• 締切済み

子育て/妻がすぐ子どもを怒鳴りつける

sumin96の回答

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

二児の母です。 経験豊富ではないし、私も奥様も主様の気持ちも わかります。 まず母親は、出産した時に 「ママスイッチ」が入るんです。 なので子供が泣いたら、深夜だろうが眠かろうが すぐ起きて授乳できるのです。 でも、朝から夜まで一緒にいて、 1日何度泣かれるか。 1歳半なら、今はただおっぱいが欲しいからとか 眠いからだけで泣いている赤ちゃんとは違いますよね。 それでも泣かれると母親は 「要求に応えなきゃ」と思うんです。 常に精神的に7割くらいいっぱいだと思ってください。 そこで泣かれるとマックスになる時もあるんです。 家事もしなきゃ。あれもしなきゃ。なのに泣かれる。 疲れた。旦那もイライラしている。 なんであなたがわかってくれないの!? で、責任感の強い人ほど、キーってなるんですよ。 そこで、旦那さんにはどっしりしていてもらいたいです。 奥さんのことを責めてはいけません。 虐待に走るのは、旦那さんの無理解が一番の原因です。 奥さんには 「いつもよくやっているよ」 「どれどれ、外に連れ出そうか」 など、奥さんにねぎらいの言葉をかける。 奥さんとお子さんを分離する。 そういう役目を希望します。 そうしたら、家事に集中できるし 少しでも子供と離れると、心が穏やかになり可愛く感じるものです。 男性には、この女性の心理はなかなかわからないかも 知れませんね。 でも一緒にいっぱいいっぱいになるのは間違っています。 母親と父親では役目が違うものだと認識してください。 > 「うるさい!」だの「イライラする!」だのと声を荒げる始末。 あ、これ男性は気づいてないのですが 半分以上、旦那さんにアテツケで言っているんですよ。 いっぱいいっぱいなの気づいてよ! 今私は食事作ってるのに、何のんきにテレビ見てるの?? 自分のことばかりしないで、もっと面倒見てよ! あなたは仕事へ行けば子供と離れられるし夜もグッスリ寝てるけど、 私は24時間営業なのよ! 1日中家にいるからぐうたらしてるとでも思ってるの?? 旦那さんが協力的でよく気づく家庭であれば、 奥さんはもっと穏やなはずです。 100%子供のせいではないのです。 だからこのくらいの子供がいる夫婦は、離婚多いんですよ。 旦那なんていなくても同じ!むしろいない方がイライラしないって思うんです。 うちの旦那も一人目のときはまったく気が利かず、 「大変だねぇ」って人事のような感じでいるのでよくケンカしました。 二人目ができたら、慣れたもので 上の子を連れ出してくれたり、私を昼ねさせてくれたり わかってきたなぁと思います。 奥様の手がお子さんに出る前に、 あなたが奥さんの心の叫びを「形だけでも」理解し、 まず奥さんを守ってあげてください。 絶対、奥さんは穏やかに変わってきますから。 それに母親は子供を心底可愛いと思っていますから大丈夫ですよ。

knry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり予想通り、僕の理解と努力が足りないようですね。 夜中に泣き出したら別の部屋に連れて行き、早朝に起きれば妻を起こさないように朝食を作って食べさせ、妻が起き出してくるまで面倒を見ながら過ごし(ちなみに、起きてくると妻は大体不機嫌で、ちょっと娘が声を出したくらいで例の「うるさい!」がはじまります)、夜は必ずお風呂入れを僕が行い、ゴハンを食べさせるのも僕がいれば僕の役目。休みの日の保育園の送り迎えと晩ご飯の支度も僕の仕事。ちなみに妻も仕事をしています。 これ以上の協力って、何ができるのでしょう? 今度は僕の方が精神的に追いつめられそうです。

関連するQ&A

  • 子育て 子供と更に仲良しになるには。。。

     お世話になります。 私は2才の娘をもつ者です。 正月に嫁の家に行った時に娘が余りに母親ばかりに、またその母(義理の母)の所ばかりに行くことが多かったんでおばあちゃん(義理の母の母)に子供に対して愛情が足りないとか、子供が嫌いな人だという風に言われてしまい、少しへこんでいます。  私自身はそんなに子供嫌いではなく、平常、家では娘と仲良くやっているつもりなのですが。。。  そこで、更に娘と仲良くなる為に皆さんに質問させていただきます。皆さんは子供さんと過ごす時間をどのようにされていますか? 特に気をつけている事などがあればお聞かせください。 特に父親をされている方からの声を聞きたいです。 また、母親の方からも母親からの視点で父と娘の付き合い方なども参考にさせていただきたいとも思っています。  以上お願いします。

