• 締切済み

最低な保育士です。辞めようか悩んでます

保育園勤務です。 最近、自分の無力さに保育士を辞めようか悩んでます。 保護者が怖くて、思うような保育ができません。 4歳担任をしています。 自分の中で、こんな遊びをしたら、楽しいだろうな。 こんな心の発達、身体の発達、経験ができるよなぁ~と、思います。 ですが、怪我をさせたら大変。 ケンカが起きたらどうしよう 汚したら大変 はっきり言って、保育士にあるまじき発想です ですが、怪我をして(擦りむき程度でも)なぜ受診しなかった?なぜ、電話をくれなかったのか? なぜ怪我をさせる環境におくのか? …理由や事情説明しても、そんないいわけはいらない。あんたの無力が原因 。 私が苦言を呈されるのは仕方がないですが、なんで怪我したんや?!と、親御さんに子どもが責め立てられるのが耐えられません。 ここで割って入ろうものならますます子どもが叱られます… 保護者対応が怖くて最近、町でそっくりな人を見かけ、反射的にビクッとなったり、倒れそうになりました。 最近、経験不足による、身体的、心理的、精神的未発達が問題になってます。これらが原因で学齢期に影響を及ぼしてます。 それを防ぐ為煮保護者に納得していただいて、より良い保育をしたいのですが… 保護者が怖くてできない!なんて言うなら!辞めた方がいいのかな。と、最近思います。 様々なご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

noname#136667
noname#136667

みんなの回答

  • arbbra
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.9

初めまして。 まず、貴方は最低な保育士さんではないですよ! 精一杯頑張って子供達の事を考えていると感じました。 約20年前に私立のお寺の幼稚園で3歳児を担当していました。 初任で足に障害のある子供が居て、とても戸惑いましたね。 夜に家まで電話をかけて来て散々私の保育の仕方を批判して「今から出て来い」と言い放った親がいました。 たった5年間の幼稚園勤務で様々な事を経験しましたよ。 私が辞めた理由は、園長が後ろ楯になってくれなかったというか、自信を持ってやって良いと認めてもらえなかったから。 何で保護者から苦情を言われるような事をするのかと責められたからです。 貴方の勤務されてる保育園ではどうですか? ちゃんと先生方の気持ちを理解して温かく見守ってくれますか? これは、働く人間として大切な事です。 いくら好きな仕事をしていても、所属している保育園から責められたりするのは耐えられません。 主任さんや園長に相談してみたら如何でしょうか。 あまり考え込むと体にも悪く、可愛い子供達にも影響が出てしまいます。 長くなりましたが、応援していますからね☆

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 今の園長以下主任さん、先輩がたは皆さん良い方です。 有り難いぐらい    

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.8

年長と二歳児を保育園に預けてる母親です。 わたしはいつも保育士さんに感謝してます!仕事に行けるのは保育士さんがいるからです。 うちの子供もちょっちゅう擦り傷、歯形をつけてる時もあります。 でも全然気にしませんよ。だって保育士さんがどんなに毎日大変か、良く分かってますから… ただここの質問サイトにも幼稚園の先生に苦情いうとか下らない親もいますね。挙げ句高い金払ってるとかホントにムカつく親。最悪なのはママ友みんなで苦情いうとかね、それが親のいう事かよ。 そんな親ばかりで大変なら少しお休みするか、思い切って保育園を変わってみるとか? ただね保育士さんが辞めちゃうと、働くママは困るのよ。それは忘れないでね!

