社会人男性の悩み:人間関係と仕事の苦しさ

このQ&Aのポイント
  • 大学を卒業したばかりの社会人男性が、仕事に慣れず苦しんでいます。
  • 上司の言葉遣いが荒く、毎日ビクビクしている状況です。
  • 休みの日でも仕事のことを考えてしまい、ストレスが溜まっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係がしんどい、仕事が楽しくない

この春に大学を卒業したばかりの社会人男性です。 就職して三カ月と少し経つのですが、なかなか今の生活に慣れません。 仕事をしていてもミスを連発したり、上司に叱られてばかりで毎日しんどいです。 上司は口が悪く、私はそれでいちいちへコんでしまいます。怒られているうちが 華だと思うように努めているのですが、いつも職場ではビクビクしています。 休みの日でも仕事の事が頭にあり、落ち着かなかったりソワソワしたり心臓が ドキドキのですが、世の社会人の人は皆そうなのでしょうか? 学生時代は映画や読書でストレスを発散できたのですが、最近では何をするにも億劫になります。 できれば長い人生なので楽しくいきたいと思います。 何かアドバイスいただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142009
noname#142009
回答No.5

今まで学生やってたんだから 初の社会人なんだからわからないことばかりだし ミスだってするでしょう そこで大切なことはまるっきり同じミスをしないってこと ミスは自分では嫌な思いをする けどその思いをもう繰り返すもんか っていう風に持っていけばいい ミスはしてもいいんだよ (しないにこしたことないけど) ミスして得たものを大切にし 繰り返さなければ(^_-) 仕事を集中してやるためにも 私生活と仕事は切り離してね☆

megagozira
質問者

お礼

温かいコメントありがとう。

その他の回答 (7)

noname#152969
noname#152969
回答No.8

学生時代の映画は1人で行きましたか? 友達か彼女かがいて、その人たちと行きましたか? そして、その人たちは、自分の弱みを見せる事が出来る人ですか? もし弱みを見せる事が出来る友人や彼女がいるのであれば、その人たちに話してみる事をお勧めします。 いないのであれば、身内でも良いです。 喫茶店でコーヒーでも飲みながら話すのも良いです。貴方の家に誘って話してみるのも良いです。 と言っている私は、身内にすら弱みを見せる事が出来ず、困っております。

回答No.7

ご質問を拝見し、感じるところがありましたので書かせていただきます。 あなたの今の悩みは「対人恐怖」や「抑鬱神経症」の症状になるのではないかと感じました。 実は私も昔、対人恐怖などの神経症に悩んだことがあるために、あなたの書かれている内容を拝見し、ピンと来るものがありました。 私の場合は、たまたま図書館で目にした森田療法の本がキッカケで森田療法の学習をしていく中で悩みを乗り越えることが出来たのですが、あなたの場合も、森田療法の学習で良い方向に向く可能性があるのではないかと感じました。