  • 子供の育て方。妻との接し方。

    始めまして。2歳9ヶ月の長女と7ヶ月の次女の父親です。今日些細な事から妻と口げんかをして、お互いにイライラしていました。 妻もかなりイライラしていたのでしょう。長女が寝る間際になって「このパジャマじゃイヤ!」と駄々をこね始めました。そこで妻が「じゃあ何ならいいんだよ!」と怒鳴り、長女に別のパジャマを投げて渡しました。 私は日中仕事に出ていますので、あまりそのような場面を目にする事が無く、一瞬驚きました。 そこで、妻と話し合いをしたんですが、どうやら妻は自分が子供の頃、おばあちゃん(父親の母親)に「お前達の母ちゃんはろくでもない!」とか「親のしつけが悪いからこんな子供になるんだ!」と言われ、とても嫌な思い出が今も残っているそうです。 そんな事もあって、自分の子供が言う事をなかなか聞かなかったり、すぐに人を(友達や私や妻)叩いたりすると「私の育て方が悪いのかしら?」とか「なんて駄目な母親なんだろう」とおもってしまうそうなんです。 私が妻の子育てを見たり聞いたりする限りでは、そんな事を思う必要はまったく無いと思うんです。 しかし、妻はトラウマになっているようで、不安でいっぱいな様子です。 妻の母親は、妻が中学生ぐらいの頃からうつ病になり、現在も治ってはいません。 私の妻もうつ病になってしまうのではないかととても心配です。何とか妻の心配事や、不安を取り除ければと思います。 話が長くなりましたが、同じような経験をされた方、また同じような状況のご主人様、奥様がいらっしゃれば、お話、アドバイスなどをお聞かせいただけたら幸いです。

  • 子育てにイライラする妻の対応について

    私31歳、妻30歳、娘1歳6か月の3人暮らしの家庭です。 現在、夫婦共に働いており、娘を今年の4月から保育園に通わせています。 子どもが産まれてから、妻のイライラに悩んでおります。 原因としては、1歳くらいまでは、娘は夜泣きが毎晩1~2時間置きに毎晩のようにあり、ほとんど母乳で育てていたので妻はかなり寝不足であったことです。 娘が産まれて1か月は、妻の実家に妻と娘二人は生活していたので、かなり助かっていました。 その後、自宅に帰って来てからが大変でした。 私は、妻と娘が戻ってきてからの1か月間、育休を取得しました。 夜の授乳以外は、炊事・洗濯などの家事全般、子供のお風呂、オムツ替え、ミルク作りなど、できる限りサポートしました。 その時期から、やはり眠いからなのでしょうが、ちょっとしたことで私にイライラしたりムスっとした態度をとります。 私が育休から職場に復帰してからは、愚痴っぽくなったりでさらにイライラがエスカレートしてきました。 子供とずっと一緒にいるので、休日のときは妻を一人で買い物に行かせたり美容院に行ってもらったりと気分転換をしてもらいました。 それでも、平日になるとまたイライラしてしまいます。 妻の育休が終わり、娘を保育園に預け始めたので、日中は妻の育児負担が減り少しは気が変わってくるかなと思っていたのですが、今度は仕事との両立でさらにイライラの頻度が増えてしまいました。 妻の負担が増えて体力的に大変だと思うので、朝は私が娘を保育園に送って、出来る限り定時で仕事を終わらせ、帰りにスーパーで買い物をして帰るなどサポートをしていますが、なかなか状態は変わりません。 これだけ育児でイライラして私に憮然とした態度を取っているのに、二人目を欲しがっています。 正直、私は難しいと思っています。 一人目でこれだけイライラしているのに、二人目を育てていけるのか、とても不安です。 妻はイライラしながらでもやっていけるのかもしれませんが、こちらの気持ちがもちません。 私のサポートもこれ以上は、なかなか難しいです。 妻の対応や二人目も含めて、助言を頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子供の泣き声に無性にイライラしてしまいます。

