ウッドデッキで白アリが大量発生!対策は?

このQ&Aのポイント
  • ウッドデッキの下から大量の白アリや普通のアリと卵らしきものが出てきました。木が白く朽ちているので、急いで防虫加工のペンキを塗ったほうが良いです。
  • 白くなっている部分はしっかり取り払い、よく日を当ててからペンキを塗りましょう。
  • 白アリかどうか業者に見てもらうことをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウッドデッキから羽アリが

8年目になる木のウッドデッキがあります。 今日久しぶりにウッドデッキの上に置いていた植木鉢などをどかしたら、下から大量の羽アリや普通のアリと卵らしきものが出てきました。鳥肌モノでした。 あわててキンチョールをふりましたのでアリの形状などよく見えていませんが、これは白アリだとかなりマズイですよね?木も少し白く朽ちているので、これも急いで防虫加工のペンキを塗ったほうがいいですよね?業者に白アリかどうか見てもらった方がいいですか? 木が白くなっている部分は削ると木がボロボロとれてきます。これはしっかりと取り払い、よく日を当ててからペンキを塗ればよいですか? いろいろすみません。アリのことでも、ペンキの塗り方でもかまいませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

時期的には普通の黒アリの巣にも羽蟻が現れてもおかしくない時期なので 写真なしでシロアリかどうかは判らないですね・・・・ (蜂と一緒で黒アリも夏の間に羽のある雄アリと女王アリが現れて 他所に飛んでいって新しい巣を作ります。)

関連するQ&A

  • 羽アリは冬はどこへ行った?

    夏のあいだ庭の朽ちた材木にいっぱいいた羽アリかシロアリのようなのがいたのですがこの冬はいなくなりました。どこかで越冬するのでしょうか。木の中にいるのか、地中に入ったのか、卵で越冬するのでしょうか。家に入ってほしくないので今のうちにこの材木を処分すれば暖かくなってもアリはもう来ないでしょうか。

  • ウッドデッキのシロアリ対策

    ウッドデッキのシロアリ対策はキシラデコールのような防虫・防腐剤を塗装するだけで大丈夫ですか? それから現在6m×3mのウッドデッキを自分でメンテナンスしているのですが、もくネジが錆びてしまい、インパクトドライバーでもネジが回りません。レンチとネジきりで力づくで補修しているのですが、良い方法があれば教えてください。

  • 鉄骨+ウッドのカーポートデッキ

    何度か質問させていただいています。 新築中の施主です。 2Fリビング横に突き出しが2mほどある2階デッキ(2272×3181)を検討しています。 メンテが必要なのでトータルコストを考えウッドデッキを中止し、 樹脂木デッキでは柱が前に出るため車が停められなくなるのでできず 最終的に鉄骨になりました。 みなさまから知恵を頂き、鉄骨デッキに木の板を貼ることを教えてもらいました。 http://carportdeck.blog134.fc2.com/ 鉄骨+ウッドとなるとやはり、木の部分はウッドデッキのように定期的なメンテが必要になるのでしょうか? 鉄骨だけのデッキだとペンキ塗装となり見た目がイマイチです。 木の板を貼ると見た目は良くなりますがメンテにコストがかかってしまいますか? またペンキ塗装の場合、いい感じに仕上げる方法はあるのでしょうか? 工務店には普通のペンキ塗装になりますって言われたんですが…

  • ウッドデッキの素材について

    12月に新居が竣工します。 お庭に白いウッドデッキというのにずっと憧れていました。 しかし、白く塗装するためには、レッドシダーを使い、 オスモカラーという塗装材で毎年メンテナンスをすること、といわれ 素人にできるかどうか心配になってきました。 塗装材には色をのせるだけでなく、防虫、防腐の意味合いもあると 伺ったのですが、溝や下のほうや床の裏側は、 塗れなくても大丈夫なのでしょうか? また、樹脂製の白という案もありましたが、 価格的に木製の倍はすることと木の質感が好きなので、 やはり木の素材を選びたいと思っています。 レッドシダー等柔らかい木にはシロアリ、カビの心配や腐ってしまい 5年も持たなかった例もあるという話を聞くと なかなかふみきれません。 外構屋さんには、メンテナンスのいらないウリン材を すすめられましたが、白くはできないとのことなので、 色を優先するか、メンテナンスフリーを優先するかで悩んでいます。

  • 黒アリの羽アリが家の二階・室内から出てきた!

    夜6時すぎに、木造の自宅二階の室内(サッシの内側)に羽ありが発生しました。捕獲して観察すると、 くびれがあり、羽の大きさが前後で違い、普通の黒アリに羽が付いているといった形状なので、シロアリの羽アリではなく安堵はしましたが、 二階の室内から黒アリの羽蟻が出るということは、どういうことでしょう?   黒アリが壁の内部で巣を作っているということですか? それはアリの生態から見て、普通にある事なのですか? 放っておいて大丈夫ですか?詳しい方、ご教授ください!