megagozira
質問者

お礼

あなたのおっしゃるとおりです。 神経症の気質はあります。 もう五年くらい心療内科に通院しています。

回答No.6

いまは、まだ、研修期間中でしょ。 だとすれば分厚い新人教育関連文書が配布されているでしょうから シッカリそれを読みこんで、脳髄と身体に叩きこんでおくことと、 自信をもって実務に臨めるレヴェルまでシミュレーションを繰り返すなどして、 自主的なトレーニングを積むことです。 ミスが、なぜ、起こったか多様な視角視点から検証して 同じ類のミスを繰り返さないように極限思考して対策し シッカリ歯止めをかけておくことでしょう。 ビジネスは信頼が生命です。 ミスは信頼を失う行為で、いのちを失う行為に等しいのです。 実際は、ミスしても命をとられることはないのですが、 重大なミスをすれば、商権を失って、倒産してしまうこともないことではありません。 そうすると、従業員とその家族の生活が破綻してしまいます。 新人の質問者さまが従業員の家族の生活を左右するような職責のある 仕事を任されることはありませんが上司の主要なミッションとして 人材の育成があり、重要な仕事をできるだけ早期に任すことができるように 鍛え上げなければ更に上の上司からギューギュー責められます。 そういう次第ですから、その辺のところを深く理解して、 同じミスをしたら信頼が完全に失墜すると思いつつ、1日でも早く、 捌けた人材になるように努力してください。 信頼・信用が生命であることは 転職しても同じです。 その上司にしたって 怒りたくはない筈ですよ。 怒るのが性分や趣味で 正しいことにも怒っているのかどうか 観察してみましょう。精確精密に。 上司は、質問者さまを早期に育成しないと 指導力・指導性を問われるのです。 新人採用システム、新人教育システムが整ってない組織では OJTで教え育てようとしますので、上司の人は、 自身のミッションもあって、大変なんでしょうね。それで、 細かなこと基本的で必須のことは人事部の「新人研修」で パーフェクトの域まで教え込んでくれるといいのだがといった不満を 募らせているので、つい質問者さまに怒りを爆発させてしまうのでしょう。 質問者さま以外の新人にも同じミスが起こるとすれば 新人教育に欠陥があることが考えられますし、これからは ミスと、その原因を広く集めて、分析して、将来の新人教育に フィードバックできるように纏め、フェールセーフなども考えて、 提言として人事に提出してみませんか。 (お粗末なエスプリの上司であれば、 八つ当たり的に怒ることがあるかもしれませんが) 正確精確に日々のミッションを完遂し、 創意工夫が加わっていれば質問者さまは 上司から怒られないでしょう。 オフはリフレッシュと スキルアップに使いませんか。 日本では17時からのオフタイムを 飲酒に充てていますが 韓国のサムスン電子は従業員に 16時からのオフタイムを 勉強時間に充てるように奨励しています。 どのような80歳90歳100歳を過ごしたいか 先ずは、ライフデザインを描いてみてください。 長々と回答にならないことを書いてしまいました。 ごめんなさい。

  • hare50
  • ベストアンサー率28% (57/197)
回答No.4

仕事のミスなど屁でもありませんよ、命まで取られるわけではないし。 同じミスなら会社をつぶすくらいデカイミスをしましょう。 冗談はさておき、新入社員が3~4ヵ月で仕事が出来るなど望めません。 稼げるビジネスマンになるのには、早くて1年、普通で2~3年かかります。 今は、給料を貰いながら、仕事を通じて世の中を勉強しているところです。 まずは、社内でだれにも負けないモノをひとつ作りましょう。例えば、挨拶が一番、元気が一番、お客様の声を一番よく聞く、なんでも良いから一番を極めましょう。 また、社内のスター的な先輩を見定め、相談相手に出来るとベストですね。 最後に、本は出来る限る沢山読みましょう。 5年後、10年後にわが身を助ける力となりますよ。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.3

会社はあなたをただ働きさせてますか?金を払ってますよね、まだ3ヶ月じゃ会社になんの貢献もしてないはずです、それどころかあなたの教育のためにその分業績は少し落ちるはずです。会社としては早くあなたに一人前になってもらい稼いでもらわないと困るのです。厳しい言葉が出るのは当たり前のことです。あなたの今なすべきことは叱責に耐えながら早く仕事を覚え会社に貢献することです。あなたが役立つようになれば回りの態度は信じられないほど変ります。それまでの辛抱です。夜も土曜日も返上して早く仕事を覚えてください。楽になる早道です。

noname#140643
noname#140643
回答No.2

こんばんは。 40代のおばちゃんですが、 5年ほど前まで常勤で働いていました。 体を壊してやめたのですが、 その大きな理由の一つは 「年をとってからの新しい環境に馴染むための努力が大変だった」 事です。 若いうちは、ずっとのんびりできる環境で仕事ができたのですが、 それに甘えて 「ハードに働く」体験が少なすぎたのです。 また、まわりの人もみんな優しく、 気が付けば怒られないまま 人を指導する立場になってしまったことも 辛かったです。 本当に、怒られているうちが花ですよ。 なんにせよ、まだ3ヶ月です。 3年たっても辛さが増すようでしたら、 新しい道を考えてもいいと思いますが、 何の仕事でも 3年ぐらい働いてみないと 本当の辛さも楽しさもわからないものですよ。 月並みですが、 頑張ってくださいね。

