• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:博士後期課程後の就活について)

博士後期課程後の就活について

このQ&Aのポイント
  • 博士後期課程後の就活について考えている大学4回生が、研究職への就職を目指す中で不安を抱えています。
  • 大学院入試で将来プランを問われ、困惑する場面に遭遇。面接官の質問に適切に答えることができず、バックアッププランの必要性を感じています。
  • 生体情報解析の研究に取り組んでおり、博士後期課程まで進みたいと考えているが、博士後の就職先についての情報不足を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昔は博士課程修了者が民間企業に就職するには中途採用扱いでしたが、今は博士課程からでも新卒採用する企業が増えているため、貴方が博士号を取る頃には今以上に環境は整っていると思います。 ただ私の知る範囲では、民間企業では生物系の求人が極端に少ないため、生物系の博士課程修了者が最も近い化学に流れ込んできており、化学系の採用倍率を押し上げていると聞いています。 質問文から推定すると、アピールできる知識・スキルは、「生物」+「センシング・プログラミング」という感じになると思うのですが、民間企業に就職活動する場合には、基本的に後者を前面に出して、情報系(or可能であれば電子系含む)としてエントリするべきでしょう。景気にも依りますが中堅企業も含めて探せば、採用先はおそらく見つかると思います。 民間企業以外で専門をある程度行かせそうな職場で、再び大学入試のような勉強をする気があるのであれば、  ・国家公務員試験→特許庁など  ・地方公務員試験→各種試験場など  ・弁理士などの各種資格職 などがありますが、どれも先行きを考えると苦労に見合うかが微妙です。

ausuz
質問者

お礼

丁寧に返答いただきありがとうございます!! プログラム関係は多分大丈夫だと思っていいるのですが、僕自身プログラマーの寿命は20代から30代前半までだと思っています.博士を取ると27歳で就職することになるので少し厳しいかなと考えていたのですが、いざとなったら公務員試験を受けようと考えています. ただ今でさえ公務員の数が減らされていて、5年後さらに減らされている可能性もあるので研究職を頑張って探していきたいです。

その他の回答 (1)

  • noonday
  • ベストアンサー率62% (116/186)
回答No.1

こんにちは。失礼します。 以下の選択肢はいかがですか。 ・専業主夫(主婦) ・プログラマー ・フランチャイズ塾経営

ausuz
質問者

お礼

返答ありがとうございます!! プログラマーにはなれそうなきがします!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう