• 締切済み

結婚活動で相手のちょっとした言葉が気になります

koiwa0416の回答

回答No.4

25歳、未婚男です。 特に深い意味はないと思いますよ! 興味がない方とはその後も会おうと思いませんし、自信を持って大丈夫だと思います!

noname#136896
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚相手

    婚活をしているためお見合いパーティーに行ったりしています。 今 何人か連絡をとっていて会う人がいます。 年齢が年下から年上まで10歳くらい違う相手です。 正直 タイプな人はこの中で一人もいないんですけどもう自分の年齢から考えてそろそろどうにか決めたいです。 以前のように かっこいいな とか 好きかも といった感情はめったに味わうことはないです。 そこでどんな相手なら自分にとってよいのかよく考えている最中なんですが 自分より知識や経験があり仕事 人間性が尊敬できる相手だったらよいんだと思っています。ただそこに 好きだっていう感情が湧かない相手もいるかもしれません。 その場合 例えば何度か会って食事をして話している間に よい関係が築けて尊敬でき離れたくない 一緒にいたいとかかわいく思えてきたり そんな感情に変わることがあるなら初めにタイプではなくても尊敬できる人格なら食事に行ってみるのもよいのかな…と思ってきました。 どう思いますか。 一目惚れなどないし タイプな人は見つからないし、それなら見た目タイプでなくても尊敬できる人だったら そんなにおかしな仲にはならないような気がします。ちなみにわたしは36歳です。 もう簡単にすぐ人を好きになることがないので 尊敬でき人間的に誠実であれば 受け付けないタイプ以外は食事に行くのもありかと。 結婚を30半ば以上でした人に聞きたいです。 外見全くタイプではなくても 尊敬でき誠実な人であれば 一緒にいれますよね!?

  • 結婚相手

    を自分で決められません。なぜかとゆうとそろそろ結婚する年頃になってきました。しかし、2年くらい付き合っていた人と結婚するというわけでもなく今は彼氏がいません。友達と婚活パーティーにいき好きではないけど経済的にはいい年上のおじさんに気に入られたり、普通に出会った方でも気にいってくれたり何人か候補はいますが、だれを選んでいいかわかりません。神様が決めてくれればっていつも思います。同じ方いますか?どうやって結婚相手を決めましたか?

  • 婚活パーティーで出会った彼との結婚について

    もうすぐ30歳になる女です。 婚活パーティーで知り合った男性とお付き合いをして半年が経ちました。(出会ってからは7ヶ月) お付き合いは順調だと思いますし、彼のことが好きで、彼からの愛情も感じます。 ですが、今の所結婚の話は全く出ていません。普通の出会いならそんなものかなと思いますが、婚活パーティーでの出会いでは遅くないかと不安です。(婚活パーティーといっても、ただの出会いの場という感じではありました) 慎重に決めたいと思っているのか、私に結婚したいと思わせる魅力がないのか、結婚願望自体ないのか・・・。 彼を信じて待ちたい(急かさずにプロポーズされたい)気持ちもありますが、30歳を目前にして焦っているのも事実です。 もし彼に結婚願望がなく、30代になってから振られてしまったら絶望的です。 別れる覚悟で結婚の話をすべきか、もう少し待ってみるべきか迷っています。(会う度に好きになっていくので別れる覚悟なんて出来そうにないですが・・・) ちなみに彼は歳上で、30代半ばです。 客観的にみて、どうすべきだと思いますか??