  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.1

40代の男性です。 >仕事をしていてもミスを連発したり、上司に叱られてばかりで毎日しんどいです。 それは当り前でしょう。就職したての新人が、いきなり一人前の仕事を出来る訳がないのです。上司はそうやってあなたを一人前になれるように指導してくれているのです。 誰が好き好んで、部下に対して悪口を言えると思いますか?上司は、あなたを叱るとき、あなた以上のストレスを感じていることなど、想像もできないでしょうね。甘えるのもいい加減になさい。 学生時代と違い、あなたは仕事をしてお金をもらっているのです。楽で楽しいばかりの仕事なんてこの世にありません。まずは、逆の立場で上司の心情も察してあげてください。彼もまた、その上司から叱責を受けるのですから。 >世の社会人の人は皆そうなのでしょうか? 多かれ少なかれ、皆そうです。しかし、社会に慣れてくるにつれ大抵の人は、そのストレスとの付き合い方、発散の仕方を学んでゆきます。有能な上司は自らの手本とし、無能な上司は他山の石と考えましょう。今日の上司は明日の部下となる事も多い世の中ですからね。

関連するQ&A

  • 人間として一生に読んでおきたい本は?

    こんにちは! 私29歳社会人なんですが、私の人生振り返って 読書・・・というものをほとんどしてこなかったのです。 「こ・これは・・やばいかも」 と最近急に思いまして、色々探しているんですが 何せ今まで「読書」にかかわっていなかったせいもあり、どこから手を付けていいのかも分かりません。 そこで、人生の先輩方! これは人生で一度は読んでおいたほうがいいよ! という、ど真ん中な本・精神の成長につながる本・感動の本などなど、 おすすめ。お聞かせ下さい。 よろしくおねがいいたします!

