医療費控除を受けた際の住民税減額について質問

このQ&Aのポイント
  • 20代女性が医療費控除を受けた際の住民税減額について質問しています。
  • 給与明細に記載された住民税の納付額が間違っており、再発行後に減額されたことに疑問を持っています。
  • 医療費控除によって住民税が安くなるが、これだけの差があるのはおかしいのではと心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医療費控除を受けた際の住民税減額について

会社員の20代女性です。 医療費控除を受けた際の住民税減額について質問です。 4年前にA市から同一県内のB市に引っ越して住民票も移しました。 今月の給与明細に 「給与所得に係る市民税・県民税特別徴収額の決定通知書」 という紙が入っていましたが、 記載住所は以前住んでいたA市で 月「10900円」の納付額となっていました。 市役所の税務課に問い合わせたところ 私の会社が住所を間違えて提出していたとのことで、 新たにB市の住所で通知書が再発行されました。 今までの住民税も間違って徴収されていたのではないか… と市役所の人に問い合わせたところ、 税額は変わらないという回答でした。 ところが、再発行後の通知書では納付額が「9500円」に減っています。 (ちなみに今までの住民税は6200円でした。) 内容を見ると、B市の通知書では 去年受けた医療費控除(17万)が反映されているようです。 医療費控除を受けると住民税が安くなるそうですが、 それだけでここまで違うものなのでしょうか。 今までA市の住所で住民税を多く徴収されていたのを 「税額は変わりません」と誤魔化されているのでは…と心配です。 長くなってしまいましたが、詳しい方ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私の会社が住所を間違えて提出していたとのことで… >記載住所は以前住んでいたA市で… 医療費控除は年末調整の守備範囲ではありませんから、会社からの資料のみで市県民税が計算されたとすれば、医療費控除は反映されなくて当然です。 >去年受けた医療費控除(17万)が反映されているようです… 市県民税の税率は 10% 一律ですから、最大 17,000円の減税になるだけです。 >月「10900円」の納付額となっていました… >再発行後の通知書では納付額が「9500円… (10,900 - 9,500) × 12 = 16,800円 合っているじゃないですか。 >今までA市の住所で住民税を多く徴収されていたのを… 一昨年以前にも、年末調整以外に確定申告をしていたのなら、その可能性も否定できません。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >市県民税の税率は 10% 一律ですから、最大 17,000円の減税になるだけです。 >(10,900 - 9,500) × 12 = 16,800円 >合っているじゃないですか。 医療費控除分については納得いたしました。 還付金が思ったより低くてがっかりしたものですが、 これくらい減税されるなら嬉しいものです。 年末調整以外に確定申告をしたことはありません。 「A市とB市で徴収される住民税は違ったのだろうか」 というのが不安だったのですが、 検索したところ市による違いはないのですね。 今までの6200円からかなり徴収額が上がったので 何かのミス!?とびっくりしましたが、 そういうことはなさそうで安心しました。 (一昨年より年収が上がった関係だと思います。)

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

「今までA市の住所で住民税を多く徴収されていたのを税額は変わりません」と誤魔化されているのでは…と心配」に。 ご質問の要旨は、会社が住所を間違えて出していたことに、4年も経ってから気が付くようなボンクラ市役所が、税金の計算を間違えてる可能性があるんじゃないか?とお見受けしました。 確認事項 医療費控除を受ける確定申告は、平成22年分だけしましたか? もしも、平成21年分、20年分、19年分、18年分も確定申告してて、還付金を受領してるということなら、住民税についてこれらの年が「医療費控除を受けない額」で通知されてる可能性大です。 理由 現住所Bで確定申告書の提出がされます。それに伴って住民税の計算で医療費控除が受けられます。 しかし、A市では、B市住所での確定申告書の提出がされてるのはわかりませんので(医療費控除が受けられるということがわからないという意味です)、会社から提出された給与支払報告書に記載された額にて住民税を計算してしまってます。 今回は、A市からB市に住所が移動してるという連絡がはいり、B市が課税通知を発行しなおしたのですが、その際に「医療費控除を受ける申告書が出てる」ことがわかるので、医療費控除をして課税した、つまり当初Aからの通知より、Bの方が少ない額になったのです。 B市の職員が過去年分につき医療費控除の申告がされてるかどうかの確認をして、その控除をすべきだと動いてくれればいいですが、期待しないほうがいいでしょう。 22年分だけでなく過去数年医療費控除を受けてたというなら、一度B市役所に行き「過去の医療費控除が住民税課税に反映されてない疑いがある」と相談すべきです。

knb-jhg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >医療費控除を受ける確定申告は、平成22年分だけしましたか? はい。 年末調整以外の確定申告は去年が初めてです。 なぜA市の住所では医療費控除が反映されなかったのか 怪しく思っていましたが、 B市住所で確定申告書が提出されているなら当然ですね。 市役所と言うより会社に文句を言いたい気分です…。 私の居住地を把握してるくせに、 ずっと古いデータを出していたなんてと。 (まあ今までも旧住所で通知書が来てたんだろうに それに気付かなかった私も私なんですが。) 今回は医療費控除が初と言うことで、 影響がなさそうなので安心しました。