  • 付き合い始めたばかりの彼氏の行動が気になる

    私には行政の婚活パーティーで知り合って付き合い始めた彼氏がいるのですが、いくつか気になる所があります。 パーティーでは全く喋っていないのに最初にアプローチカードを貰いました。 行政のパーティーとはいえ、こういうのは第一印象もあるから話をしてなくても相手を気に入るとかあるのかなと思っていました。 その後パーティー中にちょっと話して、私も良いなと思ったので、後日二人で会いました。 話していてすごく楽しかったし良い人そうだなと思い、3回目のデートで付き合おうと告白されたのもあって付き合い始めました。 ただ、付き合い出したその日の帰りがけにわざわざ車から降りて、抱きしめながら好きですと言ってきたり、貴方と一緒にいる時が一番嬉しくて楽しいとか女性の好きそうな言葉をメールしてきたりします。 そして、付き合い出したからと言って4回目のデートで一人暮らしの彼の家に来ないか誘われたのも気になってます。 まだ抵抗あるなら外で会おうとも言ってくれましたが、突然抱きしめてきたりと行動も早い彼だし、まだよく分からないので家に行くのは断りました。 その後は2回デートしたんですが、毎回すごく楽しいし、とても優しくてすごくマメで私にはもったいないような彼氏なんですが、いくら出会いがないとはいえ、こんなに積極的に押していける人が今までずっと彼女がいなくて婚活パーティーに来なくちゃいけないなんてあるのかなという気になってきました。 そして、この間のデートで彼氏が携帯を見せてくれた時に、たまたま「ドキドキ郵便箱」というiPhoneのアプリからメールが来ていました。 ドキドキ郵便箱って何だろうと思って調べてみると、知らない不特定の人とアドレスを知らなくてもメッセージのやり取りができるというアプリでした。 ネットで調べてみると気楽に暇つぶしや気分転換に使っている人もいましたが、出会い目的で使っている人もたくさんいるみたいでした。 彼氏も気分転換に使っているのかもしれませんが、どういうつもりでそのアプリを使っているのが気になって…。 今度会った時に聞いてみるつもりですが、私達の出会いも出会いだっただけにやっぱり気になってしまいます。 待ち合わせなどには遅れた事もないしメールもマメだし、今度友達にも紹介するとも言ってはくれてますが、言葉だけでまだ会った訳ではないし、それだけで誠実な人かどうかは判断できないです。 既に彼氏の事を好きになりはじめているので、もし遊ばれていたりするなら傷が浅いうちに別れたいと思っています。 これだけで判断するのは難しいとは思いますが、皆さんはこういう男性をどう思いますか? 長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 気になる人がいて、脈があるか、全くないか、また、メールする内容について

    気になる人がいて、脈があるか、全くないか、また、メールする内容について、ご相談です。 先日、とあるパーティーで男性と知り合い、私が彼に好意を持ったので、メルアドを交換しました。 そこから少しメールをして、彼女がいないことを確認して、一度二人でご飯を食べに行きました。(出会いが目的のパーティーではなかったので…) そこで、初めて年齢を確認すると、5歳も年下であることがわかって、すごくショックをうけてしまいました。今まで、年上としか付き合ったことがなかったですし、彼の外見が、とても大人っぽかったので… でも、食事をして帰ってよく考え直したら、5歳年下でも、もうお互い働いているし、年のことよりも、性格が合えば、問題ないかも…と思い始めました。私が5歳年上ということを、彼はあまり気にしていないようでしたし、楽しく会話もできたので良かったのですが… 帰って、お礼と、またご飯に行きましょうと書いてメールを送ったら、お礼と、おやすみなさい、という内容のメールが返ってきました(ご飯の部分には触れてもらえず…) 更に、一度他愛もないメールを送っても、そっけないようなメールが返ってきて、もう一度、ご飯に誘うメールをしたら、「その日は仕事だから~。ごめん(汗)」のようなメールがきました。 脈がもうないような、でも、まだこれだけでは分からないような…と、いうことで悩んでいます。せっかく、気になる人ができたので、もう少し頑張りたいので、メールを送ろうかと思うのですが、しつこいでしょうか? また、メールするなら、どのような内容が良いと思いますか? 長文を読んで頂いてありがとうございます。よろしくお願いします。

