退職金の計算方法と優先順位について

このQ&Aのポイント
  • 退職金に関する疑問について説明します。具体的な計算方法と優先順位について解説します。
  • 解雇予告通知書を受け取った場合に、退職金の計算には就業規則とその会社によって提示された一覧表のどちらが優先されるのか疑問です。
  • また、自身が中退共に加入していない場合でも、就業規則に基づいて退職金が計算されるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職金についてお伺いします。

忙しいところすみません。わかる方、早急に回答お願いします。 先日会社から解雇予告通知書をいただきました。解雇理由等の書面はなく、退職金の計算はしてありました。 私としては人員削減というわけではなく上長に逆らったから就業規則違反だと一方的に言われているので不本意ではありますが、これ以上もめずに通知書の日をもって退職しようかと思い始めました。 勤めて5年ほどなのですが、就業規則には中退共に加入していてとかかげているのですが実際には加入してないことが判明しました。就業規則に具体的な月額掛け金が記載されてます。 その就業規則とは別に2年ほど前会社からあなたは1ヵ月いくらかけて5年勤めたらいくら、6年勤めたらいくら、という一覧表をいただきました。私の名前が入っていて細かな計算表の記載もあり、就業規則より高い額を表示されました。 しかし先日渡された退職金の計算は就業規則に基づいて計算されていました。実際に中退共に加入してない場合でも就業規則が優先されるのでしょうか? それとも具体的に示された一覧表が優先になるのでしょうか? 皆様のお力をお借りしたいのでよろしくお願いいたします。

  • da-li
  • お礼率91% (11/12)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.2

会社で何かの判断をする際、最終的には就業規則を根拠に判断されますので、今回は就業規則に則った対応として間違えてはいないと思います。 しかし、中退共の一覧を開示された際、「確認書」等の取り交わしをしていたら、中退共に基づいた退職金を請求する事は可能と思われます。 その差額(就業規則と中退共)が大きければしっかりと交渉すべきですが、数万円~数十万円程度の差額なら、交渉する労力を考えたら、そのまま受け入れておく方が良いかも知れません。

da-li
質問者

お礼

大変参考になりました。本当にありがとうございました。 よくある話といえばそうなのですが、経営者があまり良識的な経営者ではなく、理由をつけて残業代をカットしたり退職金を払う人や払わない人を作ったり、と色々なことがある会社なので不安でした。 自分に媚びないからと気に入らなくなるとあたしより酷い仕打ちをうけて辞めていった人も沢山いました。 今回はあたしがこうゆう形になったのですがこれからどうするか、考えられる材料になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

>就業規則が優先されるのでしょうか? そうです。万が一、中退共が多かったら、差額は会社に返還です。

da-li
質問者

お礼

ありがとうございました。就業規則には中退共加入とかいてあって本当は中退共に加入してない場合でも就業規則が優先なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職金について

    以前働いていた会社から就業規則の記載より退職金を多く積み立ててしまっていたので中退共から振り込まれたら返してほしいと言われました。 この場合、返金しないとダメなのでしょうか?

  • 退職金

    中退共より退職金が出ましたが、会社から、就業規則にもとずき、基本給×年数なんで、返して欲しいと言われたのですが、やはり返すべきなのでしょうか?教えて下さい!

  • 退職金の就業規則について

    先日会社を即日解雇されました。 それで退職金を請求したのですがそのような制度はないと言われました。 ですが、以前就業規則を見たときには確かに退職金の記載があったのです。 それを確かめたく即時解雇されてから就業規則の閲覧を請求したところ、すでに従業員ではないとの理由で応じてはもらえませんでした。 解雇された後ですと就業規則を見ることができないのでしょうか?