関連するQ&A

  • 住民税からの医療費控除

    医療費控除の還付について質問です。 平成21年度分の医療費控除の還付申請をしようと思っていますが、住宅ローン控除を受けている為、源泉徴収税額が0円になっています。 よって所得税からの還付は0円ということになると思いますが、税務署へ還付金が0でも申請しておくと、来年度の住民税が安くなる可能性があるのでしょうか?(医療費は出産の為60万ほどかかっています) また市役所へ医療費控除の申請をすると住民税からの還付がされるのでしょうか? 税務署、市役所両方への申請が必要でしょうか?

  • 医療費控除後の住民税の減額

    医療費控除後の住民税の減額 お世話になります。 ネットで調べたのですが、実例が不明でしてこちらで質問させていただきます。 私は、サラリーマンで21年分の確定申告を会社で終えています。 ↓ その後、東京都より22年分の住民税の額が決まりましたとお知らせがありました。(25万円) ↓ 先日医療費控除を行い、51400円の還付金が決定しました。 ここで住民税に関する疑問です。 すでに決定している住民税が、医療費控除を行ったことにより減額されるとおもうのですが・・ その場合、 (1)手続きは不要なのでしょうか。 (2)いつから減額されるのでしょうか。 ((3)いくらくらい減額されるのでしょうか。) まったく初めてなので、どなたかご教示いただけると幸いです。 ちなみに、21年度の申告内容は下記です。 給与      498,647円 手取り     3447,200円 課税対象所得  1934,000円  (差し引き所得税額 96,700円) 源泉徴収額   148,100円 医療費     620,000円 還付(予定)税金 51,400円

  • 住民税 医療費控除

    住民税 医療費控除について教えてください。 20年 源泉徴収 支払金額 3308550 給与所得控除後の金額 2135600 所得控除の額の合計 2022120 源泉徴収税額 5600 扶養 2人 社会保険料などの金額 452120  生命保険料などの控除額50000  (摘要)国民年金保険料など 285720 妻 子 子 普通徴収  この場合 住民税はいくらになりますか?ちなみに医療費が11万5千円かかりました。医療費控除をするとどれだけ税金が戻り住民税はどのくらい安くなるのでしょうか?(千葉県松戸市在住)  主人が源泉徴収票をなくし、再発行おお願いするか悩んでいます。(気分屋な社長で・・・)額がおおきければ、お願いしたいと思うのですが・・・保育料にも関係してくるので。いくら調べても難しく理解できないので、質問させていただきました。回答お願い致します。

  • 住民税からの医療費控除について。

    住宅ローン減税を受けておりまして、25年度の源泉徴収税額は0円です。 ですが、1年間で医療費が30万円ほどありまして、色々と調べておりましたら住民税から申告する方法にたどり着きました。 給料所得控除後の金額 2,432,800 所得控除の額の合計額 1,332,127 住宅借入金等特別控除の額 55,000 住宅借入金等特別控除可能額 91,600 ⬆︎この場合、医療費30万円で申告する意味がありますでしょうか? 下手に申告して、住民税が高くなるとかありえるのでしょうか? 期日が3/17までだったようで、今になって焦っております。 お詳しい方、教えていただければと思います。

  • 医療費控除と扶養家族による住民税額に関して

    給与所得者です 医療費控除に関して教えてください 住宅ローン控除もあり年末調整での源泉徴収額は0円です。 今年は妻の出産&通院もあり医療費が30万ほどかかりました。 この場合、源泉徴収額が0円のため確定申告をする意味がないので 住民税から控除(というより来年度の住民税額が減る)したいのですが その場合は、市役所に申請に行けば良いのでしょうか? それとも0円でも名目上は確定申告が必要なのでしょうか? また参考までに2点教えていただきたいのですが (1)源泉徴収額が0円ではなく、いくらか金額がある場合は 医療費を確定申告すれば控除され還付金が戻り さらには自動的に市役所に申請したことになり 住民税も減額されるのでしょうか? (2)扶養家族がいる場合は来年度から住民税は減額されますか? 市によって違うのでしょうけど、扶養家族(妻、幼児)がいる場合 どの程度住民税が変わるのでしょうか? 計算式などありましたら教えてください

  • 住民税の控除について

    住民税の控除について わたしは昨年の10月付けでリストラで退職し、今年の4月から今の会社で働いています。 今の会社の経理の女性が5月から産休をとっているので、給与計算等の手続きを委託しているところから、特別徴収税額通知書を6月上旬に送るようにファックスが届き、それを社長からある程度自分で処理するようにと渡されました。 今年の2月に11月~5月分の住民税の請求がきたので、その領収書とH21年度の特別徴収税額決定通知書をコピーしてファックスし、送る書類はそれであっているか委託会社に確認しましたところ、あっているのでコピーを郵送するよう言われ、郵送しました。 しかし、先日産休中の経理の女性から、○○(わたし)さんの住民税がおかしいことになっている。何故勝手に会社に納付書を持ってきて、委託会社に原紙を送るのか。○○さんの住民税はもう控除しないように社長に伝えた。といったメールが届きました。 社長に確認したら、社長と経理の女性のやりとりをしたメールを見せられて、結果わたしがずっと住民税を支払っていなかったのでこういうことになったと思うといったことが書かれていました。 前の会社では、毎月のお給料から住民税が引き落としされていたこと、やめてからも請求のきた住民税は既に支払済の旨を社長に伝えました。 その時に社長から特別徴収税額決定通知書は在住の市役所から会社宛に送られてくるので、それを委託会社に送るように言われました。 市役所にいつ送ってくるのか確認するように言われ、電話で問い合わせしたところ、会社から異動届が提出されていないので発行していないと言われました。 社長に異動届が提出されていないので特別徴収税額決定通知書が届かないことを伝えたら、それは委託会社に任せていると言われ、委託会社に確認を取ったら、書類を作成するだけで市役所には提出しないと言われました。 結局それは、電話で会社名等を告げたことで届出として認められ、7月末くらいに特別徴収税額決定通知書を送ると言われました。 今月の給与明細では、すでに住民税の項目で控除されてますが、市役所に確認したら、だいぶ金額が違っていました。 わたしがH21年度のものを送ってしまったからだと思いますが・・・。 長くちぐはぐな文章で申し訳ありませんが、この場合、わたしはどうしたらいいのでしょうか。 ご助力お願いします。

  • 住民税にかかわる確定申告(医療控除)について

    平成20年度の源泉徴収 支払金額 1,203,889円 控除後の金額 553,889円 所得控除額の額の合計額 588,432円 源泉徴収税額 0円 だったのですが、その場合、確定申告をしても無駄なのでしょうか。 昨年、医療費にかかった金額は約12万になります。 確定申告(医療控除)をすると、住民税が少し安くなると聞いたことがあります。 それとも徴収税額 0円なので申告しても意味ないのでしょうか。

  • 医療費控除と住民税

    医療費控除と住民税に関しての質問です 毎年還付金があるため医療費控除を行っていました。 今年も医療費が50万を超えているため、手続きの資料を作成しようと思いましたが、源泉徴収額が0円であることが分かり、還付されないと知りました。(いろいろと控除の対象があり、こうなりました) しかし医療費控除をすると住民税が減税されるため、還付金が少なくとも(今回の場合0ですが)ということを聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、 「医療費控除を行うと住民税が減税される」ということは事実なのでしょうか? その場合、今回の事例(年間医療費50万、源泉徴収額0円の場合)医療費控除を申告したほうがいいのでしょうか?

  • 医療費控除と住民税の関係について

    こんにちは。 医療費控除について教えてください。 H19年度に医療費が多額にかかったため、医療費控除をしようと思いましたが、夫の源泉徴収税額は0円、私のは100円だったため、申告しようか迷っていましたが、住民税が減額されるかもしれないと聞き、夫と私のいずれの名義で申告するか、迷っています。 というのも、夫の名義では「住宅借入金等特別税額控除」を行い、私の名義では「所得が減って所得税が課税されなくなった場合の、住民税減額の経過措置」を適用(申請)する予定です。 そこで、このような場合に、医療費控除はどちらの名義で行ったほうが、より得なのでしょうか? 詳細金額を記載していないので、一概にはわからないと思いますが、 医療費控除がどのように住民税減額につながるのかを教えて いただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除、住民税について教えて下さい。

    私は去年、病気になり手術をしました。 医療費から高額医療費限度額制度で補てんされた金額を引いて675,910円でした。 (通院費は計算に入れていません。計算に入れる事を知りませんでした。) 長年に渡り体調不良で、様々な個人病院で検査をしても病気を発見できず、去年の12月に発覚し、緊急手術をしました。 そして今年に入り、確定申告をしました。 去年のアルバイトでの源泉徴収票の支払金額が1,041,084円、給与所得後の金額が391,084円、所得控除後の金額が475,655円、源泉徴収税額が0円です。 医療費控除は住民税からも控除されるとネットで書いてありましたが、私は非課税ですので非課税の住民税の金額からさらに金額が安くなる事はありますでしょうか? 教えて下さいお願い致します。