    都内在住の38歳男です。もうすぐ1歳になる娘がいます。 妻と3人で暮らしていますが、お互い共働きで、私もある程度子育てをしています。 夜になるとギャーギャーと叫ぶ事があるのですが、このときなんとかなだめようとアレコレしてみるのですが、泣き止まない娘にだんだんとイライラしてきて、 「うるせーんだよ!」 などと、自分でも大人気ないなーと思うような声をかけてしまいます。(大声で) 妻には「子供に怒鳴るなんて信じられない」と言われる始末です。 自分でも良くないなって思うんですが、どうしてこんなにイライラしてしまうのかわかりません。自分の娘なのに。。。 はっきりいって、子供が泣き叫んでいても本心では気になりません。好きに泣けばと思ってしまいます。ただ、いろんな育児書などを読んで、自己肯定感をはぐくむ為にはあまり泣かせすぎるのは良くないのだろうなと思って仕方なく泣き止ませようとするだけです。愛情がないんでしょうか・・・。 本当は泣くという事は何かしらの欲求があるから泣くのでしょうけど、泣いて自分の要求を押し通そうとするという行為自体にイライラしてしまいます。赤ちゃんなんだから当たり前だと思っても気持ちを抑えることが出来ません。 正直、子供にも悪いし、妻にも申し訳ないし。自分自身でもどうしたらいいのかと思います。 同じような経験をされたパパさん、、、あるいは似たような境遇のパパさんを持つママさん。何かアドバイスをお願いします。 なんだか、どんどん自分が嫌いになってしまいそうです。。。助けて~。

  • 妻の思い…

    連れ子同士の再婚で、私には娘、妻には息子がいます。 再婚した当初から妻の娘への嫉妬がありましたが、ここ最近では、嫌いになったから邪魔だと!… 確かに、母親になる為に結婚はしてないのは判るけど、縁があり母親になったのも事実。 「返事をしているのに、言う事を聞かないから、私に対して嘘をついている!」 ここまで言われる始末… 嘘をつくから嫌いになったと… 私が息子に話して、守る事はないに等しい… 守っても一度きりとか… 私が妻に話すると、あの子は少し抜けてるから… 娘も私からしたら、少し天然みたいに感じるが… 娘も再婚した当時から、妻にはなついていましたが、最近では嫌われているのを感じてるみたいで、話ま遠慮した様子。最近、母娘の会話はほとんどありません。 縁が有り、夫婦になり親子関係になったのに… 娘の方は妻と一緒に居たいらしいが、天然気味の娘だから、妻の気に入るようには、なかなか無理な気がして… 妻は、離婚の話を… 私は妻を愛してます。 娘は愛し子。 二択を迫られてます。 離婚か、娘を手放すか…

  • 妻のわがままを直したいです。

    私33歳、妻28歳、結婚して1年の夫婦です。 妻がわがままで、それを直したいのですがどうすればいいでしょうか? 妻は3人兄弟の一番上で、小さい頃に両親が離婚し、母親と祖父、祖母に育てられました。 妻の母親は穏やかで優しい人で、声を荒げたりするような感じではありません。 基本的に何でも妻のやりたいように、好きなようにさせてきた感じです。 父親がいなかったため、おそらく今までの人生の中できつく怒られた事がないのでしょう。 祖父、祖母とも一緒に暮らしていたようですが、祖父母にとっては可愛い孫ですので、 大切に育てられてきたんだと思います。 そんな妻と結婚をして、妻のわがままが理由でよく喧嘩をします。 妻には自分のルールがたくさんあり、これはこうしなければならない、 とか夫とはこういうもんだ、とか。 私がそのルールから外れたことをすると、イライラします。 また自分の思い通りにならないとイライラします。 基本的に自己中心的で、「もし自分がそうだったら?」 と相手の立場に立って考えることができない時があります。 (なんでもかんでも相手の立場に立って考えるなんて出来ませんが) 可愛い内容のわがままならまだ良いのですが、 そのわがままの通りにしていると人生が取り返しのつかないことに発展しそうなこともあり、 私がどうにかして止めなければなりません。 これから先、ずっと一緒に生きていく訳ですから直せるなら直したいです。 どうしたらわがままを直すことが出来るでしょうか? 「相手を変えるんじゃなくて、自分が変わる」なんて言葉をよく聞きますが、 私が変わることなのでしょうか? こういうわがままなところも妻のひとつとして、受け入れた方がいいのでしょうか? でも受け入れることが出来ないので悩んでいる訳なのですが…(^^; 少しずつですが結婚当初よりは、よくなったこともありますので 諦めず根気良く妻と向き合っていくしかないでしょうか? どういう風に接していくのが良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 子供を抱っこさせたくない人がいるのですが