  • ウッドデッキに塗料をぬる時

    ウッドデッキに塗料をぬるつもりなのですが・・・ 緑色に変色があった部分をブラシでこすって洗ったところ、色がかわってしまいました。 元の色は濃い茶色の木です。 この色が違う状態のまま塗料をぬっても大丈夫でしょうか?やはり大きく色がちがってしまうのでしょうか・・・ ペンキではなく、ニスのようにキレイにしあげたかったのですが・・・

  • 羽アリ出現!

    1週間ほど前から、帰宅後の夜に2、3匹の黒い羽アリを見かけていました。 最近、窓をあけていたのでそこから侵入したのだろうと特に気にもしていなかったのですが・・・ あまりにも毎日見かけるので、もしかして木製の家具を食べているのかを思い、それらしいところを探してみると、ベットの裏の木のが怪しいと思ってよくよく確かめて見ると、複数箇所に小さな(1mmくらいでしょうか)穴がありました。 調べている時、数匹の羽アリが出てきましたが全てフローリングの床でみかけました。なので、本当にそこかどうか明確ではないのですが・・・ 家の中で妖しげなところがないので、ベットなのではないかと思っています。その際、2回アリに刺されて凄く痛かったです。 とりあえず、ベットの裏にアリア-ス(殺虫剤)を振りかけては見ました。 その日、捕獲したアリは6匹ほどでしょうか。それ以降は見かけていませんが、ベットの穴の中にアリの卵がいるのではないかとかなりびびっております。その様なことは考えられますでしょうか?? また、大量にどこからかアリが出現したりする可能性はありますでしょうか?? 何かお分かりになる方どうかご教示願います!!

  • 【マンションの使用細則と、ベランダのウッドデッキ】

    皆様よろしくお願いします。 中古マンションを購入予定の者です。 マンション使用細目には、ベランダ部分は共用部とあり、○○や××等を置いてはならない、などの表現が見られるようで。 自室のベランダ部分にウッドデッキを設置しようとする場合に、特に、ウッドデッキについて先述の○○や××には含まれていない場合に、設置ができるものなのかどうか、を教えてください。 もちろん、細目の解釈については、個々の管理組合のご意見等もあるのでしょうが、実際、ウッドデッキの設置は問題があるのでしょうか?これまで知り合いに聞いたところでは: 設置してよい、という意見: ○○や××は、万が一の非難の際に障害になる可能性があるから禁止する、が主旨。ウッドデッキは除かれる。○○や××以外が全て駄目ならば、ベランダの植木鉢も撤去する必要がある。 設置できない、という意見: (以前に検討した中古マンションの、管理会社の方が話した内容ですが・・・)○○や××「等」とあるので、それ以外のものも、設置はいけません。 →(では、植木鉢も駄目なんでしょうか?の問いには、明確に返答しませんでした) もちろん、ウッドデッキを設置できた方の経験談が、全てのマンションに適応される訳ではない事は、承知していますが、皆さんのご意見を聞かせて頂きたく思っております。

  • 木製風(樹脂製?)ウッドデッキについて

    豪雪地域在住です。 このたび、南面ベランダにウッドデッキを設置しようと計画中です。 ウリン等のハードウッド系で考えていたのですが、1年の1/3は雪に埋もれてしまうこともあり、メンテナンスもしっかりやらないと痛みが早まってしまうのかと躊躇していたところ、木の様に見える樹脂製のデッキがあると聞きました。 ただ、実物を見たことが無いので、お使いの方や、知っている方、是非教えてください。 ■見た目はやはり思いっきり樹脂製と主張するようなモノなのでしょうか?要は、安っぽく見える代物ですか? ■耐久性はハードウッドに比べ、飛躍的に高いのでしょうか? ■イニシャルコスト、ランニングコストは木製(ハードウッド)に比べ極めて低いのでしょうか? ■その他、メリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウッドデッキの床板の留め方

    現在4000mm×4000mm程度の柱建て式のウッドデッキを作っており、後は2×6の床板を張るだけとなりました。 デッキの高さが土の地面より400~500mmあり、床下のスペースを有効に使いたいと考えています。 (冬用のタイヤをしまったり、めったに使わないような植木鉢を入れたり。) 床下収納のように開く取っ手をつけ収納する予定ですが、あまり多くすると床板に切れ目がつき見た目が良くありません。 そこで考えたのが床板をコーススレッドで留めるのでなく、鬼目ナットとボルトで留めたらどうかと考えました。 (ホームセンターでM6×20mmの鬼目ナットとM6×60mmのボルトを見つけました。) WRC2×6、長さ4000mmの床板に2点×5箇所で留めようと考えていますが強度的に大丈夫でしょうか? また、鬼目ナットを使う以外に良い案がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。