• ベストアンサー

PCからテレビ接続について

eMachinesのEL1352-A22CというPCからORIONのDL40-71BKというテレビに接続しようとしたところ、PCにはD-sub15ピンしかモニタ出力が無いため、ラトックシステムのREX-VGA2DVI-PWを購入し接続をしたのですが映りません。 解像度などを変えてみたのですが写りません><何か方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17490)
回答No.1

メーカー(ラトック)で接続に関する解説があります。 いどメーカーの接続方法どおりにしてみてはどうでしょうか? http://www.ratocsystems.com/products/subpage/video/vga2dvipw_flow.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCと薄型大型テレビの接続について

    最新の薄型テレビを購入したのでPCとも接続しようとしたのですが、端子についてあまり詳しく調べてなかったので、どう接続していいかわかりません。教えていただけませんか? テレビ  ブラビアKDL-40V2500   D-sub15ピン端子×1、 HDMI端子×2 PC本体 DELL DIMENSION5150C   D-Sub15ピン端子×1(PCのディスプレイと接続中)、 IEEE1394端子×2 PCディスプレイ          D-subピン端子×1(PCと接続中)、DVI端子×1 こんな具合です。マルチに使いたいのですが、何かいい方法あるでしょうか?

  • 2560×1440のモニターにPCを接続したいです

    解像度2560×1440のモニターを購入しました。 接続口は、DVIデュアルリンクとディスプレイポートがついてます。 これにノートPC(ThinkPad E440)を接続したいのですが、このPCの仕様は 最大1,920x1,080ドット(HDMI出力時)、 2,048×1,536ドット(VGA出力時) となっていました。なので、 1. D-Sub ⇔DVIデュアルリンク 2. D-Sub⇔ディスプレイポート の変換ケーブルを探しましたが、1の組み合わせは見あたらず、2の場合、どれも最大解像度が 1,920x1,080で、2560×1440に対応しているものがありません。 変換ケーブルはどのような種類のものなら、このモニターを使用することが できるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マイピクチャのスライドショー

    パソコンの画面をテレビに表示させる機械を使ってやっと基本的な画像は表示できるようになったのですがウインドーズのビスタのマイピクチャに中に写真を保存していてスライドショーをしてテレビで写真を見ようとするとそれだけが表示されません。 解像度かなにかが勝手に変わってしまって表示されないのだと思うのですが原因がまったくわかりません。 ちなみにテレビはレグザZ8000・パソコンはデルのinspiron1720・接続アダプターはラトックシステムのREX-VGA2DVI-PWです。 解像度の設定は1920×1080 リフレッシュレートは60Hzです。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • ノートPCから外付けディスプレイに接続方法?

    液晶ディスプレイ DVI-D(19ピン) にノートPCから出力したいのですが、 ノートPC本体にはVGA(15ピン)コネクタしか付いないので、 PCショップに説明したら サンワサプライのAD-DV01 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-DV01 (DVI29ピン⇔HD15ピン) を勧められ購入して接続しましたが映りません、 DVIとVGA両方出力のある他のPCで試してみますと DVI接続ですと映りますが、 コネクタ(AD-DV01)を付けて接続すると映りません。 コネクタ(AD-DV01)が対応してないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • DVIモニタをVGAポートしかないPCで使用する

    DVIモニタ(DVIケーブルとミニジャックのメスみたいな電源ケーブルがあります)をVGAポートしかないPCで使おうと考え、DVI17ピン(メス)─D-Sub15ピン(オス)のコネクタを使用してPCに接続し、電源は別のPCに繋げてみましたが、認識されませんでした。 この状態に関して質問です。 1)上記の接続方法ではモニタは認識されないのでしょうか。 2)上記のモニタをVGAポートしかないPCで使用することは可能なのでしょうか。

  • モニターとVGAを接続したいのですが

    今、モニターとVGAが接続できなくて困っています。 モニターのケーブルは30ピン、VGAは15ピンor DVI-Iとなっています。 店にいったのですが、30ピンの文字すら見つかりません でした。 30ピン←→15ピン  又は  30ピン←→DVI-I の変換コネクタはあるんでしょうか? よろしく御願いします><