    少しややこしいかもしれませんがよろしくお願いします。 現在私は結婚しており、4ヶ月の娘がいます。 私のほうの母親は他界しており父親はいます。 その父親に母親が生存しているときからいる愛人がいて、 母親のいない現在は内縁の妻ということになっています。 私の父親には娘を抱っこさせるのはまだ良いのですが、 内縁の妻には抱っこさせたくありません。 そこで今月法事があり、その場で娘が生まれてから初めて内縁の妻と顔を合わすことになります。 その場で抱っこさせたくないのですがどのように断ればよいでしょうか? 変な質問ですが、悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 小学4年の娘 自己主張できる子供に育てたい

    今春から小学4年生になった娘がおります、一人っ子です。 自分の考えていることや要望を「自己主張」できる子供になってほし いと思っています。 例えば遠足のバス内で「お腹が痛い」と先生に言えたり、お店のゲー ム機で順番待ちをしてしていたら割り込まれて「私が並んでいる」と 言えるような感じです。 私自身(父親)、子供の頃は娘同様、何も言えない子供でした。 ずっと誰かが助けてくれる事を待っていたり、ガマンしていたり。 自己主張しなければ、と気づいたのはサラリーマン10年生くらいに なってからでした・・。 どのような接し方や、教え方をすれば娘は「自己主張」できるように なりますか? 経験談をお持ちの先輩方の意見があればよろしくお願いいたします。 例えば「演劇」の経験がよいかな?と漠然と考えたりしています。・・・

  • 小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか?

    小さい子供がいる時期 子育てが嫌になったりしませんか? 1歳10ヶ月の娘がいますが 夜泣きの事やかんしゃくを起こす事など 度々相談していました。 私の周りには同じ時期に出産した友達が多いのですが 夜泣きしたりかんしゃくがすごい子どもがいなく 相談しても夜泣きの辛さなんて分かってもらえません。 毎晩大音量で泣かれて、その度にイライラしてきつい態度で接してしまい 余計に子どもを泣かせて、またまたイライラする。 しばらく泣いたあと抱きしめた時に私の顔をみて「ニコッ」ってする娘を見て ごめんねって自己嫌悪になる・・・そんな毎日の繰り返しです。 今保育園に預けていますが、子供が保育園に行くと心からホッとするんです。 夕方5時になり、お迎えに行く時間が近づくとだんだん憂鬱になってしまいます。 子どもの事は可愛いし愛おしく思います。 でも夜泣きがひどかった日など「高いお金出して病院に通ってまで妊娠なんてしなければよかった」 と母親が思ってはいけない事を口にしてしまいます。 毎日怪獣のような娘と過ごしていくのが最近は苦痛になってきて少しのワガママでも イラっとするようになり、一人でどこかに行きたいなんて思ってしまいます。 こんな気持ちで子育てなんてしていいのでしょうか。 子どもは私と一緒にいて幸せなんでしょうか。 毎晩怒ってばかりの自分が嫌で嫌でたまりません。

  • 妻の両親

    結婚4年目です。 5ケ月になる子供がいます。 今、妻と3人でアパートで暮らしているのですが、妻の両親の家は車で10分位にあります。 私が仕事終わって家に帰るのがだいたい8時頃なんですが、どうやら妻の両親が毎日のように孫(初孫)を見にアパートにいるみたいで、私が帰る時間になったら帰っているみたいです。(父親は夜勤業務なので昼間には家に帰ってこれるので、父親は毎日です。母親は仕事が暇な時は会いに来ている状態です。) お菓子の空箱やコップが多く使われていたりしているので、また来てたのかって分かります。妻に聞くと、『来てたけど、何か悪い?毎日子供と遊んでくれて助かるよ。あなたが家に帰る時には親がいないんだからいいじゃん。』って言います。 確かに妻の子育てには楽かもしれません。 けど娘と孫がいるからって、毎日来てもいいのでしょうか? 私はその間も家族を養う為に働いています。 ちなみに私の両親に対しては妻は『勝手に孫に会いにこないよね?』など言われて、私の両親なんか半年に2、3回しか会っていません。 妻の両親と私の両親は、仲良くありません。年の差が10歳以上あるかもですが… 一度口喧嘩みたいなのがあってからは、お互いの両親が会っていません。 喧嘩の内容に関しては、意見が合わないっていう内容なんですが、うちの両親は孫には会っていない。妻の両親はほぼ毎日孫に会ってる。なんだか私の両親が悪いみたいになっています。 私の両親も孫に会いたいと言っていますが、妻の両親がいると伝えると、行きたくても行けない状態です。 妻の両親が過干渉なのでしょうか?妻が親離れできていないから? 私が我慢するべきなのでしょうか? できれば、妻の両親はアパートに一ヶ月に2、3回にしてもらいたいです。 もしくは妻と妻の両親が仲悪くなってもらいたいです。 何か良いアイデアありますか