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます お優しい文面に涙が出ます… 働くお母さんにも優しい保育士でありたいです。

回答No.7

私は貴女方教育者が悪いとは思えません。 最近の親はモンスターペアレンツが多く、幼稚園・保育園だけでなく 小学校・中学校でも親のしつけの悪さが目立っています。 自己中心で子供に躾ができていない親が多くなりすぎているだけです。 自分たち家族さえ幸せで有ればそれでいい、他人はどうなろうがしらない と考えている親たちが増えているからだと思います。 そのせいで、保育士・先生方がストレスで鬱などになっている・辞めてしまわれる 事が増えているのは事実ですし、塾などでもとんでもなく酷い親が 増えていることを講師からよく耳にします。 子供をしっかりしつけ出来ていない奴に限って、文句は良く言うんですよね。 まともに相手をしていたらやってられませんので、 経験の多い年長者に、間に入って頂いてはいかがですか? 若いと言うだけで、親も舐めてかかります・・・ 大変だと思いますが、頑張って頂きたいです! 今の生意気な親に負けないで欲しいです。

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近の親御さんは、園長さえも見下し、気に入らないとネットに書き込みをします… 子ども達だけは、健全に常識のある子に育って欲しいです     

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (132/638)
回答No.6

なぜ保護者が保育士を攻めるのかを考えてみたらどうでしょう。 本質的に保育士が悪いというわけでなく、 保護者が親として自信がないからだと思いますね。 保護者の要求を全て答えていたら、 保育園も営利企業なのでやっていけなくなると思います。 自分のできる範囲で仕事をして、 できないことに関しては、できないと説明する。 保育園の指針、自分の信念で行動するのがいいと思います。 理由や事情説明しても、そんないいわけはいらない。あんたの無力が原因 というのは、保護者の勝手な言い分で、それを真に受けるべきでなく、 保育費に対する保育園の責任は遂行しているので、保護者の認識が間違っている、 と考えましょう。

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 保育園は営利企業でしょうか?

回答No.5

元気をだしてくださいな。 お隣の韓国では 正しい英語を話せるようにしてくれるかどうかが 保育園選定の基準になっているそうです。 質問者さまも、園児たちに、せめて 誕生日を祝う歌、聖しこの夜、アメージンググレースなどを正確、精確な 発音とイントネーションの英語というか米語(=アメリカ語)で 歌えるようにしてあげたり、日常的な会話ができるようにしてあげてください。 そのためにはどうするか、極限思考してみてください。 それと算数の計算ができるようにしてあげてください。インド式教育の学校では 6歳で掛け算、割り算を教えています。 園長先生に言って、韓国の保育園事情を視察してきてもらいませんか。 韓国は来年から、5歳から小学校入学になるそうですし。 園長先生や他の保育士さんと相談して、 日本一の保育園にしませんか。 優秀な子どもに育てていれば、恐怖感など生じないでしょう。

noname#136667
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#136667
質問者

補足

勉強ができる事だけが優秀なのでしょうか? 早期教育も、国家プログラムとして、大学期まで教育ルート、プログラムを用意しないと。途中で失敗します。 先へ、先へ…と進めておきながら、突然、各駅停車のペースの環境へ入れられると、子どもは探求心を失います。周りをバカにします。 勉強を怠ります…追いこされて、プライドを傷つけられ、ますますやる気をなくします。 韓国は英語教育がしっかりと確立されている国家です。 因みに、保育園は児童福祉法に基づく児童福祉施設です。 養護と教育の両方を大切にしてます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

おそらくは…あなたと同じような悩みを抱えながら、保育の仕事についている人が大勢いるのだと思います。 正義感があって、自分の仕事に対する誇りがあって…そういう人ほど何故か理由もなく責められ、中からは仕事なのだから割り切れ、と言われる…悔しいことですね。 気持ちは察します。 私は保育の経験は無いですし、条件はやや違っていますが、同じような悩みを経過してきた人のことを知っていますから。 そして、そこからでた当人の結論は「辞める事」でした。 当時は若かったし…他にも手段はあったはずですけど、それが当時はわからなかったんですね。 しかしそれから長く時間が経過しても「それ」は心のどこかに残留しているように感じました。 今の苦しい状況だからこそ、少し気合を入れなおして、踏ん張ってみてください。 必ず「道」はあります…好きで選んだ仕事じゃないですか?…だからこそ全うして欲しいし、そうするべきだと思います。 まわりの意見も聞きながら、忘れてはいけないことは「あなたの志はどこにあるか?」という一点です。 志を忘れない限りは、道はあるはず。 こういうときはこういう対応、という「マニュアル」はありますが、しかしそこには「人格」までは書かれてはいません。 とるべきであろう「手段や方法」と「そこに至るまでの心の動き」は、十人十色でもいいはずですよ。 プロセスは違っていてもいいし、それが当然なのです。 保護者がいかに怒ろうが「わたし」というものを崩せることなどありえない。 プライドを持って、方法はマニュアルと同じであれ「実行するのは私なんだ」という「志」を無くさないで下さい。 最後にものを言うのは「そこ」だと思います。 柔らかくも強固な「核」を、自分の中に築いてください。 それが出来るのも「職場」じゃないですか?…頑張れ!。