  • パソコンからテレビへ接続

    新しくPCを買い換えましたが オンボードの状態で購入したため モニター出力がアナログ(VGAポート)しかありませんでした。 そのため、VGAからDVIへ変換するアダプタを購入して 以前使っていたPCのディスプレイを使い回そうとしましたが そのディスプレイがDVI-Dだったので映りませんでした。 そこで、現在使っている液晶テレビ(SHARP LC-32GD7)にDVI-I端子があったため 変換アダプタからDVI-Iケーブルを使ってテレビに接続しようか検討しています。 PC側のVGAポートから変換アダプタを接続して DVI-Iケーブルを使ってテレビに接続することによって PC画面がテレビに映し出されますでしょうか? 回答をお願いします。 乱文で申し訳ないです。

  • モニタ(DVI)とPC本体(VGA)を繋ぐケーブルについて

    新しくPC(dell inspiron531s)を購入しましたが、NECのモニタF17R1A(DVI)と本体(VGA)を繋ぐケーブルの型が合わないことに気付き、電器屋さんにすすめられたD-Sub15pin(ミニ)オス-DVI-I29pinを購入しました。 しかし、PCとケーブルのピン数が合わないらしく、接続できませんでした。 このケーブルは返そうと思いますが、どのようなケーブルを購入するのが正しいのでしょうか? また、DVIのピン数の数え方も教えて下さい。

  • テレビとパソコンの接続について2

    テレビとパソコンの接続について教えてください。 パソコン NECLaVieLL550/H で テレビ REGZA32A2です。 パソコン側は ミニD-sub15ピンで テレビ側は D5映像入力、HDMIです。 最近テレビを買い替え それまでは SHARPLC-20EX1で接続可能でした。 何か接続方法ありますか?で よいアドバイスをいただきましたが REX-VGA2HDMI-AC と USB-HDMI変換ディスプレイアダプタYK-KC007 で迷っています。 価格が倍、違いますが 差はありますか? ご存じの方いらしたら よろしくお願いします。

  • ケーブル選び=PCと液晶テレビ(PC対応)を接続したい。

    ケーブル選び=PCと液晶テレビ(PC対応)を接続したい。 PCと液晶テレビ(PC対応)を接続したいのですが、ケーブル選びに困っています、。 少々複雑ですがお願いします。 先日購入した液晶ハイビジョンテレビがPCのモニターにも使えるのですが、 テレビ側のPC映像入力は(ミニD-sub15ピン)となっています。 しかしPC(SOTEC)側の出力端子がイマイチよくわかりません、。 (PCは2003年製で少々古いです。) PC背面図 http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/IMAGE/v4240avr_2.gif PC仕様表 http://pc-support.jp.onkyo.com/upfile/HARDWARE/SPECSHEET/V4240AVR_SPEC.htm 元もとのモニターは デジタルCRTポート(DVI-D 24pin)に接続されていました。 しかしアマゾン・ストアで「ミニD-sub15ピン=DVI-D 24pin」 のケーブルを検索しても、一商品も該当しません、。 もともと「DVI-D 24pin」出力から「ミニD-sub15ピン」入力に 接続するのは不可能なんでしょうか?出来るのでしょうか? 「PC背面図」には今まで使用していなかった出力端子がありますが、 アナログCRTポート(ミニD-Sub15pin) パラレルポート(D-sub 25pin) シリアルポート(D-sub 9pin) ・・などその他の端子から、ケーブルで接続して 映像を出力させることは出来るのでしょうか? 以上大変長くなりましたが、宜しくお願い致します。

MOHO PRO13 アップデートできません
このQ&Aのポイント
  • Mac OSモントレーにしてから、MOHO13.5を、ダウンロードしましたが、結局アップデート出来ないまま、以前のMOHOも使えない状態で、デモ版のMOHO13.5だけが残りました、
  • 正確なアップデート方法の明細もありません、現状お金を捨てた状態です、
  • 解決方法はありませんか?
回答を見る