• ベストアンサー

お風呂のカビができるメカニズム

なぜお風呂のタイルの目地には、カビができるのでしょうか? そのメカニズムが前々から気になっています。 自分が思うに人間が体を洗ったときに出るタンパク質や脂質がタイルに付着してできるのかなと 考えたりします。 カビの発生を防ぐには、どうしたらいいのでしょうか? 衛生学に詳しい方、ご回答お願いします。

  • zerony
  • お礼率37% (119/320)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

黴は植物ですから蛋白や脂質は必要ないのです。 水に含まれるミネラルで充分なんです。 黴が黴を増やしていくのです。 植物が毎年の落葉で栄養価の高い腐葉土を作って肥沃な土を形成するのと同じです。

zerony
質問者

お礼

今まで人間の老廃物が関係していると思っていました。 コマメに掃除する必要がありそうですね。

その他の回答 (2)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。メカニズムに関しては,No.1さんが説明しているので・・・ > カビの発生を防ぐには、どうしたらいいのでしょうか? カビを防ぐには,湿気させない。これが一番です。 浴室に24時間換気扇を付けて,普段は24時間換気モードにして,風呂上りに2~3時間ブロー換気か,状況によっては乾燥モード運転にすればカビは発生し難くなります。我家はこれで,ここ4年間浴室にカビは発生していません。浴室は朝までには,あらかた乾いています。

zerony
質問者

お礼

我が家の家には風呂に換気扇がないので、窓を開けて対処するしかなさそうです。

  • goyoumatu
  • ベストアンサー率24% (69/284)
回答No.2

お馬鹿な主婦なので衛生学わかりません(汗) お風呂使用後は天上、壁、床、 風呂釜、排水溝(トラップも外して) 棚もションプーも全て洗い、 全てタオルで拭いて水分取った後 最後に乾いたタオルで二度拭き その後しばらく換気扇を回して終りですが この方法で20年以上風呂場でカビに出会っていません。 ちなみに冬場は確実に湯冷めして風邪ひきます(笑) 体調の悪い日は お風呂使わないようにしましょう(笑)

zerony
質問者

お礼

お風呂に入ったあとでその作業をするとまた風呂に入らないといけなくなりそうですね(藁) 自分にはそんな作業できません。

関連するQ&A

  • お風呂のカビについて

    お風呂の壁のカビについてなのですが、とても悩んでます。うちのお風呂は壁がタイルでなく、ワンルームの部屋のお風呂によくあるタイプの壁で(何と言うのか分かりません)カビが生えやすく、かつ、カビをこすっても中々落ちないのです。 カビキラーでこれでもかと死ぬ気で掃除をしたのに、またカビが発生して憂鬱な気分・・・ せめてカビの発生を押さえられるような方法ないですか?どうか教えて下さい。

  • カビの黒 黒 とりたい

    お風呂のふたとか、タイルの目地とか、カビが黒がとれません。以前とろうとしないで、脱色する便利なものがあると聞いたことがあります。頑固なカビの黒を、色だけとる簡単な方法はありますか? 

  • キッチンにカビが・・・風呂場にカビが・・・

    キッチンのタイル目地や、ゴムパッキン、シンクの隅に、黒カビが発生してしまいました。 どうやったら退治できますか? いくらこすっても、落ちないんです・・・。 あと、風呂場にピンク色のカビ?ができてしまって。 どうやったら落ちますか?

  • 風呂の床のタイル目地の防カビは

    風呂床には45mm角のタイルが敷き詰めてあります。 ところが、その目地部分に黒いカビが発生して見栄えもとても悪いのです。 防カビ剤入りのタイル目地を埋め込めば良いのはわかっていますが、「耳たぶの硬さ」にした目地剤を塗り込めるのは素人にはとても難しいものです。 それで、 1)防カビ剤入りのシリコンシーラントを流し込んで、余分なものをゴムヘラで取り除くか(うまくゆくかな???) 2)防カビ剤入りの水性のペンキを目地に上塗りしようかな(こちらの方は塗って余分なものを取り除くのは比較的簡単) と考えています。 もっと優れた方法はないでしょうか 先輩諸兄のアドバイスを戴きたいです。

  • しつこい浴室のカビについて

    しつこい浴室のカビについて質問です 古い賃貸に越して来たらお風呂にこびりついたカビがはえていました 何年物のカビかわからないけど目地どころかタイルの表面にもこびりついていて黒くなっています 手始めにカビキラーをキッチンペーパーにふくませてパックしたけど効きません 古い賃貸なので追い焚きの給湯器があるので下手に水もかけることができないし、どうしたもんか… もう削るしかないでしょうか(-。-;

