- 締切済み
家庭教師の選び方
先日は『塾か家庭教師か?』と質問しました。皆さんから貴重なご意見を聞き、子供ともじっくり話した結果夏期講習は家庭教師の先生にお願いする事にしました。私の住んでいる地域には大学が無く、やはり家庭教師会社にお願いするしかありませんでした。当然、前社をお断りして、担当してくださる方が体験授業をしてくれる、教材を購入しなくて良い所にしました。何社か資料請求したのですが、こう言っては失礼ですが、皆とても営業担当者の方がお話が上手でイマイチ決めかねるのです。前の様な失敗はしたくないし、時間が迫っているしで…。家庭教師経験者の方や家庭教師を頼んだ事のある方、何か選ぶ際のポイントなど教えてください。ちなみにうちの子供は人見知りしないタイプです。真剣に勉強すると言っています。皆さんアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。この前のお方ですね。 家庭教師というのは高額の教育商品であり、また、お子さんの命運がかかるということで、親御さんとしては、「より良い業者、より良い家庭教師を」と、どうしても考えてしまいます。 それは至極当然なことです。 しかしながら、実際に教える家庭教師が当たりなのかハズレなのかがわかるのは、かなり後になってみないとわかりません。 家庭教師の腕が良くても悪くても、最初の数ヶ月で、特定の教科だけの成績が急伸するというのはよくあることです。 お子さんとの相性が悪いかどうかは、すぐにわかる場合もありますが、そうでない場合もあります。 こうやって考えていくと、結局、何をもって判断し選択すればよいかがよくわからなくなってきます。 判断のポイントは、これらです。 1.料金は安いほうがよい。(実は、高いから良く、安いから悪い、という相関関係はあまりない。) 2.気に入らなくなったら、家庭教師を簡単に取り替えられる。 3.科目ごとに別の家庭教師をつけるかどうかの作戦を考える。 1については、業者に頼むと大概高いです。なぜならば、広告費とスタッフの人件費(甘いセールストークをする営業マンも含む)と会社の利益が含まれるからです。 複数の業者を比べるなら、料金だけで比較してよいぐらいです。 また、入会金が高いシステムは、顧客を縛る意図(一度獲得したら放さない)なので要注意です。 2については、常に情報を持ち、選択肢を持つことです。また、料金が安ければ気軽に出来ます。 3については、「スー●ー家庭教師」と銘打ってやっている業者がやっていますが、それを利用すると馬鹿高くなるので、業者を使わないほうが賢明です。 参考に、いわゆる家庭教師業者ではない家庭教師の情報サイトを紹介しておきますね。 家庭教師の総合情報 … おそらく、紹介料も入会金もなし http://www.tands.to/ diy … パソコンが得意な人が紹介料(契約しない場合も)を5,000円取るだけのシステムを構築したバーチャルサイト http://www.diy-education.com/index.htm 100点ネット … diyより紹介料が3倍高い(しかし業者よりは安く済む) http://www.100-ten.net/
お礼
ありがとうございます。 時給が凄く高い所もあって、相場はそんな感じなのかしら…と思ってしまいました。結構キツイですが仕方がないかもなんて。高いとスペシャルな授業?な感じしますから。 教えて頂いた所にもアクセスしてみます。 親身なアドバイスありがとうございました。