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 志…無くしてましたね。 気合い入れ直します。 情けなさすぎ… 実は子どもの頃、親からの虐待の影響か、どなりごえを聞くと自分の過去が蘇りパニックになってしまうのです。…だいぶ、パニックを抑えられるようになりましたが、トラウマがあります。

回答No.3

モンスターペアレンツですね 困ったもんです。 精神的にきついと思います。 言われて言われて精神的に追い込まれてしまうこと、あるでしょうね 私の場合は保育ではないのですが、訴訟直前まで発展したこともあります さすがにしんどかったですね。 保育士としての誇りを持っていますか? ただ単に好きだとかで保育士をやっているのですか? 子供が好きだからやっているのですか? 質問者さんはおいくつで何年保育士をされているのかわかりませんが その間、何回も壁にぶつかったことはありませんか? ある意味開き直りも大事だと思いますよ ケガしたときはケガしたとき。 ケガすることも勉強の内です ケガすると危ないからと言う理由で刃物を扱わせたくない学校も多くあります よっぽどの大けがじゃなければ、本来問題にならないはずです でも、モンスターペアレンツのおかげで問題にされるのです 出るとこ出るぞ、と言われたのなら、どうぞ、出て下さい、訴えて構いません、受けて立ちます と言い返す度胸を身につけて頂きたいなと思います。 そう言う粋がっている輩ほど裁判しません。 その代わり、電話の内容や会話の記録はちゃんと保存して下さいね 弱い者には図に乗って強く出てきますので、開き直って、逆に強く出て下さい 保育園を追い出されると困るのは保護者の方なのですから。 誇りを持って仕事して下さいね

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます まだ裁判までは行きませんが、保育課へ訴えられる事はザラです。   法廷に持ち込みたがる親御さんは急増してます…嫌な書き方ですが、和解金目的の場合藻あります。 保護者をおそれる余り、自分という芯がなかったのは反省です

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.2

子供が好きなら続けるべきだと思います。 子供はケガして当たり前。あんたは子供の時ケガしたことなかったのかと言えるぐらいなってください。 保護者が怖くてもそのうち慣れてきますよ。

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#159867
noname#159867
回答No.1

自分のことより子供のこと考えな。 君が捨て身で子供に接してたら、子供はきっと君を守ってくれる。 どこの世にも馬鹿な保護者はいるもんだ。 子供は怪我しても、喧嘩しても、大切なものがあるって分かるから そういうのを教えるのは、教師じゃない。親じゃない。子ども自身だ。 その環境を作ってあげんのが親であり、教師でありだ。 と、僕は思います。

noname#136667
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 本当にその通りです

関連するQ&A

  • 保育士を辞めさせたい

    子どもを某区立保育園に預かるます。 1歳クラスにいます。   最近、子どものケガが絶えません。 転んで顔に傷つけたり、有り得ない話しですが、他の子に噛まれたり、ひっかかれたり…。 他の子のおもちゃをとったり、邪魔をしていたと言いますが、なぜ守ってくれないんですか!! 園長、担任全員出謝ってきても許せません。息子の担当保育士をどうすれば辞めさせれますか? 経験8年目の癖に頼りない。  敬語をつかって余所余所しい。 頼りない。顔も見たくない。給料泥棒です! 保育課にこの保育士を辞めさせたい、できないなら、個人的に訴えたい。と、話してます。 後は区議に相談しようと考えてます。

