• 締切済み

12分の間に220通ものメールが・・・

ixyd400の回答

  • ixyd400
  • ベストアンサー率26% (22/84)
回答No.7

再びixyd400です。 あっ、ダメですよ。 親のPCに繋いじゃ。 ウイルスが完全除去できていない場合、親のPCもウイルス食っちゃう可能性があります。 外付けHDDを買うという案に賛成です。 あれば後々便利ですし。 わたし的には電源要らずの手のひらサイズHDDがお勧めです。 HDDはフォーマット済みのものを買いましょう。 もしフォーマットする場合は念のために親のPCでしましょう。 ファイアーウォール(FW)は訳せば防火壁となりますが、火事に備える訳ではありません。 備えるのはハッカーに対してです。 PCにはポートという出入り口がいくつかあり、これを使って外部と通信します。(未使用のポートもある) このポートの制限・監視をするものがFWです。 これがないと未使用のポートなどから簡単にハッカーに入られてしまいます。 FWでポートの制限・監視をしていないPCには、ハッキングツールでウイルスを送りこむことも可能です。 私はこのような無防備なPCを公衆便所PCと呼んでいます。 もしFWを導入されたら、その不正侵入の多さに驚かれると同じに、今まで全ての不正侵入を受け入れてきたことにゾッとされると思います。 ただ、ルーターを通してネットされておられるのであれば、ルーターがFWの役目をしますので導入の必要はないと思います。 あとXPにはFW機能がありますが、弱いので、やはり本格的なFWを導入した方が良いと思います。 この際、XPのFWはOFFにして下さいね。

関連するQ&A

  • 変なメールが届くんです!!

    はじめまして。 最近 Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON@mail531.nifty.com> という差出人(数字の部分はいつも違う)から 「Returned mail: see transcript for details」 という件名で 次のようなアドレスは見付かりませんでしたといった内容の 添付ファイル付きメールが毎日3通以上届きます。 送信先のアドレスが間違っていて返ってきたのならわかるんですが 送った覚えのないアドレスばかりなんです。 ファイルも付いているし、ウィルスか何かなのでしょうか? 気味が悪いので早く対処したいです。 回答よろしくお願いします。

  • このメールは本物・ウイルス? どちらでしょうか

    送信者は Mail Delivery Subsystem ・・・・(注1) 宛先は 正確な私のアドレスになっています。 件名は Returned mail: see transcript for details 添付ファイルは1件あり、ファイル名は[SPAM] October 75% OFF (5.07 KB) 本文はコード550の宛名エラーだと思いますが、英語なので判読しかねています。 (注1)送信者Mail Delivery Subsystem をコピーして貼り付けると、 Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON@deli.eng.osaka-cu.ac.jp>となり、 隠れていた<>のアドレスも表示されました。なお@記号は半角でしたがここでは(安全のため?)倍角に修正してあります。            前記のようなメールを受信しました。 ウイルスセキュリティーでは、迷惑メールトレイでなくて普通の受信トレイにあります。 MAILER-DAEMONをみて開いたところ 心配なのは、添付ファイル名が[SPAM] October 75% OFF (5.07 KB)となっており [SPAM]の添え字が気がかりで添付ファイルを未開封にしております。 質問 以上の説明だけで本物・ウイルスの判定が出来れば教えてください。 ウイルスなら削除したいです。 なお、添付ファイルのウイルスチェックが必要な場合は その方法を理解していないので別途質問したいと思います。

  • 英語の意味を教えて下さい

    メール送信後に来た内容です。意味を教えて下さい。 Returned mail: see transcript for details Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON@biglobe.ne.jp> The following addresses had permanent fatal errors

  • 心当たりがない怪しいメール

    怪しいメールが来ていたので開いてもいいのか迷っております。 2通来ていて、タイトルは 「Returned mail: see transcript for details 」と「Undelivered Mail Returned to Sender 」です。 送信者は、前者が 「Mail Delivery Subsystem」、後者が「MAILER-DAEMON@md-cb01p.mbn.or.jp」となっています。 しかも、添付ファイル付き又はHTML形式で送られてきました。 送信エラーメールのようですが、受信専用に使っているアドレスなので不思議です。 開いても大丈夫でしょうか?

  • 全て英文のメールが来ました。

    送信者:MAILER DAEMON@m01.kyoto-kcg.ac.jp 件名:Failure notice と言う、メールが昨日と本日連日で届きました。昨日はウイルス感染メールかと思い、すぐに見ないで削除しましたが、本日も来たので何か確認したい気持ちもあります。しかし、やはりこれはウイルス感染メールでしょうか?見ない方がいいのなら、その都度削除したいと思います。宜しくご解答宜しく御願い致します。

  • 「Returned mail」…これはウィルスメールでしょうか?