  • 仕事 人間関係

    仕事について質問させて下さい。 最近転職をして、やや1週間が過ぎました。契約では8時から17時半までの就業になっており、周りや他の部の同期もだいたいそれくらいに帰ります。 ただ、私の部はなかなか忙しく、平気で6時間は残業があります。短くても3時間。 まだ給料も先ですからそれはいいとして、仕事がとにかく忙しいのと上司の仕事の教えかたがとにかくざっくりしていてわけがわかりません。メモをとってるそばから仕事を積まれていちいちメモする時間がどんどんなくなり、あとでメモを手早くとっているとまた別の仕事が他から来たりします。しつこく誰かに聞いたりしながら食らいついてはいますが、いきなりやったことのない仕事をふられて、聞きに行くと教えてはくれますがやっぱり全てざっくりしていてわかりません。 加えていつも体調が良くないようで、毎日3時間は遅刻してくるので聞きたいこともなかなか聞けず、なんというか、聞きにくいオーラをだんだんと出されている気がして気が滅入ってきました。社員ではないのですが、私が仕事を積まれていく間上司はのんびり仕事をしています。積まれているのを分かっていて自分が頼まれた仕事も積んできます。 仕事は楽しいのでやめたくないですが、このままだといっぱいいっぱいで自分がつらいです。向こうは私を思って色んな仕事を積んでくれてると思いたいですが、帰って寝る前に仕事しても追い付かない量が毎日きます。眠れません。どうしたら効率よく仕事ができるか工夫しても最初はミスをしないためによく確認しながらなのでやっぱり追い付けません。急かされるとミスをしてしまう自分も情けないです。 力仕事や大変な仕事は上司の体調を損なうので私が全て行います、上司がするときもありますがさせてしまうと機嫌があまりよくないです。私より後に出社し私が仕事をしていると私帰るから早く帰りなよ、困っても誰にも聞けなくなるよ、みたいな感じで、早く帰りたいのは私も一緒ですが急かされても本当に困るのです。上司ともだんだんとうまく話せなくなってきて、自分も自分がとてもイヤです。 間違えてしまうのも二度手間なのでしつこく聞きますが、何故かそれもあまり教えてくれません。次いでだんだんと呆れられている、陰口たたかれているような気がして気が滅入ります。 残業もこんなにあるとは聞いておらず、定時で帰るのが基本だからと言われましたが定時でなんかとても帰れません。どういう精神状態で頑張ればいいかも日々わからなくなってきました。同じように多忙な会社に居る方はどうやって乗り切るのでしょう。ただ笑顔で毎日受け答えと挨拶だけは欠かさずに居ますが褒められるのなんてそんなもんです。 まだ1週間で気が早いかもしれませんが、私はずっと努力を続けてもこのままなのでしょうか。前に居た方は3日で辞め、その前の方は1週間で辞めたそうで、周りも気を遣って当たりが優しい気がしますが、そのうち上司と同じように当たられると思うと恐ろしくなります。でも辞めたくありません。この仕事が本当に好きなのです。支離滅裂ですが、たとえば質問の仕方など、御忙しいところすみません、こちらは…のようにするのでしょうか?と聞いていますがもっと他にうまい聞き方がありますか?上司の答えがいつも、え?なにが?これがどうしたの?なんで?今なにしようとしてるの?みたいな感じで、私がもう一度説明すると、うーん、じゃ、こんな感じでー。と順を追わずにさらさら話して明確な答えが返ってこないのです、曖昧です。諸々、何か良い解決策ありますでしょうか。長々と申し訳御座いません。宜しくお願い致します。

  • 人間関係に疲れた

    こんばんは 22さいの女です。 社会人1年目の者です。 私は、根本は明るい人間ですし、人と会うと嬉しくなってしまいます。また、なによりのストレス発散は、友人と遊んだり人と話すことです。 しかし、私のそういった性格を、周りの知人友人は、面倒臭いとか悪く言ってきます。 そのため、友人と話す時ですら、考えながら話すという状態になり、遊ぶのがおっくうで、もとのフレンドリーな性格ではいけないと決めつけるようになり、人と話すのがしんどいし怖くなってしまいました。 しかし、ストレス発散がコミュニケーションであったため、ストレスがものすごく溜まり動けない時があります。 また、外に出ると人目ばかりを気にしてしまい自分がとりたい行動がとれません。さらには、やらなくてはいけないことにも手が着かなく、期日ギリギリにやるため(仕事は別です)、周りにだめな奴だと思われています。 しかし、マイペースにやると明るくなってしまい、周りの友人にまたいろいろ言われてしまうという恐怖があります。 日本社会の空気を読むという環境に疲れてしまいました。 何をするにも人の目や言動を気にしてしまい、心底疲れましたし、自己否定ばかりしていますし、なにより楽しいという感情が浮かびません。 助けて下さい。

  • 自分には直接関係ない会社の人間関係のことで

    こんにちは。 よくあることですが、どうしていいのか分からないのでお知恵を拝借させてください。 質問は同じ課の男性のことです。 大量のデータを扱う仕事でミスを連発し、どうも迷宮入りしてしまったようなのです。 当然彼の上司は怒り、もう彼を信用できなくなってしまったようで だんだん仕事についてネチネチ言うようになってきました。 原因は彼がつくったのですから仕方ないことでしょう。 しかし、すぐそばで働く私にはこの状況がすごくストレスになるのです。 相手が女性ならば相談にのることもできますが 男性なのでかえってプライドを傷つけてしまうでしょうし。 ちなみに私はどちらに対しても恋愛感情等は一切ありません。

