• ベストアンサー

暴食

seacanary7の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

過去の質問でも定期的に暴食してるようですね(暴食にはみえませんが)。 過去の質問を見る限り、かなり痩せてますよね。 その体重はどうやってキープし続けてるんでしょうか? もしかして食生活だけでここまで痩せたんでしょうか? もしそうなら改めるべきです。 基礎代謝落ちてるだろうし、筋肉量もあまりないように見受けられます。 食事もきついから、ついつい暴食に走ってしまうんですよね。 運動する習慣つけて、日々の食事量も見直したらいかがでしょうか。 運動すれば時間はかかりますが基礎代謝上がりますし、筋力もつけば 多少体重が増えてもキレイな体型を維持できると思いますよ。 >明日1日断食すれば体重は戻りますか? 実際にどれくらい太ったんですか? 恐らくおおくても0.5kgじゃないですか? 1週間もすれば元に戻ると思いますよ。

xxxxk2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、定期的な過食が癖になってきつつあります・・・ 少しずつですがグラフにしてみると体重は着実に増えてきていますが。。 食事を調整して今までなんとか保っていますが、たまに暴食の次の日に ジムに行って走ったりとかもしています。 仰るとおり、運動不足なのでこれからは運動する習慣もつけいていきたいです。 筋肉のない痩せ型なので、なんというか魅力のない体です(汗) 今朝計ってみたところプラス1.2キロで体脂肪も1.5%増でした; 気をつけます。

関連するQ&A

  • 暴飲暴食してしまいそう…助けてください!

    朝食後、すごく甘い物が食べたくなり1時間経ってもまだ食べたい気持ちが続いたのであんまんを食べました。その後、昼用のお弁当まで食べてしまいました。 今日起きてから食べた物です↓ ・ごはん200g・・・336カロリー ・黒豆15粒・・・60カロリー ・あんまん・・・172カロリー ・キャベツ・・・10カロリー ・コーン6粒・・・4カロリー ・梅ドレッシング・・・15カロリー ・ホウレンソウのごまあえ・・・26カロリー ・りんご200G・・・104カロリー ・トンカツ2切れ?・・・120カロリー ・オニオンスープ・・・46カロリー ・鮭1切れの4分の1・・・60カロリー ・おにぎりみそ7G?・・・20カロリー ・豆5粒・・・20カロリー ・かりんとう7グラム・・・40カロリー ・冷奴75グラム?・・・42カロリー 【計1,075キロカロリー】摂取しました。 実はまだ今も何か食べたいと思っています。いつもならこんなこと無いのですが。 お腹はいっぱいなのに頭が食べ物を求めてる感じがします。 食べたい物はたい焼きとかフルーツグラノーラ、おはぎ、甘いパンです…。 今は水分を摂って誤魔化してます。 私の身長は160cm、体重47kgです。実はダイエットしてます。 今も水分を摂っても口の中が乾いた感じになり、脳に甘い物を「喰え!」と言われてるような気がします。今日は1日暇なので暴飲暴食してしまいそうな確率が【大】です。 数か月前も今日のような過度な食欲が湧き、1日に6,000カロリー食べてしまったことがあります。 今日1日寝て過ごすと逆に太りそうですし、だからといって外出すれば食べ物の誘惑に負けてしまいそうです。 どうしてこんなに「食べたい!」のでしょうか?また、甘い物(たい焼き)を食べたいのは「嘘の食欲」なのでしょうか?1週間前からたい焼きが食べたくて仕方ありません。

  • ダイエット中の食事教えて。

    朝・メープル玄米ブラン(カロリー134kcal、食物繊維2.8g、カルシウム250ml、鉄3.0mg、あと10種のビタミン) 昼・弁当(女の子用の2段のお弁当箱、肉野菜など入っています)   学校のない日は普通に食べています。500~800kcal 夜・1.納豆に卵を入れたもの、もずく   2.寒天、家族の食べるおかずをちょっとずつ   3.カロリーの低いインスタント食品(体に悪いので月2,3回) こんな感じです。 体に悪いでしょうか?1日30分ですが自転車こいでいます。 こんな風な食事にしたらいいとかあれば教えてください。 あと脂肪を燃焼しやすい食べ物も教えて下さい。

  • これじゃ太りますか?

