• 締切済み

放射線測定器でベクレル/cm2をkgに換算するには

食品の残留放射能を測定するため表面汚染Bp/cm2を測れるRDS-80という放射線測定器を購入しました。でも表示がBp/cm2表示で国の暫定安全基準はkg当たり○○○ベクレルになっています。これを換算するにはたとえば水なら 計測結果×100cm×100cm でいいのでしょうか?また野菜、米、イモ、魚などはどのようにしたらいいでしょうか?

みんなの回答

  • ww8
  • ベストアンサー率30% (65/215)
回答No.2

「Bq/cm2」は、物体表面の単位面積あたりの汚染密度 「Bq/Kg」は、物体表面を含めた「物体内」の単位重量あたりの汚染密度 ですから、意味がそもそも異なっていて、本来なら換算不可能です。 換算不可能だから困るのではなく、換算不可能だからそれぞれ別の意味を持っていて、換算する必要がない… ということなのでは? ま、ですがそれは原則論で、その測定器も「Bq/cm2」を測定しているのではなく、単に放射線量を測定しているのみで、それを「Bq/cm2」に変換しているわけですから、それを更に「Bq/cm3」へと換算し、検査食品によっては更に「Bq/Kg」にまで推測換算するのも不可能ではないでしょうが、、 そのように無理に換算するにしても、物体の形状を観察しての推定値になるため、国の基準値との比較検討は到底無意味です。 ですが、食品の放射能汚染度の大よその把握は、感度が高い計測器ならば可能なので、国は各地の漁港でのサーベイメーターによる検査体制を準備してますね。 水揚げした魚を、その漁港にて携帯型の放射線測定器によって検査し、危険であるか危険でないかを判定し、精密検査に回すかどうかの見当を付ける予定はあるらしいです。 質問者さんもそういうつもりで食品検査を行なえば良いのではないでしょうか。 具体的に言えば、食品から離した場所で測定器の数字を見る。 食品を測定器に近づけてみて、測定器の数字が上がるかどうかを見る。 数字が上がれば、食品に(若しくは食品を持った手に)放射性物質が有意な量だけ含まれていると判断できる。 ↓ 本格検査に回す。。とか。。捨てる、とか。 この時、検査機関では数値が20%くらい上昇するなら本格検査に回そうとするらしいです。(ちなみに… 中国のすし屋で測定器ですしの肴の放射能検査を料理人がしてましたが、20%以上数値が上がっても安全扱いでしたwww  彼ら、放射能の意味を知らないのか、中国の汚染は凄いので20%上昇くらいなら安全だという感覚なのか…) いずれにせよ測定場所の放射線環境によって検出精度が異なってきますから、出来るだけ綺麗で放射能汚染されてない場所で測定しませんと。 また、γ線は食品内部からのものも検出できますが、α線・β線は減衰しやすいので食品内部からのものは検出しにくくなります。 ですから普通一般ではγ線のみを検査してます。だからγ線を出さない核種の検査が日本ではおろそかになってる。 その機種はα線・β線も検出できるようですから、なので「表面汚染」が測定可能となっているのかも。 検査中に測定器が放射性物質で汚れると以後の検査が困難になりますので、普通ならビニール袋等の中に測定器を入れて検査してます。 ただしこれだとα線は減衰されます。 それから些細な事ですけど、 水1Kgは1Lの事ですから、10cm×10cm×10cm で1Kgになりますね。

kaz_oshiete
質問者

お礼

詳しく教えて頂き、ありがとうございます。線量を測るときに計測値の差が重要だという事も初めて知りました。水1cm2から1リットル=1kgに換算する計算は私が間違えていました^^; 教えて頂きありがとうございました。

