• ベストアンサー

車の換え時

現在旦那が普通車ランサーという車に乗っています。1、2年前に買ったと思うのですが購入時すでに7、8万km走っていました。 今、10万km前後で今年10月に車検があります。 丁寧に乗っていればまだ大丈夫なのでしょうが運転も雑です。 車検に通すべきか厳しいけど買い変えるべきか悩んでいます。 どうかご意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.6

運転が雑ならどんな車でもいいんでしょうから、今のを乗り続けた方が、経済的に得だと思います。1年に1回オイル交換さえしていれば、エンジンはなんともないと思います。他に故障が出た時に、修理賃と財布の中身を相談して、買い換えを検討すればいいと思います。

rinakuma
質問者

お礼

故障が出るまで乗り続けます(^.^) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

お財布次第です。 もちろん買い換える方が良いに決まってますが 湯水のようにお金を使えるわけでもないでしょうし…

rinakuma
質問者

お礼

経済的に厳しいので買い変えは考えます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poltk31
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.5

10万kmで買い替えるのもったいねええええええええ! 金銭的に厳しいなら、絶対にそのまま乗り続けるべきです! 運転が少々荒くても国産車ならまだまだ大丈夫でしょう。 ただし、点検と整備は絶対に怠らないで下さい。 怠ればそのうち必ず車が壊れますし、 運転中にトラブルが発生したらあの世逝きですよ (゜-^*)

rinakuma
質問者

お礼

まだ大丈夫なんですか(^.^)! 車検の時見てもらいます!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.4

ランサーでも30年落ちのと 5年落ちのじゃ性能も全く別だからね

rinakuma
質問者

お礼

今度整備して見てもらいます(>_<) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poteti800
  • ベストアンサー率22% (105/464)
回答No.3

現在お乗りのランサ―で不都合があるのでしょうか? 故障がちで修理工場への持ち込みが増えてる、とか? 燃費が悪く家計に影響が出ている、とか? 運転が雑だから10万キロ超えの車は不安、とか? 運転が雑ならばたとえ新車に買い替えても不安の種は尽きないと思いますよ。 現在の車をこの先も乗り続ける気があるのか? 旦那がどう考えているのかを確認するのが先ですよね。 貴方が勝手に決めていいことであるならば 貴方の気持ちに従えばそれで良いのでは?

rinakuma
質問者

お礼

できれば乗り続けて欲しいのですが、車に無知でどちらが経済的にいいのか分からずで…(>_<) 乗り続ける方向で考えます。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.2

日本車は最低30万kmは走れるように作られていますので大丈夫です。 消耗品は交換しなければならないですが、そういったことを考えるなら、 車を買い替えても同じことですよ。

rinakuma
質問者

お礼

一度車を調べてもらいます(^.^) ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

重大な故障が出るまで乗りつぶすのが最も経済的です いくら走行が多いからと言って車検ごとに買い替えていては お金の無駄使いです。

rinakuma
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり買い変えはしない方向で考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車の減価償却について(車の買い替えの相談)

     現在車の購入をどうするか考え中なのですが、車の減価償却というか どれくらい車を乗れば損をしないですむのかというので悩んでいます。  というのは、3年前に新車を購入し来年の2月ではじめての車検をとるのですが、車検をとって5年以上乗るほうが元をとれるという話(車は早く売れば売るほど損をする)と車検を取る前に売ってそれを足して新車を購入(中古車購入は考えていません)するほうが得だという二つの話を聞き、いったいどっちが本当に良い方法なのかわからなくなってしまいました。  私の意見としてはそんなにぽんぽん買い換えるゆとりも今後ないので 車検をとってせめて5年くらいは乗りたいと思っています。 車の価値も現在車検前で5万キロ近いので査定では60万前後との事を聞いていて、たとえ2年後に売ったとしても20万弱くらいになるのではと (あくまでも距離数は多くても外装がそんなに痛んでいなければの話とその時の状況に応じてと聞いています)いうので、2年間で差額40万くらい落ちたとしてもその分はその2年間の間で貯蓄する事は可能です。 来年の車検分も10万程度は余分によけてあるので車検をとっても困る事はありません。  なので車も気に入っているしこのままでというのが私の意見なのですが、主人がほしいという希望があってそこでどっちが得なのかというのと購入の意見が合わないのでご相談にのっていただけたらと思い投稿しました。  かなり説明がわかりづらいかもしれませんが補足してお答えしていきますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 車の買い換え時期について

    こんにちわ。 車の買い換えを考えているものの、 全く車に関するの知識がないため、みなさんのご意見を参考にしたく書き込みさせていただきます。 現在乗っている車はダイハツの軽自動車(ほぼ新古車で中古として購入)で来年の春で購入して5年、走行距離が5万kmになります。 今年の春に車検をとったため、次回車検予定は22年春です。 そこで、来年21年の春に車検1年を残し、約5万kmで下取りに出すべきか、車検がきれる22年の春を待ち約6万kmで下取りにだし買い換えをするべきか悩んでおります。 はやり、車検を1年残し下取りに出すのは、損になるでしょうか?車検が1年残っている分、下取り価格に【上乗せ】というのはないのでしょうか?。。。 車屋さんに行き実際話を聞きたいものの、中々暇がなく行けずにおります。 とてもくだらない質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。 (…ちなみに下取り価格はいくらくらいになるのでしょう?、、、状態・車種によっても大いに異なると思いますが、、、5年前の購入価格は全て入れて130万円ほどで、修理等は一度もありません)