  • 退職金について

    退職金について 2005年4月に入社し、今年(2010年)4月に会社を退職しました。 この場合の退職金について教えて下さい。 ※在職3年以上で退職金の支払い対象となります。 会社入社時の2005年時点では会社の就業規則には”勤労者退職金共済機構が運営している「中小企業退職金共済制度」に月額掛金1万にて加入しており、これに従い支払いを行う”とされていました。 しかし2010年1月より就業規則が変わり”勤労者退職金共済機構「中小企業退職金共済事業本部」に職位に応じた掛金月額に加入し、これに従い支払いを行う”となりました。 この際の注意備考には”この規定の実施前から在籍している従業員については、勤続年数に応じ過去勤務期間の通算申出を機構・中退共に行うものとする。”ともありました。 実際に退職金の支払ですが、会社からは6万円と言われてしまいました。 上記の規則から考えれば月1万×60ヶ月=60万となるかと思います。 会社に話をしたところ。2010年1月からの4ヶ月分+過去の掛金を共済に対してまだ2ヶ月分した遡って支払っていないためということでした。 私の入社した2005年時点で就業規則には月1万円という退職金共済に加入していたにも関わらず。制度変更があったため、それ以前は無効というのは問題ないのでしょうか? もし可能であるならば、以前の分も含めた退職金60万を会社に請求したいと考えています。 会社の理由と私の理由、どちらが正しい理屈なのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 退職金

    社員の退職金支給についてお教えください。 就業規則には社員が退職した場合、勤続年数により支給乗率が決まっております。このたび、社員が定年退職となり退職金を支給しますが、 会社として中退共、全石連に退職金を積み立ててきました。 定年退職により上記の退職金は社員の口座へ振込となります。 就業規則の支給乗率金額より2倍の退職金を積み立ててありました。 会社としては就業規則の金額より過払いとなります。 この場合、社員に退職金の過払い分の返金は可能でしょうか。 退職社員には一応、過払い分は返金するとの同意書をもらっております。 どなたかお教えください。

  • 中退共に加入されている会社の労務担当の方教えて下さい

    中退共に加入されている会社の労務担当の方教えて下さい 。 掛金が高過ぎたために就業規則より高い退職金が中退共から社員へ振込まれた時に社員へ返還を求めましたか? また、求めた時は口頭で伝えましたか?文書を渡して伝えましたか?

  • 退職金がもらえません

    5年勤めた会社を退職したんですが 退職金がもらえませんでした。 ハローワークからの求人票では退職金制度「有」になっていましたし 会社の会議でも社長が「3年以上勤めた人には退職金がある」と言っていたのですが払ってもらえません 退職金規定は見たことがないですが就業規則では退職金について直接に記載はないのですが「懲戒解雇に相当するものには支払わない」と書いてありましたので逆に考えると離職票で「自己都合」になった人はもらえるってことですよね?退職してから何日後にもらえるのが普通なんでしょうか

  • 中退共の退職金どうやって計算するのでしょうか・・・

    平成18年の1月に入社し、20年の12月に退職しました。 退職金は中退共より支払われる形になっているようなのですが 退職金は果たしていくら位もらえるのかという計算は どのようになっているのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、どなたかご教授頂けないでしょうか。。 よろしくおねがいします。

  • 退職金について

    今年10月31日に会社譲渡による解雇された社員ですが、3年前に退職したA社員は勤続20年で退職金が300万出てます、私は23年勤続して退職金が300万以下です。就業規則を見せてもらえず退職金規定の内容は分りませんが、社長はA社員と私と同じく就業規則通りに出したと言っております。A社員に確認したら計算方法が違っているとのことです。私は何であれA社員より勤続年数分公平に支給してくれたなら納得しますがこのままでは訴訟も考えています。 そこで以下の質問にご回答して頂けないでしょうか? (1)訴訟した場合に勝てる見込み(確率等) (2)裁判費用 (3)裁判にかかる期間

  • 60歳の退職

    同族会社です。社員は5人なので就業規則等は一切ないです。 10月に60歳になる人がいて退職の話になってます。 その人とはその後1年更新で働いてもらうことになってるのですが、 会社としても、資金繰りが苦しいので今までどおりに給与を払えません。 また、中退共にも入ってませんので、退職金もありません。 ただ、その人の将来のこともあり、できるだけ助けたいのですが、その人がもらえる年金や補助についてうけられるものがあれば教えてください。 あと、58才の人がいるので、今後のこともあり、何か会社で決め事を作りたいのですが、何を作ればよいのでしょうか。

専門家に質問してみよう