    夕飯なんですがこれって食べ過ぎですか? ■マグロのたたき130g ■イカのおつまみ天ぷら105g ■ご飯茶碗一杯 ■低脂肪ヨーグルト一個■ソイジョイ一個 ■クリーム玄米ブラン一袋 朝は寝てたので無しで、昼2時頃は豆腐半分で甘辛こってりの豆腐ステーキと野菜ジュースのみでした。 その後ジムで300カロリーちょっと消費しました。運動は毎日するようにしてます。 やっぱ夕飯多めなのと、1日食べたカロリーが基礎代謝より低かったりすると太りますか?太りやすい体になりますか? また、胸が落ちたりしますか? 3食食べた方がいいでしょうか… 最近、朝、昼はあまりお腹空かなくて少し食べて満足しちゃって夕飯に沢山食べちゃいます( ・´ω`・ ) 3食食べるのは案外難しいです

  • 一日の食事に足りない栄養素

    ダイエットをはじめるにあたり、 まず食事を見直そうと思います。 下記は私の今日の食事です。 プラスすべきもの、マイナスすべきものがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 朝(9時半) トマト2個 納豆1パック ヨーグルト少し ピーマンと豚肉をいためたもの バランスアップ クリーム玄米ブラン メープル味1袋(1/2箱) 昼(1時半) 山菜そば ミニ天丼 そばかりんとう少し 夜(6時) トマト1個 レモン1個 おでん こんにゃく・大根2個ずつ 牛筋1個 青豆豆腐 1/2個(75g) えびせんべい(40kcal) 小さいいわし6匹 飴2個(50kcal) 昼が炭水化物ばかりだったので 晩御飯は炭水化物を避けましたが、逆効果ですか? 食後の甘いものはどうしてもやめられません^^; 一応、トマトと納豆は毎日かかさず食べるようにしています。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • セールの刺身(ぶり)に注意!

    騙されました。 手ごろな値段(100グラム98円)といった刺身(びんちょうまぐろ、かつおたたき、そして 今回の、ぶり刺身)ありますよね。 今回、このぶりの刺身。100g98円で250g程度の柵を買ったのですが、柵の1/4程度 は食べられたのですが、後が酷い。もう切り身を口に入れる度に筋が多くてとても噛み 切れない。何切れかは食べるも筋が飲み込めず断念しました。 そこで質問です。 こういうまずい部位。魚屋は知っていながら売ってますよね?今回買った際、お造りにも ぶりがありました。こちらは柵で買うより身が少なく、お造りにしてもちろん値段も高い。 多分ですが、筋を避けた「食べられる」部位だけを商品にしたんでしょう。 一方、100g98円は、まずい部分をそのまま柵で売っているんでしょう。魚に目利きが ある魚屋が、まずいと分かっていながらそれを商品にしている行為に腹が立ちます。 こちらは魚の素人ですから、知らない。あ、お徳だなと買ってみたらこの有様です。 売り手というのは、消費者を正しい、いい物に導く義務があると思います。それを怠り、 知らない事を理由にして粗悪な商品を並べる行為に腹が立ちます。 この店のスタンスは値段の張るものはそれなりの質があるんでしょう。しかし、セール 品に関しては食べるに値しないものを平然と並べているのです。 高いものを高く売るのは別に構わない。専門家が知っていて素人が知らないだろうと いうゴミみたいなものを安価にしてでも売ろうっていう魂胆がわかりました。 やっぱりこういう事をやっている魚屋は多いんでしょうね。

  • 過食スイッチが入ってしまう。

    現在糖質制限とカロリー制限をしてダイエット中の25歳、2児の母です。 ご飯パン麺類の主食を抜き1日50gほどに糖質を抑えてカロリーは1,000kcalちょっとくらい毎日摂取しています。 朝はココナッツオイルコーヒーで、10時過ぎ頃からたんぱく質を意識した食事をしているのですが、たまに夕方から夜にかけて食べたいスイッチが入り、一度食べ出すと止まらなくなります。 今日もパンを一口食べてから止まらなくなり、お菓子やパンを大量に食べてしまいました。 最近は過食後数日してヨーグルト断食を1日して、体重を元に戻してまた少しして過食という繰り返しです。 食べた後はものすごく後悔して気分が落ち込みます。 無理な食事制限をしすぎているのでしょうか? 育児のストレスもありますが、ダイエット前は一度もこんなことありませんでした。 最近どういった食事をすればいいのか全くわからず困っています…。 基礎代謝は約1,100kcalほどです。 そこに軽いスクワットや腹筋運動、踏み台昇降を取り入れています。 過食スイッチを抑える方法があれば教えていただきたいです。