    会社で使っているPCに、 送信者「Mail Delivery Subsystem」、 件名「Returned mail: see transcript for details」 というメールが添付ファイル付きで届きました。 自分の送ったメールが返ってきたのかとも思いましたが、 添付ファイルをつけて送った記憶はありませんし、 送ったメールは全て相手に届いています。 これはウィルスメールなのでしょうか? まだ開いてもいませんしプレビューもしていませんが、 もしウィルスだとしたら、削除するだけで 問題は解決するのでしょうか?

  • メールが送信できなくて困っています

    メールを送信しても以下のようなメールが帰ってきて送信できません。(1例であり、送信内容によって内容が微妙に変わります。) Mail Delivery Subsystem [MAILER-DAEMON@fbdnp2.**.******.com] The original message was received at Wed, 27 Jun 2007 21:51:06 +0900 (JST) from IDENT:0@mgdnp2.**.******.com [***.***.***.***] ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <info@*******.com> (reason: 550 Host unknown) ----- Transcript of session follows ----- 550 5.1.2 <info@*******.com>... Host unknown (Name server: kouduka.com: host not found) ※アドレスの一部、アカウントは伏せてあります ウイルスバスターで検索しましたが、ウイルス、スパイウェアは出てきませんでした。(クッキーは検出されましたが、関係無いとは思うけど念のため削除) 原因、対処方法が分かる方、ご教授願います。

  • MAILER-DAEMON@mail.bisilion.com からのメール

    心当たりのないMAILER-DAEMONからのメールなんですが、ウイルスでしょうか? 件名:failure notice 差出人:MAILER-DAEMON@mail.bisilion.com サイズ:42Kb 昨夜(6月17日 1:15)に届いていますが、このアドレスから送信したメールは昨夜は1つもありませんでした。 通常、MAILER-DAEMONからの通知は送信後すぐに届きますけど、今まで一度だけ、送信してから2日後に届いたこともあったので、ウイルスなのか誤配信なのかの区別がつきません。 ここ2~3日間でこのアドレスから送信したメールのうち、着信が確認できていないものはvodafoneあての一通だけです。 でも、vodafoneあてのメールが戻ってきたら、差出人がMAILER-DAEMON@mail.bisilion.comになるのは変ですよね? そもそも@mail.bisilion.comというのは聞いたことないし、検索しても出て来ないのですが、実在するドメインなのでしょうか? その他では5日前に@lily.freemail.ne.jpに送ったメールに返事が来てないので、もしかしてこれが不着になってるのかとも思ってみたり。 誤配信を装ったウイルスメールは以前もたまに来てまして、都度ウイルスバスターが削除してくれてたのですが、今回のこのアドレスはNetscapeのWebメールなので、ウイルスバスターは作動しません。 添付ファイルはないようですが、不着メールがあるなら再送信しないといけないし、開けてみて大丈夫でしょうか?

  • メールを送信していなのに”Error Mail”が届きます

    WinXP HE/OE6.0使用。 10/12 1:53から8:54まで私から何も送信していないのに”Error Mail”が 届きました。気味が悪いので開かずに削除しましたが、携帯にもメールを 転送しているため以下の内容は携帯から読んでいます。 これは何でしょうか?ぜひお教えください。 [時間]10/12 1:53 [題名]Error Mail [送信者]MAILER-DAEMON@***.ne.jp [添付ファイル]携帯のため削除 [内容] The original message was received at 200210111754339 masa3120@****.ne.jpはメールの受取を停止しているため送信できませんでした。 We failed to dellver mail. Recipient suspend the service. masa3120@****.ne.jp [時間]10/12 4:16 [題名]Error Mail [送信者]MAILER-DAEMON@***.ne.jp [添付ファイル]携帯のため削除 [内容](ほとんど同じで違うところだけ記載) kansa2ki-2@***.ne.jpはメールボックスが一杯のため、送信できませんでした。 6:37と8:54のメール内容は「存在しないため送信できませんでした」という ものです。 宜しくお願いします。

  • Unicodeってなに・・??????

    初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。 メールを返信したら、Mail Delivery Subsystem <MAILER-DAEMON@***.******.net> というところから、Returned mail: see transcript for details という件名で返ってきて届きません。 送信者のプロパティから表示名を右クリックすると、「Unicode制御文字の表示」、「Unicodeの挿入」とあります。 送信できないのと関係あるのでしょうか? あるとしたら、解決できるのでしょうか? 早く返したいメールで、困っています。 よろしくお願いします。