  • ふった相手が気になる

     私は25歳の女性で、飲み会で知り合った年上の男性と3回目のデートで告白されました。性格は本当にやさしくて、私のこと本当に好きなんだな~って伝わるくらいとても大切にしてくれてました。職業もすごく安定していて、きっとこの人と一緒になったら、幸せなんだろうなって思ってたんですが、どうも恋愛対象にはみれなくて、断ってしまいました。彼の何が悪いのか。もし付き合ったら、手つないだり、キスとかなんかそんなことをしたいと思う気持ちはもてなかったんです。どきどきもないし。なので、恋愛対象には見れないって断りました。  でも私は今出会いがなくって、一人だし、まだまだモテルと思って出会いパーティーにも参加しました。回りの女性は若い子やかわいらしい子も沢山いて、モテないな~って思いました。それに、パーティーにきてる男性を見ると職業など、総含めて、私が断った彼はすごくいい人で、私はなんてもったいないことをしたんだって少し思っています。  でもこれって、さびしいからこんな気持ちになってるんじゃないかなーって自分の気持ちが見えなくなっています。彼の告白を振ってから、1週間なんですが、いまさら、やっぱり付き合って見たい。っておかしいですかね?  みなさんの意見を聞かせてください

  • 急いでます!気のない相手からの誘いの断り方

    イベントで知り合った(声をかけられた)人から誘われて、一度食事に行きました。 私は彼を友達としか思っていなかったので、 「いま彼氏はいないけど、結婚を考えられる人としか付き合うつもりはないし、しばらくフリーでいたい」 と相手に気がないのをアピールしていたのですが、通じなかったようです。 (それとも、二人きりで食事に行ったら気があると思われてしまうのでしょうか?) 食事の後、歩いているときに酔った勢い(?)で手をつながれたりしました。嫌だったので 「付き合ってもいない人と手をつなぎたくない」と言い、軽く振り払いました。 でも、まだ懲りずに「かわいい」と抱きつかれそうになりました。 翌日、メールや電話に普通に対応してしまったのですが、考えれば考えるほど相手のことが気持ち悪くなってきて、 その後もらったメールは無視してしまいました。 食事をした際に今月末イベントで会う約束をしていたので、昨日またメールで誘われてしまいました。 (メールを無視したので誘ってこないと思ったのですが…) 約束してしまった手前、断りづらいのですが、会って相手に変に期待させるのもよくないですよね。。。 また先日のようなことをされたら嫌なので、行くのやめようと思います。 その人とは今後もイベントで会う可能性があるので、あまり気まずいのも嫌ですが、きっぱり断っちゃったほうがいいんでしょうか?

  • 年下男性が気になる

    脈ありかなしか判断をお願いします。 私はアラサー女性で婚活パーティーで知り合った3歳年下の男性が気になっています。 マイナス点 私からメールや誘いをしないと一切来ない。 パーティー後の会った時あまり盛り上がらなかった。 メールでも「また誘ってください」ばかり。 (彼からはきっと誘う気がないということですよね(>_<)) お姉さんがいる。 (姉がいる男性って年上女性を恋愛対象に見てくれなさそうなイメージ) プラス点 15人位いた婚活パーティーで4枚連絡先を渡せるようになっていてそれを彼からもらいました。 メールを送れば早めに返事がきます。 私が誘ってお互い都合がつかなかった時は他の日を提案してくれます。 次会った時までに私の好きなアーティストのことを調べておくと言ってくれました。 彼から全然お誘いやメールがこないのでひっかかっています。 まだパーティー後に一度しか会ってませんが誘えば来てくれるのでややこしいです。 脈あり、なし、判断お願いします。