  • 保育園のこと、どうしていいかわかりません

    公立保育所に通わせて一年半です。子供は今年3歳になります。保育所に通わせてすぐから頻繁に保育園のロッカーに入れている服を盗まれつづけ去年一年間で70~80着くらい盗まれています。担任に言ってもまるで他人事でした。あまりにも盗まれるので一時担任に服をカバンに入れたままの状態で全部預けていたのですが、カバンの中身が全部盗まれた事もありました。強く抗議して園長とも話したのですが「なくなってしまったものは仕方がない」って感じで。「犯人をさがしてほしい」とか「ロッカーのところに防犯カメラをつけてほしい」と懇願したのですが「プライバシーのこともあるから」とまるで相手にされません。今年クラスが変わってからも盗まれたので保護者会を開いてもらったのですがウチが母子家庭のせいか一部の保護者からは「○○ちゃんところ(ウチ)は何やっても耐えて保育園に来てくれそうだからやられるんじゃない?」という意見もでました。盗まれるのはいつもウチばかり。私自身に原因があるのかもと思い保護者会でも「私に非があるのなら言ってほしい」と言ったのですが他の保護者からは「非はない」という意見。 結局懇談会では「今度こういうことがあったら警察に行きますから」という事で終わらされたのでそれ以降は盗まれてはいないのですが他の保護者も先生も信用できなくて。で、今通っている保育園が乳児専門で来年には保育園を卒園しなくてはならないこともあり他の保育園を変わることも考えたのですが子供がせっかくできた友達と別れるのがかわいそうで・・・。もうどうしていいかわかりません。

  • 保育園について

    保育園を週に3回も休ませるのは普通ですか? 特に母、子供は身体の調子が悪いとかではありません。 また頻繁に保育園を休めせるのに電話連絡など保護者、先生側面倒な事ないのでしょうか?

  • 変わった保育士

    2歳10ヶ月と0歳11ヶ月の子供を公立保育園に預けています。 上の子は0歳から保育園に通っているので、保育園とのお付き合いは3年目になります。 小さな保育園なので、担任以外の先生も、子供に良く声をかけてくれます。 親もよく分かっており、アットホームな保育園でとても気に入っていたし、先生方にも感謝していました。 3月末までは・・・。 この春から下の子も保育園へ入園しました。 下の子の担任の先生は、別の保育園から異動されて来た方でした。 ここの保育園に異動になったのが不満だったのか? それとも下の子のクラスの担任になるのが嫌だったのか? とても、仕事に対して後ろ向きです。 保育園に送迎に行けば、この担任は、下の子に対する愚痴ばかり言われます。 よく泣くし、気に入らない事があれば、一人前に怒る・・・。(慣れないんだから良く泣くのは当たり前じゃないですか?これ位の子ってこれが普通じゃないでしょうか?) 今日は、お迎えに行ったら、お尻拭きを見せられ、お尻拭きを沢山引っ張り出したのよ。と呆れ気味に怒り気味に言われました。(子供の手の届く所に置けば、そんな事になって当たり前じゃないですか?) 昨日なんか、先生が目を離した隙に、下の子が、部屋のどこかに挟まって抜けなくなって大泣きしていたらしく、「この子、○○に挟まってたのよ~(大笑)」って、人の不幸は豪快に笑って喜ぶんですよ。 上の子が下の子の年齢の時は、同じ場所は、危ない場所には、ガードがしてありました。 この担任になってから、部屋が狭くなるからこのガードが邪魔だとかで、片付けたらしく、案の定、うちの子が挟まったんですよ。 危ないって分からないんでしょうか? 怪我でもしたらどうするつもりなんでしょうか? 本当に保育士?って疑いたくなります。 子供に対して全く愛情が感じられません。 ハッキリ言って、そこまで嫌なら辞めたら?です。 保育園の先生は今まで何人も見て知っているし、上の子の歴代の先生方も皆さんとても良い方達でした。 今年の上の子の担任の先生もとても親切で丁寧で良い方です。 何だか、今年の下の子の担任の先生は、変人と言うか、どこか飛んでる気がします。 年齢的にも多分40過ぎ。 公立ですから公務員になるには20代半ばまでしか採用試験を受けられないと思いますし、どう考えても20年近く実務経験はあるんじゃないかと思うんですが・・・。 クレームを入れた所で、よっぽど大きな事故でも起こさない限り、公務員の方ですから、解雇されたり停職処分になったりはしないと思います。 そして、最近は、苦情を入れると、何でもモンスターペアレントだと言われそうな気がします。 上司の先生も、今年代わられて来た方で、面識もなく、相談も出来ません。 保育園を転園しようかと考えて、いくつか聞いてみましたが、どこも未満児は、満員状態で、転園出来る状態ではありません。 来年度の春に合わせてなら転園しやすいと思いますが、まだ今の場所に1年。 あのどこかズレた先生に、子供を預けるのには不安があります。 事故が起こってからでは遅いと思っています。 皆さんの保育園にも変わった先生はいらっしゃいますか? どう対処されていますか? また、私のような立場になったらどう対処されますか? 私が小さな事に悩みすぎなんでしょうか? そんなもんだと言う意見もあったら、よろしくお願いします。

  • 保育士としての自信どうしたらいいでしょうか?

    幼稚園教諭を6年して、結婚の為退職しました。(そういう雰囲気の職場だったので) 今思えば少し強めにでて、退職しなければよかったなとも思いますが、前向きに考えるしかありません。 その後、保育所、保育園と約7カ月(4か月、2か月、1か月)職場は違いますが仕事をしました。 短期間なのは、妊娠の為、扶養の関係、契約期間のためとそれぞれ事情があってのことです。 保育園は、ほとんど未満児担当で0、1歳児でした。 もともと幼稚園の子たちは3歳以上で話もだいたいでき、会話がなりたち、そこまで手もかからず、モンテッソーリ教育の為、指導計画とかは保育参観の時しか書かなくてよかったしそこそこ私には向いていた園でした。(人間関係はいろいろ大変でしたが) 特に0、1歳児だとこちらからアクションを起こさないといけないし、気持ちを汲み取らないといけないし、保育士も複数いて、お昼寝中保育士だけで昼食を食べるときとか(1時間くらいでしょうか?)、会話に入って行けずとても苦痛です。 女子高生並みの会話についていけません。(最近の職場で独身の保育士がいましたが、その子の彼氏の話についていけませんでした。合わせるのがとても苦痛でした) 話を聞いていて、違う考えでも上手に合わせることができず、じゃあ黙っておこうって感じになってしゃべらず黙っているのでほかの人からみたら、「何を考えてるの?」って思われているかもしれません。 みんな知っている話題に、それはどんなこと?って知らない私が入りこんでいいのか?とか思ってしまいます。 思ってもないのに適当に話せないタイプです。自分でもそこまで考えすぎなくてもって思うのですが・・・ 人間関係をうまくする方法も知りたいです。 どちらかというと、1人、あるいは2、3人だったら自分を出せるタイプです。 また、保育士が子どもをすぐ怒ったり、わざとちゃちゃをいれて泣かせたり(独身保育士)していることや、保護者の悪口を言っていることがどうしても受け入れられませんでした。 わが子がいることや、まだ、0、1歳の子に怒ってどうするの?(怒ることはしつけ上必要なのか?)、私以外の担当の保育士が怒っているのに、私も同じように怒らないといけないのか? 怒るところの価値観って違うと思うので?でした。 私はできれば危険なこと以外は叱ることではないと思っているので・・・ なので、最近まで務めていた職場で「4月からもお願いできませんか?」って言われたのですが、人間関係や子どもに対する接し方にどうしても納得できず、とても務める自信がなく、断ってしまいました。 保育士も契約制だし、仕事はわりとすぐに決まるし、逃げてしまったのかもしれません。 保育に関しても未満児の経験が少ないし、仕事に対しての自信もありません。 手遊びなら幼稚園でも少しはしていましたが、日案、発達の記録など書いたこともなく、また、不器用で壁面とか手書きではうまくできないし、年だけは取っているのに・・・って思ってしまっているんです。 主担任で、保育の雑誌の記入例を写している人もいるし、誰だって出来るもんだよって言ってくれる人もいましたがそういうものなのでしょうか? 新人さんはどういう風にして仕事を覚えていかれているのか今更ですが、知りたいです。 幼稚園の頃は、3人の複数担任でしたし、若かったので素直にいろいろ聞けたのですが。 自分の子どももいるし、それなのにわからないことだらけで恥ずかしいです。(わが子にはおんぶしたことは数回しかなく、おんぶのこつさえわかりません) 上手にさらっとどうしたらいいの?って聞けばいいんですが、プライドなどが邪魔しています。 経験を積んでいけば自信もつくと思うのですが(幼稚園での経験上)、未満児には向いていないのかもしれないし、ただ仕事の自信がないだけかもしれない。 まずは、その最初の一歩をどうしていったらいいか教えてください。 本当は幼稚園で仕事をしたいのですが、地元の幼稚園もほんと少ないし、生活の為には保育士しかありません。 車で1時間くらいのところに発達医療センターの保育士の求人もあったのですが、仕事をしていてハローワークに行けず、タイミングを逃してしまいました。 そこが私にもやりがいもあり、条件を満たしている職場だと思うのですがあとどのくらいして求人があるかわかりません。 願えばかなうと信じ、いつかそこで働けることを望んでいますが、それまでに保育士として働くしかないのでアドバイスよろしくお願いします。 まだ、いまのところなかなか求人がなく焦りもでてきて気持ちに余裕がありません。 どうか前向きなアドバイスをよろしくお願いします。

