• ベストアンサー

臆病な性格・中型犬を空輸した方いらっしゃいますか?

arfarf55の回答

  • arfarf55
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

国内線はどうなんでしょう... 国際線で別れている時間もトータルで17時間はあったので、あくまでサービスとしてしてくれたんだと思います。 スチュワーデスさん(男女)が見に行って、その後で様子を知らせてくれたり、名前をメモして呼びかけてくれたり。食事は前夜までは普通に与えて、搭乗前には散歩も40分位しました。ケージはかなり大きめで、タオルやマットでフカフカにしました。ビクビクしてふるえながら、そのうち眠ってしまえる環境にしたのですが。 現地返却のレンタカーってのもあったと思いますが、長旅になってしまうし、車もダメなんですもんね?  

関連するQ&A

  • 大きめ・空輸OKの激安キャリー

    いつもお世話になっています。 中型犬(16kg)を羽田から北海道へ空輸しようと考えています。 自宅にはキャリーがないので、購入を検討していますが、通販誌を見ると大抵2万円くらいはかかってしまうのです・・。 通販は高いとも聞きました。 そこで、お手ごろ価格でキャリーを買えるお店の情報がありましたら、教えていただきたいです。 場所は、東京か埼玉県でお願いします。

    • ベストアンサー
  • プードル生後64日、福岡~東北空輸

    お世話になります。 初めて一緒に暮らしたいと思えた生後64日目のプードルを、福岡のブリーダーさんから東北まで空輸で受け取る(受け取るという言葉に語弊があるかもしれません)ことになっています。親身に話を聞いてくれて相談にのってもらって信頼しています。お逢いしたことはありません。空輸にも慣れていて、必要なキャリーや温めるもの等つけてくれるそうです。ワクチン1回接種済です。 ただ一つ、不安がありましてみなさんにお聞きしたくてここをお借りしています。 不安というのは距離です。乗せてから経由先で2時間待機のあと到着するまで計6時間、空港から自宅まで車で1時間。とても長い長い旅です。もちろん何度もブリーダーさんに相談に乗ってもらいました。少しでも犬の体調が悪いときと到着先の気温次第で延期しますとのことです。今のうちに信頼できる動物病院を探しておくこと、到着後犬の状態をすぐ知らせてくださいと言われています。犬が疲れて元気がないことはあっても、緊急事態は今まで幾度となく空輸してきてもないそうです。動物病院は探しました。万が一のとき、私が迎える日時に診察してくれる確認もとっています。相談にのってもらっても不安が消えず、本やHPを調べる毎日です。なんとか、どうか無事に・・と今から願ってしまいます。 長距離空輸を経験された方、ぜひお話を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子犬の空輸について

    北海道の道東に住んでいる知人が、11月初旬に(雑種:11時点で生後2ヶ月)岩手の里親さんにJALで空輸をするそうです。 時間を計算しました↓ 自宅から空港まで車で2時間 1時間30分前に預けて 新千歳まで55分のフライト 空港で30分後に受け取って(過去の回答で30分くらいかかると見ました) 1時間35分待機(受取人が有り。外に連れ出して水をあげたり散歩をするつもり) 1時間30分前に預けて 岩手まで1時間のフライト 空港で30分後に受け取って、空港から里親さん宅まで車で20分 移動時間計<7時間50分> かなり過酷だと思いますが、直行便はありませんし 車と電車だと、車2時間+電車14時間(寝台利用)<16時間> 車だと丸1日かかり、仕事もありますし無理だそうです。 車+電車+飛行機(貨物)では 車2時間、電車3時間30分、1時間10分待機、1時間30分前に預け、 フライト1時間、受け取り30分、里親宅まで20分 計<10時間> 気温等に問題がある時期ではありませんし、中型犬なので2ヶ月たつとある程度の大きさになって体力もついているかと思われます。 ケージでの移動に慣れさせる事や、においのついたタオルを入れるなど出来る限りの事はします。 上記にあげた「経由便での空輸」と「電車+空輸」は、子犬が耐えうるかとても心配です。 ずっと寝ていられるようにと鎮静剤?安定剤?どちらかを投与しようかとも考えていますが、生後2ヶ月では危険でしょうか? 飼い主の都合で自分勝手な事をしようとしているのは承知しています。 私にとっても可愛い存在の犬なので、なんとか最善の方法があればと思いました。 是非アドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 質問です!

    福岡~北海道まで2ヶ月の仔犬を空輸で来るのですが、料金がわからず困ってます!因みにトイプー(1kg未満)とチワックス(800g)です!分かる方教えてください。よろしくお願い致します(>_<)

    • 締切済み
  • 中型犬の運搬方法

    よろしくお願いします。19kg、柴犬より少し大きい雑種犬です。 一度中型犬を飛行機に乗せて一緒に長期旅行(滞在地は一箇所)に行きました。 そのときは、まず地元の空港までは家族に車で送ってもらい、手荷物扱いで同じ飛行機に乗り、現地で迎えの車に乗る、という流れだったのですが、今度行く時は、家族に空港までの送迎を頼めない状況です。  自宅から空港までのルートをどうしたものかと悩んでいます。 電車は、確か体重制限かなにかがあり、うちの犬の性格上も、無理だと思います。 タクシーだとかなり高額になるし、動物を乗せられるかという問題もあります。 何か良い方法をご存知の方がいらしたら教えていただきたいです。