  • 婚活で出会った「とても気になる人」

    大手情報サービス系に入会して婚活している女性です。 そこで主催しているパーティで何度もお会いする方がいまして、最初は全く興味もなかったのですが、何度も会ってしまいますと、これも何かの縁?と思い、私の方からお誘いして一度お食事に行ったことがある男性がいます。 しかしお互いにかなり緊張してしまいまして、話も弾むことなく、気を使い過ぎて疲れた印象が強かったのですが・・・でも私はまだ初回だし、何度も会っていけばと思って次の約束をしようとしたら、相手の方から断られてしまいました。 どういう理由で断られたのか分かりませんが、初回の食事の感じから、私のことは好みでなかったのだなと解釈してます。でもあまりにしつこくするのもイヤですし、その時点で私も仕方が無いと諦め、次の出会いに挑んでいたりしていました。 しかし、その後のパーティでもまたお会いしてしまって。(あえて会わないよう、テーマを変えたパーティに参加したつもりだったのに) 更に相談所からマッチングサービスにて彼の紹介書が送られたりして。ここまで来ると、もう笑ってしまう感じです。 その後のパーティで再会した時は、普通に笑顔で挨拶をして、食事の時のお礼をしましたけれど、相手は相変わらずの雰囲気で、同じテーブルの際は、彼の方がペラペラと近況を話してくれました。 なんだかまた懐かしいというか、一度諦めたのに、こうも再会や縁が続くと、一種の情?親近感みたいなものを感じ、本当はあまりいけないと思いつつも、その思いからメールを送ったりしています。 彼の返信は、私のメール内容に対して律儀に答えてくれ、そこにまた優しさも感じてしまって、またすごく気になるようになりました。 しかし、私からメールを送らないとやり取りは止まります。私がメールを送るから返信してくれるだけであって、私が「またご飯食べにいきましょう」と誘うと会ってはくれそうな人なんですが、一度断られた相手でもありますので、また図々しく行けないといいますか・・・。 でもどうしても彼のことが気になって仕方が無い。このままこれでは終わりたくない。でもこれが「好きだ」いうものなのかも、そして結婚相手として彼はどうなのかどうかも分かりません。 一度振られた相手ですから、頭では「もう執着せず、縁を切って会う事は辞めた方がいい」という思いと、でも心では非常に相手のことが気になって、この気になる思いを確かめたいという思いがあり、今本当に混乱しています。 相手が優しいだけ、相手の思わせぶりな態度に、私が勝手に反応をしているだけだと思うのですが、相手も婚活に苦戦している様子ですし、年齢も年齢で焦りもある、この活動も3年目に入ると言っていました。それを素直に私に話している様子があるのを見ると、もう同士というか、ほっとけないというか、親近感を感じて、できれば結婚相手でなくても、仲間とか友達としても縁を繋げておきたい相手として感じています。ただの婚活で出会った程度の人にしておくには、もったいないといいますか。 こんな思いや気持ちでも、相手に積極的に連絡取ったりして、会ったりしても良いでしょうか?それとも相手の活動の邪魔にならないでしょうか。皆さんこのことについてどう思いますか? 特に男性の方、例えば婚活で出会った女性で食事には行った、相手は悪い人ではないが、結婚相手としてはあまりタイプでなく断った場合、その人とその後何らかの形で偶然お会いし、相手からメールが来たり、また友達としてご飯食べに行こうとか誘われたらどんな気分ですか?悪い気はしませんか?それとも迷惑でしょうか。 今の所、相手は都合が良ければ行きますみたいな返答はありました。

  • 年下の人と出会える機会って

    44歳女子です。 婚活パーティーで出会いを探すと、年齢的に自分とどっこいか年上方が参加されるパーティーしか参加できません。 若手男子好き…なのかもしれないんですが、一緒に買い物行ったりライブ行ったりできるような年下の男子と知り合えるような場ってないかなーと思ってます。 最近は芸能人では熟女好きな方もいて様々に公言してますが、年下男子VS年上女子な出会い系パーティーってどこかで開催してませんか? 理想としては20代後半の年上好き男子VS40代独身(バツイチ可)みたいなパーティーなのですが。 ちょっとズーズーしいですかね…?