• 締切済み

面接で前の会社を辞めた理由って

聞かれますか? 辞めた理由は、人間関係が悪く上司に怒られ不安障害で休職をしていたら休職の終わりの方に会社から自己都合退社の勧告をうけ退社しました。 その場合なんて言えば良いですかね? 新卒で5ヶ月で辞めました。

みんなの回答

回答No.7

きかれましたよ 最初の会社は経営者がかわり、親会社に吸収され システム自体が大きく変わりついていけなかったこと 2回目の会社は倒産寸前だったので逃げ出したこと まあ、コレは僕の本当の理由ですが 脚色して使えますか? していたバイトも聴かれましたけど まあ、それは介護職で、どういう人か知りたいというのもあったそうで

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.6

バイト程度なら聞かれませんが 正社員だとまず聞かれると思ってたほうが良いです (私の経験上100%聞かれました) 答えはちゃんと準備して面接に行きましょう 人間関係で…という答え方だとあまり印象はよくありませんよね うちでも上手く付き合えないんじゃ?と思われます 私は、社風が合わなかった、みたいな感じでモゴモゴと答えてました 質問者さんの場合は、体調が悪く…という感じで良いのではないでしょうか でも今はもうすっかり大丈夫です!というフォローを忘れず入れましょう

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.5

私なら聞きます! でも、合否にはあまり関係しませんね!いろんな質問のやり取りから判断します。 辞めた理由を取り繕うよりも、何故この会社!職種を選んだのか?という事を熱く語れる人の方が私にとっては印象が良いです。 最近はどうかわかりませんが、一時期は何処でも良いから働きたい!と言う人が多くいましたが何人もの中から1人を選ぶわけですし、急募で無い限り応募者なんて沢山いますから採用側は選びたい放題です! その中の一人に選ばれるためには、貴方の将来象を明確にしておくことは必要だと思います。

noname#222486
noname#222486
回答No.4

まず、前の会社が良ければだれもやめません、何らかの不満があっての退社です。 辞めた理由など採用する側も百も承知です気にも留めていません 参考に聞くていどで、理由など関係なくその返事の仕方などを見ているだけです なのでなかにはもっと予期せぬ嫌な質問をされる場合もあります。 いずれもあなたの性格を判断するためです、冷静に対応できるよう 心を静めて答えましょう。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

僕は一応経営者ですが社員を雇うときの面接で「エッと前の会社は5ヶ月でやめたんですか、合わなかったですか?」と聞くでしょうね、聞く理由は内に来ても短期間でやめんじゃないかとか、なんか他に問題あってかと気にはなります。しかしそこんとこはバカ正直に答える必要ないと思います。「当初思ってたイメージと違いを感じやめるなら早い方が迷惑かけなくていいと思いましたので」くらいに答えればいいでしょう。ようは面接は履歴より現在目の前にいる人物が当社に必要か相性が合うのかみたいなとこを重要視します。過去は参考程度で現在のあなたのオーラが大切です。うちではうまくやってくれそうなオーラが感じれれば採用します。 あくまで私の場合ですから、参考まで。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#143846
noname#143846
回答No.2

今日は(^^)v 私も経験した事が あります。 面接ではどこでも そうですが、 前にいた所をなぜ やめたかを聞かれます。 しかし履歴書に 「一身上の都合により退職」 又は「一身上の都合により 退社」と書いておけば あなたの都合のいいように なんとでも言う事が出来 深くやめた理由を 聞かれる事はありません。 なので安心してください。 一応御参考まで……

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

嘘も方便といいますか・・・ あまり本当の事を言わないほうがいいと思います。 よく面接のマニュアルとかで、職歴が多い人が理由を聞かれた場合の回答として乗っているのは、「計画的である事」「ポジティブである事」だそうです。 計画的であることは、 「例えば40歳までに独立しようと思っています。  それまでに3~5社の勤務経験をつみたいと思るからです。」 ポジティブである事は、 「前の職場では勤めながら、もともと興味があった英会話の勉強をしていました。  ただ、その職場ではそれを活かせる場面がなかったので、そのスキルを活かすため転職を決意しました。」 とかだそうです。 止めたほうがいいのは、何かから逃げるための転職と受け止められるような理由です。 これは、よくコンサルや自己啓発で「何かから逃げても、その先で同じ事で悩む」といわれますが、同じことが次の職場であったら、そこも直ぐに辞めると思われてしまうからです。 もっと悪いのは、前の職場の批判です。 これは、理由を言うまでもないと思います。

noname#139757
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう