• ベストアンサー

周期性四肢運動障害でしょうか

17歳の娘ですが、幼い頃から睡眠中に痙攣を起こします。痙攣と言っても、下半身が主にピクッとなり、目が醒める様です。以前に主治医に相談したところ、特に問題は無いと言われましたが(検査や診察はしていません)、最近になって周期性四肢運動障害と言う病気がある事を知りました。やはり、きちんと検査すべきでしょうか。また、民間療法等少しでも軽減策が有りましたら、教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

周期性四肢運動障害は、あくまで臨床診断で何かの検査で異常値があるとか異常な画像所見がある..というものですので検査の意味はないかと思います。また、鑑別すべき疾患として重要ななんらかの疾患があるという事でもないので、この意味でも検査の意味はありません。ただし、入眠時以外、たとえば日中でもおこるなら、他のミオクローヌスをおこす疾患を調べる必要はあります。 妻がこれをもっていますが、特によかったというものはありませんし、だんだん、(ずぶとくなって)気にならなくなります。

kikiyon16
質問者

お礼

ありがとうございました。これで、安心して爆睡する事ができます。

関連するQ&A

  • 「周期性四肢運動障害」

    48歳男性です。 昨日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」で取り上げられた病気です。 http://www.asahi.co.jp/hospital/ に出ていますが、私もろにこれです。 TVでは、足でしたが、私の場合両手、首、背中まで痙攣します。 寝ていてビクッとなります。起きていてじっとしていても、なります。 夜何度も目が覚めてしまい、布団が乱れていますから、寝返りもだいぶしていると思います。 そのため、前は睡眠5~6時間でしたが最近は8時間寝ても疲れがとれず、日中眠くなり、仕事に支障が出ています。 仕事やお金のトラブルで鬱病もあり、心療内科で薬を処方してもらっています。 夜パキシル10mg、とレンドルミン0.25mg。1日3回ソラナックス0.4mg。 ストレス性高血圧で、ノルバスク5mgとブロプレス4mgを朝飲んでいます。 TVでは睡眠外来に行くように言っていましたが、心配です。 本日はいつも言っている心療内科が休診日です。 専門知識のある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 彼の足が睡眠時に定期的に痙攣するのが気になります

    私の彼(24歳)は寝ているときに足が定期的に痙攣します。 片足だけ2~3秒ぐらい貧乏ゆすりをしているような感じです。 それが1~5分間隔で続くことがあります。眠りに入ってからしばらく続きます。 数時間経つとおさまります。 彼自身は気づいてないようです。 毎週、私の家に泊まりにくるときは必ずなるので、 多分、平日の実家でも同じ痙攣を起こしてると思います。 心配なので(彼はあまり心配してないみたいです^^;)ネットで調べたら 周期性四肢運動障害と同じ症状かな?と思ったのですが。。。 仕事が忙しく平日は朝5時半に起きて、寝るのは午前0~2時とかで睡眠時間も4~5時間ぐらいしかとれてないようです。土日も身体がだるいと言っていて常に眠そうです。 彼は仕事に対してかなりまじめで、自分の身体のシグナルに気づかなさそうなので心配です。 このまま放っておいても大丈夫でしょうか? かなりの雑文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • タナ障害について

    (他板でも同様の質問をさせていただいているのですがこちらでも…!) 7年くらい前にタナ障害の手術を2度し、症状が軽減していたのですが、一年ほど前からまた同じような痛みが出てきました。 歩いたり階段の上り下りに痛みを感じ、最近ではじっとしていても痛くなってきたので、手術をしたのと同じ病院に行ったのですが、主治医が学会出張だったため、他の医師に診察を受けました。 レントゲンを取られ、「骨に異常はない。間接が柔らかいので、そういう10~20代前半の女性には多い症状。30超えると体が硬くなるので楽になる。付き合っていくしかない」と言われ、まったく触診もなくタナ障害ではないと診断されました。 主治医にもう一度診察をしてもらった方がいいか悩んでいます。 もし今の医師の言うとおりであれば、私はもう30近いのですが、だんだん軽減されるものなのか、足が痛いため不安です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 *痛みがあるのは、両膝のお皿の周囲(下と内側が特に痛みます)です。