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.1

ベクレルというのは放射線を出す能力を表す単位です。1ベクレルとは1秒間に1個の核原子が崩壊すると言うことです。1ベクレル/cm2は1cm2当たり1秒間に1個と言うことです。だから 地表など面で考える場合に用いれますね。葉もの野菜はほとんど表面ですからこれで測れます。でも、イモなど立体で考える場合 表面の値と内部の値は異なると考えられます。(降ったものが表面に付く場合、吸収したものが蓄積される場合、いろいろです)なので測定値を単純には 換算できないですね,と言うか意味がありません。もともと書いていらっしゃるように表面汚染を測る測定器ですから、食品などの残留放射能は測定できないですね。

kaz_oshiete
質問者

お礼

なるほど、そういうものなのですね、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イギリスで300マイクロベクレルの放射線が・・・

    イギリスで300マイクロベクレル/1立方メートルの放射線量が計測されてようですが、シベールトに換算するとどの程度の値になるのでしょうか? 調べてもベクレル/kgをシーベルトに換算す

  • 放射線測定器RDS-80での自然放射能測定値は

    先日表記放射線測定器を購入しました。測定結果としてcpsとBq/cm2表示の仕様です。私はペットボトルのお茶などを測定する目的で購入しました。試しに水道水(兵庫県南部)の値を測りましたら0.2Bq/cm2となりました。家のどのあたりを測っても大体0.2Bq/cm2前後です。0.2Bq/cm2をリットルに直したら10cm×10cm×10cmで200Bq/Lになってしまいます。これはちょっと信じられない値だと思うのですが、購入元に問い合わせたら自然放射能の値でそんなものです。その値からの増加分を検体の値だとして下さいと説明を受けました。どうも納得がいかないので、こちらで皆様にお聞きしたいのです。よろしくお願いします。

  • 放射能測定(放射線ではありません)

    水などの放射能の測定方法を調べてみましたが、個人でできるレベルではない事がわかりましたが、 ベクレル値を計れなくとも他の方法で何か測定する方法はないでしょうか。Svを計測できるガイガーカウンターは所有しています。水を何らかのフィルターでろ過してそのフィルターから発せられる放射線の量を測定しようとも考えましたが、セシウム、ヨウ素の両方をろ過できるフィルターの存在をしりません。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 子供に心配です。東京で放射性物質測定しました!

    東京に降り積もった放射性物質による校庭などの汚染が心配です。 検査機関に依頼して測定しました。 事故以前東京都健康安全研究センターでの定期的測定では0.01以下の不検出だったそうです。 専門知識がないので、以下の数値をどうとらえたらよいものかわからずご相談させていただきます。 不検出だった数値がここまで上がっているのに安全圏内なのでしょうか 運動会や体育で砂埃を吸うことで内部被爆しないでしょうか またBq/Kgをシーベルトに換算していただけますか 都内公園の歩道の砂4月26日採取 ヨウ素131 83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg セシウムの1/10程度ストロンチウムも飛散するという情報を目にしました。 そこまでは測定できませんでしたが心配はいらないでしょうか。

  • 8000ベクレル/kgの土を素手で触って平気ですか

    土壌等に含まれる放射能の濃度が8000ベクレル/kgを超えると廃棄物としての処理ではなく、国が処理すると聞きました。 8000ベクレル/kg以下は廃棄物として処理できるということになりますが、その土壌等を処理する際、素手で触ったり、埃を吸い込んだりしても大丈夫なんでしょうか? 少しなら大丈夫と思いますが、指針みたいなものはありますでしょうか? 抽象的な質問でごめんなさい。 宜しくお願いします。

  • 衣類の放射能汚染ついてです

    衣類の放射能汚染は市販の測定器で分かりますか? 千葉県からの避難民(被災後1年住んだ)、に衣類の放射能汚染ついてです。 もし汚染していた場合、他の衣類にも移染するそうで、とっても怖いです。 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2725.html 市販の測定器で分かるのでしょうか? ベクレルと表示されているので、市販の一般人向けの測定器では無理でしょうか? 詳しい方はいますか。よろしくお願いいたします

