癖の悪さの彼氏や旦那さんをお持ちの方いらっしゃれば アドバイスいただけないでしょうか? 私もそろそろいい歳なので結婚も考えたいのですが、 普段の彼と酔っぱらって他人から避難を受けている姿のギャップに 正直どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 酒癖を除いたら、ホント価値観も合うので一緒にいたいと思ってます。

  • 私にえらそうなずっと年下の女性

    私は38歳です。ずっと年下の女性で私に偉そうな女性がいるのですが、ニコニコして偉そうに言ってくるのです。わがままを言ったりもしてきます。それが可愛くてたまらないのですが、周囲の人が見ると変かもしれません。というのは、私をいじるような人は絶対にいないような状況です。むしろ怖がられるくらいです。 こういうずっと年上の男性に偉そうする女性ってどういうつもりなのでしょうか?ばかにしていたりするものでしょうか?なついてるのか、親しみを持ってくれてるのか・・・どう思われますか?

  • 酒癖の悪い彼女(彼氏)を持つ方

    37歳男性です。 半年ほど前から付き合っている 彼女がいます。 酒癖が悪いんです。 二人でいるときなどで飲むお酒のときは 問題はないのですが 彼女はBarを営んでおり 仕事時は夕方ぐらいから お客さんに合わせて飲みだし 閉店時間にはもうべろべろです(;^_^A アセアセ・・・ 彼女は飲む量も多く身体のことが心配なので 飲む量を控えてほしいと言うのですが 反省はするもののいつもお酒に飲まれてます。 ひどいときは私が寝ている時に 電話をかけてきて絡むときもあります。 彼女が無事に帰宅できるか心配だし 心配だらけなのですが どうしたら直してくれるでしょうか? ちなみに私も飲むほうなのですが 乱れることはないです。

  • 年上の女性と付き合いたいです

    28歳の男性です。過去付き合ってきた女性は9割年下なんです。でも本当は年上と付き合いたい。なんというかあのお姉さまのオーラがたまんないんです。甘えられるじゃないですか(笑)。 ずばりどうやったら年上の女性とめぐり合って付き合えるのかご指南ください。

  • 妻や彼女にしたくない年下女性はどんな人ですか?

    日本の夫婦・カップルの約9割は男性の方が年上か、同じ年齢ですよね? 男性は可愛くてぴちぴちの年下女性が好きだと思います。 年上女性と年下女性、どちらかを選べといわれたら 男性は120パーセント、自分より年下女性を選ぶと思います。 ところが、私(女)の歴代の彼氏たちも今の婚約者も全員年下男性です。 私は本当は抱擁力があって依存できてわがままを聞き入れてくれて 守ってくれて何でも許してくれる年上男性と結婚したかったです。 大手結婚相談所でのお見合い(30人ほどとしました。結婚相談所ですから当然ながら男年上、女年下)においても、年上男性全員にフラレました(相手方から断ってきました)。 なぜここまで年上男性に忌み嫌われるのか。未だにわからないです。

  • 妻・彼女にしたくない年下女性とは、どんな人ですか?

    妻・彼女にしたくない年下女性とは、どんな人ですか? 日本の夫婦・カップルの約9割は男性の方が年上か、同じ年齢ですよね? 男性は可愛くてぴちぴちの年下女性が好きだと思います。 年上女性と年下女性、どちらかを選べといわれたら 男性は120パーセント、自分より年下女性を選ぶと思います。 ところが! 私(女です)の歴代の彼氏たちも、今の婚約者も 全員年下男性です。 私は本当は 抱擁力があって依存できて わがままを聞き入れてくれて 守ってくれて甘えられる年上男性と結婚したかったです。 大手結婚相談所でのお見合い(30人ほどとしました。全員が3歳以上の年上男性でした)においても、 悉くフラレました(私はふったことがありません。相手方から断ってきました)。 なぜここまで年上男性に忌み嫌われるのか。 未だにわからないです。 今の婚約者も「自分を頼ってくれる年下の女性がよかったなあ」と言っていましたが、この人はあてがはずれてしまいましたw

  • 気になる女性から、いじめられます…。

    僕は、女性にからかわれやすいんです…。 職場の年下の女の子の事が 気になっています。 その子は、職場一 僕に、ちょっかいを出してきます…。 わざわざ、自分の働いている所に来ては絡んできますし。 僕の、姿をみつけてはじゃれてきます。 『俺、一応年上なんすけど…』 『だって、かわいいんだもーん』 って、感じです。 彼女と接する事ができるので 嬉しいんですが 何か、異性として見られていない気がします…。 彼女から、食事や遊びに連れて行って とは、言われるので仲はいいと思います。 でも、男性としてはどうだろう?? 異性として意識させるには どうしたらいいと思いますか?? 私は、27歳です… 女性は、23歳です。

  • 年上の女性がタイプという男性

    いらっしゃいませんか? 何故、年上がいいのか。年上女性のどこに魅力を感じるのか、何を求めているのか、理由が知りたいです。 最近、彼氏の過去の恋愛について聞く機会がありまして、今まで付き合ってきた女性が全員年上という事が判明しました。 彼の年齢は33歳、私は29歳です。年下と付き合うのは私が初めてのようです。 年上には気を遣わないけれど、年下には変なことを言って傷つけたらどうしようと気を遣うので苦手だそうです。 元彼も年上好きで、年下と付き合うのは私が初めてだと言っていました。 なぜか年上好きの男性とお付き合いすることが続いて、彼に 「なぜか年上好きの人に好かれるようだ…」と言ったら『そこがいいんだよね。』と謎の返答が。 外見は童顔で背も小さく、華奢な方なので年相応には見られません。 ただ、外見は今の彼の好みにバッチリ当てはまっています(汗) 内面は甘えるのが苦手、愛情表現や束縛もヤキモチも殆どしません。 一人っ子なので世話好きでもなく、姉御肌でもありません。 年上の女性がタイプの男性は、女性に何を求めているのか知りたいです。 よろしくお願いします。