  • 仕事の出来ない人間の扱われ方

    前職を、自分の至らなさが原因で、逃げるように辞職して7年経ちます。 幸いにも、離職後1ヶ月と間を空けることなく、現在の仕事を得ました。 前職と違い、上司や同僚にも恵まれ、楽しく仕事をしています。 ただ、今でも前職の先輩や上司が夢に出てきては、自分を罵ったり(脳みそ腐ってるんじゃないか等)バカにしたりします。 そのため、未だ当時の出来事を過去のことと割り切ることができずにいます。 かつては心療内科に通うほどでしたが、今はそこまでの感情の浮き沈みはありません。 夢を見た日の朝も、以前は枕を濡らすことも多かったですが、ここ数年はそれもありません。 とはいえ、夢の結末は以前と変わらずで、逃げるようにして職場を飛び出すか、泣き喚き、暴れまわりながら上司に懇願をするかのどちらかです。 自身の性格上、また立場上、上司や先輩と腹を割って話すことができなかった成果、腹の中に溜め込んできたどす黒い感情を、夢の中で発散している感じです。 上司に訴える内容も大体決まっています。 具体的には、 ●上司だったら、もっとフォローしてほしい。 ●ミスやトラブルの原因を、全て私だけの原因で片付けないでほしい。 ●ミスやトラブルを回避するために、仕事の流れや命令系統を変えるなどの配慮をしてほしい。 ●ミスやトラブル回避のための解決策が、常に私だけの努力と工夫だけで成り立っているのは間違っていると思う。 ●業務上必要であるにもかかわらず、私からの依頼を簡単に断る先輩に対して、ちゃんと指導をしてほしい。 等というものです。 確かに私はミスも多く、気も利かなければ、不器用で一つの業務を習得するのに人より時間がかかりました。 ですが、一度犯したミスは当然二度と犯しませんでしたし、作業工程を見直したりチェック表を作るなどして防止策も講じました。 自分なりに工夫や勉強をし作業効率も上げました。 また、掃除などの雑用や上司や先輩のサポートも率先してこなしました。 個人的な頼みごとも、文句ひとつ言わずに引き受けました。 ですが、それらは全く評価されませんでした。 ついには、私からのミスの指摘に逆切れした先輩に対して、上司が先輩を注意をするどころか逆にその肩を持つような出来事さえ起きました。 先輩が協力的ではないと別の上司に相談すると、自分の人徳のなさのせいだ、と切り捨てられもました。 自分の非は十分に理解しています。 それでも・・・・・・と訴えたい気持があったのです。 私のこのような訴えは、やはり間違っているのでしょうか。 やはり仕事ができない人間は、それなりの扱いを受けてしかるべきなのでしょうか。 ちなみに、現在の職場では、上司や先輩からのきめ細かいフォローもあり、問題なくすごせています。 何か同僚とトラブルがあったとしても、一方的に責任を取らされることもなく、双方に非があったとされ、頭ごなしに怒鳴りつけられることもありません。