  • ダイエットのやめ方

    もともとBMIが19くらいだったのですがダイエットで三ヶ月くらいで15切るか切らないかくらいにしました。 ダイエット前は結構筋肉質でした。 しかし今は全体的に痩せ細った感じです... お菓子や炭水化物はもともとそこまで好きではなかったので友達にもらったときとかイベントや食べ放題でしか食べてませんでした... 多分野菜とお肉と乳製品が好きでよく食べてました。 今から昔のようなバランスの良い食事にして体型維持は無理でしょうか? 今は 朝 温野菜一皿 卵白2つ 肉一切れ 昼 温野菜一皿 お肉三枚くらい 煮物など.. 夜 基本的に食べない たまに牛乳やヨーグルト 昔は 朝 温野菜、全卵2 しゃぶしゃぶ100グラム、果物ひとつ 食パン一枚 チーズ一枚 昼 おにぎり二つ 野菜炒め一皿、お肉100グラム 果物ひとつ 夜 ご飯はお茶碗半分くらい、野菜炒め一皿、お肉100グラム(魚の時も..)、牛乳一杯 間食 チーズ2切れとか..シリアル少しに牛乳とか...干し肉や果物など 一週間に一回くらいフライドチキンなど これで多分1800キロカロリーくらい?だと思います。 なんか最近どんどん食べるのが怖くなってきて罪悪感が増してきているのでもう普通に食事を楽しみたいです。 生理も4ヶ月くらい来てません 少しずつ食べる量を増やそうと思ったのですが今から五日後からおばあちゃん家に行っていきなり毎日3000キロカロリーの食事を三日間とらなきゃいけません。 少しずつ戻していくのはそれからでも大丈夫でしょうか? それともそれだと一気に増えるのは脂肪だけでしょうか!? おばあちゃんを喜ばせてあげたいので... あと、帰ってきてからすぐテスト期間なので運動は少ししかできません.. 体型の変化は 昔は178 62 18% 今は178 47 15% です 注文が多くて申し訳ありません! どなたかご回答よろしくお願い致します!

  • 糖質制限ダイエットについてです。

    糖質制限ダイエットについてです。 今年の3月から現在までの間に 165cm 60kg→46kgに落としました。 さらに3年前位はMAXで75kg程あり、その際は10ヶ月間で15kg落としました。 1回目のダイエットは糖質は気にせず、朝昼は好きなものを食べ、夕飯だけグッと控える食事制限です。 リバウンドはほぼありませんでした。 そして今回のダイエットは糖質制限です。 特に9月ごろまでは徹底的にしていました。 朝: 玄米100g サラダ 枝豆 昼: サラダ 糖質0麺 豆腐 夜:枝豆 キムチ 合計摂取カロリー 900kcal以内 生理が止まり、便秘になり、筋肉のない皮が目立つような体型になりましたがかなり痩せました。 9月から体調も崩し、少しずつ食事を通常に戻しています。 また糖質制限はリバウンドしやすいと聞き、怯えています。 なのに便秘も酷くなり、体重に響くようになりました。 生理もずっと来ません。 基礎代謝は1100程度で、筋肉がないので増やすためにホットヨガをしたり、運動は歩いたりしています。 (日常生活で1日1万歩前後は歩いています。) 何より食べることが怖く、食べられないストレスがすごくやけ食いしそうなのを必死で堪える毎日です。 ずっと鏡を見てチェックしています。 ここ最近よく食べた日のメニューは 朝: サラダ 蒸し鶏(胸肉) ブランパン 昼: 冷奴 サラダ 玄米おむすび 夜 :サラダチキン ブランパン のような感じで、たまに全粒粉のクラッカーや豆乳を間食で摂って摂取カロリーはMAXでも1400kcal程度だと思います。 サラダチキンがお魚になる時もあります。 サラダのドレッシングはかけないか、かけても低糖質なものを微量、蒸し鶏やおむすびも、塩をほんの少しかける程度で調味料も気をつけてはいます。 カロリーカットサプリを毎食必ず摂取し、寝る3.4時間前までに食事を済ませています。 なのに、体重が1キロ増えました。 やはり代謝の問題でしょうか。 たまーに断らざるをえない飲み会などありましたが、それが悪かったのでしょうか。 一生私は1日900kcalとかで、何も好きなものも食べられないんでしょうか。 大好きな麺類はもう半年は食べていません。 外食もほぼ断り、行っても私だけサラダのみオーダーしています。 ずっとこんな生活をするしかないんでしょうか? 皆さんどうやって糖質制限からリバウンドしないように卒業していらっしゃいますか?

