• ベストアンサー

睡眠障害について

SEの友人がいます。 仕事は大変な激務で、終電や始発で帰る事もあります。 その友人が睡眠障害で、睡眠導入剤を服用していましたが、最近効かないらしいです。 そこでもう少し強めのお薬を投与してもらうか、考えておるようですが、あまり強めのお薬だと、次の日に眠気が残り、仕事に支障が出るかもしれないと心配しております。 そこでご質問は、強めのお薬でも次の日に影響しない、副作用の少ないお薬はありますか? またお薬に代わる代替民間療法などありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1550/4426)
回答No.2

私の職業は、プロフを見て頂ければ判ると思います。 頭脳労働者の場合、特に、座っている時間が長い場合は、 膝下を寝る前に暖めると寝つきが良くなります。 また、普段、筋肉を最小限にしか使用していないので、 軽い柔軟体操を行ってから、今の睡眠導入剤を服用されても効果が上がります。 強い睡眠導入剤はありますが、それなりに耐性が身体に出来てしまいますので 最悪の場合、安定剤の薬効で眠る事になりますので、薬に頼らない方法を探すのが 一番です。

その他の回答 (2)

回答No.3

私もシステムエンジニアで、システム開発が終盤近くになると毎日遅くまで残業しています。 寝つきの悪い日は睡眠導入剤ドリエルを服用していますが、薬なので副作用が気になるので、なるべく飲まないようにしています。 睡眠時間についてですが、すべての人が8時間睡眠が最適というわけではなく、人によって10時間眠らないと寝不足な人もいるし、4時間でも快適な日常生活ができる人もいます。 睡眠は時間だけではなく睡眠の質も大切で、眠りが浅いか深いかということが大事な要因となります。 短時間でも質の良い熟睡ができていれば、浅く長い睡眠に比べて睡眠が不足するということがないということです。 睡眠の質を高めれば睡眠時間を短縮させる短時間睡眠が可能です。 自分にとって快適な睡眠時間が確保されれば良いことであって、他人と比較する必要はありません。 自分に最適な睡眠時間は、昼間に強い眠気を感じないということを目安として下さい。 規則正しい睡眠が大切であって、睡眠時間がばらばらだったり、寝不足が続くと、体全体の規則正しいリズムが乱れて、ホルモンや、免疫力の調子もおかしくなり、自律神経失調症などが起こります。

noname#139172
noname#139172
回答No.1

いまより少し強めのお薬を・・・とのことですが、 今飲んでいる薬の名前、mg数、がわからないと答えようもないですが、 半減期の短い薬を、多めに飲むといいと思います。 しかし、ここで候補にあげた薬を、主治医がそのまま出すとは限らないです。 友人さんと主治医の先生で、よく話し合ったほうがいいと思います。

関連するQ&A