  • 保育園で3年間も担任が同じはありえる?

    5歳の息子を認可私立保育園に通わせています。担任の先生が入園時の2歳児クラスから同じで、なんとなく周囲の状況から察し、年長も同じ先生(25歳位)になりそうな感じ。 入園~2年間は、その先生は副担。年中の現在は1人で24人の園児を受け持っています。副担のころは、とても頼りない先生でしたが、最近はしっかりしてきており、たとえ年長で担任を持ってもやっていけるとは思いますが、子供も先生の欠点や抜け道を見抜いるし、子供の成長にとって、ずっと同じ先生だということは問題があるような気がしています。同じクラスを何年も持ってはいけないと、何かで聞いたことがありますが、そういう決まりみたいなものは存在するのでしょうか? ちなみに担任の選択は園長の独断で決まるようで、終了式後に先生方に発表されます。園長も問題ある人なんですが、先生方は雇われの身で園長には何も言えない状態。保護者として、担任についての意見や抗議をしてもよいのでしょうか? 幸か不幸か、入園式までは保護者会長をしているので、他の保護者の意見をまとめて、園長に意見することはできるかとは思うのですが…。あまり時間もないので、どうするべきか困っています。 保育園で先生をされている方、同じような経験をされた保護者の方、ご意見・ご回答よろしくお願いします。

  • 保育士としての葛藤

    保育園で勤めていましたが妊娠出産を経て、今はパート勤務のものです。 先月運動会がありました。私が新人の頃0.1歳児の2年間担任していた子たちも年長。とても感動しました。 しかし、同じくらい悲しくなってしまったのです。 もうきっとあの子たちの記憶には私と過ごした2年間はないんだろうな。 ミルクを飲ませて、オムツをかえて、たくさんお散歩にもいって、ご飯、お昼寝、着替え方、トイレ、たくさんのことを教えたし、私も彼らにたくさんのものをもらった2年間。 私にとって世界一可愛い子たちなんです。 でもきっとあの子たちは今の担任の先生(年中、年長と続けて担任)が1番大好きだし、保護者もその先生にとても感謝してるんだろうな。 その担任の先生が、これまた素敵な先生で!とても優しく、子どものことをよくみていて。私の方が先輩ですが、よっぽどその先生のほうができます!笑 話がそれましたが、嫉妬のような悲しみが運動会から拭えません。 しかし、私が担任になれる可能性はありませんでしたし(妊娠出産のため)誰かを責めているわけでもないのです。 ただ、あの子たちの担任をしたかった、という想いが… こういった思いをしたことのある保育士の先生はいますか? 保護者にとって、子どもにとってやはり記憶に残るのは年中、年長の担任ですよね? 愚痴のようになってしまい申し訳ありません…