  • 体脂肪率が落ちなくなりました

    初めての質問です。よろしくお願いします。 昨年6月から減量を始め、体重はゆるやかなペースですが減り続けていますが、体脂肪率がここ2か月ほど22~23%台を行ったり来たりして停滞しています。 ダイエットの方法自体、書籍等による知識に頼った全くの自己流で、これでいいのかな?と疑問に感じつつ続けてしまっています。 運動の仕方、食事の内容も併せてご指導いただけたらありがたく思います。 40才、自営店番兼主婦。 朝5時半起床、30分間家事をした後、スロトレ15分(1日おき)。その後、パワーヨガ、テレビ体操など軽く体動かす程度の運動。 朝食は、すりおろし生姜とパルスイートを入れた調整豆乳と何もつけない食パン1枚。トマト、カリフラワーなど野菜をノンオイルドレッシングで。足らない時はバナナ1本追加。 昼食は、玄米と雑穀のごはんを130g。味噌汁とお漬物。高野豆腐、昆布、切り干し大根、ひじき等小鉢ものを2~3品。黒豆の甘い煮豆を食べることもあります。 午後からステッパーを30分、これはやったりやらなかったり。週3くらいしか出来てません。 夕飯は、白菜、もやしなど野菜にキノコ類を入れたお鍋に、豚肉しゃぶしゃぶ用薄切り3枚とか、牡蠣や鶏肉を入れたものをポン酢やキムチ味で。おなか一杯食べてます。 間食は、ブランブレーク、カルシウムビスケット、果物、たまにチョコなんかも食べてます。毎日1~2回、ただし夕飯以降は食べてません。 現在、体重は52.6kg、体脂肪率は22~23%台。身長153cmです。 ウエストから太ももにかけて肉付きのいい(笑)梨型体型です。こちらがなかなか落ちないのも悩んでいます。 長々と書いてしまってすみません。よろしくお願いいたします。

  • ダイエットのやめ方

    もともとBMIが19くらいだったのですがダイエットで三ヶ月くらいで15切るか切らないかくらいにしました。 ダイエット前は結構筋肉質でした。 しかし今は全体的に痩せ細った感じです... お菓子や炭水化物はもともとそこまで好きではなかったので友達にもらったときとかイベントや食べ放題でしか食べてませんでした... 多分野菜とお肉と乳製品が好きでよく食べてました。 今から昔のようなバランスの良い食事にして体型維持は無理でしょうか? 今は 朝 温野菜一皿 卵白2つ 肉一切れ 昼 温野菜一皿 お肉三枚くらい 煮物など.. 夜 基本的に食べない たまに牛乳やヨーグルト 昔は 朝 温野菜、全卵2 しゃぶしゃぶ100グラム、果物ひとつ 食パン一枚 チーズ一枚 昼 おにぎり二つ 野菜炒め一皿、お肉100グラム 果物ひとつ 夜 ご飯はお茶碗半分くらい、野菜炒め一皿、お肉100グラム(魚の時も..)、牛乳一杯 間食 チーズ2切れとか..シリアル少しに牛乳とか...干し肉や果物など 一週間に一回くらいフライドチキンなど これで多分1800キロカロリーくらい?だと思います。 いまこれに戻して運動は少ししかしなかったら確実にリバウンドして脂肪だけ増えますか? 体型の変化は 昔は178 62 18% 今は178 47 15% です 最近精神的にもきついので是非やめて生理もとり戻したいです。 なにより罪悪感を感じずに食事を楽しみたいです