  • 仕事と人間関係

    初めて投稿します。 私はこの春から社会人になった新人です。 地元を離れ、温泉旅館で接待係(仲居さん)として働いています。 けれど、同僚との関係に悩んでいます。 以前、同僚の女の子を怒らせてしまって…それ以来、彼女や同じ部署の同期とは口をきけなくなってしまいました。 原因は私にあるので言い訳はできません。 震災のあと、宿泊するお客さんが激減し、会社の勤務体系も変わりました。 2・3日に一回の出勤になり、お給料も当分は60%に据え置きです。 以前そのことで弱音を吐いてしまって…配慮のない言動がいけなかったのです。彼女を怒らせてしまいました。 それから反省し、自分なりに頑張ってきました。 GWはお客さんが戻り、目が回るような忙しさの中、新人は放り込まれて…覚えることも多く、先輩にもたくさん怒られました。 けれど「○○はやる気があるね」「よく動くね」と先輩から誉められたり、お客さんから「新人さんなんだ。頑張ってね」と声を掛けてもらえて、とても嬉しかったです。 仕事自体はきらいではありません。体力勝負だし、こんな私には向いてはいないかもしれませんが(;A´▽`A けれどその一見以来、私は他の同僚とも口をきけなくなってしまいました。 彼女たちの前では、どうしても萎縮してしまいます。 職場でも、このままでは孤立してしまうと感じています。 最近は同僚と、特に怒らせてしまったコと仕事をするのが苦痛です。 同期で仲の良い友人が1人だけいますが、部署が違うのであまり会いません。 同僚たちは私を除いたメンバーで休日はよく遊びに行きます。 私は1人で行動するのは割と平気ですが…やっぱり少し寂しいです。 家庭の事情(父親の介護など)もあり、会社を辞め、地元で職を探そうか悩んでいます。 上司の方々は本当に尊敬できる人で、せっかく採用して頂いたのに、辞めたくはないです。 GWの前に、人間関係の悩みを相談したときも、きちんと聞いて下さいました。 「どうしてもダメだったら、部署移動を考えてもいい。けれど人間関係はどこへ行ってもあるし、仕事と人間関係はある程度割りきって考えなければいけないよ」 …と、言われました。上司が正しいと思います。 私が割り切れていないのですよね…(^^;) 長くなりましたが、皆さんの意見が聞きたいです。 宜しくお願いします_(._.)_

  • 社内の人間関係

    販売から事務に転職して仕事で小さなミスが多いのですが、それに対しての上司の言葉がどうしても嫌でしかたがありません。たしかに使えない子って嫌いな人多いとは思うのですが、私としてもやはり認めてもらうまでは我慢するしかないのでしょうか?ちなみに上司とはいえ年も2つしか変わらず入った時期も2ヶ月しか変わりません。なので入った時期はかなり仲良くやっていたのですが私のことが気に入らないらしく仲良くやってるとおもっていたら他の人に私のことをコソコソ話ていたみたいです。お昼やプライベートは普通にはなさなくてはならないのでとりあえず普通にしてるのですが。。使えないのは私が悪いのですがなにもそんなに細かく指摘したり、言い方もひどいし、とにかく何でできないの?という感じできつく言ってきます。どのような気持ちで接すればそれに対していちいち嫌な気持ちにならずにすむでしょうか?自分がまずミスをしないように努力しなければならないのはよくわかります。ただ最近はなにか小さい事でも全部嫌味にしか捕らえられなくなってしまって気持ちの中で整理がつきません。

  • 職場の人間関係と仕事について

    現在の部署は女ばかり(年齢も同じくらい)です。 私はこの年まで会社を転々としていたので、大手で安定している現在の会社に腰をすえたいと思ってました。しかし、1年近く働いてきたものの、ほかの女の子とノリがあわず、近頃は仕事にも影響が出てきました。 彼女たちと全く話が合いません。気もあいません。。彼女たちは私生活ぐるみで仲良しですが、私一人はぐれている状態です。 私たちは同じ仕事を共同で行っているのですが、人間関係のぎこちなさが仕事に出てしまい、最近はミスを連発しています。お得意先にも迷惑をかけてしまい、営業マンからの信用もがた落ちです。 これまで仕事を転々としてきましたが、どこでも能力を買われていました。賞をもらったこともあるし、上司が独立するときに引き抜きされたこともあります(←今の仕事を始めたばかりだったのでお断りしました)仕事能力には自信があったのに、最近の自分のふがいなさが本当に情けないです。上司からも営業マンからも、使えない人間の烙印を押されたような気がします。 そこでこれからの選択肢として考えたのが次の2つです。 1)信頼を挽回する。仕事を速く正確に行う。 2)今の職場は自分にあわない。本来の自分を取り戻すべく転職。 1)は、仕事が共同作業で、情報を得るためにも部署の女の子と公私ともに仲良くしなければなりません。 私にはこれが苦痛で、仲良くなる方法も思いつきません・・・2)は年齢的にも転職回数からしても、今の会社で最後と思っています。ましてまだ1年働いてない状態ですし。そして、人間関係がうまくいかない、仕事ができない、だから転職では「逃げ」になります。 同じ境遇の方いましたらアドバイスをいただけますでしょうか。また、どちらの選択をされるかも聞かせていただければと思います。