  • お風呂のカビについて。今まで何度も新製品が出ると市販のカビ取り剤を試し

    お風呂のカビについて。今まで何度も新製品が出ると市販のカビ取り剤を試しましたが、頑固な黒かびはとりきれませんでした。 お酢をタイル目地に塗ったりもしましたが余り効果は有りませんでした。 何か良い方法は有りますか? プロのホ-ムクリ-ニングに依頼すれば落とせるのでしょうか? 落とせるものなら専門業者に頼みたいと思います。どのくらいの金額で引き受けていただけるのかも 教えてください。

  • スチームクリーナーで風呂のカビ取り

    通販等で売っている海外メーカーの高温スチームクリーナーで風呂のタイルの目地のしつこいカビをキレイに取る事は可能ですか? 買って損はないでしょうか? ご教授おねがいします。

  • お風呂掃除について

    お風呂掃除について・・・ お風呂場がコンクリートの打ちぱなっしです。 タイル部分はまめに掃除しておりましたが、壁と天井部分がコンクリートで三年もたったせいか端の部分にカビが目立つようになりました。 デッキぶらしで掃除しておりましたが・・・ あまり綺麗にならず・・・ タイル等でしたら、市販の漂白洗剤を使用できるのですが・・・ コンクリートに付着したカビは、どのように掃除したらいいでしょうか? 年末にあわてることなく早くに掃除をしようと思っております。 早急にご回答いただきたく、よろしくお願いします。

  • お風呂のタイルが浮いています

    過去の質問を色々読んでは見たのですがどうしてよいものやら考えあぐねておりますので教えてください。 状況としては築16年の木造住宅で風呂はタイル張りになっています。下地処理の不良か、家自体のゆがみ?のためか入り口側の壁とそれと向かい合う側の壁のタイルが浮いているようです(10センチ角のタイル)。特に入り口と向かい合う側には浴槽が設置されているのですが、浴槽との境目から4列くらいのタイルが浮いており目地が外れてきたので一昨年コーキングで埋めてはおいたのですが所詮は応急処置にしかならなそうです。金槌で軽く叩いてチェックしてみたのですが40枚くらいが浮いているようです。かろうじて目地材でつながっておりよく見ると少し風呂場側に盛り上がっています。 御質問したいのは以下の点です。 *パコパコと軽い音がするタイルはおそらく下地からは離れていて目地材で周囲とくっついているようですので目地材をうまく削ってタイルを外し、下地に張りなおすべきか(ちょっと大変そう) *生きている目地はそのままでずれている目地をコーキングでなくセメント系の目地材で打ち直してとりあえず接着させることで当面様子見るか(これならそんなに大変そうでない) 過去の回答によればタイルを外すのが難儀なようですがうちの場合はかなりまとまった面積で浮き上がってきているようなのでうまく目地が外せればタイルを割らずに外せそうなんです。ただ、そうすると張りなおすタイルが40枚くらいになってしまうのでうまく整然と張れるかが心配です。 補修のやり方を見ると接着剤が乾くまでにタイルを周囲のタイルとテープなどで固定するようなのですが、今回は一帯のタイルがなくなるので周囲のタイルとテープで固定しておくことが出来ません。一旦つけたら数分でずれなくなるような便利な接着剤なんてはあるのでしょうか?そもそもプロの方はどうやって目地材を打てるまでのタイルを所定の位置にくっつけているのでしょうか? 以上長文になってしまいましたが宜しくお願いいたします。

  • おふろのかび

     みなさんこんにちは。  先月に引越しをした先のお風呂のかび臭がするので その対策を教えていただきたいと思います。    前の住人が出て三ヶ月が経っていて、 私が越してきてからは、24時間換気を しているので、少しは臭いがましになりました。 しかし梅雨や夏場になるとひどくなると まだひどくなると思われます。  バスタブの下がうちっぱなしのコンクリートで そこにカビがはえていると思われます。  それ以外の場所はタイル張りできれいです。  コンクリートの部分を乾かして、ペンキ等を ぬれば臭いは防げるような気がするのですが 宿舎のために現状維持しなければなりません。  なにか臭い対策ありますでしょうか。 お知恵を拝借させてください。