  • 車の買い替えのタイミングについて

    こんにちは。車の買い替えのタイミングについて質問させていただきます。 僕は今新古車で購入した17年式のムーヴに乗っているのですが、そろそろ買い替えるかどうか悩んでます。その理由としては 1、最近燃費が悪くなってきて、エンジンのパワーもなんだか落ちてきたように感じている。 2、車検が近くなってきた(今年の4月)。 3、エコカー減税が平成24年3月31日までしかない。 4、貯金が200万程まで溜まってきて、当分使う予定もない。 以上の理由です。 走行距離は現在約75000km。2007年3月に購入した時の走行距離は約17000kmなので、約4年で58000km程走っています。主な使用目的は通勤で往復で約60km走ります。 あと、僕は独身です。 走行距離75000kmではまだ早すぎるでしょうか。ディーラーさんからは「あともう少し乗り続けるのも有りだけど、もし買い替えるなら車検の前にしたほうがお得だよ。減税もあるし。」と言われています。

  • 高齢者の車選び

    母(75歳)は、現在トヨタのスターレットに乗り11年がたちます。5月に車検と言うことで今度は軽自動車の購入を考えているようです。女性の高齢者に運転しやすいのはどの車なのでしょう???用途は主に近所への買い物で、スターレットは11年間で8万kmしか乗っていません。よろしくお願いします。

  • 車検をして売るか、車検前に売るか。どっちが得?

    こんにちは。今回、車を買うにあたって皆様の意見を教えてください。 結婚前にそれぞれ車を持っていましたが、結婚し2台必要なくなり今後を考えて2台とも売って新しい1台を購入しようということになりました。 夫・・・普通車 走行距離95000km 今年8月に4回目の車検(買い取ってもらえてもかなり安いみたいです・・・) 私・・・軽 走行距離15000km 今年6月に初めての車検 私の軽の車検に合わせ6月までに2台を下取りにし購入をしようと考えていました。ですが、友達と話していると私の軽がまだ新しいので車検代もそんなに掛からないし、6月に車検に出し車検を残したまま夫の車検に合わせ8月までに下取りに出したほうが、車検代を考えても結局は高く買い取ってくれるんじゃない?と、言われました。夫にそのことを相談すると賭けになるんじゃないの?と言われました。 私は車のことは詳しくわかりませんが、次の車をできるだけ安く購入したいです。どちらが得になるのか。是非、皆様の意見やアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 車を買い換えるかどうか迷っています

    現在、私は71歳、妻は65歳です。現在、日産ノートに乗っていますが、私たちは、75歳を過ぎたら運転しないつもりです。私は、あと4年で75ですが、妻は、後10年あります。今の車に後10年乗るとすれば、故障や部品交換に多額の費用がかかり、走行にも不安があることから、妻は、消費税や、軽自動車税が上る前に、軽自動車に買い換えたいと言っています。 現在の車は、2007年に購入し、現在まで7年間の走行距離は、35,000kmです。しかも、最近2年間は、6,000kmしか走っていません。よって、このペースであと10年使っても、走行距離は70,000kmにも達しません。だから、妻が思うほど、故障や部品交換費用はかからないように思いますし、きちんと車検さえ受けておけば、あまり危険ではないように思うのですが。 しかし、車の耐用年数は、走行距離以外の要素もあるのではないかと思います。また、今の車は、17年も乗り続けて大丈夫なのかどうか、よくわかりません。それで、今買い換えるべきか、このまま、今の車に乗り続けるべきか、迷っています。そこで、みなさんのお知恵をお借りして、この問題を判断したいと思います。 どうか車に疎い私に、私が考慮すべきことや、ご意見をお聞かせください。

  • 車検切れの車(13年経過)で、新車購入時に補助金は受け取れますか

    今年の2月に車検が切れます。 その時点で13年経過する車です。 その車の車検を受けずに保管し(運転はせず)、訳があり6月頃に新車を購入しようと考えています。 この際、補助金の対象となるのでしょうか? それとも他に何か良い方法はありますでしょうか。 ご存知でしたら教えて下さい。

  • 車の買い取りに関して

    初めての投稿になります。 3月末までに車を売りたいと思っています。 車種:ホンダ モビリオスパイク(16年に購入) 走行:5万Kmちょい 傷  :多少あり 車検:今年の8月まで 現在、仕事の関係の為、車を使う機会がなく 勿体ないので売りたいと思っています。 ただ、先週車を動かそうかと思ったらエンジンが かかりませんでした。 この状態でも買取は可能でしょうか? 可能な場合、どこか良いメーカはありますか? 宜しくお願い致します。

  • 運転中に車が揺れるのですがなんででしょうか?

    車を運転してると大体20~30kmあたりのスピードになるとエンジンの調子が悪いのか車が揺れるというか、アクセルペダルを踏んだり離したりの状態を小刻みに行っているような状態になり、50km位のスピードになると普通に戻ります。 車の知識がないのでどうしてこのような状態になってしまったのか理由が知りたいです。詳しい方教えてください(;;) ちなみにスバルのR2で24か月車検に出してから1か月ほどしか経っていません。 車検に出す前は気になるところは何もなかったです。 よろしくお願いします。

  • 車の買い替えについて

     (先にステップワゴンの質問している者です。) 現在9年落ちの車に乗っています。(オデッセイH9式)今年の12月車検で、今カーナビもつけたいので、思い切って車を新車にしょうか?それとも後1~2回程車検受けようかと悩んでます。走行距離は、まだ7万kmでまだまだ乗れそうです。車検で9年落ちに20万ちょいだすのも・・・・ですし、新車でまた大金だすのも・・・ですし、大変悩んでいます。よろしくアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷の表罫線がずれて印刷される問題について相談します。
  • お使いのブラザー製品(MFC-J6770CDW)で、印刷をすると表の罫線がずれて印刷される問題が発生しています。
  • Windows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリとしてjwwがあります。
回答を見る