  • 成犬の輸送方法

     中型犬の成犬を輸送したいのですが、インターネットでうまく検索できません。  どの会社がどのように行っているのか判る方法はないのでしょうか?  ちなみに、関東地方から中部地方までの移送で、往復になります。犬のためには良く無いことは十分承知しておりますが、余命わずかの親族が一目だけでも・・・と希望しているのです。車での移動も考えましたが、運転できるのは1人、しかもロングドライブの経験が無いので心配です。(犬は、乗り物酔いはしません。)  できれば、現地で犬と待ち合わせる方法をとりたいのですが・・・。    よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 新幹線にペット

    新幹線には規定があって持ち込めるペットキャリーは縦横高さ合わせて90センチ重さ10キロと決まってるらしく、私が使用したいペットバギーは規定外。しかしみなさんの話だと、中型犬を連れてたりバギーを持ち込んで新幹線に乗ったというし、本当にダメなんでしょうか?キャリーバッグはかなり手に負担がかかるし、うちは犬2匹連れて歩かないといけないので、バギーをつかいたいんです。経験者の方いませんか?教えてください!

    • 締切済み
  • 施設から中型犬を引き取りたいが1Rでは狭くてダメ?

    お世話になります。 ペット可のマンションに住んでいます。 療養中の32歳の独身女です。 とある保護施設のホームページで見た成犬が忘れられません。 数分の動画があって、他の犬にペロペロ顔を舐められっぱなしなのに うんともすんとも言わずにじっとしていたのです。 おっとりした性格と載っていたので優しいだけじゃなく 忍耐力も意外とあるのかなぁとか思いました。 ただ大きさが肥満気味で17.5kg=中型犬なのです。 私の部屋は8.5畳のワンルームで「室内飼い」が決まりなのです。 働きだしたとしても散歩は朝晩1時間ずつぐらい行けますが足りないでしょうか? この犬は少々肥満気味で短距離の散歩が好きだそうです。 回数を増やしてマメに20分ずつとかになるかもしれませんが大丈夫です。 私も肥満気味なので「短距離の散歩が好き」な理由がわかるきがするのです。 一緒に少しずつ散歩の距離を伸ばせたらいいのではと思っています。 既に猫がいるので相性を見るのにトライアル飼育があるので それを利用したいと考えていますが部屋が狭いのでは問題外でしょうか? 知人に部屋が狭いとストレスで吠えるのではと言われ心配になりました。 犬を飼うこと自体が初めてでわかりません。 ネットで買った本が届くのが待てずに、こちらで質問させていただきました。 犬猫あわせて月に5万円まで出せます。足りないでしょうか? ペット保険に入るのでケガや病気の費用は3割ですみます。 犬が人を噛んだり物を壊した場合の保証も付いています。 余ったら犬猫用に貯金します。 中型以上の犬を飼育された経験のある方ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 中型犬(柴10kg)のキャリーバッグを探しています

    柴の雑種(10kg)を電車に乗せるためのキャリーケースを探しています。 キャスターが付いているものまたは背負えるもので探しているのですが、サイズ的に微妙でウチのわんこが中でかなり窮屈な感じになるのではないかと踏み出せずにいます。 現時点での候補は以下のものなのですが、ちょっと窮屈ではないでしょうか? ウチと似たようなサイズのわんこに同じ製品を使われている方がおられましたら使用感などご教示下さい。 または別製品でオススメのモノがありましたら同じくお願いします。 ・Celltei Lサイズ 又は XLサイズ(キャスター付)   http://ja.item.rakuten.com/crazyponpon/carry004/ ・中型犬用リップロードキャリー LLサイズ又は3Lサイズ   http://item.rakuten.co.jp/crazyponpon/lipcarry001/ ウチのわんこのサイズは以下の通りです。 ・犬種:柴雑種(洋犬の血が入っているのか手足が長めです) ・背丈(首~お尻):51cm ・胸回り:52cm ・胴回り:44cm ・首回り:33cm ・体重:10kg 尚、想定している電車での移動時間は最大4時間程度と長いので、ある程度なかでくつろげる空間を確保してやりたいのですが、、、、 それって無理がありますか?

    • 締切済み
  • キャリー未経験の犬を飛行機に乗せるには

    みなしごになってしまった犬を保護することになり、 遠方から飛行機で連れてくることになりました。 ハスキーくらいの大きさの雑種で(おそらく近い祖先がハスキー) 男の子なのですが、これまでキャリーに入った経験がありません。 一番いいのはキャリーに入れるトレーニングをして 徐々にキャリーに慣れさせることだとは思うのですが、 先述のように、いまその犬がいるところと、私のところは 飛行機で移動しなければならないほどの距離があるので、 じっくりトレーニングしている暇がありません。 それよりも早く「飼い主不在」のかわいそうな状況から 抜け出させてあげることのほうが先決なような気がしています。 嫌がってもキャリーにどうにか入ってもらうしかないでしょうか。 飛行機に乗る前にペット病院に行って鎮静剤を打ってもらうことも できるのだと思いますが、 意識を戻したときに真っ暗な飛行機の中・・・というのは とても不安だと思うので、それもかわいそうです。 どんな手段があるか、教えてください。

    • 締切済み