  • 労災後遺障害認定に詳しい方お願いします。

    長文ですがよろしくお願いします。私は仕事で肩関節脱臼骨折をして、10か月治療したのですが、可動域があまり改善せず主治医に後遺障害の認定をお願いしたところ、露骨に嫌な顔をされたのですが、とりあえず可動域の測定をしましょうと言われ理学療法士の方に測定をしてもらい、抜粋しますと外転が他動で90度だったのですが、なぜか次の診察の時に90度と書かれたところが消されて170度と直されていて、主治医に数値がおかしいと不服を言ったところ、ものすごい力で曲げ、角度計も使わずに140度だなと言い、ちゃんと測定してくださいと不服を言うと、何度測っても同じだと言われ納得がいかなかったのですが、もう少し通いますと言って帰ってきたのですが、もし、このまま労働基準局の顧問医の診察を受けたときは主治医の書いた角度が基準になってしまうのでしょうか。それと、生保の後遺障害診断書は主治医の書いた角度での申請になるのでしょうか。ちなみに知り合いの理学療法士に個人的に再測定をしてもらったら多く見ても100度ということです。よろしくお願いします。

  • パニック障害で脳波検査

    自分はパニック障害なんですがいつも発作がおきると全身痙攣をしてその後、全身がしびれて硬直します。ひどいときは意識がなくなります。このあいだは酸素濃度が60%まで落ちました。 このこと主治医に言ったら脳波の検査をするって言われました。 自分は違う病気なんでしょうか??

  • フラっとするのですが・・・

    もう直ぐ50才になる者ですが、最近寝不足だとフラっとする時があります。 脳のCT検査等を行いましたが異常は無いとの事です。 主治医の診察は睡眠障害との事で睡眠薬を処方されましたが、飲んでいません。(酒が飲めなくなるので) 他の病院で検査を受けた方が良いでしょうか?

  • 睡眠障害について

    SEの友人がいます。 仕事は大変な激務で、終電や始発で帰る事もあります。 その友人が睡眠障害で、睡眠導入剤を服用していましたが、最近効かないらしいです。 そこでもう少し強めのお薬を投与してもらうか、考えておるようですが、あまり強めのお薬だと、次の日に眠気が残り、仕事に支障が出るかもしれないと心配しております。 そこでご質問は、強めのお薬でも次の日に影響しない、副作用の少ないお薬はありますか? またお薬に代わる代替民間療法などありますか?

  • 陽性転移

    私は強迫性障害と診断されています。 主治医の意見は、日常生活に大した支障はないし 社会に迷惑をかけているわけでもないから 日頃の心がけなどで対処するようにとの事で 薬物療法はしたくないようです。 私自身も薬物療法はしなくないし、せずに何とかなるとも思うのですが 問題は主治医に陽性転移しているのです。 投薬の必要がないので本来は主治医の診察は不要です。 しかし、主治医と話をすると心が楽になるので 診察を受けたくて薬物療法しようかと思ってしまうのです。 必要がない限り薬物は使わない方がいいです。 わかっていますが主治医の診察を受けたいのです。 薬物は使いたくないけど診察は受けたいなんていう私の意向を 主治医が受けいれてくれるでしょうか。 主治医に陽性転移した話をするのも気恥ずかしいですし そもそも、投薬せずに話だけする診察なんてあるのでしょうか。 どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 夜寝る時の鼻閉なんですが 軽快した民間療法は?

    ありますか? 日中は問題ないんですが、夜だけ鼻閉になります 少しでも症状が軽減した民間療法はありますか? また、夜の鼻閉は睡眠時無呼吸という診断になるんでしょうか?

  • 深刻です。記憶障害があります。

    3年ぐらい前から不眠症になり、睡眠薬なしでは眠れない状態になりました。 その後、うつ病になり、会社も休職しました。 色々な抗うつ薬を試しましたが、症状は良くなったり、悪くなったり、の繰り返しでした。 デパスやパキシルなどの抗不安薬も飲んでいます。 睡眠薬の量も増えました。 深刻なのが、記憶力が極端に落ちていることです。 親しかった人の名前や、自分の家の電話番号が考えても考えても出てこなかったり、 過去に起きたこと(病気やどこかに出かけたこと)なども忘れていることが多いです。 事実を確認すると、「あ、そういえば」という感じで思い出します。 家族には「同じこと何度言わせるの!」としょっちゅう言われ、疎ましがられています。 睡眠薬や抗うつ薬、抗不安薬の長期服用で、こうした記憶障害はおきるのでしょうか? 主治医の精神科の先生は「なんとも言えない」と言っています。 脳のMRIや脳波検査はしましたが、脳波検査で「睡眠障害」の所見が出ただけです。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

専門家に質問してみよう