  • 放射性物質の濃度測定

    環境空気中の放射性物質を捕集材を用いて採取し、その試料の放射能を測定したところ、12 Bq であった。 環境中における放射性物質の放射能濃度として、正しい値に近いものは?ただし、試料空気の吸引流量は 50 リットル/min、試料採取時間は 3 時間、捕集材の捕集効率は 100% とする。       回答   ≒1 × 10-6 Bq/cm3 放射能に関しての知識が半減期の計算くらいしかなく、回答まで辿りつけません。どなたか、解説できるかたがおられましたら宜しくお願いします。

  • 汚染されてるが規制値以下の放射能オニギリを熊本に

    少し前に以下の質問をしました。 ------------ ● 汚染されてるが規制値以下の放射能オニギリを五輪に http://bekkoame.okwave.jp/qa9151001.html または http://okwave.jp/qa/q9151001.html ------------ その後、熊本に変な大地震が発生してから1週間ほどが経過しましたが、現地が落ち着きつつある今、熊本入りしてこの種の「放射能オニギリ」を配布したら、問題ありますかね。 福島では瞬時に放射性物質を検知する不思議な測定器を用いて出荷米の全袋検査してますが、そこでの検出下限は50Bq/Kg前後という話で、、入念な検査によれば100Bq/Kgの規制値近くの米も出てくるかもしれず、少なくとも50Bq/Kg以下ではあるがCs137含有の米は見つかるはずです。 また、栽培禁止地域や高濃度汚染地域でとれた米も入手可能なはずで、それら放射能汚染米を、しかし100Bq/Kgの規制値を遵守したコメを、オニギリにして熊本地震の被災者の皆さんにばらまいてして救援するのはどんなもんなんでしょう。 たとえ高濃度に汚染された米であっても、低汚染米と混ぜ合わせてよくかき混ぜることにより、規制基準はパスできますし、厳正なる測定の上で100Bq/Kgの規制値を若干でも下回れば配布可能と考えますが、やはり受け取る側の感情とか、原発推進派の気持ちとか、ありますので、放射能汚染米ということは伏せての配布が望ましいもんでしょうか。 ちなみに、そういう混合米をそれを伏せて販売すれば罪に問われますが、ここでは被災者に原則無料配布して救援する目的ですので。

  • 放射線測定器について

    健康食品の錠剤が放射能に汚染されていないか測定したいのですが、インスペクターのガイガーカウンターで測定可能でしょうか? 10粒ほどサンプルをとって、器械を目一杯近づけたら測定できるでしょうか?

  • 渋谷区土壌セシウム1800Bq/kg

    4月には公園から 5月には空き地(宅地造成地)から土壌を採取してそれぞれ誤差があると思いましたので 2つの機関に測定していただき(誤差はほとんどありませんでした)投稿しました。 その際はこの数値が高いのかわからず戸惑うばかりでしたが最近になって 武田先生のブログや皇居前などの数値が発表されており 渋谷区でもたくさんの放射性物質が降り積もっていると判断できるようになりました。 私は小学生の子の母親で、東京にいて安全なのかそれだけが心配で、専門家でもありません。 子供を守るには私が何とかしなければならないと思っています。 ぜひ皆様にも正しく知っていただき何とか改善できればと思い投稿します。 4月26日採取渋谷区公園 ヨウ素131   83Bq/Kg セシウム134 685Bq/Kg セシウム136 15Bq/Kg セシウム137 739Bq/Kg 5月20日採取渋谷区宅地 ヨウ素131 検出せず セシウム134    884Bq/Kg セシウム136 検出せず セシウム137    917Bq/Kg 5月のデータで言えば1801Bq/Kgのセシウムですと 放射線の管理区域になるということでしょうか また、ガイガーカウンターで測った値は0.1マイクロシーベルト前後でした。 ガイガーカウンターはそこからの放射線量をはかるもので外部被爆の参考になると思いますが、 放射性物質の粉が土に乗っているので吸い込むことでの内部被爆が心配です。 このような中子供を活動させることに不安を感じています。 皆様はどうお考えでしょうか?