  • 職場での人間関係。一緒に仕事をしたくない人がいます

    長文です。 私20代、女。平社員。 Aさん40代、女。平社員。 7年位同じ職場で働いております。 初めは特に思わなかったのですが、働きだして3年位から、Aさんの言動が“自己中心的”だと感じるようになりました。 それは、私だけでは無く回りも同じようで、よく「大変だね」と言われました。 例えば、 ・自分の思った通りのやり方以外はやらせない ・自分の仕事が終わったら、他の人が仕事をやっていても電気やエアコンを消す ・電話が鳴ったり、運送会社が荷物を持ってきても対応しない ・残業するなと文句を言う(私はしても、15分位でサービス残業です) ・教えているはずのやり方を「出来ない」と言って、私に押し付ける 等、細かいですが色々あります。 上司が注意してもAさんは納得せずに、自分の考えを曲げません。自分に都合が悪いと「もう知らない」と言って逃げます。 私はこんな人の為にいちいちイラついていたら無駄だと思い、割りとポジティブに対応していたのですが、我慢の限界がきてしまいました。 最近では、顔も見たくないので会社に行くのが億劫です。いつも何を言われるか分からないので仕事も自信を持って出来ません。 その人の前だと、まともに話すことも出来ません。何度か会社で泣いたこともあります。 2年前位に上司に軽く相談した時は、「ああいう人だから、気にしたらいけない」と言われました。 長くなりましたが私の質問は、 (1)私の考えは社会人として、甘いですか? (2)上司に時間を作ってもらい、はっきりAさんの不満を伝え、一緒に仕事をしたくないと言うつもりです。この時のアドバイスを頂けたらと思います。 私としては転職はしたくないので、Aさんが仕事辞めればなぁと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 仕事の人間関係で悩んでいます

    私は、社会人2年目ながら ある部門の責任者として頑張ってます。肩書きはないですが、実情はそんな立場にいます。 私には、一つ下の直の後輩がいるのですが その子と一回り上の先輩が非常に仲が良い(性的にできている可能性あり)です。 その後輩は、先輩の後ろ盾もあり、やりたい放題です 私が、彼女にとって都合のよくない接し方(あまりにちゃんと仕事をしないので、怒って注意する)をすると私の前で嫌味や悪口を言ったりします。 しかも、後ろ盾の先輩のいるところで。その先輩は、黙認またはのってきます。 職場の他の部門の先輩方からも、その後輩の仕事の仕方に怒り爆発のようです。 まず、自分に都合のいい男性社員(そのこはオジサン好きだと公言しています)についてまわって、いてもいなくてもたいして役に立たない仕事をよくします。 そして、わたしの部門の手伝いはしません。 もう、彼女に仕事を期待するのはやめているので、逆に手伝わないでくれていいとも思うんですが。 いつまでも、お手伝い気分でやられても困りますしね。 指示を出さないとなにもせずに、ぼーっとしているのです。 指示を出しても、ちゃんとできないか遅いか雑です。 直属の上司に相談できればいいのですが、その立場の先輩こそ、その子の後ろ盾の先輩です。 (課長クラスの仕事をしています。年齢的にまだ係長という肩書でやっていますが) 中小企業なので、社長と比較的近い立場にいますが、そちらに相談したほうがいいのか……。 とりあえず、一人でできない仕事の時に、その後輩と先輩にお世話になるのでとても大変です。 いずれ、わたしも堪忍袋の緒が切れてしまいそうで。。