  • 年長児の保育士の仲立ち

    保育士の方アドバイスをお願いします。 年長児を受け持っています。保育士としてはまだまだ経験の浅くて毎日のクラスで起こるトラブルに悩んでいます。 一日で何度もいろんな子どもたちが 「~くんに叩かれた」「叩いていない!」 「嫌なことされた」「していない」の繰り返しです。 周りにいた子どもたちの証言などで実際叩いていても「叩いていない」と言ったり 互いの言い分が違ったり保育士としてどのように関わり仲立ちをしていったらよいか 正直わからないまま保育をしています。 余裕がなくて実際その現場を見れていない私が本当にふがいないばかりなのですが 子どもたちと向き合って互いのこうだったという話を聞いてもやったやってないの 主張のぶつかり合い。他児の証言でどうやらやっていないという子どもがやっているだろうと 予測されるのですが決めつけることも出来ず…。結局はどちらの思いも汲み取ってあげられずに きっと子どもの心の中で納得いかないという思いのまま終わるという現状です。 みなさんはこのような場合どのようにされておりますか? そしてその日あったトラブルを保護者の方にどのように話しているのでしょうか? 自分の思いがあっての中のトラブルというのは成長過程で毎日のようにきっとあると思います。 その全てを毎日その都度話すのか、様子を見て折を見て最近こうなんですと話していくのかも正直わかりません。 今日私がお手伝いを頼んだ二人の子のうち一人の子が自分の分までやってしまったと勘違いしたもう一人の子に対して思いきり爪痕が出るくらい腕をつかんでしまいました。 けがをさせられた方の子の保護者の方にはもちろんつかまれてしまい赤くなってしまいましたと話をしました。この場合つかんだ子の保護者の方にもお友達の腕を思いきりつかんでけがをさせてしまいまいましたと話すべきなのでしょうか? トラブルの時の保育士の仲立ちの良い方法、保護者の方への説明などアドバイスをお願いいたします。

  • 担任よりも先に保護者に話す他保育士について

    私は乳児クラスで5人の複数担任の一人です。 同じクラスで経験年数で言うならばベテランの先生(A先生とします)がいます。でも時々私とは考え方が違うと思うこともある先生なのですが・・・。 このA先生は私の担当の子供が他児を噛んだときにそのことを迎えに来た保護者に私がその時部屋にいたにも関わらず私よりも先に伝えたのです。 私としてはその子の担任は私なので私からという気持ちがありどうしてA先生から話をしたのかとどうして担任の私を立ててもらえなかったのかと心の中でしこりになっています。 保育園で働く複数担任の保育士の方々皆様の考えをお聞きしたいです。

  • 4歳の娘が保育園で頭を怪我して、3針縫いでした。

    最近のできことです。 娘が保育園で、座っていた椅子がひっくり返って、運が悪く、頭は水道の角にぶつかリました。血がたくさん出て、すぐ病院に行きました。3針くらい縫いで処置を受けました。 担任先生も同行して病院に行きました。 子供よく怪我したりするのは普通だと思って、先生のせいじゃないと思って、ずっと先生のことを一言も責めてませんでした。 けれども、そのあと、担任先生の対応は腹が立っていたのです。 怪我した翌日、先生はクラスで、「みんな、ちゃんと椅子に座るのよ、ふざけたりしないでね、でないと、〇〇ちゃんみたいに怪我をするのよ」  怪我した娘が全て悪いような言い方でした。 先生の責任がないですか?しっかり子供のことを見てないじゃないでしょうか?